• ベストアンサー

virtualPCからネットワークにつながらない

A機:ホストPC:WINDOWS 7 Professional   virtualPC 2007 sp1 B機:ゲストPC:WINDOWS XP Professional sp3  C機:ネットワーク上の端末:WINDOWS XP Professional sp3  同一WORKGROUP内に、A,B(Virtual PC),Cの3台のPCがあります。 昨日までは問題なく通信ができていました。 現在はA機とC機+その他の端末機からはB機に接続できますが、 B機から他のPCに接続ができなくなりました。 B機にデータベースがありますので、たいへん困っています。 どなたか、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>実は、最初、XPモード用のWindows Virtual PCを使っていたのですが、調子が悪いので、なれているVirtualPC 2007に切り替えたのでした。 VMware PlayerまたはOracle VirtualBoxの方が仮想マシンソフトとしては洗練されています。 Windows Virtual PCはWindows 7 Proで無料提供されているのですがRAMの搭載量が少ないと動作が緩慢なので評価が低いようです。 Windows XP Proのライセンスフリーが最大の魅力になっているだけと推測しています。 XP Proのライセンスをお持ちならVirtualBoxがお勧めです。 但し、仮想マシンソフトは個人使用にのみ無料で企業の業務用は有料になると思いますので、提供元のOracleに問い合わせてください。 また、VMware Playerの場合も個人使用のみ無料で業務用には有料のVMware Workstationを入手する必要があるでしょう。 >バージョンの関係で、B機で取る必要があり、それを外に送っています。 バックアップは自動実行ですよね? 外に送るとはVPNで別の事業所へ送るのでしょうか? その作業はC機でも可能であると推測します。 >やはり、トラブルは解決しておきたいと思っています。 近い将来にWindows XPがサポート終了となるのですから、余分な詮索をするより代替システムの構築に労力を向けた方がベターのように思います。

yannaka
質問者

お礼

>VMware PlayerまたはOracle VirtualBoxの方が仮想マシンソフトとしては洗練されています。 >Windows Virtual PCはWindows 7 Proで無料提供されているのですがRAMの搭載量が少ないと動作が緩慢なので評価が低いようです。 >Windows XP Proのライセンスフリーが最大の魅力になっているだけと推測しています。 XP Proのライセンスをお持ちならVirtualBoxがお勧めです。 >但し、仮想マシンソフトは個人使用にのみ無料で企業の業務用は有料になると思いますので、提供元のOracleに問い合わせてください。 >また、VMware Playerの場合も個人使用のみ無料で業務用には有料のVMware Workstationを入手する必要があるでしょう。 ありがとうございます。 とても参考になりました。 まず、VirtualBoxから試してみます。 >バックアップは自動実行ですよね? いえ、データベースだけ、毎日、手動でバックアップを取っています。 確かに、ご拝察のとおり、一手間かければ、C機からでも可能です。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.3

Windows 7 ProfessionalのXPモードは標準ではWindows Virtual PCで動作させますが、ライセンス上は他の仮想マシンで動作させても構いません。ただしホストのWindows 7 Professionalと同じ物理マシン上で動作させることが必要です。 Oracle VirtualBoxの4.xは基本GPLのオープンソースライセンスなので商用でも無償で使えます。 ただしUSB2.0やユニティ機能などは別ライセンスのプラグインになっているので、使う場合はライセンスを確認してください。 VMware playerは商用利用できませんが、VMware player plusという商用ライセンスがあります。 たしか99$でした。VMware workstationはかなり高いので、VMware playerで足りるならこれで良いでしょう。 何にせよWindows XPのサポート期限が近いので早めに本格移行した方が良いと思います。

yannaka
質問者

お礼

詳しいライセンスの説明をありがとうございました。 他の方もアドバイスをくださったように、VirtualBoxの方向で検討中です。 当方、素人がSEをやっております。 技術革新について行けず苦労の連続です。 今のままでストップしてほしい、と思ったりの毎日です。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

今どきVirtualPC 2007をお使いですか? 既に時代遅れのようです。 B機の仮想HDDをA機にマウントして必要データを吸い上げてください。 仮想マシンソフトをXPモード用のWindows Virtual PCにするかOracle VirtualBoxやVMware Playerに切り替える方が効率的です。 本来ならWindows 7 Proをファイルサーバーに仕立てた方が良いでしょう。 >現在はA機とC機+その他の端末機からはB機に接続できますが、B機から他のPCに接続ができなくなりました。 >B機にデータベースがありますので、たいへん困っています。 他機からB機へアクセスできれば困らないのではないでしょうか? B機で何をされていますか? 来年4月にはXPがサポート終了ですから、これを機会にシステムの再構築を急いだ方が良いです。

yannaka
質問者

補足

実は、最初、XPモード用のWindows Virtual PCを使っていたのですが、調子が悪いので、なれているVirtualPC 2007に切り替えたのでした。 >B機で何をされていますか? Oracleデータベースサーバーにしています。 データベースのバックアップを撮るとき、 バージョンの関係で、B機で取る必要があり、それを外に送っています。 手順を変えれば、現在の状態でも作業はできるのですが、 やはり、トラブルは解決しておきたいと思っています。 >Oracle VirtualBoxやVMware Player ありがとうございます。 検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VirtualBox1.6の仮想PCのネットワーク設定について

    VirtualBOX1.6のネットワーク接続についてなのですが VirtualPC2007でWindows2000をインストールして使っていたときは 特に意識しなくてもホストと同じネットワークになり WORKGROUPのグループ内でフォルダの共有ができたと思うのですが VirtualBOXにXPをインストールしたらネットにはつながるのですが ホストと同じネットワークには存在していないようで 同一グループ内にVirtualなXPしかみつかりません。 (おそらく私のネットワークの設定がおかしいのだと思いますが) IPアドレスもルーターから割り当てられるものではないアドレスになっています。 VirtualPC2007のように仮想PCもホストと同じネットワークグループに所属させるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • VirtualPCからVirtualPC 2007

    Windows 7のWindows Virtual PCで作った仮想マシンをWindows Vista のVirtualPC 2007で開きたいのですが、どうすればよいでしょうか。 Windows VirtualPCのゲストOS Windows 7 Windows XP(Modeではありません) test Conputer Windows 8 ↑は仮想マシンです。 Windows 7 Windows XP(Modeではありません) test Conputer はコピーしたいです。 Windows 8はインストールできなかったので別にいいです。 Microsoft VirtualPC 2007で開く方法を教えてください。

  • virtualPC2007 ThinkPad ネットワーク不具合

    ThinkPad T500 VISTA BIZ 上記マシンにVirtualPC 2007をインストールし XP PROをインストールしました。 『ネットワーク』に繋がらないので、ネットワークアダプタを 共有ネットワーク(NAT)に変更した所、ネットには接続出来ました ところが、ホストOSの参加ドメインWorkGroupに参加できず ローカルIPもホスト参加のセグメントと全く異なるIPが取得されます。 MACにVISTA BIZをインストール⇒VirtualPC 2007⇒XP PRO インストールで、同様の現象はおきず、既存のWorkGroup内に ホストOSマシン・仮想OSマシンが参加する事が可能でした! 以上よろしくお願いします。

  • Virtual Server 2005 R2 と VirtualPC の違いは?

    これまで、WindowsXP Professional 上でVirtualPCを稼動させてきた者です。 ゲストOSとしては、Windows と Linux をインストールして問題なく稼動していました。 今回、Virtual Server 2005 R2 が無償ということで利用を検討しているのですが、 VirtualPC との違いは何かあるのでしょうか? VirtualPC はPC用、Virtual Server 2005 R2 はサーバー用、 ということですが、 VirtualPCを2000Server,2003Server上で稼動させることは可能ですし、 逆にVirtual Server 2005 R2 もWindowsXP Professionl上で稼動させることもできるとのことです。 となると、技術的にどう違うのかわからないです。 このような場合はVirtualPCを利用する、 こんな場合はVirtual Server 2005 R2を利用するとこんなメリットがある、 というのを教えていただけないでしょうか? ちなみに、いずれにしてもWindowsXP Professionalにインストールしようと思っています。

  • ネットワーク越しのマウント

    お願いいします。 <環境> A端末:XP B/C端末:Windows 2003 Server 端末が3つ(A,B,C)と存在し、AからBの共有フォルダを参照すると、 Cのあるフォルダを参照するような設定(BのフォルダがCのフォルダをマウントする)は可能でしょうか。 (AとBはネットワーク接続可能、BとCもネットワーク接続可能、AとCはネットワーク接続不可) 宜しくお願い致します。

  • VirtualPCをサポートするWindows7はどのグレード?

    VirtualPCをサポートするWindows7はどのグレード? Windows7を購入しようとしているのですが、どのグレードのものを購入したらいいかわからないので教えてください。 ネックになっているのは、Virtualが使える一番安いグレードは何か?ということです。 http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/default.aspx の説明ではいまいちわからないのですが、要件としては、 ホストPC:Windows7のこれから購入するグレード で ゲストPC:WindowsXPとWindows98 を使えることが必須です。 VirtualPC2004はWindowsXPのホスト上で使用中です。

  • VirtualPC2004でバーチャルハードディスクが認識されない。

    このたび、VirtualPC2004で、Windows XP Home Edition(ホストOS)にWindows XP Professional(ゲストOS)をインストールしました。インストールが完了し、ゲストOSを起動してみました。そのときは、バーチャルハードディスクは2つとも〈Microsoft Windows XP Professional(The first hard disk)《ここにOSをインストール》,Microsoft Windows XP Professional(The second hard disk)〉共に認識されましたが、3週間ほどして、VirtualPCでゲストOSを起動して、いつもの様に、マイコンピュータを開き、保存したデータを読み込みしようとしましたが、3週間前と違い、OSをインストールした、Microsoft Windows XP Professional(The first hard disk)しか、表示されず、Microsoft Windows XP Professional(The second hard disk)が表示されなくなっていました。バーチャルハードディスクが削除されたと思い、バーチャルハードディスクが保存されたファイルの場所を開き、確認したら、ちゃんとMicrosoft Windows XP Professional(The second hard disk)は存在していました。ゲストOSでデバイスマネージャで、状況を見てみると、Microsoft Windows XP Professional(The first hard disk)しか認識されていませんでした。OSを インストールした後は、まったく設定を変えていません。バーチャルハードディスクも移動削除していません。どうしたら、Microsoft Windows XP Professional(The second hard disk)がゲストOSに認識されるようになるのでしょうか、解決方法がわかる方ご解答をお待ちしています。 ※出来るだけ再インストールはしたくありません。  よろしくお願いいたします。

  • ローカルネットワークがおかしい

    ローカルネットワークが突然おかしくなりました。 ネットワーク内にはA(XP)、B(Win7)、C(Win7)、という3台のPC。 Aからはワークグループ内のPCが全て見えない。 「WORKGROUPにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。指定されたサーバーは要求された操作を実行できません。」と出る。 AからIP直打ちだとCには入れる。Bには入れない。 B、Cからワークグループを見てもAが居ない。B、Cは居る。 B、CからIP直打ちするとAに入れる。 Pingは上記3台、どこからどこへも全部通る。 ファイヤーウォール全部切っても結果は一緒。 全てのPCからインターネットへは接続出来ている。 --------- このような状態です。 何故AからWORKGROUPに入れなくなったのかがわからないし、AからBへはIP直打ちですら入れないのが全くわかりません。 とても不便な状態になってしまったので、なんとか解消したいと思っております。 どなたかお知恵をお貸しいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • VirtualPC2004で

    バーチャルPC2004をインストールして バーチャルPCのウィンドウ上で XPのCDからOSをインストールしようとしているのですが はじめにブルー画面でパーティションの設定とかの設定になりますよね? そこでHDDの全要領表示されているのですが これこのままインスコしたらどうなってしまうんでしょうか? バーチャルPCには5Gもあれば十分なんですが・・・ というかどうすればいいんでしょうか? Cパーティションになってしまうので、メインの本物のPCで使っているHDDとかぶってしまうことにならないのでしょうか?

  • VirtualPC展開時のライセンスエラー

    以下のノートパソコンを2台用意し、 VirtualPC用の仮想ディスクの展開を計画しています。  PC-A:NEC社製のPC、Windows7 Ultimateがインストール  PC-B:東芝社製のPC、Windows7 Ultimateがインストール <手順1> 「PC-A」にVirtual PCをインストールし、仮想マシンを作成しました。 仮想マシンのゲストOSには「Windows7 Professional」をインストールしました。 ※ボリュームライセンスで会社で購入しています。 この仮想マシンをシャットダウン後、仮想ハードディスクをコピーし、 「PC-B」にコピーしました。 <手順2> この「PC-B」に同じくVirtual PCをインストールし、仮想マシンを作成しました。 但し「PC-A」からコピーした既存の仮想ハードディスクを使用しています。 ・・・ここからがご相談なのですが、 「PC-B」で仮想マシンのゲストOS「Windows7 Professional」を起動すると ライセンス認証がされていない状態となってしまい、再度アクティベイトを求められてしまいます。 PC-AでゲストOSインストール時には、ライセンスキーを入力し、アクティベイトは完了しているのですが・・。 <ご相談> Q1.今回のように仮想マシンを展開する場合、PCが別になると、都度ライセンス認証は必要なのでしょうか?。 Q2.都度ライセンス認証を必要としない、展開の方法はありますでしょうか?。 実はPC-B相当が、100台ほどあり各PCで仮想マシンを起動した際に、 ライセンス認証をさせる手順を避けたいと考えています。 アドバイスをお願いします。