• 締切済み

HONDA X4オーナーの方!

街乗りでも構わないのですが、ちょっとした荷物入れとして、X4にはサイドカバー等どういったものを装着しているのですか?リアのBOX状のものは見かけますが、サイドとかはあまり見かけません.お勧めの商品がありましたら是非是非教えて下さい!

みんなの回答

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**わ  こういう内容でしたらこちらの方が良いのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/clubx4-kantou/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このサイドバッグの商品名がわかる方!

    こちらの画像にて、装備されているサイドバッグと、タンクカバーに装着されているポーチのようなものの商品名を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エスティマのスポイラー等取り付けについて

    H13年3月式のエスティマL2.4Xに乗っております。外装は全てノーマル使用です。フロント、リア、サイドにそれぞれハーフスポイラー、サイドパネル等の装着を検討しておりますが、アエラスの標準仕様のものは装着できるのでしょうか?また、何か特殊な加工が必要でしょうか?それとも自分でできるものなのでしょうか?どうか教えてください!よろしくお願いします。

  • サイドボックスの商品名

    来月、イントルーダークラシック400の購入を考えている者です。 それにしたがい、初回工費が無料なのでいくつかカスタムしたいと考え、カスタムの一つとして、サイドバッグ(革製)かサイドボックス(ハードのやつ。金属orプラスチック??)を装着しようと思っているのです。 自分の中では 『容量の大きいもの』 『雨に濡れても平気なもの』 これを最大の条件と考えていろいろと探しており、 目指すカスタムが 「ハーレー」ツーリングファミリーのFLHRロードキングを目標に考えているので、サイドボックスを装着しようと考えています。 それに従い、あのロードキングのサイドボックスのようなサイドボックス(平行四辺形のやつ)を装着しているイントルーダークラシックの画像を探し、いくつか見たのですが、あれは何という商品名のサイドボックスなのか? それがわかりません。 革のサイドバッグは雨に濡れないようにいちいち取り外して家に持ち帰らなければいけないと聞いたのと、上記の見た目の理由により、ほぼサイドボックスに気持ちは固まりつつあるのですが、機能面が優れていなければ意味がありません。 サイドバッグとサイドボックスでは容量はどちらが大きく、ロングツーリングに適しているのでしょうか? 大きな買い物だけにしっかりと調べて後悔しないよぅにしたいので、 サイドボックスの商品名(お値段も教えていただけると幸いです) サイドバッグとサイドボックスのメリットデメリット サイドボックスを装着した際の強度問題(外れてしまったという報告があったため) を教えてほしいのですが、アドバイスなども含めましてよろしくお願いします。 あと、主題とは関係ありませんが、 エンジンガードも装着しようと考えています。 キジマ製のエンジンガードは精度の問題??で一部干渉してしまうという情報(ステップボードなどと干渉)を聞いたので、他に 「迫力がある」エンジンガードを教えてほしいです。 自分の中ではYSPのエンジンガードor輸入物のエンジンガード(LINDBY Custum製 LINBARハイウェイバー&エンジンガード)を考えています。

  • X-BOX360を・・・

    X-BOX360を買おうと思っています。 コアシステムとかなんか色々あるみたいですけど、ゲームをやるだけなら、どのようなセット(?)を買えば良いのでしょうか? あと、そのセットの値段はいくらぐらいなのでしょうか? あと、X-BOX360の黒色も出るようなことも友達が言ってましたけど、本当なのでしょうか? おすすめのソフトはありますか?教えてください。 長々とすみませんでした。 よろしくお願いします。

  • ランエボX(SST)でサイドターンは可能か

    ツインクラッチSST搭載のランエボXについて質問です。 サイドターンの際、リア駆動の車はクラッチを切り、FF車はクラッチを繋いだままターンをしますが、4WD車はどうするのでしょうか。 ましてや自分でクラッチ操作ができないSSTのランエボはどうやってサイドターンをするのか、むしろできるのでしょうか。 何も考えずブレーキ→ステアリングを切る→サイドを引く→アクセルオンで大丈夫なんですかねー よろしくお願いします。

  • エアロについて

    車の雑誌かオークションでエアロ(フロント・サイド・リアの三点)を購入したいと思っているのですが買ってからってどこでエアロを装着すればいいのですか??板金屋に持っていけば装着してくれるんですか??

  • 車(ウィッシュ)にルーフボックスを付けたいけど何を選んだら良いか分からず困っています。

    私の車はトヨタのウィッシュ(平成17年式)なのですが、 家族旅行をすると、どうしても座席が満杯で荷物の置き場にいつも困っています。 荷物は主に着替えの服やバスタオルやペットボトル、お土産品等の細々とした物です。 そこでルーフボックスを購入しようと思っているのですが、 どれを選んで良いのか分からず困っています。 希望としては、↓THULE社製の「Thule Ranger 90」なのですが、 http://www.thule.com/default____3547.aspx キャリアはTERZOの物を購入してしまった為、メーカーが異なり装着が無理かなと思っています。 女性でも比較的簡単に装着出来、荷物が積めるルーフボックスで、なるべく低料金だと最高なのですが、 お勧めの商品情報がありましたら、教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします!

  • エアロの質問です(旧voxy)

    こんばんは。お尋ねします。 私はMC後後期X乗りですが今回純正のエアロを組もうかなと思っております。(現在外装はノーマル、車高等は一切下げていません。タイヤのサイズも標準です)色々とサイト等をみると純正、サードパーティ製問わずフロント・サイド・リアとワンセットの装着の方が大半です。 残念ながらそこまでの資金は捻出出来ないのでフロントスポイラーだけの装着を考えました。 サイド・リアが無い状態でのフロントのみ・・・前から見ればそうでもないでしょうが横から見た時や全体的なバンランス等はおかしくないものかと悩んでおります。純正バンパーから7cm弱下がるそうなのでサイドとの差は多分歴然かと。又、セレブリップスポイラーなるものも考えましたがこれも3cm弱下がるので結局は大小ありますが同じ悩みに当たるわけです。(セレブはあまり、かっこよくないですし) 長文になりましたがアドバイス等頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • k-11マーチの積載

    k-11型マーチにフロントバンパー・リアバンパー・サイドステップの社外FRPエアロパーツ三点セットとテールゲートに付けるナンバー移設に使うメクラカバーのFRPスムージングパネル 遠距離から引き上げて来なければなのですが、これだけの量をリアシート倒して全て車内に積み込み可能でしょうか? スタットレスタイヤ装着車がマーチしかなくて可能ならこれで行くしかないのですが 積むために邪魔なのであれば一時的にリアシートを撤去しても構わないと思ってます 詳しい方いましたら宜しくお願いします

  • サイドとリアのガラスに撥水コーティング

    現在、サイドとリアのガラスには親水コーティングをしております。 少し効果が薄れてきたので、一旦全部落としてコーティングをやり直そうと考えています。 親水コーティングはなかなか難しく、上手く塗れなかったせいか今はサイドとリアのガラスが少し白くなっており、またムラになってしまっています。 見た目がきたならしいので今度はスーパーレインXをサイドとリアにも塗ってみようかと考えているのですが、撥水コーティングの効果はどれぐらいのものなのでしょうか(期間の長さではありません)。 サイドとリアは風が当たりにくく雨が粒になって残るので、撥水コーティングはしない方がよいとずっと思っていました。 しかし、こちらのサイトを見ても撥水剤を塗っている方を2人ほど見かけましたし、スーパーレインXの説明書きにはサイドにも使えると書いてありました(リアは記述があったかどうか忘れました)。 サイドやリアに撥水コーティングをしている、もしくはしたことがある方にお聞きしたいのですが、雨の日の視界はいかがでしょうか?また、親水コーティングと比べていかがでしょうか。 よろしくお願いします。

PICとVB.netで通信する方法
このQ&Aのポイント
  • PICとVisual basicで通信を行いたいです。全体的な仕組みとしてはPICでモーターなどを動かし、VBで現在どのようになっているのかパソコンの画面に映す…といった感じです。
  • PIC側のボタンを押すとVBの画面も変化させる方法や、VBでボタンをクリックするとPICのモーターも動かす方法が知りたいです。
  • プログラミングの勉強中なので完璧なプログラムを教えるのではなく、検索キーワードやヒントを教えていただけると助かります。また、ZigBeeを使うことも考えています。
回答を見る