• ベストアンサー

カレンダーの日にちの決め方

一年間で、31日がある月と無い月がありますよね。 それってどう決めているんですか? なにか法則があるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8091/17299)
回答No.1

31日まであるのは1月,3月,5月,7月(ここまで奇数月)と8月,10月,12月(偶数月) 残りのうち2月は特別で28日までか29日まで。うるう年かどうかで決まる。 それ以外は30日まで。

czci1010
質問者

お礼

毎年ばらばらなわけではないのですね! 31日までの月は決まっていたんだ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.3

ほんとかどうかワカリマセンが 昔の研究者からの話だと 1日は数時間でした。 いまでこそ24時間ですが、 正確には24時間ジャストではありません。 だから 「一日は何時間ですか」ときかれて 「わかりません」でも正解ですよね。 あと何年地球があるのかわかりませんが 一日はさらに長くなるようです。 ということは 何年か先には カレンダーもかわりますね。 月火水木金土日。。そして 日曜日のつぎは何曜日が誕生するのか はたまた 1日25時間にかわるのか。 そんな先 生きてないけど楽しみですね。

czci1010
質問者

お礼

宇宙規模の話になってきてしまいますね。 見れないけど、どうなるのか想像するのは楽しいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

長いですよw。 その昔、一年は10ヶ月でした。 1月が春に始まり(春分の日?)10月で終わりでした。 農業には冬はありませんので、あとの2ヶ月は数えなくても良かったのです。 毎月、30日で300日であと65日は数えてないのでうるう年はないわけです。 そのうち、11月12月もカレンダーに入れることになって360日、13月として5日ありました。 13月になって困ることは5日で月給を払わなくてはならないということ。 で、12月30日の次の日を1月1日として、12ヶ月制となりました。 あまった5日の割り当ては1,3,5,7,9,11月が31日になりました。 11月も31にしたら1日足りない・・・ もともと10ヶ月しかなかった名残で2月にしわ寄せが行き、2月が、29日日に 8月に生まれた皇帝が8月が30日なんて許せないと言い出して、8月を31日にし、以降ずらしました。 よって1,3,5,7,8,10,12月が31日になり、また1日足りなくなり、2月が28日になりました。 何千年もかかって作ってきたものですから、理屈で決まっているものではありません。

czci1010
質問者

お礼

紆余曲折あっていまの暦が出来上がったのですね…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日にちの計算が解からないらしく困っています!

    ※○月○日から△月△日までの日数は何日間でか?  ※○月○日から数えて△日後は何月何日ですか? ※○月○日の△日前は何月何日ですか? といった類の問題がわからないらしく困っています。月が変わるとわからなくなるし、曜日をたずねられるとわからないし、とにかくこの単元が苦手のようです。 どういった場合に一日足したり、引いたり、あるいは引かなかったりするのかが解からないらしく、キーワードみたいなのものか、法則みたいなものがあれば教えてください。すこし言葉が変わっていると解からなくなるみたいで困っています。この問題で算数が嫌いになりかけてるみたいなのですっきり解けるテクニックがあれば教えてください。最後になりましたがわが子は小学4年生です。

  • 日にちの求め方

    テキストボックスに「2005/01」と入力させて、コマンドボタンを押すと、1月は31日まであるのでラベルに「31」と表示する。 同じく「2005/06」と入力すると6月は30日まであるので「30」と表示させるような仕組みを作りたいのですが、月の最終日の日付(1月なら31日、6月なら30日)の取得方法がわかりません。 ご教授のほど、宜しくお願いします。

  • Excelでカレンダーを作成。日にちを自動的に・・・

    Excel2000でカレンダーを作成中なのですが質問です。 Sheet1に2006年1月、Sheet2に2月・・・とシートごとにひと月。 日にちはB列、曜日を右隣のC列に縦に入力。 E2に○月と月の数字を入力したたけで、B/C列の日付け・曜日を自動的に入力させる方法はありますか? 出来れば、土曜日の日にち・曜日を紺・日曜日はピンクと書式の色を変えたいので、その作業も自動的にしてくれると大変ありがたいのです。 ヘルプやサイト検索などしてみましたが、よく分かりませんでした・・・。 出来れば夕方までには完成させたいです。 お時間のある方、宜しくお願い致します。

  • 日にち

    1991年10月29日は、何曜日ですか?

  • 過去数十年のカレンダー

    過去50年間ほどのカレンダーを見たいのです。 つまり*年の*月*日が何曜日か知りたいのです。 そういうのがわかるカレンダー(のようなもの)があるサイト、教えてください。

  • 日にちについて

    I make arrangement for shippment after September 25. これで、9月25日以降に、出荷の手配をします。 となると思うのですが、それでは 『到着日を9月25日より後に(設定して)、出荷の手配をします』ならどうなりますか? after を使うと、どうしても自分のアクションがその日付移行で‥というニュアンスになりますよね? わかる方、教えてください(><)

  • カレンダー算

    2002年12月31日は火曜日。2003年5月5日は何曜日か。ただし、2003年はうるう年ではないので、2003年2月は28日までです この問題なんですが、1月は31日、2月は28日、3月は31日、4学校は30日、と一ヶ月どれくらい日数があるのか、どうすればわかるのですか? 自分の考え うるう年は2月の29があるという意味 よって、2月の28までしかない。 一年は365日 365÷12=30と余り5 だいたい、一ヶ月30日と考えられる それに余りの5を振り分ける 2月は28日までしかないから、余りに2を付け加える 7を振り分けたいのですが、どの月に振り分けられるのかがわかりません。

  • カレンダー

    「紙の」カレンダー限定の質問です。 日めくり、月めくり、2ヶ月毎、年間を通じて一枚    どのタイプが一番使いやすいですか。個人的には月めくりに慣れているので、貰い物の2ヶ月の物を見て勘違いしたことがあります。

  • 日にちを数えたい(エクセル)

    A1セルに、昭和50年1月5日 B1セルに、平成5年8月12日 と入力してある場合に C1セルに、何日間か表示させたい。 (昭和50年1月5日と平成5年8月12日を含んで何日間か) (何年何ヶ月何日という表示方法の方がありがたいです) ご教授願えませんか?

  • Calendarクラスについて

    java勉強中の初心者です。 現在、カレンダークラスの勉強をしています。 いろいろ試しているのですが、お聞きしたいこと があります。 末日を取得するgetActualMaximumメソッドですが Calendar cl = Calendar.getInstance(); int lastDay = cl.getActualMaximum(Calendar.DATE); でその月の末日を取得できることがわかりましたが 応用で、1年間の(1月~12月)すべてを取得するときに -------------------------------------------------- Calendar cl = Calendar.getInstance(); for(int n = 1; n<=12; n++){ cl.set(2005,12+n,1); cl.add(Calendar.DAY_OF_MONTH,1); cl.set(cl.get(Calendar.YEAR),cl.get(Calendar.MONTH),cl.getActualMaximum(Calendar.DATE)); System.out.println(cl.get(Calendar.YEAR) +"年"+ cl.get(Calendar.MONTH ) + "月"+ cl.getActualMaximum(Calendar.DATE) +"日"); } } } ------------------------------------------------- 月は「0」から始まるということは理解できたのですが これだと実行結果が 2006年1月28日 2006年2月31日 2006年3月30日 2006年4月31日 2006年5月30日 2006年6月31日 2006年7月31日 2006年8月30日 2006年9月31日 2006年10月30日 2006年11月31日 2007年0月31日 ---------------------------------------------- となってしまうのですが、一番初めが2月の 末日を取得してしまっているのはわかっているのですが どこを直せばよいのかわかりません。 ご教授お願いできますか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
「RuntimeError!」が表示される
このQ&Aのポイント
  • 質問者は、筆王Ver27を使用していて突然「RuntimeError!」エラーが表示され、利用できなくなった。
  • 筆王をアンインストールして再インストールしても同じエラーが表示される。
  • 質問者のパソコンはウィンドウズ10、11を使用しており、最新のアップデートも済んでいる。
回答を見る