【DLNA】東芝・テレビとパナ・レコーダー

このQ&Aのポイント
  • 東芝42Z8000とパナソニックBZT820の接続方法
  • 東芝の説明書にDLNAに関する情報がなく接続方法が分からない
  • バッファローの無線LANルーターを使用し、テレビとレコーダーを接続する方法
回答を見る
  • ベストアンサー

【DLNA】東芝・テレビとパナ・レコーダー

よく別の部屋のレコーダーに録画してあるやつを、別の部屋のテレビで見られるなんていうのがありますが それができたらなと思っています。 Aの部屋の パナソニックBZT820(レコーダー)と Bの部屋の 東芝42Z8000(テレビ)です。 両方の説明書を見てはいるものの 東芝のほうの説明書に詳しい記載が無くどうすればいいのか分かりません。 そもそもメーカーが違いますし、 レコーダーの説明書には、メーカーが違う場合は、必ずしもできるとは限らないとあるので できない前提で、つなげられたらラッキーとは考えています。 レコーダー側の説明書には http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_bzt820_920.pdf (200ページ目~) 接続方法が記載されており、 レコーダーとテレビを一本のLANで結ぶのは配線的に難しいです(LANが階段通ったりと景観を損ねるため) ipod touchをwi-fiにつないでいるため バッファローの無線LANルーター?WHR-G301Nはあります。 説明書を見て、接続方式としては203ページのCか204ページのDかなとは思っています。 ただ、レコーダーを無線親機にする設定をして さぁ今度はテレビだと思って、テレビの説明書片手にいろいろやっていたのですが (準備編) http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=74979&fw=1&pid=12251 (操作編) http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=74979&fw=1&pid=12250 ホームページ上ではDLNA=レグザリンクというような書き方だったので 説明書でもそのページを見たのですが(それ以外に該当しそうな項目が無かったので) 操作65ページを見ても、HDMI接続と書いてあり HDMI接続では無いよな…と。 パナソニックの説明書は問題無いので 東芝のほうをものすごく色々見返しているのですが DLNA(レグザリンク?)関連のところを見ていても有益な情報が書いてありません。 無線等の言葉も見当たりませんし。 ホームページ上ではパナソニックのレコーダーとできるかは別としても DLNAをできると書いてあるのですが… 接続できるかだけでも試したいのですが テレビ側でどういう手続きや配線践めばいいのでしょうか?( 後、上記のバッファローのルーターは部屋まで来てるネット回線の穴とLANでつないでいます。 同様の穴がテレビの真後ろの壁にもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.4

>壁の穴とテレビをLANでつなげばいいと思っていましたが、 それでは意味無いのでしょうか? 部屋にLANポートがあるのですか? 壁の穴がLANポートなら、そこに刺せば良いように思えますが、家庭内のLAN接続がどうなっているか 調べてください。 LANが引かれたマンションで、設計が悪いとマンション内全員に配信する事になってしまう場合もあります。 先に回答しましたように、 REGZAとWHR-G301NをLANケーブル(無線も可能ですが、最初は有線で接続してください)で接続して、 (注意点は、Z8000に3つあるLANポートの真ん中を使う) DIGAとWHR-G301N も同様にLANケーブルで接続する。 接続は、これだけです。 BZT820の設定 https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/av_lan/practice/equipment/func_bzt820_r_jump_vt60.html 7/14 「お部屋ジャンプリンク機能」を「入」にする。 これだけです。 クライアント(テレビ)は、パナの適当なものを選んだので10/14以降は見る必要はありません。 Z8000の説明書を見ましたが、DIGAの番組を見るだけなら、特に設定は不要なようです。 初期状態で、通信可能なように読み取れました。 >レグザとWHR-G301Nをつなぐ事で、BZT820と無線通信が可能ということでしょうか? (ということはそもそもレグザが無線通信できないという事でしょうか?) BZT820には、無線LANの機能があるので、WHR-G301Nとの無線での接続が可能(勿論有線も可能) Z8000には、無線LANの機能がないので、イーサーネットコンバーター(無線LAN子機)を購入する事で WHR-G301Nとの無線接続可能。 イーサーネットコンバーター例 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/

ramu9999
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 とても助かりました。 LANに関しては一軒家なので問題無いかと思います。

その他の回答 (3)

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

先ず、出来る事 ・LAN(無線含む)接続する事で、DIGAに録画した番組をREGZAで視聴できます。  dlnaを使ったLAN経由の視聴は、基本的に何処のメーカーでも互換性があります。  テレビとレコーダーの組み合わせでは、初期のシャープBDレコーダーが自社製のみの制限が有りましたが、  他社では、視聴できない報告はありません。尚、シャープレコも後のファームのバージョンアップで  改善しました。 ・追加で、IODATA のRECBOXを購入してLAN接続すると、REGZAのUSB HDDに録画した番組を  REGZA→RECBOX、RECBOX→DIGAと2回のダビングによって、DIGAにダビングできます。 上記は、DIGA、BZT710、BWT1100と、REGZA RE1で実現できています。 無線LANでの接続も可能ですが、一発でうまくいかなかった時のトラブルシューティングが大変になりますので、 10~20m程度のLANケーブルを購入して、一時的に、有線での接続、動作確認が出来てから、 無線LANに移行することをお薦めします。 または、一時的にREGZAとDIGAを同じ部屋に移動して2~3m程度のLANケーブルで接続する。 接続は、REGZA、DIGA共に、WHR-G301NにLANケーブルで接続するだけです。 最初の認識に1分位かかりますので、あわてずに気長に待ってください。 設定方法の詳細は、忘れましたが、DIGA、REGZA共に「dlnaを使う」としただけだったように思います。 DHCP他色々出てきますが、全てデフォルト(初期値)の自動でいけます。 WHR-G301N での無線LAN接続は可能です。 BZT820 に無線LAN子機機能が内蔵されていますので、REGZAとWHR-G301Nを有線LANで繋ぎ、BZT820は 無線LANで繋ぐといった使い方が可能です。 WHR-G301N は、初期のファームにバグがあって、dlna接続できなかったように記憶しています。 ファームのバージョンアップを行ってください。 接続、設定が正しく出来ると、REGZAで、レグザリンクボタンを押すと、USB HDDの隣にBZT820が 現れて(表示されて)BZT820を選んで決定ボタンを押して、内蔵HDDやUSB HDDの選択などを 行うと、録画番組が一覧になって表示されますので、適当な番組をの上で決定ボタンを押すと 目的の離れた部屋での視聴が出来ます。 但し、これらの操作も動作が緩慢で、1クリック後数十秒待たされる事がありますので、気長に待ってください。 特に、番組一覧は、録画番組数が多いと1分程度以上かかる事があります。 番組一覧は、録画順にずらーーーっと並ぶだけです。 パナのテレビだと、DIGAと同じようにまとめ表示になります。 DIGAも新型のx50世代だと、REGZAでもまとめ表示になるようです。 ライブチューナー視聴(例えばDIGAで契約している有料放送をREGZAでほぼリアルタイムで視聴する)も x50のDIGAなら可能との事です。BZT830などx30世代までは、REGZAとの組み合わせでは出来ません。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 現状WHR-G301Nを動かすのは難しい状況ですが、 WHR-G301Nとレグザを繋ぐのは絶対みたいなので、検討してみます。 壁の穴とテレビをLANでつなげばいいと思っていましたが、 それでは意味無いのでしょうか? レグザとWHR-G301Nをつなぐ事で、BZT820と無線通信が可能ということでしょうか? (ということはそもそもレグザが無線通信できないという事でしょうか?)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

DLNAの接続・設定は準備編のP53

  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (903/2595)
回答No.1

テレビとブルーレイレコーダーは、同じメーカー同士でなければ接続は出来ませんけど。 いくら頑張っても無駄です。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明書にはそのようには書いていなかったのですが… 試してみることさえできないのでしょうか?

関連するQ&A

  • DLNA機能が搭載されているテレビ。

    最近、パナソニックのブルーレイレコーダー(DMR-BW690)を購入しました。 iPhoneやPCなどから録画予約ができるとのことで、三菱製のブルーレイレコーダーから買い換えました。 買ってから分かったのですが、「お部屋ジャンプリンク」という機能が搭載されていて、 DLNAという機能が付いているテレビであれば、LAN環境を整えれば、 レコーダーにて録画した内容を別室でも視聴できるみたいですね。 このレコーダーとは別室に設置しているテレビでこの機能を使いたいのですが、 別室に設置しているテレビが、SHARPのLC-40LX3と、東芝の22R9000となります。 LC-40LX3にはDLNA機能が搭載、22R9000には非搭載ということが分かりました。 そこで、22R9000の方を、DLNA機能が搭載されているテレビに買い替えようと考えています。 SHARPもしくは東芝製で、22もしくは26インチでDLNA機能が搭載されているテレビってありますか??

  • 東芝レグザとDLNA,家庭内ネットワークの構築

    東芝レグザとDLNA,家庭内ネットワークの構築 この度,地デジテレビ2台(リビングと寝室)とブルーレイハイビジョンレコーダーを購入し,さらに無線LANにて寝室とブルーレイをDLNAを使ってつなごうと考えております. この場合,レグザリンクも使おうと思うのですが,リビングのテレビについては,ブルーレイと直接つながれるため,DLNA非対応のテレビでも問題ないでしょうか? 予定としては リビングテレビ:REGZA 32A1 寝室テレビ  :LED REGZA 22RE1 レコーダー  :REGZAブルーレイ RD-BZ700 無線LAN    :BUFFALOのNFINITIシリーズにて対応 このように考えておりますが,問題等はなさそうでしょうか? どなたか詳しいかた,教えてください.

  • テレビ・BDレコーダー・CATV-STBの接続

    <接続するもの>  ・テレビ SHARP AQUOS LC37-DS3  ・BDレコーダー Panasonic DIGA DMR-BZT710-K  ・ケーブルテレビSTB Pioneer BD-V170  ・CATV・BS・CSブースター マスプロ(77BCB28BT)  ・2-WAY スプリッター <現状> ケーブルテレビSTB経由でテレビを視聴しています。 ブルーレイレコーダーを購入したので説明書を読みながら 接続してみましたが、BSが映らなくなってしまいました。 この木曜日の夜までにBSを観られるようにしないと 母ちゃんにブチギレられてしまいます。 <質問1> スプリッターのOUTにはどの機器のどこと接続すればいいのでしょうか? 壁のテレビ端子    ↓ ブースター    ↓   (IN) スプリッター (OUT)(OUT)  ↓   ↓ <各機器の説明書> ケーブルテレビSTB(背面パネル) 11ページ http://asagaotv.jp/catv/pdf/170_manual.pdf ブルーレイレコーダー 8~9ページ http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_bzt710_ready.pdf テレビ(1.アンテナや録画機器をつなぐ) http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/eg_lc37_32ds3.pdf

  • パナ・レコーダーと東芝・テレビのDNLA

    http://okwave.jp/qa/q8266629.html 以前上記質問をした者です。 ベストアンサーに選んだ方から2回回答をいただき、それを元に接続を見直しました。 接続できなかった際の事を考えて、まずは有線でつないでから 無線にしたほうがいいと言われたのですが 試行錯誤したものの、私一人では力不足でできず、最初から無線で試しております。 バッファローのルーターは移動可能なため レコーダーかテレビのどちらかをつなぐ事は可能ですが、両方をルーターにというのが無理な状況です。(コンセントや色々な接続面から) 現状パナのレコーダーを無線親機に設定し 東芝のテレビを壁に空いているLANの穴とLANケーブルで結んでいます(回答いただいた真ん中の穴には入れています)。 我が家は一軒家で各部屋の壁にLAN用の穴が空いている状態です。 で、パナを無線親機に設定して テレビと壁の穴をLANで結んだ以外は何もしていないのですが テレビ側でレグザリンクボタンを押してみたところ LAN接続されたレコーダーが表示されたものの、それがパナのレコーダーではありません。 現時点でつながれている、 USB接続の外付けHDD HDMI接続のBD-HDW80はもちろん表示されるのですが LANで結んだ事により新たに表示されたものが LAN接続のBD-HDW80となっています。 なぜかHDMI接続されているものが表示されます。 (なので、接続方法が違うだけで、同じレコーダーが2個表示されています) パナのレコーダーは表示されていない状態です。 やはり、有線で最初は接続するべきでしょうか? 有線で接続すれば、パナのレコーダーをレグザが認識しないという事態が解消するでしょうか? そもそも、トラブルシューティングが難しくなるとのことでしたが、そこから疑問がある感じです。 元々は別メーカーのテレビとレコーダーでのジャンプリンクはできない前提で、 できたらラッキー程度でしたので、できなくても良いのですが、前質問でできる可能性がグンと上がったため、やりたいと思っています。 テレビが42型のため、現実的に考えてルーターとレコーダーをテレビに近づけるというやり方のほうが幾分か楽ではあるのですが、 この場合、レコーダーはテレビとつながってなくてもいいのでしょうか? (コンセントは刺すとして) レコーダーとそれに接続されているテレビ、ルーターを、レグザのテレビに近づけるとなると難しい面が出てくるのですが レコーダーとルーターだけならどうにかなりそうです。

  • 東芝のテレビよりソニーのBDへ録画したい

    東芝のテレビ(42Z7)の通常録画用HDDよりソニーのBD(AT-970T)へレグザリンクの東芝製レコーダーと同じ接続をしてダビングができるでしょうか HDMIのみ接続(LAN接続なし)の状態で入力切替ボタンでは画面にレグザリンクのマーク表示がでるし、テレビを見ている状態でレコーダーのボタンだけで録画一覧も見れるのでリンクはしているようです

  • ブルーレイレコーダとDLNA対応テレビとの接続

    (接続1). [無線LANルーター]Logitec----{居間}(有線)[TV]LC-42GX1W(2006年製)----|⇒新規増設---[BDレコーダー](HDMI) BD-W1000---(DLNA/無線じゃなくてもLANケーブルでも可)---{2F}[TV]AQUOS V5シリーズ(メーカー問わずLED液晶のものが欲しい) (1)これって接続できますか? (2)レコーダーに予約録画するときはどのテレビから録画できるのでしょうか? レコーダーとHDMIケーブルでつなげるLC-42GX1Wと2FのAQUOS V5からも録画できるのでしょうか? (3)この接続の場合は裏番組は何番組録画できますか?(レコーダーのチューナー数とテレビのチューナー数の違いが分かりません) (4)wifiするならスマートファミリンクの対応テレビじゃないと駄目ですか? (接続2). 上記の接続1をレコーダーを他社のディーガにして増設する2Fのテレビも他社のDLNA対応テレビにする [無線LANルーター]Logitec----{居間}(有線)[TV]LC-42GX1W(2006年製)----|⇒新規増設---[BDレコーダー](HDMI) DIGA RZT710---(DLNA/無線じゃなくてもLANケーブルでも可)---{2F}[TV]他社製DLNAテレビ-----Wifi(Android携帯) (1)これでも接続できるのでしょうか? (2) 1(2).と同じように居間のテレビと2Fの他社製テレビからDIGAレコーダーへの録画はできますか (3)他社製のテレビとレコーダーをつなげた場合は「番組表」から録画できないと聞きましたが、この場合どうやって予約録画するのでしょうか? (4)この接続の場合、スマートフォンでWifiできますか?

  • DLNA対応のテレビを使って見られない

    当方、素人ですので、質問の仕方などに不備がある場合は、質問の仕方についてご教授いただければ幸いです。 DLNAテレビでDLNAサーバーのテレビ番組を観たいのですが、観られません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。 ■リビングのテレビ ・東芝 REGZA 37Z2000 ■リビングのテレビにつなげたDLNAサーバー ・IOデータ RECBOX HVL-AV2.0 ■寝室のテレビ ・東芝 REGZA 22RE1 以上の3つを有線のLANで接続しています。(PLCを用いています) 寝室のテレビでDLNAサーバーで録画したテレビを視聴しようとすると、サーバーの存在は認識して表示はしてくれるのですが、肝心の録画した番組がありませんといった感じで何も出てきません。 どうすれば、寝室でも見られるようになるのでしょうか?

  • DLNAで他の部屋のテレビでの番組視聴について。

    現在、パナソニックブルーレイレコーダーのDMR-BZT710又はBZT510の購入を検討しています。 用途は、1階にレコーダーを設置し、CATVや地デジの番組を録画して DLNAで2階に設置してある「レグザZ2」で番組を視聴したいと思っています。 コジマ電機やヤマダ電機の店員に話を聞いたところ、 コジマ店員は、状況によるがメーカー推奨の無線LAN機器11nなどでも、 高画質はおろか「無線」では画質を落としても通信速度が足りない場合があり、 まともに視聴ができない場合がある。(実際にそういう人がいたといわれました) 有線で接続するか、パナソニックのコンセントLAN(PLAアダプター)を使用する事をお勧めされました。 ヤマダ電機では、バッファローの無線LAN機器をお勧めされ、 11n対応の物なら大丈夫だと言われました。 PLAアダプターについて調べたところ、使用時に他の電化製品に影響が出る可能性があるみたいで、 何が最善の方法なのかわからなくなりました。 実際に別の部屋で番組を視聴している方がいましたら、 使用しているテレビやレコーダー、無線機器や間取りなど、 様々な状態やアドバイスを頂けたら幸いです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • BDレコーダーで録ったものを別のテレビで見たい

    同じ部屋に二台テレビがあります。 BDレコーダーにはHDMI端子がひとつしかないので、二台のテレビに繋げません。 機種はパナソニックのBZT750です。 HDMI以外の映像出力がないみたいです。 なにかいい方法がありますでしょうか?

  • テレビとブルーレイレコーダーについて

    テレビとブルーレイレコーダーについてなのですが パナソニックや東芝・シャープ・ソニー等のメーカー から液晶テレビやブルーレイレコーダーが販売されていますが 液晶テレビとブルーレイレコーダーとのメーカーが別々 (テレビがパナソニックでブルーレイレコーダーがシャープ等) を接続しても問題ないのでしょうか?やはり、メーカーを パナソニックならパナソニックで揃えた方が良いのでしょうか?