ノートPCのCPU差による体感の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • ノートPCのCPUの差による体感の違いについて知りたいです。
  • セレロン900からi7までのCPUの感想を教えてください。
  • 安価なセレロンと高価なi7の体感の違いについて教えていただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

CPUの快適度

ノートPCの買い替えを考えています。 そこでCPUの差による体感の違いはどれくらいになるのか?について知りたく質問させて頂きます。 これまで使用したCPUの感想はこのようなものです。 セレロン900 (2.2GHz) ・・・ 新品状態ですでにディスクノーメンテンスで一年くらい経過したデスクトップ(core2duo@3.16GHz)と同じくらいのもたつき。 一年経過後 ・・・ ブラウザを開くにも数秒もたつき、何かをするたびにもたつき、最大限のもたつきはフリーズの一歩手前(5秒以上の無反応)が起動直後からずっと(恒久的に)続く。 core i7-3770k ・・・ 全くストレスなく、負荷のかかるプログラムを連続して起動しても1秒未満のもたつきしか起こらない。 本題に入らせて頂きます。 買い替えを検討している機種は、パソコン工房Lesance BTO Di CL7S0-TS CPU:Celeron 1037U (1.8GHz/2コア/2スレッド/2MBキャッシュ/TDP17W) http://www.pc-koubou.jp/pc/model/diw7cl7s0ts_main.php 同じくパソコン工房Lesance NB S3545-SP CPU:Core i3 3120M (2.5GHz 2コア/HT対応 合計4スレッド キャッシュ 3MB) 同じくLesance BTO Di CL7X1-SG CPU:Core i7-3630QM (2.4-3.4GHz/4コア/8スレッド/6MBキャッシュ) 上記三機種です。 安価なセレロンか、もう少しだけだしてi3にしようかとも思いますが、体感が劇的に快適になるのであれば高価なi7でもいいかなと思っています。 そこで実際に使用されている方の体感を教えて頂けましたらありがたいです。 ノートPCの使用用途は、一般的な軽い作業のほかにgooglemapのハードな閲覧(拡大・縮小・写真地図切り替え等々)、エクセルとvisualbasic2010を同時に起動してのデータ入力、コンパイル等々です。 なお、現在使用しているセレロン900と検討機種のCPUマーク結果は下のようなものです。 Intel Celeron 900 @ 2.20GHz 695 Intel Celeron 1037U @ 1.80GHz 1929 Intel Core i3-3120M @ 2.50GHz 3302 Intel Core i7-3630QM @ 2.40GHz 7760 Intel Core i7-3770K @ 3.50GHz 9590 http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php 現在使用のノートPCはこちらです。 http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/100519l3/spec.htm OSはウィンドウズXPです。

noname#185370
noname#185370

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.4

>セレロン900 (2.2GHz) ・・・ 新品状態ですでにディスクノーメンテンスで一年くらい経過したデスクトップ(core2duo@3.16GHz)と同じくらいのもたつき。 一年経過後 ・・・ ブラウザを開くにも数秒もたつき、何かをするたびにもたつき、最大限のもたつきはフリーズの一歩手前(5秒以上の無反応)が起動直後からずっと(恒久的に)続く。 パソコンのメンテナンスしています?購入してから不要データ等の掃除をしていますか? パソコンは 昔からデータを蓄積する性質が有ります インターネットなら一時ファイルやキャシュ等です 下記が参考サイトです http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja その他にも不要データは溜まっていますから ファイルの掃除をすれば 改善されます 使われているパソコンに最大量搭載出来るメモリを追加(メーカーや機種で色々ですから調べて下さい) 自分ならメンテナンスしてメモリを4Gbにして使います  パソコンの性能よりメンテナンスの問題と思います インターネットぐらいでは i7等高いCPUは必要無いです メンテナンスさえしておけば10年前のパソコンでも快適にインターネット可能です

noname#185370
質問者

お礼

XPの入手が困難で動作もガタガタでして廃棄処分にしようと思っていましたが、まずはメモリ増設をしてみたいと思いました。 実用的な回答を下さいまして、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

回答No.3

単純にCPUのベンチマークだけで比較するのは如何なものかと思います、例えば、アプリケーションがデュアルスレッドの場合Core i7-3630QMよりCore i5-3380M @ 2.90GHzの方がベースクロックもターボブーストもハイクロックなので早いです、使用するアプリのスレッドにより体感速度は変化します、 例えば4スレッド以下のゲームではcore i7 4770KよりもCore i5 4670Kの方がHTが 乱調しないのと、3.5GHzと3.6GHzのクロック差でCore i5 4670Kの方が実際はゲームの快適差は上だと言われています、ベンチで考えれば圧倒的にi7 4770Kの方が上なんですがね。 またWindowsのチューニングや、アプリのチューニング等で上手く設定が出来ればノーマルのCore i3に近い快適性をCeleron 1037Uでも実現は可能だと思いますよ。 例えば私は現在、セレロンM 1.4GHzでWindows8-32 RAM762MB、HDD80GBでVocaloid2初音ミクをお途切れなしで歌わせる事に成功しています、MMDも2人位なら普通に踊ります(IntelがチップセットビデオドライバーをサポートしていないのでマイクロソフトのVGAなので余計不利なのですが)スクリーンリーダーを動作させた状態で、ワープロや、スプレッドシートはストレスなく使えます。 さすがにVGAモードではフルスクリーンの動画再生はコマ落ちしますが、Youtubeなどは普通に再生できます、もう一台のノートCore i7 2630QM 8GB HDD500GB Win8-64は無論快適に動作しますが、同じスプレッドシートを使って画面の大きさ以外快適性に差異はないです、無論MMDで複数躍らせるとなると圧倒的に番いますよ、CPUベンチスコアでは20倍の差がある訳ですから。 つまり、貴方が何について快適性を求めているかで、選択するCPUは変わると言うことです、ゲームというならどれもダメです、NVIDAのGTXやATIのHDの上のクラスを積んでいなければ、どんなCPUを持ってこようと、快適性は満足できません。

noname#185370
質問者

お礼

最近のアプリケーションは並行処理なのですね。 ソフトの更新期間が長く、マルチスレッドは盲点でした。 ソフトウェアに合ったハードウェアスレッド数があるとのことで、やはり快適度を一概に言うことはできないのですね。 環境次第と言われればそれまでですが、今回解答を頂きましてどういった点が問題なのか若干把握することができたような気がします。 Vocaloidというゲームは知らなかったのですが、楽しそうでやってみたいです。 最近DTMに興味を持っていましてmidiコントロールソフトを触ることが多いのですが、似た感覚で遊べそうで興味を持ちました。 解答を下さいまして、ありがとうございました。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

軽作業でどれほどリアルタイムCPU処理が必要かにもよりますが・・・。 Celeron 900がPenryn(ペンリン)コアのCore 2 Duoと比べて遅いのは当然と言えば当然ですよ。 何せ、Penryn-Lと呼ばれる廉価なCeleronで、プロセッサコアが1ですから、同じクロックのCore2 Duoよりも最大性能時では1/2~2/3ほどしか性能はありません。 クロック差があれば、お話にならないでしょう。 本題です。 基本的に、長く使うつもりなら高性能なプロセッサを搭載した製品が良いでしょう。 また、大容量データの演算を行う場合も、廉価品よりも少し上位の製品を選ぶべきです。 その理由は、プロセッサの性能云々よりも、全体的なパーツのバランスが重要だからです。 廉価品ではハードディスクや光学ドライブなどの内蔵デバイスでも一部に廉価な品が使われていることがあります。特に、ハードディスクは、体感速度に大きな影響を与えます。 尚、この質問で言えば、基本的にGoogleMapなどは現在IE10及び11では、CPUが演算する部分はあまりありません。基本的には、GPGPU、GPUでの演算が中心となります。メモリさえ十分にあれば、さして影響はないでしょう。 VSやエクセルについては、データベースなどへのアタッチを必要とする作業なら、基本的にはメモリ容量がものを言います。マクロ、VB演算などは、その演算時間がリアルタイムで長時間行うものなら、より高クロックで高速な製品を選ぶほど快適になります。 要は、今までなら1時間ぶっ続けで100%のプロセッサリソースが必要な処理を、10分でこなせるようになるというのが、3630では可能になるということになります。 ただ、単に演算もさしてなく、小刻みに処理が発生する程度なら、何年か使っての累計では、時間の節約は大きくなるでしょうけど、日頃ではさして差は感じないでしょう。 以上のようになります。 まあ、少し長めに使うなら3120辺りが妥当でしょう。ただ安い(プロセッサ機能性が貧弱な)、Celeronと違い、コストパフォーマンスが良いという点では、i3をお奨めします。

noname#185370
質問者

お礼

googlemapはIE10以降はvga性能になるのですね。 windows8プリインストールか7でアップグレードをしてみようと思います。 VB,エクセルについてはメモリ容量と演算速度が処理速度につながるとのことで、やはり高性能なi7を選びたいところです。 とはいえ無条件にi7搭載機種を買うことも難しく、C/Pの観点からも検討したいと思います。 回答下さいましてありがとうございました。

回答No.1

  私は最近デスクトップを買い換えました Core 2 Duo E6550 2.33GHz Windows XPから Core i7-4770 3.40GHz Windows 7 に変更 体感速度は Windows 7の方がOSの立ち上がりが遅い それ以外は変わらずて感じです。  

noname#185370
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • インテルCPU性能比較

    現在、10年?ほど前より使用しているPCのCPUは ⓪Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz(PCの詳細情報)が入っています。 古くなってきたため、下記CPU内臓のPCを検討していますが、 ①②③は⓪と比べてどうでしょうか? ①インテル Core i3-12100 (3.3GHz-4.3GHz/4コア/8スレッド) ②インテル Core i5-12400 (2.5GHz-4.4GHz/6コア/12スレッド) ③インテル Core i7-12700 (2.10GHz-4.80GHz/12コア/20スレッド) 素人的には①②はコア数が減って遅くなったりするのかなと思ってしまいます。。 宜しくお願い致します。

  • CPUの性能について教えてください。

    ノートPCの購入を検討中です。 家電量販店に行った時にCPUについて書いてあったのですが Core i7=新幹線 Core i5=電車 Core i3=車 と書いてありました。 とにかく数字が大きくなる方が性能が良いというのは分かったのですが 私が購入を検討しているPC(2台)の基本CPUは 「インテル Pentium 3556U プロセッサー(1.70 GHz)」 「Intel Celeron 2950M (2コア/2スレッド/2.00GHz)」 なのです。 何万かプラスすればCore i3~Core i7にしてくれるみたいなので 明らかにこれらのシリーズより性能が下だと言う事は分かるのですが 実際に低い性能だとどういう支障が出てくるのでしょうか? たとえば、こんな事が出来ないとか遅くなるとか 分かりやすく教えていただけませんでしょうか? ちなみに2台ともメモリは4GBでHDD500GB・Win8です。

  • cpuのコア スレッド

    cpuのコアとスレッドはゲームのフレームレートに影響はでるのですか?例えばintel core i7 3820は3.6ghzで4コア8スレッドでintel core i7 3930kは3.2ghzでコア6スレッド12ですがどちらがゲームするとき快適ですか?

  • intel Celeron 2957Uの処理速度

    現在、intel Core i5-4200U搭載のノートPCを使っていて、GIMP2やDVD視聴、webデザイン、動画キャプチャなどをやっているのですが 満足まではいかないですがそれなりに十分使えコスパは最高です。GIMP2は起動時にさすが重いですが。。 これに比べ、intel Celeron Dual-Core 2957U (Haswel)は、体感的にどのくらいのスピードですか? PassMarkのCPUマークで調べると、2倍以上の差が出ましたが体感的にも2倍くらい遅いでしょうか?? スレッド数も2なので気になって質問しました。 【intel Core i5-4200U (Haswel)】 1.6GHz/2コア/4スレッド グラフィックス:Intel HD Graphics 4400 PassMarkのCPUマーク:3,294 http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Core+i5-4200U+%40+1.60GHz&id=1947 【intel Celeron Dual-Core 2957U (Haswel)】 1.4GHz/2コア/2スレッド グラフィックス:Intel HD Graphics PassMarkのCPUマーク:1,530 http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Celeron+2957U+%40+1.40GHz&id=2200

  • CPUの処理能力の比較

    今度新しいPCを購入しようとしています。 現在のPCは、「Windows7 Pro 32bit」で CPUは「Intel Core i3-2120(3.3GHz 2コア)」です。 M社のパソコンが値下げして販売しているのですが、 そのPCのCPUは「AMD A4-4020(3.2GHz 2コア)」です。 5万円を切る価格なので購入対象にしているのですが、 AMDのほうがL2キャッシュが少ない(1MB、intelは3MB)のです。 性能はどのくらい落ちるのでしょうか。 また6万円弱で、Intel Core i3-4130(3.4GHz 2コア)、AMD A10-6790K(4GHz 4コア)のPCもあります。 この2つのCPUですと、i3-2120よりどのくらい性能がいいのでしょうか。

  • CPUについて

    CPUについて PCViewというPCのスペックを調べるフリーソフトを使用して、購入したノートPCのスペックを確認してみました。 その際、『CPU一般名』『CPUNameString』という項目があり、それぞれ以下のとおり表示されました。 CPU一般名:Intel Celeron 0.35u (Covington) CPUNameString:Intel(R) Core(TM) i7 CPU M 620 @ 2.67GHz 私はCeleronがCPUの中では廉価版のものという知識ぐらいしかありません。 また、Intel Core iはpentiumシリーズやCore2Duo後にIntelが出したCPUだと思ってました。 ですが、この二つが一緒に出てきて混乱しております。 (尚、購入時PCの説明にはIntel Core i7とありました。) CeleronとIntel Core i7、どちらが我が家のノートPCに搭載されているCPUなのでしょうか? それとも、これらは私の勘違いでCeleronのIntel Core i7みたいなものがあるのでしょうか? 極めて素人的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 それから、この『CPU一般名』と『CPUNameString』とはいったいなんなのでしょうか? PCViewのサポートページに説明がないので、おそらく一般的な知識なのかと思うのですが、できればそちらの説明もしていただけるとありがたいです。 (WEBで意味を探し回ったのですが、探し方が悪いのか見つかりませんでした…。お手数をおかけします。)

  • CPUの優劣

    2年くらい前に買ったPCのCPU『Core-i7-3610QM』と、 現在発売されているPCのCPU『Celeron-1037U』や『Core-i3-4000M』とを比べると、どの程度差があるのでしょうか? 普通に優劣を考えれば i7>i3>Celeron となるのでしょうが、年数が経ち新旧の差で i7-3610QM が追い抜かれているなんてことがあったりするのでしょうか? PCの買い増しを検討中です。

  • パソコンのCPUについて

    パソコンを購入するのですが CPUのCore i3 2.4GHz/2コア Core i5/1.4GHz/2コアどっちの方が処理能力が高いのですか? クロック数が低くてもi5の方がいいんですか?

  • CPU

    pcを自作するときに、安く済ませたいのでcpuをIntelからAMDに しようと思っているのですが、基本的なスペック順がわかりません。 下記のように書いて教えてください。 Intel Core i7 i5 i3 2Quad 2Duo Pentium Celeron Atom

  • CPUの種類について

    新しくノートパソコンを購入しようと思うのですが、CPUの種類について質問です、 CPUが、Core i5 2520M 2コア/4スレッド 2.5GHz メモリー容量が4GBと CPUが、Core i7 2630QM 4コア/8スレッド 2GHz メモリー容量が4GBでは どちらが性能(処理能力)がよいのですか。