• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:dell mini 10はSSDに取替え可能ですか)

dell mini 10のSSD取替え可能性と効果について

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

下記の理由で換装に賛成できない。 (1)Inspiron mini 10vの分解は厄介、SSDの換装は素人には難しい(壊してしまう可能性) 分解方法は、DELLサイトで公開されているとか (2)換装後最新ファーム(0309)をダウンロードし、更新しないと、使用時間が5,184時間を超えるとSSDが認識されなくなり、ブルーバック状態になる。 (3)mini 10vは光学ドライブがないので、外付け光学ドライブ必要(USB boot可能なタイプであること)、BIOSではRemovable Devicesからの起動設定にする必要があること。 最新ファームの更新やOSの再インストールに必要です。 (4)XPは来年2014年4月でサポートが切れるため、(Updateがなくなり)オンラインで使用するにはウィルス・スパイウェア・アドウェア・マルウェア感染する危険性があること。(セキュリティ対策ソフトメーカーも一斉にXPのサポートを終了する) 折角換装しても半年しか使えない。 SSD購入資金をWindows 8購入資金にまわすべき。 >取替えられるとしたらどこのメーカーのどんなものか対応しているのか 64GBのCrucial製SSD M4(CT064M4SSD2)ファーム0009 SATA 3.0(6Gbps)対応ですが、XPの mini 10vでは恩恵はなく、速く起動するだけ。 CrucialのHPで最新ファーム(0309)をダウンロード、iso形式ファイルをDVD-Rにライティングソフトで書き込み。(BIOSでディスクから起動する設定にします) 換装体験:参考URL

参考URL:
http://www.pasonisan.com/customnavi/z1101ssd/mini10v_ssd.html
mitokukenko
質問者

お礼

 大変詳しくアドバイスを頂き有難うございます。 SSD化は意味が無いという事ですね。XPのサポートも頭に有りませんでした。どうアガイても結局は次から次へと新しい物を買わされるようなシステムになっているのですね。 パソコンの新規購入を検討します。細かくご説明いただき本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • dell mini12からのデータ取り出しについて

    DELLのmini12ノートパソコンを使用していましたが、先日壊れてしまいました。 HDDを取り出しましたが、他のパソコンと接続しデータを取り出したいと思っています。 HDDはSAMSUNGのHS04THBというものです。 このHDDはパソコンとUSB接続できる端子はあるのでしょうか? 差し込み口はフィルムみたいになっているので、接続できるものを探しているのですがみつかりません。 HDD自体は壊れていません。 どなたかデータの取り出し方を教えてください。 お願いします。。

  • DELL mini9 SSDの空き容量

    DELLのInspiron mini9 SSD16GBのモデルを購入した場合、開封直後のSSD空き容量ってどれくらいなんでしょうか? また、システムの圧縮を解除しないと動作が緩慢との情報を散見しますが、開封直後に圧縮解除した場合のSSD空き容量はどのぐらいになるんでしょうか? 空き容量次第で、普段使いのPCで使っているソフトのうち、どれくらいがインストール可能なのかというところで気になっています。 回答を付けて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • D430にmini9のSSDをのせる

    Latitude D430にはminiPCIeソケットが装備されていますが、Inspiron-mini9用のSSDは載るのでしょうか?実験された方がおられたら、情報をお聞かせ下さい。

  • ハードディスクかSSD

    DELLのパソコンでInspiron Mini 12というパソコンがあるのですがハードディスクしか選べません。自分はSSDがいいのですがあとからSSDを取り付けるということは可能でしょうか?

  • ハードディスクからSSDへ

    DELLのInspiron Mini 12ノートパソコンをハードディスクからSSDへ変えることはできますか?改造みたいな感じで。

  • DELL INSPIRON 1300のHDDをSSDに換装したいと考え

    DELL INSPIRON 1300のHDDをSSDに換装したいと考えています。どのようなSSDでも合うのでしょうか? またSSDは寿命が短いようなことを見たのですが、実用上は問題があるのでしょうか?毎日パソコンはしますが仕事用では無いです。 XPのサービスパック3です。サービス終了まであと3年半ほどの間ですので、あまり金額の高いSSDは避けたいです。できれば5000~6000円まででお勧めのSSDは有りませんか?

  • サムスンのSSDについて(換装用)

    Mac mini 2011のHDDをSSDへ交換を考えておりますが、この手の内部を触るという経験が無く、 調べながら検討しているところです。 ある記事に換装方法が載っており、土日はAmazonでSSDが安くなるという行をクリックすると Samsung SSD 500GB ¥18,000 https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00QIH3RUY/helpro-22/ ですがその下に この商品には新しいモデルがあります: とあり、 Samsung 860 EVO 500GB ¥6,490 値段が全く違うのですが、どういうことなのでしょうか? SSDは年を追うごとに安くなるという話は聞きますが、 単純に性能が同じ、供給量が増えたので安くなったということなのでしょうか?

  • SSDについて

    自分のパソコンはメモリが少ないので(256MB)増設したいと思っているのですが パソコンが古いためこれ以上メモリを増やしても認識しないようです なので安価に済ませようと思っているのですが調べた結果 最近発表されたSSDが使えると思います と、いうのもSSDはフラッシュメモリタイプのHDDなので 書き込み、読み込みともに早いらしいので快適になるように 不足しているメモリ分を仮想メモリに設定して快適にしてみたいのですが これは実現可能でしょうか?教えてください よろしくお願いします

  • 使用しているSSDの移設について

    ノートパソコンA(vista)で使用しているSSDをノートパソコンB(win8.1)のHDDと交換したいのですが、そのことについて質問させてください。 (1)ノートパソコンBに、ノートパソコンAのSSDをつける際、SSDを一度フォーマットしてからつけなければならないのでしょうか。そうだとすると、どのような手順でフォーマットを行えばよいのでしょうか。 (2)SSDは、サムスンの840EVO(250GB)なのですが、サムスンのデータ移行ソフトウェアがこの中にあると思うのですが、このソフトウェアを使用して、ノートパソコンBのHDDと交換したいのですが、SSDをフォーマットすると、このソフトウェアもなくなってしまうと思うのですが、何かよい方法はないでしょうか。 とりあえず、以上の2点について、どなたかご教示いただけるとありがたいです。 また、もっと簡単にできる方法等がありましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。

  • M.2 SSD / NVMe SSD とは?

    2012年にパソコンを買いまして、そろそろ買い替えようかなと思い、8年ぶりにパソコンの情報を目にしたのですが。 M.2 SSD / NVMe SSD とは何でしょうか? ssdよりHDDの方が復旧させやすい、交換時に安いとの情報を知り、 HDDを使いたいです。 その場合、二つドライブができるのでしょうか? 一つで事足りるならssd要らないのですが。