• ベストアンサー

あれを買うのはどっち?

こんにちは。 先日、彼女と話していて、コンドームが無くなっていることを思い出して、「買っておいてよ」といったら「え~、私買ったことないからわからないよ」と言ったのです。 結局、翌日二人で買い物に行った際に某ドラッグストアで買ったのですが、皆さん、恋人同志、あるいは夫婦ではどちらがコンドームを買っていますか? *最初に使い切ったものは僕が買っていきました。 ちなみに私は30代後半、彼女は30代前半の付き合って3ヶ月のカップルです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

20代前半の女です。 基本的には彼が買って来てくれます。 形とかサイズとか、私にはさっぱり分からないので…。 「女性のからだに優しい」という類のものを 買って来てくれてますが これはめちゃめちゃ私の希望でした(笑 最近は可愛いパッケージのものも増えていて あからさまに「コンドーム」っぽくなくて、 女性でも買いやすくなってます。 主にコンビニにアリです。 お菓子とか雑誌とかに紛れて買ってしまいます。 あとは無印良品のも、シンプルで買いやすいかな。 なので最近は私も買います(親に見つかったら恐ろしいことに… 基本的には男性に買っていただきたいとは思います。 ただ 「いつも持ってるとは限らないし、買い忘れることもあるから」 くらいの感じでやんわり 「小さいの買っておいてもらえないかな」 と、言われれば、考えてくれますよ^^ 男性に避妊を任せきりにするのは、やっぱり良くないですしね。 それでは 参考になれば幸いです。

saityan
質問者

お礼

お返事遅れてごめんなさい。 >基本的には彼が買って来てくれます。 形とかサイズとか、私にはさっぱり分からないので…。 「女性のからだに優しい」という類のものを 買って来てくれてますが そんなにいろいろ種類があるのですか?知らなかった。 >主にコンビニにアリです。 そうですね。今度コンビニでお菓子買うついでに買ってみます。 ありがとうございました。 >

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • ERIeriERI
  • ベストアンサー率26% (46/172)
回答No.14

今の彼氏は、初めてした時のコンドームが使い終わってからは、2人で買いにいってます。 私は一緒に買うのも、自分で買うのも恥ずかしいので、彼に買ってきて?って 頼むんですが、彼が一緒に行こうって言います。 多分2人のことだから、2人で選ぼうって感じみたいです。

saityan
質問者

お礼

こんばんは。 >多分2人のことだから、2人で選ぼうって感じみたいです。 いい考え方ですね。彼女が恥かしがるようならそう言って説得してみます。 皆さんの意見、参考になりました。 気がついたら自分で買っておいて、機会があれば二人で買うようにしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.13

ヤフオクでどーんと買ってください。グロスでドバッと買えますから。恥ずかしいことも何もありません。一年分買えますから。

saityan
質問者

お礼

お返事遅れてごめんなさい。 >一年分買えますから。 彼女と結婚したら利用してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8244
noname#8244
回答No.12

21歳の女性です。二人でデート中に買ったりしますが、私が買うことが多いです。私も選ぶのが好きだし自分で好きなコンドームが使えるなら楽しいです。彼だけでかったことは一度もありません。やっぱり自分で選びたいっていうのが一番です。買うのは恥ずかしくないですよ。

saityan
質問者

お礼

お返事遅れてごめんなさい。 今までの書き込みを読むと、自分で買うという女性は”避妊”と言う意識が買わない女性に較べて高いような気がしますね。 kireininaritaiさんもきっとそうなのでしょう。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

saityanさん、こんにちは。 >結局、翌日二人で買い物に行った際に某ドラッグストアで買ったのですが、皆さん、恋人同志、あるいは夫婦ではどちらがコンドームを買っていますか? 一緒に買いに行く事もありますが、概ね小生(男です)が買います。ただ、結婚前は家内が一人暮らしだった為、いつも預かってもらっていました(#8さんの彼(or旦那さん)と同じですね)。 >先日、彼女と話していて、コンドームが無くなっていることを思い出して、「買っておいてよ」といったら「え~、私買ったことないからわからないよ」と言ったのです。 頼んで悪いとは思いませんが、彼女が「買った事ない」と言うのですから、一緒に行って教えてあげてはいかがでしょうか。 >もちろん、当然と言われればそうんなんですが、女性は自己防衛のために購入してもいいんじゃないの?という考え方もありなのではないかと考えるのです。 おっしゃる事は分かります。が、やはり「思いやり」という点から考えると、「女性の自己防衛のため」という考え方はここでは持ち出さずに、ご自身で買われてはいかがでしょうか。その方が彼女も安心してsaityanさんとお付き合い(エッチも含めて)を継続していけるのではないかと思います。 小生の書き込みが何かの参考になれば幸いです。

saityan
質問者

お礼

お返事送れてごめんなさい。 >ただ、結婚前は家内が一人暮らしだった為、いつも預かってもらっていました これは現在の僕らのパタ-ンですね。 >頼んで悪いとは思いませんが、彼女が「買った事ない」と言うのですから、一緒に行って教えてあげてはいかがでしょうか。 実は僕もどんなものがいいのか良くわかってないんですよ。書き込みのように次の日に一緒に買いに行ったのですが。 >やはり「思いやり」という点から考えると、「女性の自己防衛のため」という考え方はここでは持ち出さずに、ご自身で買われてはいかがでしょうか。 ”思いやり”大事な言葉ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayari5
  • ベストアンサー率22% (14/63)
回答No.10

旦那とは、結婚前からだと通算10年ほどの付き合いですが、旦那が買った事はないんじゃないかな? ドラッグストアで、3ケースパックなんかを歯ブラシや子供の紙おむつやなんかと一緒に普通に買いますよ。私の中では生理用品と同じ扱いです。 最近は、店頭でラッピング(商品が見えないように、バーコード付き)で売ってるし。 やっぱり、予定外の妊娠をして困るのは女性なんだから、女性はお守りのつもりででも持っているべきだと思います。 昔は、訪問販売などもあったようですが、(ダンボール一箱買わされたとか言う話を聞いた事があります) 今もあるんでしょうかねえ。 蛇足ですが、「コンドーム」を買うのは全然平気ですが、「妊娠判定薬」を買うのは、何故かちょっと恥ずかしいです。

saityan
質問者

お礼

お返事遅れてごめんなさい。 >旦那とは、結婚前からだと通算10年ほどの付き合いですが、旦那が買った事はないんじゃないかな? こういうパターンもあるんですねえ。 >ドラッグストアで、3ケースパックなんかを歯ブラシや子供の紙おむつやなんかと一緒に普通に買いますよ。私の中では生理用品と同じ扱いです。 そういう買い方ならハズかしくないかもしれませんね。 >やっぱり、予定外の妊娠をして困るのは女性なんだから、女性はお守りのつもりででも持っているべきだと思います。 僕もそう思うんですよね。その用意が無いからできちゃった婚が多いのではないのでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smdm
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.9

結婚6年目のウチの場合ですが…結婚前は、彼(主人)が買ってました 別に薬局で買うのも抵抗なかったようです;^_^A 結婚してからは、通販のセ○ールとかで、他の物を買うついでに買ってます 二人で相談して選んで買ってます だから、今まで私が店頭で買った事は、ありません やはり、恥ずかしいので…;^_^A

saityan
質問者

お礼

お返事遅れてごめんなさい。 >だから、今まで私が店頭で買った事は、ありません やはり、恥ずかしいので…;^_^A やっぱり女性が買うのは恥かしいという意見が多いようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paparara
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.8

うちは一緒に買いに行きます。 はじめは私が買っていましたが、いつのころからか一緒にいくようになりました。 預かっているのは何故か私ですが(笑) でも可愛いパッケージの小さいものとかを見かけると、たまに自分でも話のネタにと買ってしまいます・・・(*^^*) やはり彼女まかせではなく、彼も避妊について考えてくれているんだ・・・という信頼にもつながるので、男性が主に用意した方が良いと思います。 女性の自己防衛ももちろん必要ですが☆

saityan
質問者

お礼

お返事遅れてごめんなさい。 >はじめは私が買っていましたが、いつのころからか一緒にいくようになりました。 預かっているのは何故か私ですが(笑) 僕らの場合も彼女に持ってもらってます。 なにせ、彼女一人暮らしなもんで。 >でも可愛いパッケージの小さいものとかを見かけると、たまに自分でも話のネタにと買ってしまいます・・・(*^^*) やっぱりコンビニでしょうか?彼女にそれとなく話してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoolive
  • ベストアンサー率40% (47/117)
回答No.6

今まで何人かの男性と付き合ってきましたが、いつも私が買って用意してました。 避妊のために事前に自分で用意しちゃうんですけど、最初に用意した側がその後もずっと買い続けるパターンになりやすいんじゃないでしょうか。 今は結婚してますが、やっぱり主人は買ってこないですね~。

saityan
質問者

お礼

ありがとうございます。 >避妊のために事前に自分で用意しちゃうんですけど、 やはり自己防衛のために用意する女性もいらっしゃるんですね。 >今は結婚してますが、やっぱり主人は買ってこないですね~。 ということはmomooliveさんも本当はご主人に買ってきて欲しいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokyoboy
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.5

時には二人でお店に行って選んでみるのも楽しいのではないでしょうか。今ではコンドーム専門店みたいなお店もありますよね…コミュニケーションも深まるし。 回答になっていませんが。 まぁ、男性が使うものですから、避妊や性感染症予防を自分の問題として考え、彼女に「買っておいてよ」なんて言わずに自分で買いましょう。

saityan
質問者

お礼

ありがとうございます。 コンドーム専門店なんてあるんですね。しりませんでした。機会があったらいってみようかな?というか、気軽に行ける範囲にあるかな? >まぁ、男性が使うものですから、避妊や性感染症予防を自分の問題として考え、彼女に「買っておいてよ」なんて言わずに自分で買いましょう。 ええ、今後も自分で買います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mashizu
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.4

男性が使用するものだから男性が買うのは当然だと思います。

saityan
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん、当然と言われればそうんなんですが、女性は自己防衛のために購入してもいいんじゃないの?という考え方もありなのではないかと考えるのです。 以前付き合った女性のなかにももそういう考え方をした人がいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どんな仕事??

    どんな仕事?? 先日、1歳の息子とお昼頃に近所のドラッグストアに買い物に行きました。 買い物を終え、駐車場で息子をチャイルドシートに座らせていると、後ろから「突然すみません」と声をかけられました。 振り替えると20代後半~30代前半の女性2人がいて、「一緒にお仕事できる方を探しています。」と・・。 私は育児休暇中ですのでお断りしたのですが、彼女たちはなんの仕事を一緒にできる人を探していたのでしょうか?? 身なりはキチンとしていて、可愛らしい感じの2人組でした。

  • 避妊しない(コンドームをつけない)男性の考え

    私、30代前半の女です。 これまで同い年の男性から25歳年上の男性まで お付き合いをしてきました。 1人や2人はコンドームをつけてくれていましたが、 何も知らなかったころから 恋人の多くがコンドームをつけなかったので それが普通だと思ってしまいました。 現在お付き合いしている男性は既婚者で地位のある方です。 この方もコンドームを最初から使う素振りもありませんでした。 お恥ずかしい話ですが 友人達と避妊の話をして つい数日前、コンドームを付けるのが普通?だということを 知りました。 これからは避妊をするように またしてもらうようにするつもりですが、 これまでお付き合いしてきた男性に 私は大切に思われてなかったのでしょうか? したい時にできるというだけの安い女と思われてきたのでしょうか? 教えてください。

  • コンドームを二人で用意するカップル

    コンドームを二人で用意するカップルっていますか? 私達がまさにそうなんです。 そろそろなくなってきたら、お出かけの途中でドラッグストアに寄って、二人で選んで半分ずつ持ってます。 私は女性ですが、セックスも避妊も二人でするんだから、女性がコンドームを持っててもいいのでは?という考え方なんです。 神経が図太いのかしら・・・(・_・; 私が回答した質問の中の、他の方の回答を読んでると、男性が用意するのが多いみたいです。 そこで、私の女友達の何人かに聞いてみたら、やっぱり彼氏が用意するのが当たり前みたいで・・・。 私の話をしたら、びっくりされました(@_@;) 私達カップルって、一般的にかなり珍しくて変わってるんでしょうか? こんなカップルって、どう思いますか? 男性の方、女性がコンドームを用意するのって、はしたないと思いますか? 女性の方、コンドームはやっぱり男性に用意してもらいたいですか? 別に今のスタイルを変えるつもりはないんですが、それなら、二人で用意するカップルって実際どれくらいいるんだろうと思って質問しました。 ご意見お待ちしてます。

  • 休みの日でも席を譲らないの???

    電車の席を譲らないの? 箱根登山鉄道を利用しました。紅葉の時期という事で年配の方が多かったです。 40代後半から50代前半のカップルがいました。(もっと若いのかな?見た目は50代前半)その横が余裕があり、つめてもらえば一人座れるようでした。そこで、70代後半の女性が「ここに座ってもよろしいか」と尋ねそのスペースに座りました。 その後、そのカップルの前に70代のご夫婦が立ちました。そのカップルに席を譲ってもらう事を期待して前に立ったと思うのですが、そのカップルは席を譲らないので、その老夫婦はあきらめ、違う場所に移りました。誰も席も譲らずそのご夫婦は立ったまま。。。 余裕のあるスペースに座った70代の女性が立った後、50代前半の女性ともう一人の隣に座っていた70代の女性はスペースをなくすようにゆったりと座り始め、何やらコソコソと話し始めました。私の予想だと「狭かったわよね」と言っていたかと思います。70代の女性が立った後、その場所に座りたく、ずっと立ったままの70代の女性が座りました。 私はその様子を立ったまま見てました。私は40代ですが、目の前に老人が立たれて嫌な思いするより、譲った方が疲れが出ないのに、どうして譲らないのかなって思ってました。 (1) 50代前半も老人なのでしょうか?全く譲る気配もなく、席が狭くなってしまった事に対して不満そうです。70代の老夫婦は苦痛そうでした。とくに女性は両手で手すりをつかまっていました。(急こう配の登山鉄道内はきついです。。) (2) 余裕のあるスペースをつめて、多少きつく座ることは50代の女性は苦痛なのでしょうか?席を譲ってと言ったわけではなく、席をつめてもらうだけですが。。。 通勤でもないのに、譲らない気持ちがわからないです。

  • 途中まで生でしています。

    付き合って3か月の彼と1週間で1、2回ぐらいの頻度でHしています。彼は20代後半の年上で、社会人経験者です。 恋愛経験も豊富なようです。 私は20代前半で、2人とも学生です。 最初のころは、はじめからコンドームをつけていたのですが、最近、途中まで生でするようになりました。 1、2分ほど入れていて、彼がやばいと思ったときに抜いて、コンドームをつけるといったかたちです。 自分は、気が小さく、押しに弱いので、つい彼に合わせてしまいます。 まさか妊娠することはないし大丈夫だろう。と考えてしまいます。 このまま続けていたら危ないでしょうか? 彼は、「なにかあったら責任とるよ」と言っていますが、これは妊娠してもおろすお金は払うよという意味なんでしょうか?

  • 知り合いの発言に疑問を感じます。

    先日、下記の「1」の家に 3組のカップルが集まり食事をしました。 1、30代前半女性、20代後半男性 2、20代後半女性、30代前半男性 3、20代後半女性、20代後半男性 食事の準備をしているとき 不慣れな「3」の女性に、 何もしていない「2」の男性が 「うまくできないのは性格が悪いからだ」 と。。 凄く空気が悪くなりました。 2人は、仕事でたまに会話する程度の仲です。 そこで、一般的な?考えを教えていただきたいのですが、、、 「2」の男性は「3」の女性に、何故そんなことを言ったのでしょうか。 「2」の女性は特に注意もしませんでしたが、何も思わないのでしょうか。 「3」の男性は、彼女が言われたことに対して何も言いませんでしたが 何も思わないのでしょうか。 (「性格が悪い」に同意したということ?) そのあと「1」の2人が盛り上げて なんとか、その会は終わりました。

  • 年金受給 夫婦で月額40万円って普通?

    70代後半と80代前半の夫婦が、身近にいます。 各自で年金を受給しているのですが、夫婦二人合わせて月額約40万円です。 二人とも現役時代はそれぞれ仕事を持っていて、それぞれで年金を納め続けていたのですが、 夫婦二人で40万円の受給って、普通なのでしょうか? まぁ、自分が貰える時代はどうなっているのか??ですが(--;) 今現在は、どうなんでしょうか?

  • コンドームをつけ忘れを防止するには?

    知り合いのカップル(中学生)はコンドームをつけわすれてセックス してしまったという。妊娠には至らなかったが、それ以来ふたりは セックスを避けるようになり、結局破局したという。 セックスをするときコンドームをつけ忘れないようする なにかいい策はありますか。

  • 身長差カップルは何処へ?

    街中でよく見かける、背が高い男の子と低い女の子の凸凹カップルは、ほとんど10代から20代前半までの若い人達です。 20代後半以降のカップルで、そのような組み合わせはあまり見かけません。 何か理由があるのでしょうか?

  • 二人目不妊について

    一般的に気になるのですが、 二人目不妊が9年くらい続いていて、夫婦が女30代後半、男40代前半だとすると、自然妊娠する可能性はどれくらいですか? 十分自然妊娠する可能性ありまふか?

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの性能が低下している場合、パソコンが遅くなることがあります。
  • データがほとんど入っていない場合でも、パソコンの動作が遅い場合は対策が必要です。
  • ノートパソコンの遅さの対策方法について、詳しくご説明します。
回答を見る