• ベストアンサー

大腿骨骨頭頚部骨折

85歳の母が今日、転倒し大腿骨骨頭頚部骨折で個人病院に入院しました。ただ、手術が立て込んでるとのことで、主治医に会えるのも一週間後ぐらいで、オペに至ってはその後に当然なりそうです。手術は骨折後直ぐにしなくてもいいのでしょうか。老人の骨折は手術を早くして、早くリハビリを開始した方がいいと聞いたことがあるのですが。 現在海外で明日にも帰国するつもりですが、その前に情報をいただければ助かります。 場合によっては直ぐに転院先を探す必要があるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HIUMI
  • ベストアンサー率45% (154/338)
回答No.1

准ですが看護師です。 状況がいまいち飲み込めていませんが、リハビリは早いほうが良いのは確かです。 廃用症候群などになる可能性もありますし、褥瘡の可能性も、QOL(生活の質)やADL(日常生活動作)の低下、場合によっては認知機能の低下も充分に考えられます。 ですが、緊急を本当に要するのであれば手術は即時行われています。 この点で、緊急性は高くないと判断されているのでしょう。 また、重要な点ですが高齢者(特に女性)は骨の癒合率が非常に低いです。 カルシウムの吸収率も低いですし、恐らく骨は結構スカスカの状態だと考えられます。 となると、骨同士をくっつける手術を選ぶよりは大腿骨頭の置換術という手術を選ぶと思われます。 御存知かも知れませんが、骨であった物を金属に置き換える手術です。 レントゲンも見ていないし、骨折の程度も分かりませんので経験でしか話せませんが。 この可能性が高い理由としては、骨同士をプレートやビスで留めたりしても、スカスカの骨では強度が足りません。 と言うことは、些細なことでまた折れる可能性が高いのです。 となると、折れた部分自体を入れ替えて頑丈にした方が、次に折れにくくなります(脱臼がややしやすくなるデメリットなどもあるのですが)。 なので、それを念頭に置いているからかも知れません。 置換術でなくプレート固定などで行けると判断されてる場合であっても、癒合が遅い=回復も遅い、だから急がなくても良い、こう判断されている可能性があります。 ですが。 これはどこの病院でもよくある話です。 私が以前いた病院は、一ヶ月近く待って手術(置換術)を受けたという方もいました。 また、結局置換術も回復も見込めない(要は、体力が持たない)からと言うことで簡単につなぎ合わせてそのまま退院された方もいました(車椅子生活になりましたが)。 ですから、決して無下に扱っているわけではないと考えられます。 まぁ、疑問としてはその個人病院の規模と医者の人数、そして地域の評判ですね。 細々としたところを言いますが(長くて済みません)。 医者との面接は一週間後であっても、回診はあるはずですし、看護師が看護記録や医者からの指示簿を持っているはずです。 電話では個人情報のため答えてくれることはありませんが(いくらでも偽れますので)、出向いて看護師に直接聞いてみるのが良いかもしれません。 今後の方針とか、本人の言葉とか、色々な情報が詰まっていますから。 それは身内であれば申請すれば見られます、開示義務がありますから。 それで見せようとしないのであれば、転院した方が良いです。 見せていただけたら、存分に質問した方が良いですよ(看護師では分からないこともありますが、内線で確認してくれることもありますから)。 回復を祈ります。 済みません、私の考えしか話せなくって。

syuu_2009
質問者

お礼

HIUMIさん アドバイス有難うございました。DHSという術式で本日(事故後80時間)手術をしてもらえることになりました。 後は母のリハビリへの取り組み次第です。家族で励まして行きます。有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

さぞかしご心配されている事とお察し致します。 医師の判断なので基本的には問題ないと思われますが、高齢者は寝たきりから認知症等が急速に進む場合も考えられます。 他にも床擦れ(褥槍)の問題等もあります。 家族やご親戚の方に病室でなるべく会話したり、読書(新聞)する事をお勧め致します。 手術的には人工骨頭置換術(金属物埋入させる)が適応になると思います。 術後翌日から歩行訓練が始まりますのでリハビリの支えになってあげて下さいね。 お大事に

syuu_2009
質問者

お礼

MA-BO-TOFUさん 私も人工骨頭と思っていましたが、少し部位が違っていたのでDHSという術式になりました。先生からも直ぐにリハビリ始めると聞いてますので、家族でサポートして行きます。有難うございます。

関連するQ&A

  • 大腿骨頚部骨折手術

    初めまして(カテゴリー違っていたらスミマセン)・・・先日認知症の74歳の母が転んでしまい、大腿骨頚部骨折で入院しました。骨頭を入れる?という手術内容は納得できたのですが、手術日が来週(骨折から10日も)になってしまうということをきき心配しております。手術は一日でも早めのほうが言いと聞いてたのでショックです。検査結果では異常はないのですが、オペ室等の日程があいてないとの説明でした。日数がかかったからといって大丈夫なものなのか、どなたか知ってる方教えて頂ければ幸いです。

  • 大腿骨頚部骨折手術なし

    昨年11月、認知症の母が大腿骨頚部内側を骨折してしまいました。 医師の進めにより、人工骨頭の手術はしませんでした。 リハビリはしていますが、車椅子の生活になると思われます。 これ以上の改善はみられないのか?退院の準備に入りました。 入院時はそうでもなかったのですが、最近骨折したほうの足のむくみがひどいようです。コッペパンのように膨れています。 このむくみですが、このまま退院してよいものでしょうか?

  • 大腿骨頚部骨折の手術について

    82歳になる祖母が昨日転倒して、大腿骨頚部骨折をしました。詳しい骨折の状況はわかりません。 私は手術を望んでいるのですが、糖尿病があるため、まだ手術ができるかわからないようです。祖母は最近インスリン注射もしているようなのですが。 糖尿病患者の大腿骨頚部骨折の症例では、どのような危険性があるのでしょうか。手術が難しい理由も詳しく知りたいのです。 私は一応作業療法士として働いているのですが、作業療法士として家族としてどのような対応ができるのか知りたいです。手術できなかった場合とできた場合とで、教えてください。よろしくお願いします。

  • 母が大腿骨頸部骨折

    70歳の母なんですが、大腿骨頸部骨折になってしまいました。 元々、脳内出血による左半身不随があり、家の中では杖をついて歩いて いました。外でも多少は歩けますが、介助なしでは無理な状態です。 認知症もあり、普通に喋る事はできますが、ほとんど何も覚えてない状 態です。認知症のテスト?では、30点満点中10点でした。 大腿骨頸部骨折もstage4という一番酷い状態です。 2日前に転倒したのですが、今日入院となりました。 まだ手術の日程は決まってないのですが、1~2週間後と言われまし た。車椅子の準備もしたほうがいいと言われ、悲しくて悲しくて涙が 止まりません。 さっきからネットで大腿骨頸部骨折について調べているのですが、 1日も早く手術をした方がいいとありました。 術前の検査等あるのも承知ですが、1~2週間後に手術なんて遅すぎ るんじゃないかと不安で仕方ないです。 手術の早い遅いが術後に影響するのではないかと不安です。 手術まで寝たきりですし、認知症も進むとネットにあったので、異常 がなければ一刻も早い手術を願っているのですが、1~2週間もかかるのは普通なのでしょうか? ただでさえ筋力もないのに、そんなに寝たきりにさせておくのが心配 でなりません。 また、認知があるとリハビリも難しいとありました。 同じ様な経験をされてる方、もしくはこのような事に詳しい方、 アドバイスをお願い致します。どうか、よろしくお願い致します。

  • 大腿頚部骨折の治療について教えてください

    母が大腿頚部骨折で入院しています。 入院して5日がたちますが、まだ、何の治療もなくただ毎日寝ているだけです。手術はさらに5日後ということです。 こんなに放置されるものなんでしょうか。 また、もしこの怪我の手術で評判のいい病院があれば教えてください。 母は、52歳です。

  • 高齢者の大腿骨頸部骨折について(多分)

    高齢者の大腿骨頸部骨折について(多分) 80歳の母が転倒し大腿骨付近を骨折してしまいました。場所ははっきりきいていませんがO脚の曲がり部分か頸部かと。 いま 足を重りで伸ばしています。 心疾患があり今の心臓のEFが38%のためまた入院後しばらくして尿路感染したため抵抗力などの点でも不安があり手術はしないといわれました。 しかししないと車いすでの生活がやっとになるようで家も転居するしかないのか家での生活もむずかしいのかなと思います。常に一緒にいることは難しく。大きな病院にいけば手術は可能なのか。また手術せずに歩けるという方法はないものか。分かる方おられましたらお願いします。手術してもうまく行くかは可能性は3割か4割といわれました。 また関西でこのようなケースのおすすめの病院を分かる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大腿骨頭壊死症

    大腿骨頭壊死症という病気になり診断した医者から手術するために転院させられましたが転院先ではまだ手術は早いとのことで痛み止めしか出してもらえず外来はリハビリしてないのでリハビリしたければ自分で探すように言われました。 外来でリハビリ(特に加圧リハビリ)できる病院、整体院(接骨院はダメだそうです)できるところをご存知の方いらっしゃいますか? 当方江戸川区平井在住です。

  • 大腿骨頚部骨折、労災適用期間はどのくらい?

    通勤途中の交通事故で大腿骨頚部骨折でボルト入れました。 術後約1ヶ月入院、半年リハビリ通院を労災でしました。順調に回復し 現在片杖で歩けます。 痛みはまだあります。 そろそろ示談の話が出てます。抜釘手術は まだ半年から1年先で その時にはまた労災で手術、リハビリ可能との話ですが、抜釘手術まで、たとえ週に一度でも労災でリハビリに通うのは普通は不可能でしょうか? 普通は大腿骨頚部骨折でも労災でのリハビリは半年位なのですか? 労災で治療できないなら、事故の相手側の保険で治療は継続できませんか?

  • 大腿骨頚部骨折について知りたいです。

    大腿骨頚部骨折について知りたいです。 84歳女性が大腿骨頚部骨折しました。 詳しく知りたいのですが・・。 骨折して「手術」をするまでの期間は通常どれくらいなのでしょうか? 手術自体はできませんでした(病院に運ばれた時、整形外科医がそれより重い患者がいらっしゃることや、手術日が祝日と重なった為約3週間後にといわれ・・その間に色々ありできなくなりました) この手術は整形外科分野では困難な手術なのでしょうか(だったのでしょうか?) 現在車椅子で・・他に、内臓的にひどいところはありませんが、年齢が年齢ですし・・ もう1年以上経ってしまった今でも、手術は可能なのでしょうか? あとこれだけの時間が経った、骨折した部分は、今どのようになっている?と予測されますでしょうか? どなたか詳しくわかる方や、ある程度予想がつく方、専門家のかたなど・・。 アドバイスしていただければ有り難く思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 36歳 大腿骨 骨頭 内側骨折

    36歳の主婦です。 今月10月2日、仕事中、足元の電話線に右足が引っかかり、横方向へ転倒。 大腿骨 骨頭 内側を骨折しました。 レントゲン、CTで確認したところ、骨頭の一部が欠けているが、体重がかかる部分ではない為、年齢を考慮し、保存療法になりました。 医師から、概ね6週間後頃、骨癒合開始と説明があり、両松葉杖で荷重をかけず、生活しております。 (現在、自宅安静3週目です) 骨頭置換手術をされた方の経過日記は、拝見しますが、保存療法を選択した方の経過は検索しても該当しません。 そこで、お聞きしたいのですが、骨癒合の兆候があってから、どのくらいの期間で荷重可能になりますか? 詳しい方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう