• ベストアンサー

車の事で質問です。

走行中、エンジンを踏むと足元辺りからガガガガガと音がします。 坂道になると、更に音が大きくなります。 何が問題ですか? 平成12年式のワゴンRです。 解答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

走行中にボンネットを開けてエンジンを踏むなんて芸当は危険です。 やらないようにしましょう。 な~んて突っ込みは置いといて・・・ ノッキングなのか? オルタネーターのステーが折れているのか? プラグコードが切れていて失火しているのか? 見ないと分かりません。 おかしいと思ったらすぐに整備工場に行きましょう。 数百円で修理できた物を・・・乗り続けて廃車にするということもあります。 先日、友人が心筋梗塞で亡くなりました。 症状が出て、18時間後に病院に行ったのですが・・・ 時すでに遅し・・・・ すぐに行けば何も問題なく助かったはずです。 おかしいと思ったらすぐに医者へ行けば・・・と悔やまれます。 人は医者に見せるのですが・・・ 車はカードクター(整備士)に見せましょう。

yuyuta888
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 やはり整備工場ですね… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#193792
noname#193792
回答No.5

エンジンを踏むと足元からガガガガと言うなら、靴の裏に異物が付いているのでしょう。 でも、エンジン踏んでも何も良いこと無いどころか危険なので止めましょう。

yuyuta888
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.4

>何が問題ですか? これだけの情報で原因や直し方(あなたが直せるかまで)が分かれば神様以上でしょう。 修理工場で、きちんと見てもらってください。 見もせず、ワケが分からない擬音だけで原因なんて分かりません。

yuyuta888
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

アクセルノックといますか ノッキングではないのですが 一般的に皆様がノッキングだと思われている音かもしれません。 「踏むと音がする」 「(登り)坂だとさらに音が大きく」 が判断根拠です。 よろしくはない症状ですので 一度、工場へお入れいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

yuyuta888
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.1

>走行中、エンジンを踏むと足元辺りからガガガガガと音がします。< ハイどういう状態でエンジンを踏むのか判りませんが、 エンジンが作動していれば音がします。 エンジンは正常です。 >坂道になると、更に音が大きくなります。< ハイ、力を必要としますから音は一段と大きくなります。 尚、走行中にどうやってエンジンを踏むのか?補足をお願いします。

yuyuta888
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車 どちらにしようか迷ってます。

    軽で中古車の購入を検討しています。2002年式、走行距離67000km、EKワゴン、価格は総額で30万ぐらい。もう一つは2002年式、走行距離45000km、ムーブカスタム、価格は総額で60万ぐらいです。両方軽自動車で坂道では馬力がなく大変だとかエンジン音がうるさいとか聞きました。EKワゴンは3ATでムーブは4ATです。長く乗るつもりです。どちらがいいのでしょうか?私は19歳で現在月11万ぐらいの収入で貯金は80万です。

  • 車のタイヤについて質問です!!

    車のタイヤについてなんですが、平成17年式のステップワゴンなんですが、前輪のタイヤを交換しようと思うんですが、2つのタイヤで迷っています。 ・トーヨーのMP4 ・ヨコハマのDNAmap 以上の2点です。205/60R16なんですが、どちらの方が走行中の音が静かで燃費がいいのでしょうか?ヨコハマのタイヤが燃費が良くなったとの意見が書かれているのを読んだんですが、音がうるさいとか・・・ 詳しい情報お持ちの方、是非教えてください!!

  • 車のオイルの交換

    平成12年式のワゴンRのFMの4WDに乗っています 現在は9000km走行しています エンジンオイルは1000kmと5000km走行時に交換しました デファレンシャルギアオイルは交換していません デファレンシャルギアオイルは交換しなくてもよいですか 又交換するとしたら何km走行したら交換すればよいか教えて下さい

  • 車の状態がおかしいです・・

    スズキのワゴンR、平成9年式のMTを使用しています。 昨日から調子が悪くエンジンをかけてもすぐにエンストします。 詳しく説明します。 エンジンはかかるのですが、すぐにエンストしまたアイドリングが200回転でかなりおかしい状態です。また、発進するとボッボッと排気ガス出て、エンジンの威力が全くありません。ギア、暖房を入れても変わらず、すぐにエンストをします。 走行距離は、19万km走っています。 原因は何でしょうか?

  • エンジンからの音

    ワゴンR MC22S 平成13年式 NA車 走行距離94000km  最近、アイドリングのときにエンジンから「カカカカッ」「カラカラ」と音が頻繁にするようになりました。  以前はそこまで音がしてませんでしたが、最近は音がすることが多くなりました。  原因は何が考えられるでしょうか? 走行距離からすると、ウォーターポンプ・タイミングチェーンの伸びなどでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • ワゴンRの異音

    平成7年式のワゴンR(CT-21)に乗ってます。 最近、車速60キロを越えたあたりから「フォン・フォン」 って感じの音が聞こえます。速度を上げるにつれて大きく 早く鳴っていきます。これってなんでしょうか? エンジンオイルをしばらく交換してないのですが、関係あるんでしょうかね?

  • ワゴンRのエンジン音について

    ワゴンR 平成13年式 FMエアロ K6A型 走行距離91000km  の車です。  最近、ちょっとエンジン音がうるさいかなと感じはじめました。というのが、常にうるさいのではなく、ある回転数に達するとうるさくなるのです。いわゆる「ブウォーン」という音です。だいたい3000回転(時速60km)と4000回転(時速80km)のときが得に気になります。  少しアクセルを踏み込んでエンジンに負荷がかかる(坂道など)と音が目立ちます。  単にエンジン内の異音なのか、マフラーの排気漏れなのか、原因がはっきりしません。  ちなみに、マフラーは改造なしで、オイルは化学合成油(100%)を使い、7000kmごとに替えています。  何卒、ご指導お願いします。

  • 車の異音について質問です

    車の異音について質問です 平成12年式の走行距離9万キロ トヨタのbBに乗ってます 2ヶ月くらい前から発進時にアクセルを踏むとエンジンルームからキュルキュルと音がします… ベルト鳴きみたいな音です 走り始めだけなんですが気になります アイドリングの時やエンジン始動時には音はしません 走り始めだけなんですが 考えられる原因はどのようなものが考えられるでしょうか? また修理する費用などどれくらいのものなのでしょうか? タイニングベルトではなく チェーン式です 皆さん回答よろしくお願いします

  • 軽自動車のエンジン

    現在私は20年式のワゴンRを運転しています 坂道走行中についてなんですが、余りスピード(スピードというよりも加速度)が出ないのでアクセルを平坦な道より少しだけ多めに踏みます それでもあまりスピード(加速度)が少ししかあがりません その時にアクセルを前述したより強めに踏むと、普通車なみに加速してくれるのですが、ウィ~ンとものすごい音がなります エンジンが焼き切れないか心配になり親にきいたのですが “ギアがローに入りそのような音になる 今の軽でそんな事でエンジンが焼き切れるとかないやろ~う” と言われたのですが… ウィ~ンの原因ってやはりそのような理由からなのでしょうか? 親が言ってるように坂道走行でアクセルを強く踏んでウィ~ンと鳴りつづけるだけで、エンジンがそれが理由で本当に焼き切れないでしょうか? 因みに、法廷速度は遵守しております

  • 車の助手席足元付近からピーという音が聞こえる。

    平成14年式のアトレーワゴンです。キーを入れてエンジン始動後、停止中、走行中に関係なく一時的ですがピーという電子機器の発信するような音がします。音か鳴るのは不規則で一日に数回、5~10秒間くらいです。音がする場所は助手席寄りの足元奥からラジオ取り付け部の下奥付近からです。この音が発生する前にホーンが鳴らなくなり、修理に出したことがあります。原因は接触不良でした。ホーンと何か関係あるのか、それとも何かの警報音なのか原因がよくわかりません。ご存知の方、アドバイス宜しくお願い致します。

エレコムの製品についての質問
このQ&Aのポイント
  • エレコムの製品に関する質問をお伺いします。
  • 質問内容:テレビの電源を切っているにもかかわらず、エレコムのSGD-MX040UBK外付けハードディスクのアクセスLEDが点灯し続けています。
  • ご利用の端末、製品名、発生時期、お困りごとの詳細を教えてください。
回答を見る