• 締切済み

ヴィッツGRMNとBRZ-RA

s60rの回答

  • s60r
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

初めまして、こんばんは。 「走って楽しい」の意味は個人差がありますので文章からは不明として・・・ 対象の2車種も全く異なる素性の2台ですから抽象的な回答となりますが・・・ 操ってる感が強いのはより軽量なヴィッツ、高速時の安定性やエンジンの回転を楽しむのであればBRZってところでしょうか!? PS.目的がもう少しはっきりしていると回答し易いと思われます。

関連するQ&A

  • ヴィッツ trd ターボM

    こんにちわ。 ヴィッツTRDターボM中古車を購入検討しています。 NCP91ヴィッツの出来は良いですか?現行ヴィッツと比較してどうでしょうか? TRDターボはポン付けですか?速いですか?耐久性はありますか? 現行ヴィッツのターボ車がGRMNから限定車として今年発売される予定ですが、 少し待ってこちらを買うほうが賢明な判断ですか? いろんな人の意見が聞きたいです。 皆様のご意見お待ちしています。

  • TOYOTA86orGRMNヴィッツ

    車の購入で迷っています。 いろいろ考えて2車種まで絞り込みました。 表題の86とGRMNヴィッツです。 みなさんならどちらを選ばれますか? 理由もあわせてお願いします。 また、両車両の良い点悪い点などご存知のことがあれば あわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヴィッツvsベンツ

    こんにちは。お世話になっています。また宜しくお願いします。 来年3月に九州に遊びに行く計画を立てています。3泊4日、レンタカーで鹿児島から長崎まで移動します。前回失敗(?)したので、今度は車種を指定することにしました。 候補に挙がっているのが、ヴィッツ1000ccとベンツ(1500cc位?Aクラスで、マーチを大きくしたような形だと言われました。右ハンドルでAT車であることは確認しました)です。 理由としては、「ヴィッツは将来買うかもしれない車種なので、乗り心地を確かめておきたい。(逆に言うと、どこかで乗るチャンスがあるかもしれない)」「ベンツは、こういう機会でもなければ乗れないだろうから、一回乗ってみたい。(将来、何の役にも立たない、とも言える)」といったところです。 ベンツを指定すると、ヴィッツよりも(4日間で)1万5500円余分に掛かる(2人で折半するので、1人では7750円の追加負担)のですが、それだけの価値はあるでしょうか?また、国産車に比べて運転は難しいのでしょうか? 「折角の旅行(財布の紐が緩くなる^^;)なんだから、ベンツにすれば?」「外車は初心者には運転しづらいから、おとなしくヴィッツにすれば?」というようなアドバイスをお願いします。「私なら、○○にするよ」という御意見でも嬉しく思います。(他に指定できるのは、フィット・マーチ・サニー・シビック・カペラです)

  • TOYOTA86、BRZってどうですか?

    今は軽自動車に乗ってます。 乗り換えを検討中でスポーツカーが欲しいのですが、86やBRZがいいと思っています。 自分はスポーツカーに見えるのですが、否定的な意見も目にします。 実際はどうなんでしょうか? 実は3年前にユーチューブでみたスポーツバイクに一目ぼれして 次の日には教習所に通い、その1000ccのスーパースポーツバイクを購入しました。 それ以前はホンダのディオ(中型免許はあったのですが、原付に乗っていました)に乗ってたのですが、あまりの違いに驚きました。 今でも所有しています。 なのでいずれはスポーツカーが欲しいという思いがあります。 車とバイクは違うと思うのですが、86は自分のイメージではそんなに遅くないと思っています。 あのスタイリングはすごく速そうに見えるのですがどうなのでしょう? 皆さんのご意見お願いします。

  • ヴィッツとマーチの比較

    最近、車購入のため、みなさんに色々質問させていただいてるContinueです。 車庫の関係で全長約3m40の軽しかだめだろうとあきらめていたら、意外とヴィッツだと入ると判明し、ヴィッツを購入することにしました。 もう遅いんですが、マーチってどうなんでしょう? 私が決めたのはヴィッツの1300です。CVTのやつ。 実は日産に友達がいるんです。それがわかったのが、ヴィッツを買う買わないと交渉しているときとほぼ同時期でして、たいして長さも変わらないマーチ(あの70周年記念車あたり)にしておけばよかったのかな、とか思ってます。 友達も当然、「契約」だって思ったはず。決めるのはこっちなんで、気にしないでおこうと思ってますが。 個人的にはヴィッツで満足してるのですが、 マーチとヴィッツってどっちがいいんだろう?と純粋に疑問だったので、質問してみました。 ご意見宜しくお願いします。

  • ヴィッツの微振動について

    ヴィッツの微振動について 中古で購入した平成15年式のトヨタヴィッツのことでお尋ねします。 買った当初からDレンジでの微振動を感じています。Pレンジではさほどでもないのですが(それでもこれまで乗っていたどのクルマよりも振動が多い感はありますが)、Dレンジでは、特に信号待ちなどで停まっている時に強く感じます。 トヨタでは、省燃費対策のためアイドリング回転数を低く設定しているため、とのことでしたが、これまで経験したことのない振動です。一応問題は見当たらないとのことですが、実際乗っているのは自分なので、なかなか納得できません。ヴィッツって、そういう特性があるクルマなんでしょうか? 文章だけでは伝わりにくい話ですが、ヴィッツ乗りの皆さんのご意見、是非お聞かせください。 同じような経験のある方の対策談など含めて、よろしくお願いいたします。

  • 旧ヴィッツRSに関して

    色んな意見を見たり、自分で試乗をしたりして車の車種は決まり、タイトルのヴィッツRSを購入することにしました。一応1300ccの予定です。 ただ、 年式:12年、13年、14年 たぶん、初期型、中期型、後期型でどんな事が違うのかご存じの方教えてください。 またDパッケージとふつうでの違う所もお願いします。

  • グランツーリスモ4で…

    チューンアップした車で最高速度に達すると、アクセルを踏んでいても勝手に5~6キロ減速してしまうんですが、何かチューンアップが足りないんでしょうか?ちなみに車種はヴィッツのFです。

  • ヴィッツの買い替えはどれがおすすめ? 

    現在、ヴィッツに乗っていますが、子供が生まれたので買い替えを検討中です。      1.150万以内   ヴィッツを下取りしもらって、税金等込みでこのくらい。      2.3ナンバー以外   3.できればスライドドア    4.燃費が良いもの 候補は、ラウム、イスト、フィットですがマーチもすてがたい。あっ、スライドドアじゃない!それぞれ、いい所、わるい所を教えてください。ほかにもおすすめの車かありましたら教えてください。みなさまのご意見を参考にしてから、見にいくつもりです。   

  • カーフィルムの気泡 86/BRZ

    御世話になります。 私はスバル BRZに乗るものですが、先週 ディーラー経由でリアガラス及び左右クォーターに スモークフィルムを施工して頂きました。 大きな気泡もなく、フィルムの端の部分の処理に 関しては、きれいに施工され文句はないのですが リアガラスの縁にある黒セラドットパターンの部分に 気泡が入っていたり入っていなかったりとマダラな 状態となっています。 (ガラスの縁の部分が変な模様になっている状態) もちろん、ディーラーから施工した車を受け取る際 「この部分はどうにかならないのか?」と質問しましたが 「ドットパターンの部分は、なるべく気泡を消すように 処理をして貰っていますが、限界があります。」と回答され 当初はそういうものなのか?と取り敢えず家に帰りました。 ただその後どうしても気になって、同じ86/BRZに乗る方で カーフィルムの施工をしている方のみんカラブログにお邪魔し 貼ってある写真などを拝見すると、自分の車のようにドットパターンの 部分に気泡が入っているように見える写真が一枚もありませんでした。 写真については、光の加減でそう見えるだけなのかもしれません。 気にしすぎと言われればそれまでですが、どうしても納得がいきません。 長くなりましたが、皆さんに教えて欲しいのは (1)黒セラドットパターンの気泡はどうしようもないものなのか? (2)この件は、ディーラーに「クレーム」として対応して貰えるのか? (3)フィルム貼りの施工をやり直して、と御願いした場合。   再度費用は発生するのでしょうか? (4)一度貼ったフィルムの気泡を消すには貼り直すしかないのでしょうか? (5)自分で気泡を処理しようとした場合、何か方法ありますか? 恐れ入りますが、皆様のご意見とご教授を御願い致します。