DLNAで他の部屋のテレビでの番組視聴について

このQ&Aのポイント
  • パナソニックのDMR-BZT710またはBZT510を利用して、DLNAを通じて2階のレグザZ2で番組を視聴したいと考えています。しかし、無線LANを使用する場合には通信速度の問題があり、有線接続かパナソニックのコンセントLANを利用することが推奨されています。
  • コジマ電機の店員によると、無線LAN機器の11nなどでも通信速度が足りない場合があり、視聴が十分にできないことがあるとのことです。有線接続かPLAアダプターの使用がおすすめされています。
  • ヤマダ電機の店員によると、バッファローの無線LAN機器(11n対応)なら問題なく利用できるとのことです。PLAアダプターについては他の電化製品に影響が出る可能性があるため、注意が必要です。別の部屋で番組を視聴している方の実際の状況やアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

DLNAで他の部屋のテレビでの番組視聴について。

現在、パナソニックブルーレイレコーダーのDMR-BZT710又はBZT510の購入を検討しています。 用途は、1階にレコーダーを設置し、CATVや地デジの番組を録画して DLNAで2階に設置してある「レグザZ2」で番組を視聴したいと思っています。 コジマ電機やヤマダ電機の店員に話を聞いたところ、 コジマ店員は、状況によるがメーカー推奨の無線LAN機器11nなどでも、 高画質はおろか「無線」では画質を落としても通信速度が足りない場合があり、 まともに視聴ができない場合がある。(実際にそういう人がいたといわれました) 有線で接続するか、パナソニックのコンセントLAN(PLAアダプター)を使用する事をお勧めされました。 ヤマダ電機では、バッファローの無線LAN機器をお勧めされ、 11n対応の物なら大丈夫だと言われました。 PLAアダプターについて調べたところ、使用時に他の電化製品に影響が出る可能性があるみたいで、 何が最善の方法なのかわからなくなりました。 実際に別の部屋で番組を視聴している方がいましたら、 使用しているテレビやレコーダー、無線機器や間取りなど、 様々な状態やアドバイスを頂けたら幸いです。 ご回答よろしくお願い致します。

noname#177649
noname#177649

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

G450は、iPodシリーズ自動設定に特化した製品でDLNA配信には、お勧め出来ません。 お勧め出来るのは、AG300シリーズです。 AG300シリーズの中継器機能付きメディアコンバータセットなら 5ギガヘルツの安定通信と2.4ギガヘルツのロングリーチが両方使えます。 なお、AOSS自動設定だと5ギガヘルツを選択しない場合があるので手動設定しましょう。

noname#177649
質問者

お礼

何度も回答して頂きありがとうございます。 今使っているルータでも11gでコマ落ちなどせず、スムーズに視聴が出来ました。 今後何か不具合などが出たらAG300シリーズを購入してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.3

ご利用のケーブルテレビによっては、DLNA配信ができない場合があります。 (私の場合ハイビジョン配信をしたかったので組み合わせが制限されました。) 無線アダプターは、バッファローの5ギガヘルツ対応をお勧めします。 従来品だと使い物になりませんでした。

noname#177649
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問なのですが、 バッファローの無線LAN、WZR-HP-G450Hの購入を検討しているのですが、この商品で大丈夫でしょうか? アマゾンのレビューだと評判が悪かったので心配です。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

一昨年暮れに、REGZA RE1、 DIGA1100、IODATA RecBox(DLNAサーバー)、 Aterm WR8700N(HPモデル)、ノートPC(Core i5)を大人買いしてDLNAを楽しんでます。 無線LANでいけるかどうかは、正直やってみなければ分からない、と思います。 あまり参考にはならないと思いますが我が家の環境を紹介します。 Atermを選んだ理由は、Web検索した時に、各社の無線ルーターのベンチマークを 見つけて、ダントツに性能(実効転送スピード、無線の到達距離)が良かったから。 1階:鉄筋コンクリート    RE1、RecBox、Aterm子機を部屋の北東部に設置 2階:木造    DIGA、Aterm親機をRE1などを設置した部屋の真上から南隣の部屋の中央部東側に    設置 この設置状況で、問題なくDLNA再生、録画ができています。 ノートPCでのDLNA再生は、1階では再生できない場所が所々存在します。 RE1を設置した場所は、たまたま電波が強い場所でした。 DLNAでできていること ・DIGAの録画番組をRE1とPCで視聴できる。 ・RE1で録画した番組をRecBoxにダビングすると、RecBoxのその番組をDIGA、PCで視聴できる。  PCのDLNA再生ソフトは、RecBoxに付属(ダウンロード)しています。  また、RecBoxの番組をDIGAにダビングできる。ようは、RE1で録画した番組を  RexBox経由でDIGAにダビングできる。Z2も可能なはず。 ・PC内のMpeg、MP4の動画をRE1、DIGAで再生できる。  こちらは、Windows Media Player11以上の機能なので無料でできる。

noname#177649
質問者

お礼

詳しく回答して頂きありがとうございました。 やはり無線の場合はやってみなければわからないのですね。 無線にするかよく考えてみます。

  • tyatoran2
  • ベストアンサー率42% (148/349)
回答No.1

PLCアダプターですよね??コンセント使うやつ。 コジマの店員の方が知識があったと言うことですね。 11nでも無理なときが有ります。 無線の電波状態が常にMAXで良い状態なら無線でも問題なくいけます。 アンテナ1つでも電波状態が下がった状態であるなら音ズレや遅延の発生が生じる可能性があります。 ウチがノートパソコンで見ていますが無線LAN電波が5本ならストレス無く4本ならストレス有り。 一番良いのはレコーダーとテレビを有線で直結しちゃうことですよ。ストレス無く見られると思いますよ。ケーブルを壁伝いに這わせて部屋まで引くってのが一番良いかと。 ケーブルむき出しは・・・とかならホームセンターで配線モール買ってきて隠すとか?? PLCアダプターは高いですしね。

noname#177649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 LAN線を張り巡らせると家族から嫌がられると思うので、 無線に賭けてみるか、ブルーレイなどにダビングして見るか検討してみます。

関連するQ&A

  • PCでの視聴

    パナソニックのDIGA DMR-BZT710の無線LAN機能を使って、録画された番組をPCで視聴することは可能でしょうか?

  • DLNA機能で、視聴するには

     自分の部屋にLANで繋がった 下記の機器があるのですが ・外付けHDD対応液晶TV ・東芝DVDレコーダー ・PS3(トルネ)  上記の機器で、録画した番組を 浴室にて無線LANにて視聴するのに 良い端末てどんなモノがありますか?

  • 録画した番組を二台のテレビで視聴したい

    まず、私の環境は以下の通りです。 【テレビ】 パナソニック VIERA TH-L32G1 【レコーダー】 パナソニック HDD搭載ハイビジョンBDレコーダー DMR-BW570 【インターネット】 WIMAX 【その他】 BUFFALO 11n/g/b対応 無線LANルーター WHR-G301N/N PS3、PSP、VITA(3Gモデル)、auのスマートフォンのIS12S、ipad第三世代 現在、上記のテレビとレコーダーが一台ずつリビングにあります。 これらはケーブルで接続しており、このレコーダーで録画した番組を このテレビで視聴しています。 これからもう一台テレビを購入して別室に置き、 リビングのレコーダーで録画した番組を別室のテレビに リンクさせて視聴したいと思っています。 さらに、いくつかのモバイル機器を所有しているので、 モバイル機器でも視聴できたらいいな、と考えています。 しかしながら、DMR-BW570が「DLNA非対応」で そのような事ができないという事を知り、DLNA対応のレコーダーも 購入する必要があるという所まで理解しています。 質問内容は、【TH-L32G1もDMR-BW570も無駄にする事なく、 どのような機器を揃えればいいか、最も安価な方法で教えてください】です。 なんとなくnasneを使えばいいのかなと思ったのですが、 考えているうちに頭がこんがらがって理解に至りません。 教えて頂けますと幸いです。 足りない情報があればご指摘ください。

  • テレビ番組録画中のテレビ視聴について

    ソニーのテレビ、ブラビアKDL-47W802AにパナソニックのBlu-rayレコーダー(複数番組の録画はできません)を接続して使用していました。 2番組同時録画をしたいと思い、HDDを購入、USB接続しました。 電気屋さんの話では、ソニーのテレビは2チューナー内蔵なので、Blu-rayレコーダーとHDDで同時録画しているとテレビの視聴はできない、ということでした。 しかし、2番組同時録画中、テレビをつけてみると、どの番組も普通に視聴できました。 これは何故でしょうか? 録画はされていました。

  • DLNA機能を使って違う部屋の録画を見る方法

    DLNA機能を使って、居間と寝室のそれぞれに録画してある番組を相互に見れる環境を作りたいと考えています。 現在、居間にはパナソニックVIERAのTH-L37D2という液晶TVとDIGA DMR-BW780をHDMIケーブルで接続しています。 寝室には、東芝REGZA 37Z1SにUSB外付けHDD(NAS機能なし)を接続しています。 DIGAと外付けHDDに録画済み番組を、もう一方の部屋のTVで見たいというのが目的です。 VIERAとDIGA、REGZAをそれぞれ有線LANでルーター(無線機能もあり)に接続した場合、目的通りのことができるのかわかりません。 また、外付けHDDにはNAS機能がないため他の部屋での視聴は無理なのではないかとも思っています。 その場合、今まで録画したデータは諦めてREGZAブルーレイ DBR-Z160を購入しREGZAに接続、新たに録画した番組をDLNA機能で居間で視聴できればいいなと思っています。 現在の機器環境での相互視聴、またはDBR-Z160購入後の環境での相互視聴は可能なのでしょうか? また、VIERAとDIGAには別売りオプションで無線LANアダプタ DY-WL10がありますが、 もし無線状態で相互視聴したい場合には、VIERAとDIGAのそれぞれにアダプタが必要になるのでしょうか? どうかよろしくおねがいいたします。

  • 無線LAN経由で録画番組を別室で視聴したい

    BDレコーダー「パナソニックDMR-BZT820」をプロジェクターとパソコンのモニターがある部屋に設置しています。現在それらで視聴していますが、リビングのテレビでも視聴したいと思っています。 しかし、リビングのテレビ「東芝32RX1」はネットワーク非対応のため、無線LAN経由で録画番組を視聴できません。 そこで、色々と探してみました。 バッファローのリンクシアターなどを購入すれば実現できそうでしたが、DTCP-IPに非対応のため、録画された地デジ番組は非対応と思われます。価格ドットコムのレビューを見ると、動作が不安定のようですし。 Apple TVも同じくDTCP-IP非対応ですし、SlingBOXは、対象がPC、モバイル端末です。ディーガプラスは対応したテレビの購入が前提。 無線LAN経由が便利で一番いいのですが、なければ別のハードディスクにmoveして持って行ってもいいかと思っております。しかし、東芝とパナソニックでの互換性の問題もあります。 他には、バッファローにUSB端子付きのDLNA対応NAS-HDD「リンクステーション」がありますが、この商品で実現可能な感じなのですが、どなたか試された方はおられませんでしょうか? 他に何か良い製品や方法はないでしょうか?あまり高いものになるとネットワーク対応のテレビを買ったほうが早いので、なるべく安くと考えています。 ご存知の方、どなたかいらっしゃいましたら、教えていただきたく思います。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 【DLNA】東芝・テレビとパナ・レコーダー

    よく別の部屋のレコーダーに録画してあるやつを、別の部屋のテレビで見られるなんていうのがありますが それができたらなと思っています。 Aの部屋の パナソニックBZT820(レコーダー)と Bの部屋の 東芝42Z8000(テレビ)です。 両方の説明書を見てはいるものの 東芝のほうの説明書に詳しい記載が無くどうすればいいのか分かりません。 そもそもメーカーが違いますし、 レコーダーの説明書には、メーカーが違う場合は、必ずしもできるとは限らないとあるので できない前提で、つなげられたらラッキーとは考えています。 レコーダー側の説明書には http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_bzt820_920.pdf (200ページ目~) 接続方法が記載されており、 レコーダーとテレビを一本のLANで結ぶのは配線的に難しいです(LANが階段通ったりと景観を損ねるため) ipod touchをwi-fiにつないでいるため バッファローの無線LANルーター?WHR-G301Nはあります。 説明書を見て、接続方式としては203ページのCか204ページのDかなとは思っています。 ただ、レコーダーを無線親機にする設定をして さぁ今度はテレビだと思って、テレビの説明書片手にいろいろやっていたのですが (準備編) http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=74979&fw=1&pid=12251 (操作編) http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=74979&fw=1&pid=12250 ホームページ上ではDLNA=レグザリンクというような書き方だったので 説明書でもそのページを見たのですが(それ以外に該当しそうな項目が無かったので) 操作65ページを見ても、HDMI接続と書いてあり HDMI接続では無いよな…と。 パナソニックの説明書は問題無いので 東芝のほうをものすごく色々見返しているのですが DLNA(レグザリンク?)関連のところを見ていても有益な情報が書いてありません。 無線等の言葉も見当たりませんし。 ホームページ上ではパナソニックのレコーダーとできるかは別としても DLNAをできると書いてあるのですが… 接続できるかだけでも試したいのですが テレビ側でどういう手続きや配線践めばいいのでしょうか?( 後、上記のバッファローのルーターは部屋まで来てるネット回線の穴とLANでつないでいます。 同様の穴がテレビの真後ろの壁にもあります。

  • eo光テレビで視聴しているのですが色がにじみます

    現在eo光テレビをブラウン管テレビで視聴しているのですが、動きの激しい映像だと色がにじんだようになってしまうんです。 ブルーレイHDDで録画したものをだと特ににじむような状態になるのですが、どうしてでしょうか? 将来的にテレビを買い替えた時にも同じようになるのか、それともテレビのメーカーや機種によって改善されるのかも気になります。 ケーブル機器はパナソニック TZ-DCH820 ブルーレイレコーダーはパナソニック DMR-BZT600 接続はiLINKを使っています。 出力はアナログ端子→テレビです。

  • dlnaについて。

    こんばんわ。 LL700/TというノートPCをクライアントとし、TZ-HDW600Fのレコーダーをサーバーにして、 dlna機能でLANケーブルにて、レコーダーの中にある番組を視聴しております。 視聴していると、欲は深まるもので、この機能を使ってPCの中に保存したいと考えております。 そういうソフトがあるのか調べてみましたが、なかなか辿りつけず、困っております。 そもそも、LANケーブルで番組のムーヴが出来るのかどうかもわかっておりません。 お力添えを頂きたく、質問投稿させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • DLNA機能使って地デジ録画した番組を見たい

    DLNA機能を使って、地デジ録画した番組を他の機器で見ようとしましたが、見れませんでした。 なぜ、でしょうか? 地デジチューナー320GBのハードディスク搭載していますが、低画質モード設定が、ありません。高画質モード録画しか、設定がありませんので最大24時間しか録画出来ません。 4GBのSDメモリーカードで63分程度録画出来るようですが、SDカードに録画する設定も特に、ありません。 パナソニックのTZ-HDW600 この機器時々、電源が入ったまま、電源が切れなかったり、本体機器の電源が、OFFからONに出来ない現象も、よく起きています。 こんな現象起きたら、リセットボタン押す事で、復帰しました。 Panasonic製品にしては、製品の状態とても、悪いです。 4GBのメモリーで1時間くらい録画出来て、 320GBのハードディスクで24~26時間しか録画出来ないのは、おかしいですよね。 友人の持っている、市販の東芝のハードディスクレコーダーは、320GBで半年分くらい番組録画出来たと、言っていました。