• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3年以上生理が来てません)

3年以上生理が来ない!将来の子供の可能性や治療期間、おすすめの病院について教えてください

petit_maisの回答

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

こんにちは。不妊治療経験のある、子持ち女性です。 生理不順の原因が分からない場合は、根本治療は難しいです。 治療を続けるかどうかは、ご本人の考え方次第です。 子供を今望んでいるわけではないので、生理はいらないと思えば、治療は必要ありません。 生理は女性の健康の源だから必要だ、と思うのなら、要治療です。 卵胞がない、自力で生理が来ない、という状況から、排卵していなのだと思います。 薬で生理を起こしても、それは生理とは違います。 このままの治療を続けたところで、自然に妊娠できる状況になるとは思えません。 別の病院でもう一度診察してもらって、相談されると良いと思います。 私の個人的な意見ですが、治療は一旦打ち切って(先生が必要だとおっしゃれば別です) 妊娠を望んだ時に、排卵誘発剤なり、黄体補助なり、受ければ良いと思います。

n0mean
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 将来子どもは絶対に産みたいので、治療して完治したいと思っています。 一度大きな病院で診察することにしました。 不妊治療を受けていた方からのアドバイスがいただけてうれしいです。 頑張って治していきたいと思います!!

関連するQ&A

  • 21才で生理が来ません。

    高校生になっても生理が来なく、大学入学前に一度産婦人科に行き、排卵誘発剤やホルモン注射をする事で、治療をすれば生理がくるようになったのですが、 またしばらく通わなくなり、1年位生理が来ていません。 婦人科は漢方薬が効くという話を聞きました。 どなたか、東京で漢方治療をしている病院を紹介していただけませんか? 将来子供が出来なくなりそうで、怖くなってきました。。 よろしくおねがいします。

  • 生理が20歳過ぎからありません

    カテゴリー違いかもしれないのですが、教えて下さい。 今26歳です。20歳の頃から胃を壊して、2年位で体重が53キロから40キロまで落ちて以来ずっと生理がありません。 婦人科に行ってプレマリン、ソフィアを1年位飲み、そのあとしばらく薬なしで過ごし、それでもこないのでまた1年位薬を飲んだりと繰り返してます。 先日東洋医学系の病院に行ったら「そんなことしててもダメよ」みたいなことを言われました。 漢方薬をいくつか出してもらったのですが、プレマリンに比べると値段も高くて、、、 これからどうすればいいのかが分からなくなってきました。 もう生理が戻ることはないような気がして、妊娠も半分あきらめてます。 今1年位かけて体重がやっと45キロまで戻ってますが、胃が悪いので以前の体重には戻せそうにないです。 生理がこのままない生活をするとどんなことが起きますか? 婦人科系の病気になりやすいとか更年期症状が早まるとかいろいろ聞くのですが、、、 この先どうしたらいいのか、またこのような状態を経験された方いましたら何でもよいので教えて下さい。

  • 生理痛がひどいです

    ご覧いただきありがとうございます 長文失礼します タイトル通り、生理痛がひどいです。1日目と2日目に下腹部がじくじくと痛みます。 いつもバファリンなどの薬に頼りっぱなしです。 中学の時は特に痛みはありませんでしたが、高校の時からひどくなり、 酷い場合は歩けないほどで、仕方なくタクシーで帰ったりしていました。 深夜痛くなり夜間病院に行ったこともあります(その時は点滴していただいたり、強い痛み止をもらったりしました。 最近は体がだるくなったり、少し吐き気すらします。 先日これはおかしいと思い婦人科に行きました。 性行為をしたことがないので、エコーで診てもらいましたが何も異常はないとの事で痛くなった時にと市販の物より強い痛み止を渡されました。 今はまだ市販の薬でなんとかなっていますが、回数を重ねるごとに効き目が遅くなってきています。 毎回薬を飲むのは嫌なのですが、辛いので頼らざるを得ません。 今はまだ大学生なので酷いときは学校を休めますが、社会人になったらそう簡単に会社は休めないと思います。 再来年就職予定なのでかなり不安です。 痛みを押さえるのではなく、根本的に解決したい場合はどうすればよいでしょうか? 私は冷え性で、生理前はすごく眠くなります。 血の巡りが悪いのかなぁと思います 漢方も考えていますが、まわりに漢方を飲んでる人がいないのと、高そうなので手をだしていません・・ 毎日通学に徒歩と自転車を使っているので運動はそこそこしていますし、最近では極力ぬくいものを飲み体を温めていますが効果なしです 皆様の知恵をお貸しください よろしくお願いします

  • 病院で花粉症に効く漢方薬を処方してもらいたい

    花粉症で、15年ほど病院で処方される抗ヒスタミン剤などを服用していますが 漢方薬も試してみたいと考えています。 薬局で市販されている漢方薬は、高いので 病院で漢方薬を処方してもらいたいのですが JR青梅線沿線で漢方薬を処方してくれる病院はありますか?

  • ひどい生理痛

     毎月ヒドイ生理痛に悩んでいます。高校生の頃から徐々に悪化し始め、もう7,8年悩まされております。5年前、去年と婦人科で調べてもらいましたが、何もありませんでした。普段左の腰骨の内側が痛むこともあります。  冷やさないように気をつけ、良さそうなことはできる限り試してきました。プールやジムに行ったり、ツボを押してみたり・・。生理痛に効く体操なんかは、生理痛の時にやるとかえって具合悪くなってしまい、良くなりません。本当にヒドイ時は吐いてしまうほどで、薬を飲んでも全然治りません。腰痛、腹痛、胃のムカツキ(吐くから)は毎月のことで悩んでいます。  5年前に行った病院では、ツムラの23番を処方してもらい、調子良かったのですが、面倒になってやめてしまいました。(若かったので面倒だったのです)その病院では、普段飲んでいる薬(ナロンエース)の量をふやせば良いとも言われ、怖くて信用できません。鎮痛剤だから定量以上飲んでも大丈夫などと言われました。去年行った病院では漢方は飲みつづけないとだから、あまり勧められないと処方してもらえませんでした。今は漢方が良いと思ってます。やはり飲みつづけるのは当時苦痛でしたが、治らない今となっては、良薬だと思います。漢方薬局だと高いと思うのですが、もしご存知の方がいらっしゃったら、漢方薬局について教えてください。  他、生理痛に良いことならなんでも良いので、お願いいたします。

  • 当帰芍薬散料という漢方について

    私は月経前緊張症で、現在産婦人科に通院しております。 以前、ピルも服用して治療を行った経験もありますが、 今通院してる病院では、ピルよりも漢方の方が副作用も少なくて良いと言われ当帰芍薬散料という漢方を処方していただいています。 ですが、漢方はやはり苦くて飲みづらいです。 もともと散剤が苦手なこともあり、どうしても続けられません。 ですので、病院に相談しましたが、オブラートを使用して飲んでくださいと言われるばかりで(オブラートを使用してもうまく飲み込めません、、) どうしたらいいか、と思っています。 保険適用で当帰芍薬散料の錠剤を処方してくださる病院を探したいのですが、当帰芍薬散料を錠剤で処方してくれる病院はあるのでしょうか?

  • 生理痛で悩んでいます。横浜でおすすめの婦人科おしえて!

    ひどい生理痛で人生暗くなっています。 4年前に子宮筋腫があることがわかりました。 漢方薬を出してもらって飲んでいますが 一向に効きません。 最初にかかった病院はもう行けなくなってしまい、 今は近所の病院で同じ漢方薬をもらっている状態です。 きっと筋腫が大きくなってしまっていると思うので 検査を受けたいのですが、今の病院では不安が・・・ 横浜市内でおすすめの婦人科をご存知の方 教えて下さい。よろしくお願いします。 できれば女医さんがいるところがいいのですが・・・

  • 無排卵月経について

    現在32歳で、妊娠を望んでいます。 生理が始まった時から、出血がダラダラと続くことが年に2,3回あり、そのたびに婦人科でホルモン剤を処方してもらい飲んでいました。 引っ越しを何度もしているので、婦人科のかかりつけの先生がおらず、 受診するたびに 「ホルモンのバランスが悪く、男性ホルモンが優位になっている」(7年前) 「多嚢胞になっている」(5年前) 「高プロラクチン障害である」(3か月前) 等の診察を受けてきました。 「妊娠を希望した時に、薬で治療すればいいので、出血が止まらなくなったとき以外は特に通院しなくてよい」と言われてきたので、結婚し妊娠を考え始めた今年の5月から婦人科に通っています。 基礎体温は低温期と高温期の区別がつかずバラバラで、 ホルモン剤の「ソフィア」をまず飲み、生理5日目から「クロミッド」を1日2錠ずつ飲みました。 現在、「クロミッド」飲み始めから11日目ですが、4日前から卵子が13ミリくらいで全く成長していません。大きくなってきている卵子は1つだけです。 今の婦人科の先生に、卵子が成長しない理由を尋ねても、「そういう体質だ」という説明です。今の婦人科で2か月前に行ったホルモン検査では、「異状なし」でした。 生理不順は日常茶飯事で、ある程度妊娠が難しいということは予想していたものの、やはりエコーで全く育たない卵子を見ているとショックです。 こういった症状の方、どんな治療をされているのか、また漢方など日常生活でもなにか工夫されていることなど、情報を頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 都内で子宮内膜症の漢方治療を行っている産婦人科知りませんか?

    東京都内で子宮内膜症の漢方治療を行っている産婦人科知りませんか? ホルモン療法はほとんど効き目がないと聞いているので、漢方治療をとおもったのですが。私が通院していたのは、板橋区の日大病院ですが、ここでは妊娠するかホルモン療法をしろとのことで。先生も治るかはきびいしいねーなどと、言っていて、こりゃだめな病院だなと。。漢方治療でよくなったという知り合いが何人いるのですが、病院が遠すぎて通えないため、都内で探しています。 または、この病気から回復した方、治療のアドバイスなどございましたらよろしくお願い致します。

  • 1年以上生理がこない33歳、もう手を尽くしたような

    こんにちは。初めて質問します。 生理が来なくなり1年以上が経ってしまった33歳です。 できる限りの対処や治療法を試しましたが、もう手が無い状態で、正直この先どのようにしたらよいか悩んでしまっています。 普通の結婚、妊娠を望むも、それに乗り出す事にも支障が出てきています。 最後に自然に生理がが来たのは1年半ほど前までです。 31歳(まる2年が経ちました)の時に離婚をしました。(原因にもなるかもしれないので書きます。)結婚時は子供を望みましたが恵まれず、6年の結婚生活のうち、3年ほどは、不妊治療も行っていました。 離婚して3ヶ月後に区の無料診断で産婦人科を訪れ検査をしたところ、子宮頸がんの検査で陽性反応が出ました。 キャリアは元旦那でした。(結婚中、離婚後の元旦那の他に性交歴がありません) ヒトパピロマウィルスに感染していましたが、ぎりぎり子宮頸がんは免れました。 その辺から、3ヶ月ほどで生理不順になったことから、ピルを使用して人口出血を促すことになりました。 しかし、ピルが体に合わず、医師と相談し、一度使用を止めて様子を見ることになりました。 そこから、生理は一度も来ていません。 自分の体を信じて、体に良いと思う様々な事を積極的に取り入れてきました。 東洋医学の漢方薬を試したり、長くヨガを続けていて、講師もしています。 毎日婦人体温を測っています。 食生活はきちんとしていて、自炊し、運動も出来る範囲内ではげんでいます。 婦人科では、これ以上はピルも良くないとのことで、内科にかかるよう言われ、きちんと内科の受診もしました。 しかし、女性のサイクルは戻って来てくれなくて、もう信じ続けたり、希望をもつことにも疲れてしまいました。 私は、この先結婚、妊娠を希望しています。 離婚後、お付き合いした方もいましたが、お相手の方もお子様が欲しいという希望のある方でした。 その方に、生理がないことを説明するのはとても辛かったですし、子宮頸がんリスクについては、もっと言いにくいことでした。それでも告白はしました。 私に生理がないことを知ると、協力的ではありましたが、やはり不安になった様子は見えました。 直接それが原因ではありませんでしたが、ギクシャクし始め、お別れをすることになり、その時も、この先妊娠に希望を持たない方がいいのか、、、ととても落ち込みました。 私は、若い頃(20代前半)うつ病を患ったり、また、精神的にあまり強い方ではありませんでした。 解離性障害という事もあり、不安感を人より抱きやすいという質もあります。今も、就寝前の入眠剤は服用しています。服用歴は10年になります。 ただ、離婚後、自律、自立の大切さをしり、かなりメンタルも安定してきました。 自業自得とはいえたくさんの苦労をした分、今は、周りより(比べるものではありませんが)落ち着いていると思えます。 質問したいのは ・自然生理が来なくなって、長いと、復活は難しいのでしょうか? ・原因に考えられる事はありますか? ちなみに、いま内科にて血液検査の診断を待っています。血圧と脈が異常に低い為、24時間血圧計測と、24時間心電図検査も行い、これも併せて結果待ちです。 バセドウ病などで生理が止まることはあるのでしょうか? 生理が止まったことのある方や、それから妊娠をされた方などのご意見も頂けたら幸いです。 長文ですが、なにか心当たりのある方、どんなことでも結構ですので、お聞かせください。 よろしくお願いいたします。