• ベストアンサー

汚染水は反原発派の仕業?

汚染水騒ぎが続いていますが、通常考えられない状況から 作為性を感じます。実際反原発派の工作員がいろいろな トラブルを引き起こして原発推進の妨害をしようとしている ことはないのでしょうか? 監視カメラは十分あるのでしょうか? よろしくお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.6

こうなることが分かっていたから、「浄化して海に流させて」ってお願いしてたジャン? そしたら各自治体が「風評被害が風評被害が」言って受け入れなかったでしょ? でも汚染水はどんどん出ているわけで、そうなるとどっかに溜め込むしかないわけで タンク作らなきゃいけないけど、そんな時間もコストもなかったわけで だからその場しのぎの急造タンクを量産するしかなかったわけで そんなことだから老化も早く漏れ出した。 まあこれをまた東電のせいだと騒ぐわけでしょ?なんだかねぇ・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

そこまでする勇気はないでしょう。津波は反原発派の仕業かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

福島原発爆発事故は人類にとっての安全なる終息は無理な状況である事を理解しましょう♪ そして、福島原発爆発事故は原発推進派の責任が多いのも事実です。 しかし、反、脱、嫌・・・原発の人々は原発推進派の責任追求していません♪ これからの未来を見据えて原発要らないとだけ主張しているのですよ♪ 原発推進派の人も自分の子孫のことに思いを馳せて、せめて福島原発爆発事故が人々の心配事でなくなるまでは、原発稼働のことは忘れて事故収拾に皆で立ち向かう気持ちを持ちませんか? 推進、反対どちらも人類♪ 皆兄弟じゃないですか^^♪♪♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 634yy
  • ベストアンサー率10% (37/362)
回答No.5

>通常考えられない状況から メルトダウン自体が通常では考えられません。 緊急予備電源を同じ建物の床に置くなんてことも 通常では考えられません。 福島では考えられない馬鹿な事が次々に起こっています。 それは東電と政府が無能なだけです。汚染水処理の問題は当初から 言われていたのに全部否定していたのは東電、それを黙認して いたのは自民党、なんたって原発推進ですから凄く分かり易い構図です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 それはないでしょう。  まず、元々このような場合に対処出来る方法が考えて居るのであれば、まだ良いのですが、手探り状態で打てる手段を打っていこうという形です。本来なら本当に大丈夫かと検証したりしますが、取り急ぎ行っているために、問題点も多く出てきます。また、対策を考えられそうな人の人材が不足しているのかもしれません。  ただ、外から色々罵声を浴びせたりして、その対応で考える時間を奪っているかもしれませんね。静かに落ち着いた状態なら。  色々、不足しているからこそですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.3

そもそも立ち入り制限が掛けられている指定範囲に入り込む物好きはいません。 汚染水漏れは、TVなどでニュース報道されていました。 別の場所に設置されていたタンクを今の場所に移設した。 別の場所では、地盤沈下が起き汚染タンクに歪みが出たと報道されています。 タダでさえ、タンクの底部に100t余りの力が掛かっていますので、タンクの構造上持ち応えるのが不自然です。 コップのような形状で、しかも底部に肉厚が盛られている構造なら持ちますが、今回汚染水が漏れ出たタンクは、ボルト止め構造ですので水圧により圧力が弱い所に集中的に加わり、汚染水が漏れ出たと考える方が一般的です。 構造上の欠陥。 汚染水タンクを増設し続けるのは、東京電力が地下水対策を怠ったのが主原因ですので、自業自得。 その場凌ぎで恒久的な処理を行わなかった為の人災事故です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

新たに湧き出る地下水が原発の近傍で汚染され、その汚染水が太平洋に流れでます。 これを防ぐ目的で、原発の山側に井戸を掘り、地下水をくみ上げ、原発の近傍を迂回して大海に放流する案がありましたが、原発の山側の地権者の反対によって、地下水くみ上げ井戸を掘ることができませんでした。 いまや、原発の敷地内で地下水くみ上げ井戸を掘るなどと言っていますが、その周辺には汚染水タンクが林立しており、井戸掘りの場所としては不適当です。 原発の山側の地権者が井戸堀を拒否した理由は不詳です。 しかし、この地権者に反東京電力の勢力がコンタクトしていた可能性は否定できませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyoppe
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

絶対にあり得ません。 そもそも関係者以外立ち入り禁止になっています。 「通常考えられない状況」と仰いますが、東電の管理がずさんなだけです。 それに、そんなことをしたからと言って、たいして原発政策の妨げになっていません。 現に汚染水漏れが相次いでいるにも関わらず、自民党は原発推進を明言していますし、 東電も減給くらいであっさり責任逃れしようとしています。 反原発勢力の力なんて、原子力ムラの力からすると本当に微々たるものです。 反原発派のことをいちいち疑うくらいなら、 原子力ムラのドロドロを調べた方がよっぽど色々出てきますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原発の汚染水

    日本の原発は冷却水は循環するシステムだそうですが、だとすると放射性物質は外部に一切漏れない仕組みなんですよね? TV番組で15年程前に、原発付近の海域で放射線濃度を計測するとそれなりの数値が計測されるというのを見たのです。 実際は海に流していて、循環するシステムではないのでしょうか? だとすると、何十年も海へ放射性物質を流していたということになるのでしょうか? 汚染された魚介類をみんな摂取していることになり、大変なことなのではないでしょうか? それとも、汚染水は一切漏れ出していないのでしょうか?

  • 原発の汚染物質が低下するためには?

    原発の汚染物質が低下するのはどのような状況になれば可能でしょうか。 類似質問もあるかと思いますがよろしくお願いします。 地震当初は、原発が爆発することが怖かったです。そして冷却に成功し出してなんとか チェルノブイリのようなことには至らずにすみ、胸をなでおろしました。 ですので、ある程度の安心はあるものの、今度は空気中や、土壌や、水の中に含まれる 汚染物質から吸収してしまう物質の、積算値が気になっています。今でも、大気中に 放射線物質があらたに、日々放出されているのですよね? 完全に汚染物質が漏れなくなるには、何年もかかるでしょうし、原発付近には100年くらいは 住めないかもしれないです。でも、首都圏などで安心できるようになる程度まで汚染物質の流失が 減少するには、原発がどのような状況になれば、そうなるのでしょうか。水棺を目指していたと思うの ですが、これはできないということになったと思います。炉に穴が開いているということであれば、 炉を修理する必要があると思うのですが、そんな危険な作業をする人手はないでしょう? 温度が低下してきていても、発表される毎日の飛散量は、それほど変わっておらず、1年たったら安全な被曝量を超える被曝をする人が、首都圏なら1300万人はいることになってしまいます。 今、目指している状況はどんなものなのでしょうか。

  • 謎の福島原発復旧工事中のトラブル

    福島原発復旧工事中に再三起きる色々なトラブルで配管漏れや色々な注入ストップ事故で、フト思いましたが!以前他の県で原発改修工事中に再三足場の養生用シートが何者かに放火されたり、その他の妨害工作をニュースでよく見たり、聞いたり、読みましたが(他しか未だ犯人特定できず)何者かが復旧工事の妨害工作をして要る様に思えるのですが!工事関係者をもう一度一人一人身分確認をしたり、夜間の監視強化をした方が良いと思いますが。当然原発事務所では身分確認をしていると思いますが!以前原発で働いていた人が亡くなったり、具合が悪くなった時に原発事務所は作業員を一人一人確認して居ないのでと言う発言があったように記憶にありましたが。

  • だれが原発推進No1ですか?

    自民・民主の代表候補がそろいましたが、原発推進派の私としましては、 本音ベースでだれが原発推進No1なのかを知りたいと思っています。 皆さんうわべ・口先では、慎重なことを言っていますが、本音では 「原発比率を50%ぐらいにしないとこの国の経済はダメだろ」と 考えている人がいるようです。 実際、ネット上でも昨年のように、原発を少しでも擁護すると集中砲火される という状況ではなくなっていますので、原発推進でも理解を得られる日が 近づいていると思います。 原発No1は誰なのでしょう?よろしくお教えください。

  • 原発推進派に反原発、脱原発派から質問します。

    原発推進派に反原発、脱原発派から質問します。 福島第1原発のH6タンクから、高濃度放射能汚染水が漏れましたが、1L当たり2億3千万ベクレルの放射能汚染水が、100L漏れたということは、全体で230億ベクレルの放射線が空気中に放出されたということでしょうか? 反原発、脱原発派じゃない人は、第二次世界大戦後の米露の冷戦時に大平洋沖で原爆をドッカンドッカン実験していた。それでも人体に影響が出てないし、深刻な社会問題にもなってなかった。だから、福島第1原発事故も騒ぎ過ぎだと言います。 大平洋沖で原爆実験時に大気中に放出された高濃度放射能汚染水と福島第1原発事故時の大気中の放射線量の増加量ってどちらが上なんでしょう? あと原発推進派は、福島県で奇形児は1人も産まれていないと胸を張ります。しかし、福島県第1原発事故以前にも、自然数として奇形児が一定数産まれていたはずで、逆にゼロってのが怖いんです。 福島県で奇形児は実際に出現しているが、福島県民は出産前検査で、赤ちゃんが奇形児と分かると、出産後の障害を恐れて、流産させている。だから、福島第1原発事故後に福島県内で1人も奇形児が産まれていないのではないか?逆に奇形児0件というのが不自然ではないですか? 奇形児が産まれてないんじゃなくて、奇形児は産まれる前にこの世から消されているのでは?という疑惑が沸きます。 どうなんでしょう? あと、原爆実験時と福島第1原発事故時の放射線量ってどちらが上か教えてください。という質問もしているので、そちらの回答も分かばお願いします。

  • 原発推進をすすめる理由

    ラジオで「節電を国民に呼びかけ原発推進をすすめてきたが実際には電力は余っている状況」と聞きました。一部の人間が原発をすすめる理由は何なのですか? すみません、素人です。

  • 福島第一原発近海の汚染調査

     福島第一原発事故による農産物や水産物などの汚染が問題になってきています。  各地域の放射線量は色々なサイトで毎日確認することができます。  しかし海はどうなっているのでしょう。よく分かりません。  福島第一原発の1,3,4号機が水素爆発したときに、大量の放射性物質が大気中に放出されたと思われています。  確かにそれは間違ってはいませんが、チェルノブイリ事故とは違い、原子炉本体が爆発したわけではありません。  福島第一原発の放射性物質の殆んどは、冷却に使用した水に混ざり高濃度汚染水になっていると考えます。  東電や政府の楽観的な公表では、メルトダウンした燃料はまだ地下に潜っていないようです。それならば汚染水処理装置によって、かなりの放射性物質を回収できるのかもしれません。  しかし私は東電や政府を信用していません。多くの人が考えているように、メルトダウンした燃料はコンクリートの床を融かして地下に潜り込んだのでは?と思います。  そうならば、そこから高濃度汚染水が漏れている訳で、そこから海に流れ込んでいるはずです。  東電や政府とは関係なく、福島第一原発近海の汚染調査をしている団体や企業はあるでしょうか。海の汚染状況を知りたいのですが。

  • 汚染水の拡散は?

    原発から海に流出した汚染水の放射線量の総量が、通常の3万倍という報道がなされた。 これらの汚染水が海流に乗って、表層の高濃度の水が蒸発し雨となって各地に降り注ぐと思われるが、これは危険ではないのでしょうか?

  • そもそもなぜ汚染水?

    原発が通常稼働している場合です。 燃料となるウランはジルコニウムの容器に入れられているんですよね。では、なぜその容器に触れている水は汚染水となるのですか。ジルコニウムの容器からウランが溶け出している、なんてことではないですよね。 お願いします。

  • 豊洲市場の土壌汚染問題は原発で解決

    豊洲市場の建造物地下が、東京都の説明と大幅に異なり、土壌改良のための換土・盛土がなされておらず空洞になっていて、このため築地からの移転が滞ったままになりそうです。 豊洲の土壌汚染が市場で扱う水産物・野菜・関係者等に空気伝搬や水質汚染で影響を与えるのではないのかという、「もしかしたら」という次元の問題ですが、東京オリンピック用道路の建設の遅延も懸念されてきました。 そこで思いつくのは、「世界一厳しい基準」の「絶対安全」な原発を豊洲に造ればいいんじゃないですかね? 原発さえ造ってしまえば、そこは絶対に壊れないし汚染されないし、首都直下型地震が来てもそこに逃げ込めばいいし、100%健康に安全なので豊洲の汚染問題も解決されると思いますが。 豊洲市場を原発の中に付設するという形で。 既に市場施設が設計不良のまま半分出来上がっていますが、一部取り壊して比較的小型な原発を1基~数基建造するとかする。 原子炉壁の外側ではジャガイモの放射線芽止めも可能でしょうし、都民の健康にも寄与する。 排熱も市場やその周辺の暖房・給湯に流用できますので、収益が上がる。 万一にも有り得ないことですが、放射能漏れが発生したら、「ギャーギャー騒ぐのがバカなんで、そもそも絶対安全だ!」と丸川珠代元環境大臣のやったように国会で大見得切ればOKですし。 それ以前に、原発によって反対意見を簡単に封じ込められるので、用地汚染問題には絶好の解決法なのでは。 ちなみに私は数十年来の東京原発の推進派ですが、以上について、どういうもんなんでしょう。 (← 質問その2) ただし地方や田舎の原発は自然破壊につながるので駄目です。東京は自然皆無なので原発マンセーですね。

TK-FCP096BK自動ドライバoff方法
このQ&Aのポイント
  • TK-FCP096BKの自動ドライバをOFFにする方法について教えてください
  • エレコム株式会社の製品であるTK-FCP096BKの自動ドライバを無効にする方法を教えてください
  • TK-FCP096BKの自動ドライバをオフにする方法をご教示いただけますか
回答を見る