• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不正出血?)

不正出血?症状や対処方法について

このQ&Aのポイント
  • お母さんが病院に行くほどではない不正出血の症状について不安があります。いつも茶色い色がついているが、最近は鮮血が混じるようになり、下腹部と腰の痛みも強くなっています。学生のため病院に行く時間がないが、無理をしてでも行くべきか迷っています。
  • 不正出血の症状はお母さんが病院に行くほどではないと言っていますが、茶色い色の出血が常にあり、最近は鮮血が混じるようになりました。また、下腹部と腰が痛むこともあり、不安を感じています。学生のため、病院に行く時間が限られていますが、どうすべきか迷っています。
  • 不正出血の症状について質問です。お母さんは病院に行くほどではないと言っていますが、茶色の出血が常にあり、最近では鮮血が混じるようになりました。また、下腹部と腰が痛いこともあり、不安を感じています。学生のため、病院に行く時間がないのですが、どうすべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは すぐに婦人科へ行ってください 腰の痛みと 下腹部の痛みで 子宮筋腫 子宮がんなどの疑いがあります 大事な自分の体のことです お金がどうとか言ってる場合じゃありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不正出血らしき出血があります(長文です)

    20代女性です。9月初旬から不正出血のような出血があります。 ■一度目は、月経後3日目(性交の翌日)くらいで一週間程続きました。途中4日目くらいには月経の3~4日目くらいの量の出血が見られました。 ■二度目は、その後10日目(性交の2日後)くらいで、量は少量でしたが同じ様に一週間程続きました。この時は2日目に病院へ行き、「ストレスが原因と思われる出血、子宮に問題はない、現在の子宮は月経が終わった直後のような状態」と言われました。しかし一度目の出血が月経だったとしても、10日くらい経っているのに“月経が終わった直後のような子宮”というのはおかしいと思いました。 ■三度目は、その後9日目(性交4日後)くらいで初めの一日間程は少量の茶色い出血でした。その後は月経っぽくなって現在5日目ですが、完全な月経と思われる量・血液になっています。 私としては病院で「もっと詳しく調べるなら基礎体温を一ヶ月付けて持って来なさい」と言われたので、それまでは様子をみるつもりです。しかし全て性交後の出血である為もあって彼が心配をしていて、他の病院で診てもらった方が良い、治るまでHはやめておこう、等と言われました。彼としては、Hをしたせいで体に悪影響を及ぼして出血している、と思っているようです。 Hは控えた方が良いのでしょうか?他の病院へ行った方が良いのでしょうか?今まで月経以外の出血は経験がないもので、知識もなく対処法も判らず戸惑ってます。

  • 不正出血?

    妊娠5週ほどの者ですが、今日なんか下腹部の痛みと腰が痛くて 不正出血のようなものがありました。鮮血ではなく、おりものに 混ざるような赤茶っぽい色で少量ですが心配です。 今日はおりものが大量だし。痛みは、いつもの生理痛よりは全然 軽いもので、激痛とかではないのですが、気になります。 大丈夫でしょうか?なにか異常がおきたのでしょうか? 妊娠初期でこのような症状がでることは別に異常ではないですか? すごく心配ですので、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 不正出血

    彼と仲良ししたときに、奥の方をガツガツ突かれてしまい、痛みも少しだけありました。 その後そのまま眠ってしまい、目覚めた時に少しぬめっとした感覚がありましたが急いでいて確認しないままそのままパンツを履いてしまいました。 自宅に帰ってからトイレに入ったとき、パンツに鮮血が…。すこし粘液がまじっていてパンツの表までしみる感じではありませんでした。 そのあとは血が出た様子はないのですが、どんより下腹部が痛いような気もします。ただ、すごく痛いわけでもなく歩いても平気ですし、食事も普通にとれます。 こんなことは初めてでとても不安です。 ちなみに5日ほど前が排卵日で、その日に途中で少しだけ生で入れられました。 その時は少しだけ動かされましたが、すぐやめました。 一過性の物だと思いますが、やはり原因は性交によるものですか?まさか着床出血や科学的流産とかではないですよね… また、痛みが続くようだったら病院に行った方が良いでしょうか。

  • 不正出血について

    25歳 未婚です。 先月に生理後5日後くらいからに不正出血があり、だらだらと少量の出血が11日間も続きました。 今までも排卵出血?のようなものはたまにあったのですが、2、3日で終わっていましたし、自分の生理周期は30日~35日と長めなので、これは排卵出血ではなさそうだと思い、婦人科を受診しました。 内診、子宮頸がんの検査をしましたが特に問題はありませんでした。 先生は「ホルモンバランスの乱れかな~出血もそんなに多くないし、あんまり気にしなくて大丈夫だよ」と仰っていました。 その後不正出血がおさまってから18日後くらいに生理がきました。 そしてまた今月、その生理終了から2週間後の今日からまた不正出血がありました。 最初だけ鮮血のようなものが出てすごく驚いたのですが、その後はまた茶褐色の少量の出血が続いているような感じです。 ホルモンバランスの乱れによる不正出血は続けて起こったりするものなのでしょうか?また続くようなら病院に行ったほうがいいのでしょうか… ホルモン検査や子宮体がん検査はまだしていません。この年齢でもすべきですか? 月の大半をナプキンつけて過ごさなきゃいけないことにストレスを感じています…。 長くなって申し訳ありません。何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 不正出血。

    一年ほど、不正出血が続いています。 きちんと基礎体温をつけているわけではありませんが、毎回、生理と次回の整理のちょうど中ほどくらいに出血します。 出血の始まりは、レバー上のものが少量。 ティッシュで拭いた時などにつくくらいで、それが2,3日続きます。 だいたい其の後二週間くらいしたら生理が始まります。 生理の期間は5日ほど。生理痛はありますが痛み止めが必要なほど強くはありません。 排卵出血だと思っていたのですが、ここ数月、同じようなレバー状のものが少量、2,3日でた後に腹部に軽い痛みを感じたら鮮血のようなものがでます。それも量は多くなく織物シートがいるかいらないかくらいです。2日ほど続いたら止まります。そのご生理は同じように二週間後くらいに来ます。鮮血がでるようになったので不安です。。 先月、病院に行ったところ、内部触診は異常なし。子宮頸癌の検査もしましたがとくに問題なしと言われました。 ストレスだとも。 様子を見るように言われたのですが、今月もまた同じような時期に出血してしまいました。 子宮頸がん以外に考えられる病気はありますでしょうか。 また、同じような症状の方がいらっしゃったらお話を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 不正出血について

    不正出血について。 何かの病気かと不安です。 前回の生理が、1月21日にきました。 次の排卵予定日としては、2月1日になっていました。 金曜日の朝トイレに行くと、少量というか パンツにはついてないけど、拭くとペーパーに血がつきました。 それまでなにもなかったです。 ナプキンを敷きましたが、つぎみるとナプキンにも生理初期ぐらいの量の血がついていました。 不安になったので、午前中のうちに病院へいきました。 内診をされて、子宮や卵巣に問題はないとのことでした。 あとはクラミジアと子宮頚がんの検査をされました。 子宮頚がんについては、見た目ではがんらしきものはないが、念のためとのことでした。 2週間後にまた結果を聞きに行くことになりました。 それまでは特になにもせず、それほど心配も要らないと思うとのことでした。 それから二日たちましたが、日中はナプキンを変えるほど、生理くらいの出血は続いています。 排卵出血かなと思ったりもしましたが、さすがに量が多い気がします。 考えすぎもよくないと思いますが、悪い方向には考えないでおくしかないですよね、、

  • 生理?不正出血?どちらかわかりません・・・。

    こちらではお世話になります。 7/21に4回目の人工授精をしました。 8/10まで生理が来なければ病院へ来るように言われたんですが、 昨日8/4にトイレへ行ったら茶色っぽい出血があったので 「あー生理来ちゃったな・・・」と残念に思いナプキンを当ててましたがその後出血はありませんでした。 そして今日トイレへ行ったら紙に少し鮮血がついてました。 これは生理なんでしょうか? 周期はだいたい27日から28日くらいなので生理でもおかしくないんですが、なんかはっきりしないのでモヤモヤしてます。 参考になるかわかりませんが、基礎体温を書かせていただきます。 8/5 36.74 鮮血少量 8/4 36.56 茶色の出血? 8/3 36.49 8/2 36.80 8/1 36.56 7/31 36.67 7/30 36.77 7/29 36.77 7/28 36.57 7/27 36.67 7/26 36.95 7/25 36.78 7/24 36.64  7/23 36.70  7/22 36.53 仲良し 7/21 36.51 人工授精 よろしくお願いいたします。

  • 性交中の不正出血

    一昨日の夜、出産後初めての性交中に出血してしまいました。 訳あって出産してから2年9ヶ月間、ずっとしなかったのですが、そろそろ再開しようということになりました。 最初は私自身少し痛みを感じたのですが、3年弱もなかったのだからと思っていて、しかし終わったあとにシーツに直径10cmくらいの鮮血がありました。 そのあと、慌てて血を洗い流してナプキンをあてて就寝したのですが、朝起きてもナプキンは汚れていませんでした。その後も、一向に出血はありません。また、膣周辺や腹部を含めて痛みやかゆみなども一切ありません。 最終生理があったのは10月13日から一週間です。出産後1年2ヶ月で生理再開し、40日前後周期で生理がありましたが、前回の生理は丸2ヶ月遅れました。 前回の2ヶ月も遅れたのは、初潮がきて以来、妊娠した時以外なかったので不安だったのですが、いつも通り出血が一週間ほど続いたので生理で間違いないと思います。妊娠の可能性は性交していないので100%ありえないはずですし・・・。 ということは、性交時の出血は一体なんだったのか、とてつもなく不安です。 子宮の病気の可能性はありますか?また、こういった症状はありうることなのでしょうか? MBでも結構ですので、よろしくご意見をお願い致します

  • 性交後しばらくして不正出血があります。

    性交後しばらくして不正出血があります。 最近、性交後(翌日から2、3日後)に不正出血をする傾向が続いています。 時系列でいきますと、 1. 月経終了。黄色っぽりオリモノが多い。 2. 月経終了から1週間後に性交(ただし何となく月経っぽいお腹の重さは有)。 3. 性交後、翌日か2、3日後に不正出血(この時は鮮血ではなく茶色で、お腹も少し重たいです、量は軽め)。この状態が1週間くらい続き、通常に戻った後に、次の月経が始まります。 やはり、これは子宮頸がんなどの女性特有の病気、または性病などが考えられるのでしょうか。 本当はすぐ病院へ行った方がいいと思うのですが、少し様子を見てもいいのかなと思ったりもしています。

  • 不正出血が続いてます。

    不正出血が続いています。 2日間茶色いおりものが続き、今朝は血の塊と鮮血がボタボタボタッと出ました。 今はまた茶おりに戻っています。 最初はこれが俗に言う排卵出血かな?と思っていたのですが、 鮮血を見て急に怖くなりました。 なぜ排卵出血だと思ったかと言うと、 先日に不妊病院をデビューして子宮がん検診・クラミジア検査・採血をし、 排卵がそろそろだからとフーナーテストもしたからです。 ですが体温は低いままでむしろ下がってきています。 病院は来月に卵管造影をしてから方針を決めるそうなので、それまでお休み中です。 生理周期は30日前後が多いですが、最長で44日だった事もあり不順です。 11/31 36.35(生理開始) 12/1  36.45 12/2 36.22 12/3 36.40 12/4 36.30 12/5 36.31(生理終了) 12/6 36.16 12/7 36.31 12/8 36.11 12/9 36.10 12/10 36.18 12/11 36.20(病院デビュー※ひどい貧血でフェロミアを処方) 12/12 36.40(左下腹部痛) 12/13 36.50(フーナーテスト・下腹部痛) 12/14 36.45(下腹部痛) 12/15 36.10 12/16 36.40(茶おり) 12/17 36.16(茶おり) 12/18 36.10(鮮血と茶おり) 明日から体温が上がれば排卵出血でしょうか?貧血と何か原因があるのか不安です。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。