• 締切済み

(警告) プロトタイプ宣言のない関数

コンパイルで、(警告) プロトタイプ宣言のない関数 gethostbynameの呼び出し という警告が出てしまった。 ソースがどういう状況だと推測すればよいのでしょうか?

みんなの回答

  • manayu
  • ベストアンサー率53% (79/148)
回答No.1

ソースが示されていないので、何ともいえませんが、 ソースの中で、関数gethostbynameがプロトタイプ宣言されていない、 という意味ではないのですか?

参考URL:
http://black.sakura.ne.jp/~third/programming/c/c27.html

関連するQ&A

  • borlandでコンパイルすると、「プロトタイプ宣言のない関数 'exit' の呼び出し」という警告が出てきます。

    borlandでコンパイルすると、「プロトタイプ宣言のない関数 'exit' の呼び出し」という警告が出てきます。 一応ソースの文頭には、 #include<stdio.h> を入れているのですが、この警告を出なくするのにはどの様にしたらいいのでしょうか?

  • プロトタイプ宣言について

    C言語で関数を作成しプロトタイプ宣言するときの質問です。 関数実体の引数に構造体のポインタを宣言します。 プロトタイプ宣言には,構造体のポインタを宣言したのと同じ位置にvoid *を宣言します。 関数実体とプロトタイプ宣言は,異なるファイルです。 このように作成した関数は,VC++2008では,コンパイルできるのですが, なぜ関数実体の宣言とプロトタイプ宣言の型が異なるのにコンパイルできるのでしょうか? また,この関数を別ファイルの関数から呼び出した場合,正しく引数を理解し,正しく処理されます。 これは,言語仕様として正しい書き方なのでしょうか? それとも環境依存の書き方なのでしょうか? ご存知の方がいましたらお答えお待ちしています。

  • 関数のプロトタイプ宣言

    #include <stdio.h> #define N 3 #define M 4 int sum(int [][M]); (関数のプロトタイプ宣言) int main(){   ・   ・   ・ return(0); } int sum(int x[][M]){    ・    ・ } 以上のプログラムより、関数のプロトタイプ宣言や、関数内の 行列の定義でint sum(int [][M]);や int sum(x[][M]){}となっていますが なぜ、列にMだけを代入することだけでよいのでしょうか? また、教科書に関数のプロトタイプ宣言ではint sum(int [][]);だけでもよいと書かれていたのですが 実際、コンパイルしてみたところ 'int[]' 型のサイズは未知あるいはゼロとエラーがでました。 これは、コンパイラによってできるものとできないものがあるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • C言語 関数プロトタイプ宣言の引数に配列を入れたいのですが

    関数プロトタイプ宣言(自作関数)の引数に、A[4][4]というような配列を入れたいのですが、コンパイル時にエラーでincompatibleといわれてしまいます。 A[0][0]からA[3][3]までを個別に引数に指定してもエラーになります。 良い方法は無いでしょうか?

  • 関数のプロトタイプ宣言の文法は次のようになります。

    関数のプロトタイプ宣言の文法は、次のようになります。   型 関数名(引数);  関数定義から処理部分を取り除き、ひとつのステートメントとして完結するように、文末に; を付けてたものになります。  基本的に関数を呼び出すための形式を宣言するためのものですから、型、関数名、引数は 関数定義と同じになります。プロトタイプ宣言は、対象となる関数を呼び出す前に行う必要があります。     以上は参考書の説明ですが!「関数定義から”処理部分”を取り除き」とあります。  その中の”処理部分”とは何を指すのでしょうか!?  宜しくお願いします。  

  • C言語 プロトタイプ宣言

    分割コンパイルした場合のプロトタイプ宣言について質問です。 以下のプログラムをコンパイルすると警告がでます。 プロトタイプ宣言は関数を利用する側と定義側両方に必要と理解していたのですが・・・ どなたか教えていただけますでしょうか。 windows7 cygwin gccでコンパイル エラーメッセージ $ gcc -o testMain.exe testMain.c testKioku.c testKioku.c:9: 警告: conflicting types for 'func1' testKioku.c:3: 警告: previous declaration of 'func1' was here testKioku.c:17: 警告: conflicting types for 'func2' testKioku.c:4: 警告: previous declaration of 'func2' was here ソース testMain.c #include <stdio.h> void func1(void); void func2(void); int cnt=5; main(){ printf("main=%d\n",cnt); func1(); func2(); } testKioku.c #include <stdio.h> void func1(void); void func2(void); extern int cnt; func1() { cnt++; printf("func1 global cnt=%d\n",cnt); func2(); } func2() { printf("func2 global cnt=%d\n",cnt); }

  • プロトタイプ宣言のワーニングについて

    関数のプロトタイプ宣言と、それに関するwarningsプラグマについてお教えください。 関数のプロトタイプ宣言は、その関数を呼び出す側がコンパイルされる時点で、すでに存在する必要があり、また、use warningsによってプラグマを有効にしておくと、遅いプロトタイプ宣言について警告してくれると理解していました。 以下の2例は、どちらもプロトタイプ宣言が遅いために、うまくプロトタイプが働かない例です。 しかし、(例1)ではwarningが表示されるのに対し、(例2)では表示されません。 どこか私の理解が誤っているのかと思うのですが、このようになる理由についてご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。 ■ (例1) #!/usr/bin/env perl # -*- mode: cperl; coding:utf-8 -*- use strict; use warnings; my @a= 1..4; mypush( @a, 5..8); print join( ",", @_), "\n"; sub mypush(@@){ if( @_== 2){ print "ok.\n"; }else{ print "Prototypes does not work, arg. num=", 0+ @_, "\n"; } } □(出力1) main::mypush() called too early to check prototype at ./chk_prototype.pl line 10. Prototypes does not work, arg. num=8 ■(例2) #!/usr/bin/env perl # -*- mode: cperl; coding:utf-8 -*- use strict; use warnings; test_2(); exit 0; sub test_2{ my @a= 1..4; mypush( @a, 5..8); print join( ",", @_), "\n"; } exit 0; sub mypush(@@){ if( @_== 2){ print "ok.\n"; }else{ print "Prototypes does not work, arg. num=", 0+ @_, "\n"; } } □(出力2) Prototypes does not work, arg. num=8 ---- なお、Perlは、 perl -v This is perl, v5.10.1 (*) built for x86_64-linux-thread-multi を使用しております。

  • C言語 プロトタイプ宣言のスコープ

    現在、C言語の勉強中です。 プロトタイプ宣言は関数内で宣言をすることは可能でしょうか。 その際、宣言が有効なのはその関数内ということになりますか? OS:windows7 VS2010 express で次のプログラムを記述してもコンパイルエラーにはなりませんでした。 もし、プロトタイプ宣言もスコープを持つとしたら、関数plus()の中でminus() を呼び出したところでwarningかエラーをはくと考えましたが、出ませんでした。 どなたか、教えてください。 #include <stdio.h> int main(void){ char* plus(void); //プロトタイプ宣言 char* minus(void); // char *ans; ans = plus(); printf("mainFunc = %s", ans); ans = minus(); printf("mainFunc = %s", ans); } char* plus(){ char *answer; //関数の戻り値はポインタ answer = minus(); //プロトタイプ宣言なしで関数を使用 printf("plusFunc = %s",answer); return "plus success\n"; } char* minus(){ return "minus success\n"; }

  • 既に定義されている関数のプロトタイプがない警告

    現在、Cで作られたプログラムの単体テストをしています。 これを、以下のように、 ・testBase.h → テストのための表示とかを作成するためのもの ・progForCheck.c → これがチェックすべきもので、この中の関数をそれぞれチェック ・add.c など → main() を含んだ、チェックを実行するためのファイル として、以下のような感じで関数分のテストプログラムを作成してテストしようとしています。 テスト自体は問題ないのですが、この構成でコンパイルをすると、 警告 W8065 test.c 13: プロトタイプ宣言のない関数 'writeFotter' の呼び出し(関数 main ) 警告 W8057 test.c 15: パラメータ 'argc' は一度も使用されない(関数 main ) という警告が出ます。後者はその通りで問題ないのですが、前者の警告は、よくわかりません。 実体は3つのファイルですが、コンパイル時にはひとつのファイルになって、既に定義されている writeFotter() を呼んでいるだけなのに、「プロトタイプがない」という警告が出るのは、なぜなのでしょう。 それに、writeHeader() や、doCheck() は警告も無しです。 とりあえず、リンクも正常でちゃんと動作しているようなのですが、ちょっと気持ち悪いので質問しました。 // --------------- testBase.h ---------- #include <stdio.h> int OK = 0; int NG = 0; void doCheck(int isOK) { if (isOK) OK++; else NG++; } void writeHeader(char *title) { printf(" ------------ %s ------------\n", title); } void writeFotter() { printf(" OK = %d, NG = %d", OK, NG); if (NG == 0) printf(" ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\n"); else printf(" ×××××××××××××××××××\n"); } // ------------ progForCheck.c int add(int a, int b) { return a + b; } int sub(int a, int b) { return a - b; } // ------------ test_add.c #include "testBase.h" #include "progForCheck.c" int main(int argc, char *argv[]) { writeHeader(argv[0]); doCheck(add(1, 2) == 3); doCheck(add(2, 4) == 6); doCheck(add(8, 1) == 9); writeFotter(); return 0; }

  • プロトタイプ宣言の説明

    プロトタイプ宣言でkansu(int a, int b[][3], *p,*q)と表現したときこれを説明してほしいのですが、どう説明したらいいでしょうか。できるだけ詳しく解説してほしいのですが、よろしくお願いいたします。 あとdouble型でscanfを使うときは%lfを使うのに対しprintf関数で使うときは%fと教科書に表現されていたのですが、%lfにしてはいけないのでしょうか。

専門家に質問してみよう