• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カロッツェリアのメモリーナビどれが自分に合うのか)

カロッツェリアのメモリーナビ、自分に合うのはどれ?

mimazoku_2の回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1850/8871)
回答No.1

私、6月にAVIC-ZH99HUDを購入しました。 http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic-vh99hud_avic-zh99hud/ 問題点は、以下の通り ☆ ボタン操作で、反応がやや鈍い点がある。 (カーナビの精度は素晴らしい。前に付けていた、HUJITSU10と圧倒的な差がある。) ☆ 音楽データの入力について ・付属のソフト、BEATJAM5で、SDHCメモリカード経由であれば、曲情報もコピー可能。(曲名やアーチスト情報もコピーされるので、楽です。) ・BEATJAM5では、曲解析機能によって、コピー可否をかなり厳密に診断されるので、すんげ~腹立つ! (私は、アニソンが中心だが、PC内の半分程度がコピー不可。{ロックやPOPなども著しく制限されている}) ・BEATJAM5で、曲データの消去では、「全て消す」を選択すると、PCのHDD内のデータが全て消去される、恐ろしい機能が備わっている。 (復旧は、大変だった、幸いにも移植中のマシンでの問題発生だったので、コピーデータを再コピーして、事なきを得た。とりあえずメーカーにクレーム入れた。) ・現在は、様々なコピー制限をかいくぐるため、windowsメディアプレーヤーで、CD-RWに音楽データを焼いて、カーナビに取り込んでいます。 但し、曲情報が付いていかないので、そこだけは涙を飲んだ。 ・CD-RW1枚の取り込み時間は、10分程度掛かる。(忍耐との勝負) ☆ アップデートについて ・DLは、10分程度だが、更新作業は、30分以上掛かった。(非常に遅い) DL中に、エンジンを切ってしまったら、DLはやり直しになる。 ・便利なところは、CD-RWのコピー中でも更新作業が並走出来る点。 ☆ チューナーについて ・フルセグなので画面表示が美しい。(以前のは、ワンセグだったので酷かった。) 走行中に見る事がないので、移動中の状態は不明。 ☆ カーナビゲーションについて ・かなり精度が高い! 実にいいポイントで、案内してくれる。 (HUJITSU10だと、1kmくらいズレる事も多かった。)

akki0517
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 AVIC-ZH99HUDを購入されたのですね。 AR-HUD(?)スゴイですね! 先日カー用品店で、サンプル品ですがあのスクリーンをみせてもらい、目の前に文字が現れてびっくりしました。 私には手の届かない高級品です(笑) 私は結局AVIC-MRZ009を購入しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メモリーナビについて

    カロッェリアのカーナビのメモリーナビについてお聞きします。 地図の情報をメモリーに入れてDVDを見ながらナビが出来る機種がありますが、モニターがひとつの場合どのような使い勝手になるのでしょうか? DVDを見ている間はナビゲーションは音のみなにかでされるのでしょうか?

  • メモリーナビで音楽取込機能がついたもの??

    新車購入に伴い新しいナビを購入しようと思っています。 今までHDDナビを使用していたのですが、取り込んだ曲が移行できないのは不便だなぁと思ってメモリーナビの購入を検討しています。 先日ショップに行ったら、メモリーナビでHDDみたいにCD入れれば曲を取り込んでくれるものがありますと言われました。 その際に富士通の物を薦められたのですが、他のナビにはそのような機能は無いのでしょうか? メモリーナビはSDで地図を認識しているものですよね? ミュージック取り込み機能はメモリーナビとHDDが合体したようなものなのでしょうか? 個人的にカロッツェリアかストラーダかクラリオンのナビが欲しいのですが、ミュージック取り込み機能がついているものは富士通以外には無いのでしょうか?

  • カーナビについての質問をしたいと思います。

    カーナビについての質問をしたいと思います。 今、carrozzeriaの楽ナビを買おうと思っているのですが、HDDナビとメモリーナビの違いがよくわかりません。 HDDというものは、CDを入れると自動で録音してくれて、次からはCDを入れなくても音楽が本体に残っているという感じでよろしいのでしょうか? それに対して、メモリーナビとは、どういった違いがあるのでしょうか? お願いします。

  • カロッツェリアかクラリオン(ナビ)

    同様の質問が多数ありましたが、多くの意見を聞きたい為質問させ て頂きます。また、同様の質問を以前しましたが、埋もれてしまっ たためもう一度お願いします。 新車購入に伴いカーナビを検討しているのですが、2機種で迷って おります。 カロッツェリア(楽ナビ)かクラリオンなのですが、共にHDD、 2DIN、インダッシュ、ワンセグ仕様です。 (機種名までは分かりません。すいません。) 価格帯はカロは22万くらい、クラは19万ほどだったと思います。 過去質問を見るかぎり、迷っているならカロにしとけば間違いない、 という意見が多いように思えますが、どのカーナビでもこだわりが なければ大差は無いという意見もあります。 友人に聞いたところ、カロの楽ナビは・地図がショボイ・交差点での 案内が分かりにくい、との意見もありました。 小売店でも見てみましたが、地方のど田舎なため、操作を確認できる ようディスプレイしていない為、よく分かりませんでした。 考慮してコストパフォーマンス的にクラリオンでも問題ないかな…と 思っております。 重視したいのは、地図・案内表示の見やすさ、CD録音~再生・選曲 の操作性、音質ですかね。 どちらかのメーカーを使用している方、または詳しい方。 カロはやめた方がよい、やっぱりカロがイイ、クラリオンはダメ、 クラリオンでもイイでしょ! 等、意見をお願いします。

  • カロッツェリアカーナビ

    カロッツェリアのナビの購入を考えてます。 SDナビとHDDのどちらが良いのでしょうか?今までHDDナビでCDをレンタルし全てHDDに録音してとても使い易かったのですが、HDDを手放す事によりデータは移せなくなってしまいます。 パソコンがあるのでSDカードに音楽を入れる事は可能です。SDカードに入れる場合はCDをパソコンにコピーするのでしょうか?その辺りの手間がかかるのが心配です。

  • メモリーナビ SDカード 活用法

    HDDナビとメモリーナビを比較して、動作のスピードが速いことからメモリーナビの購入を検討しています。 しかし、メモリーナビは容量が16Gと、たくさんの音楽を入れるにはやや足りない感があります。(どちらかといえば、ナビの機能はAV重視) SDカード内の音楽は、内臓メモリーと同じように動作するのでしょうか?(音楽タイトルの表示や、アルバムアートワークの表示、音楽再生のスピード、早送りなどなど) つまり、32GのSDカードを使用したとすると、容量としてはトータル48Gのようになるのでしょうか? 少しわかりにくい説明で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • カロッツェリアのカーナビについて困っています!

    カロッツェリアのカーナビについて困っています! 型はADIC-DRZ90の カロツェリアのDVDナビを 使っているんですが カーナビの画面が 「ナビマップディスクを入れて下さい。」 とでて 何回も入れ直してるんですが全然直らないです 一回だけ直った時に 違うCDを入れたら 問題なく読み込んで そこからエンジンを切ってつけたら またその画面に戻りました。 そこから直らないです DVDナビソフトを見てみると傷が結構あります。 これはDVDナビソフトが 悪いんでしょうか? それとも本体でしょうか? DVDナビが悪い場合は DVDナビを交換すれば 直るんでしょうか? 困ってます! 教えて下さい!

  • カーナビの自車位置がずれる カロッツェリア

    最近の地デジ化の準備に伴い、マイカーのカーナビも地デジ内蔵ナビに買い換えました カロッツェリアのAVIC-MRZ99(メモリーナビ)です 地図と地デジの写りが非常に素晴らしく、当初は満足していたのですが 最近、自車位置性能がおかしいです ※エンジン始動後、しばらく自車が安定しない ※目的地セットしても隣家の手前の道から案内しようとする 前回と前々回は他社ナビ(エクリプス、パナソニック)を装着していましたがその様な症状は 起こりませんでした メーカーに問い合わしたところ(メールですが)一週間経った今も回答がありません!! 購入した店舗へ点検に出したいのですがしばらく行けそうにありません… 何か自分で解決できる方法がありましたらご伝授お願いします

  • カロッツェリアのナビ

    僕は最近カロッツェリアのAVIC-VH9000のナビを入れました。ミュージックサーバーに音楽を取り込んでいたら、曲名が表示されるCDもあれば表示されないCDもありタイトルにはノータイトルと表示されてます。携帯電話と専用ケーブルを使い、曲名が表示されてない音楽の情報を取得し曲名タイトルを表示出来るみたいですが、やり方が全然解りません(=_=;)親切な方、僕に1からやり方を教えてください!

  • カーナビのHDDから音楽を取り出す方法

    カーナビを中古で譲ってもらったのですが、前のオーナーが使っていた頃の音楽がHDDに録音されたままになっています。 お気に入りの音楽があったので、その音楽を取り出してカーナビ以外のオーディオでも聴きたいのですが、そういうことは出来るのでしょうか? PCで聴く方法、CD・MDプレーヤーで聴く方法など何でも良いです。 ナビの機種はカロッツェリアのAVIC-ZH77MDです。