• ベストアンサー

体の時差調整、中央ヨーロッパから日本に飛ぶ場合

現在、体内時計は完全に中央ヨーロッパ時間(夏時間)になってしまっています。 現地の朝11時30分発で日本に向かう場合、機内でいつ、何時間就寝するのが良いのか(あるいは二度に分けて寝るのが良いのか等)、体の時差をうまく調整して、早く日本時間に順応するための良い方法を教えていただけませんか。 いつも出される機内食をそのまま食べ、消灯されたら寝る、という風にしているのですが、どうも歳を重ねるに従って、日本についてからの時差がきつくてしかたありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

ヨーロッパと日本の時差は7-8時間というところですね。 直行便で10-12時間でしょう。 ということは10時間のフライトで到着時には17時間程度先に進むということです。 したがって、飛行中はほとんど睡眠ということになりますが、あまりに寝すぎると翌日の睡眠ができなくなります。 とにかく最初は極力睡眠をとって、到着時には日本時間に合わせる努力をするということです。 私の場合は、ノイズキャンセラヘッドフォンをもっていって、これとアイマスクで最初に全力で寝る努力をします。 そして搭乗と同時に日本時間に合わせた行動パターンにします。 大体睡眠5時間程度で起きて、それからは窓から外を眺めたり、ビデオを見たりということで起きているようにしています。すぐに機内食になりますから後は降りるまで起きています。 帰宅後(大体午前着が多いと思いますが)はできる限り夕方までは起きていて、眠たかったらなるべく早く寝ることです。 それと体内時計は太陽を見ると現地に合わせられるといいます。特に朝日を見るのがよいようです。したがって帰国後は太陽をできる限り浴びるますす。 私はこれで翌日には平常通りになります。

kawazunoko
質問者

お礼

やはり皆さん、搭乗と同時に日本時間に切り替えるのですね。私も今回からそうしてみます。 体内時計のまだ「昼間(夕方早め)」という時間に就寝できるのかと心配ですが、私も、アイマスクや、イヤープラグを利用して、夜だ夜なんだと思いながら眠るようにしてみます。 機内で朝の時間、あるいは帰国後(はい、午前着です)はなるべく太陽を長く浴びて、身体的にも完全にリセットされるようにしてみます。 ご回答たいへん感謝いたします。

その他の回答 (3)

回答No.3

欧州から帰国する際、時差ぼけになったことが殆どないのですが(私若くないですよ) 1つだけ心がけているのは、日本行きの飛行機に乗ってから、 時計を速攻日本時間にしています。 ※中欧なら乗り継ぎ便かも知れないので、日本行きのフライトに乗ってからにしてくださいね 直行便か経由便か分かりませんが、恐らく日本便は欧州経由なら 現地時間で昼前後だと思われます。搭乗地によって6時間だか7時間だかを足して考えます。 これから出てくる機内食は夕食なんだーと思って普通に食べます。 上空は気圧が下がる関係でアルコールの回りは早いので、 アルコールは少量にしておいて食事を済ませ、にパーソナルテレビで遊んでいると 眠くなります。日本に着くのは翌日なので、大手を振ってちゃんと寝ます。 機内の照明設定もそんな航空会社が多いのでは? 北米だと相当気を使わないと時差ぼけ酷いですが、 欧州だったらあまり深く考えすぎないのが良いと思います。 個人的には気圧の関係で、処方薬と胃腸薬以外の薬は安易に服用しない方がいいと思います。

kawazunoko
質問者

お礼

これまでの私の場合はおそらく飛行機に乗るとそわそわして(食事の配膳がいつかなどが気になって)、消灯になると寝なければ寝なければと焦り、眠れなければさらにまた焦って、結局あまり眠れない。到着後はなんだか胃がむかつき頭もぼーっとする――の繰り返しだった気がします。機内では目の前のことにあたふたせず、搭乗直後から日本時間に合わせ、ひたすら日本時間を頭に描くように落ち着いて過ごしてみます。(日本時間の就寝時間はこちらの夕方3時とか4時なので、眠れるのか心配ですが) ご回答、たいへん感謝いたします。

回答No.2

睡眠導入剤を飲んで 何もいらないと言って ひたすら寝る というのは如何でしょう? いずれにせよ 東に行くからには疲れるから仕方ないです。 寝ておくしかないかと

kawazunoko
質問者

お礼

眠るためには導入剤がいいのだと思いますが、これまでほぼ薬をとらない生活をしてきたので、さらに飛行機ということもあり少々不安があります。 睡眠導入剤のような効果がある、ハーブティー的なものがあれば、試してみるのがよさそうですね。 ご回答、どうもありがとうございました!

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

時間が多少正確ではないかもしれませんが、 ヨーロッパ、夏時間11:30なら通常時間12:30ですよね。 その時間、日本は8時間足して20:30に離陸 14時間かかって到着は日本時間翌日10:30 ということは 離陸時から日本時間で行動しましょう。 日本は20:30ですから機内食を食べて24:00ごろには寝ましょう。 7時間寝て7:00頃起き、3時間半ほど起きていれば到着です。 これでどや?w

kawazunoko
質問者

お礼

いつも食事が出されるのをソワソワ待って、食事の合間にあせりつつ仕事をして、こうして頭はさえるばかり、いざ消灯になり寝ようとしてもなかなか眠れず・・・の繰り返しだったのです。 飛行機に乗った瞬間から時計を日本にあわせて、日本時間を頭に想像しながら過ごすのがよいのですね。 体内時計の17時にちゃんと眠れるかわかりませんが、がんばってみます。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 欧州-日本間の時差ボケ解消法を教えて下さい

    近々ドイツに出張することになります。 滞在期間は約1週間です。 午前中のフライトで日本を出発して、現地時間の午後に到着します。時差が8時間あり、毎回なぜだか時差ボケで失敗します。 いつ頃寝たり、機内でどうすれば時差ボケ被害を最小限に抑えることが可能ですか? また現地から日本に戻ってくる場合もどうしたらいいでしょうか? 現地でもどのように過ごしたらいいですか?

  • NYと日本の時差

    仮に、1月1日現地時間13:00にニューヨークを出発すると、日本へ着くのは日本時間1月1日の何時になるのでしょうか? 14時間の時差があることはわかっているのですが、いろいろ考えているとワケがわからなくなってしまい(笑)、質問することにしました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 国際線機内での過ごし方

    今月の始め、イタリアへ旅行に行ったのですが、国際線の機内での生活リズムが果たして時差ボケ対策になっているのかな、と思いました。例えば帰国便のスケジュールですが、ミラノ(日本との時差8時間)を現地時間の20時40分に出発して、日本に日本時間で16時30分(イタリア時間で8時30分)に到着するまで、食事や就寝はすべてイタリア時間にあわせているように思われます。食事はともかく睡眠についてですが、東方向への移動時には時差対策として到着地の時間にあわせた睡眠をとる、つまり今回の場合、帰国便の機内では寝るのを我慢して日本時間にあわせた方がいいのかな、と思っていたので、いきなり照明が暗くなったときにとまどってしまいました(このことについて機内での説明はありませんでしたし)。そこで、国際線機内の生活リズムはどのような仕組みになっているのか、また、時差ボケ対策として機内での就寝は我慢した方がよいのか、そのあたりについてご存じの方がおられましたら、回答の方、よろしくお願いします。

  • 日本の旧植民地の時差と道路について

    かつて日本が支配していた地域-台湾と朝鮮-の道路は今は右側通行ですが、戦前は日本と同様、左側通行だったのでしょうか。もしそうならいつの時点で現行のように変えたのでしょうか。また、台湾や満州については今は1時間の時差がありますが、その時代は日本と同じ時間帯だったのですか。同じくもしそうなら、いつ時間を調整したのでしょう。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 電波時計は海外でも使えますか

    タイトルの通りですが、日本で売られている電波時計は海外(イギリス)でも使えるのでしょうか。目覚まし時計として使いたいのですが、よく分からないのでまだ買っていません…。現地で普通の時計と同じように時間を合わせれば使えるのでしょうか?それとも、時差を計算して使えばいいのでしょうか? よろしければ教えて下さい…。

  • 米国行きの機内での過ごし方

    アメリカ旅行にいきます。 成田からJFK空港にいくのですが、AM11:00出発、日付変更線を超えてAM10:45到着という便を使います。 このとき、機内ではどのようなスケジュールで過ごすのがもっとも、時差ぼけなどがない状態で過ごせるでしょうか? 出発当日は、前日から寝ない状態で朝から空港に行き、飛行機の中で寝ようと考えています。 離陸後、機内食の時間や消灯の時間などは決まっていますか? 何時間後くらいから寝始めたらちょうど良く起きられるでしょうか? ちなみに、睡眠時間は 6-7時間とれるとちょうど良いです。

  • ヨーロッパに日本食を持っていきたい。

    近く,日本から韓国経由で,ヨーロッパ(オーストリア:ウィーン)に行きます。 今回長期滞在(5ヶ月弱ほど)の滞在になるので,出来れば,日本の食品を持っていきたいと思っています。 (1)お調味料[小さめのしょうゆ・酒・特にみりん・めんつゆ]  (2)野菜[ゴーヤー・みょうが・青じそ] (3)粉もの[白玉粉・寒天・ゼリー剤・だし・ふりかけ・純ココア] (4)乾燥物[わかめ・ひじき・大豆] (5)麺類[うどん・特にそばとそーめん] (6)お米 (7)梅干 (8)お菓子 は持って行きたいという希望があります。 [質問1] 出来れば,経験されたことのある方(多ければ多いほど)・現地に滞在している方から,どのような経験をしたか,注意点・アドバイスなどあれば併せて教えていただきたいです。 特に,ウィーン国際空港で入国された経験がある方は,このような食品を持っていった方は,税関チェックでどのようなチェックを受けましたか?また,どのような質問をされたり,どのくらいの時間がかかるのでしょうか? [質問2] 一部もしくはすべて機内持ち込みにすべきor スーツケースに入れるべき? または,持っていかない方がよいものはありますか? 万が一,持っていったものが税関で引っかかったときは,それを捨てたら,ちゃんと入国できますか? ※短期滞在経験あるので,現地で購入できることも知っていますが,ものすごく高くついてしまった&やはり風味・味ともに,少し違うかな?と思うものも多かったため。 ※植物検疫所・エアラインには一部問い合わせ済みですが,実際経験をされた方にお聞きしたいため。 上記以外のもので,日本の○○が恋しくなったとかあれば,それも教えてください。 特に,野菜類と粉もの類に関して,注意するべき点・助言・経験談があれば,ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 海外旅行経験が少なく、時差の計算が苦手です。

    海外旅行経験が少なく、時差の計算が苦手です。 もしよろしければ教えていただけると光栄です。 カタール航空 ドーハ経由でパリに行きます。 -8時間の時差というのはわかるのですが 実際、日本をたってからパリに着くまで 下記のルートだと何時間かかっているか教えていただきたいです。 (1)20:50成田発⇒航空機にて空路、ドーハへ(関西空港経由) (2)25:15~6:05ドーハ着。着後、各自お乗り継ぎ。 (3)7:55~8:15ドーハ発⇒航空機にて空路、パリへ (4)13:10~14:20パリ着。着後、お客様ご自身にてホテルへご移動下さい。 長いのは、気にしないのですが時差ぼけをしないように 体内時計を調整するのに知りたいです。よろしくお願いします。

  • ホノルルへ初めて行きます。帰国時の時差ボケにならない機内の過ごし方

     ホノルルへ明日から初めて行きます。帰国時の時差ボケ解消の機内の過ごし方を教えてください。なお、ホノルルは現地時間の12:40に出発し、大阪に現地時間の16:25に到着します。

  • 海外の鉄道の時刻表の表記方法

    日本では、考えることは無いでしょうが海外だと大陸がつながっていて離れた場所だと時差があると思います。それこそロシアでは、それぞれの端で9時間も時差があるそうです。もしもそれだけ離れたところに行くときに新幹線のような高速で走るもので行けば出発した場所と到着した場所で時計の時刻が違うと思うのですがこの場合現地の人たちはどうやって電車の時刻を決めたり調べたりしているのですか?