• ベストアンサー

1歳3ヶ月で虫歯?

seikei1314の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。  うちの長男が、同じような時期から同じような感じでした。前歯の裏だったんですが、歯ブラシでもフロスでも歯の間の白いのが取れず、ほんとあせりました。  1歳6ヶ月健診時に歯科検診があったので、それまでドキドキしながら待って見てもらったんですが、「白いのは歯石のような物で、虫歯ではない。」と言われました。  ちなみにうちの子の場合は、間が白くなっていた2本の歯は「融合歯」だったんです。びっくり。根本がくっついているので歯間がせまく、どうしても歯石がたまりやすい、とのことでした。  歯石は、今後虫歯に発展するようなものでもないそうで、一安心でした。  しかし2歳近くになって、今度は前歯の間が茶色っぽくなってきて。こりゃ絶対虫歯だ!と肩を落としながら2歳児健診に行った所、「着色してるだけで、虫歯じゃない」と言われまたびっくり。  虫歯は、歯の表面がざらざらしてくるのだそうです。黒くなってきたら、もう相当進行してるとか。やはり、専門家に見てもらうに限ります。  質問者さんの場合、1歳6ヶ月健診まで待ってみても大丈夫だとは思いますが、気になるようなら近所の歯科医を受診してみてはいかがでしょうか。まずは、治療が必要な状態なのか、今の手入れ方だけで対応できるのか、を見極めてもらう必要があると思います。  実は、うちも2歳児健診の後、着色を取りたくて初めて歯医者さんに行ったのです。そうしたら、そこがたまたま予防歯科に力を入れている所で。着色を取ることはせず、「まずは歯医者という場所に慣れましょう」と、すごく優しく時間を掛けて歯の検査をしてくれました。もちろん、日頃の手入れ方なども指導してくれて、本当に行って良かったと思いましたよ。  さらに、「この機会にお母さんも検査してみては」と勧められ(虫歯菌を子どもにうつすのは母ですものね^^;)、なんと!10本以上の要治療歯発見(-_-;) 幼子2人連れての長い歯医者通いが始まってます。ミイラ取りがミイラ・・・ですね、情けなし。  長くなりました。早くから歯医者さんといい関係を築くのもまたよし、と思いますので、気楽に「検査をお願いしたいのですが」と、問い合わせてみてはいかがでしょう?

noname#12873
質問者

お礼

経験者のご意見、とても参考になりました。 見つけたときはほんとあせりました。 うちの子はとにかく歯磨きが大嫌いで、おだてながら色んな手を尽くして歯磨きさせています。虫歯だけには。。と気をつけていただけに、白いものを見つけたときはショックでした。 ご意見をきいて少しホットしています。早速、予約とってみてもらいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 9ヶ月乳児の虫歯?について

    9ヶ月になる子どもが居ます。 1ヶ月程前から歯が生えてきたので、 離乳食の後は麦茶を飲ませ、ガーゼで拭いていました。 歯ブラシは、口に入れるのを慣れさせる程度にしていましたが、 今日良く見ましたら、下の歯と歯の間が、歯石のように 白くなっていました。 これって虫歯になりかけですよね?? びっくりして、ブラシで磨いてあげましたが、 既に白くなってしまっていて・・。 上の歯は大丈夫なのですが、今白くなってしまった歯は どうしたらよいのでしょうか? これから離乳食の度にブラシで磨いてあげれば改善しますか? 最初は、ガーゼで拭く程度でと思っていたのですが、 そうではなかったのですね(T_T) どうか教えていただけないでしょうか…。

  • 1歳5ヶ月の子供の虫歯

    1歳5ヶ月の子供の歯が虫歯のような気がします。 前歯2本の側面が少し褐色がかってるような感じです。これはやはり虫歯でしょうか? すぐに歯科の予約を取りましたが、とてもショックです。 虫歯であれば、治療と、自宅でのケアで、それ以上進行しないようにすることは可能でしょうか?子供の虫歯はすぐに進行するし、他の歯にもうつるとよく書かれているので。。 それ以上進行しなかったという経験、ケアなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1歳7ヶ月の虫歯

    こんにちは。 1歳7ヶ月の子の前歯に茶色い点ができていて、虫歯って言われてショックを受けています。 歯医者に行って聞いてみると、2歳半ぐらいにならないと治療はムリなのでそのころに来てください。って 言われました。乳歯は生え変わるけど、前歯が虫歯でなくなるのは嫌だし、この年でも虫歯は進行するだろうし、 今は一生懸命歯磨きしてます。これくらいのお子様で虫歯になってその後どうなるのかおわかりの方、 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 虫歯・・・ではないと思うんだけど。

    こんにちは。 しばらく前(1ヶ月前くらい?)に気づいたのですが、 下側の前歯の裏が黄土色に多少変色?しているのを発見してしまいました。 最初、何かが付着しているのかな、と思いましたが電動歯ブラシで擦ってみても一向に消える気配はありません。 虫歯だと思ったんですが、前歯のツルツルの部分に虫歯が出来るなんて聞いたことがないし、熱いお味噌汁や冷たいアイスを食べても なんともないので虫歯ではないのかなーと思っています。(憶測ですが) 状態を伝えますと、 場所:下前歯の裏 手触り:ツルツル。ザラザラ感一切なし。 歯磨きは朝晩コンスタントにしていたつもり。 ただごく稀に忘れてしまうときはあったかもしれません。 甘いものはあまり食べません。 また使っている歯ブラシは電動のものです。 最近、ファッション雑誌で「歯の汚い人とはキスしたくない」とか書かれてるのを見るたびに 精神ダメージをチクチクと食らっています(笑 どなたか心当たりのある方、情報いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 前歯が虫歯になってしまいました。。。

    なんとなく歯ブラシのおまけについている鏡(歯の裏をのぞけるヤツ)で歯の裏をチェックしたみたら、なんと前歯の裏にもろに虫歯が出来ていました。(T0T)2本の門歯の間側が黒くなっていました。。 この前歯の治療をするとしたらどういう治療になるのでしょうか?普通に歯医者に行けよって感じなんですが、今テスト期間中(2ヶ月間)で今は痛みも無いので出来ればその間を乗り切りたいと思っています。歯医者に行くと削ったりして2~3日痛いかなと思うので。それにヘタクソな歯医者に行ってインフォームドコンセントもナシにゴリゴリ削られて変になっちゃったーな状況はくれぐれも避けたいです。。  治療法ですが、もう初期虫歯?という感じではないので(なんか色がもう黒いので)何かを塗ってどうにかするというのは無理でしょうか?前歯なので、削って→詰めるという治療が想像つきません。。 又、治療するとしたら治療期間はどのくらいになりそうでしょうか? 質問が多い上に生意気言って申し訳ありませんが、ご存知の方どうか教えてくださいm(_ _)m

  • 1歳で虫歯?

    1歳1ヶ月の、息子の歯のことで相談があります。 最近上の歯が3本はえてきて、(下は2本生えています)やっと伸びきったところです。そろそろ歯磨きを・・と思い、寝る前にみがいたり、寝てしまったら歯磨きナップで拭いたりしています。 はえかけの頃は、食後にお茶を飲ますだけで特に何もしていませんでした。 前歯はよだれで流されるため、歯磨きの必要はないと聞いたので。 今も磨いてはいますが、嫌がるのできれいに磨けているかは自信ありません。 今日、じっくり見てみたら、前歯の先に一部分白くにごっているところがあるようなのです。 これって初期虫歯でしょうか? 1歳で虫歯ってありえますか? 歯医者に連れて行ったほうがいいのでしょうか? やっぱり私のケア不足でしょうか・・・

  • 子供の虫歯について

    4歳の子供の虫歯について教えてください。 左上前歯とその隣の歯との間(2本とも転んで神経をダメにし神経を抜いてあります)に半年ほどまえに虫歯が見つかりました。かかりつけの歯医者の先生は「前歯は削って埋めても取れやすいし削るとなると虫歯よりも大きく削らなくちゃいけないのでしばらくフッ素塗布をして様子をみましょう。ひどくなるようでしたら進行止めですね。」とのことでした。3ヶ月に一度フッ素塗布をしてもらっていたのですが、少しずつ虫歯が大きくなり表からみても少し穴があいているのがみえています。しかし先生は以前とかわらず「様子をみましょう」と。私としては削って埋めてほしいのですが・・・。4歳ですと生え変わるまでにまだまだかかりますし、進行止めはちょっと抵抗があります。子供の場合、埋めてもすぐにとれてしまうことが多いのでしょうか?他の歯医者さんに行っても同じことをいわれるでしょうか?今の先生はとても親切ですし子供も嫌がらないので変えたくないのですが、「様子をみましょう」ということが他にも多く、親としては「本当に大丈夫??」と思ってしまうことが多々あります。信頼していないわけではないのですが、子供に対して必要以上に治療したりしないという考えの先生らしく。 子供の歯磨きは特に注意して仕上げもよくやっていますし、夜はフッ素洗口、MIペーストも毎晩やっていますが虫歯がかなりあります。甘いものも極力控えさせています。先生が言うには「もともと歯の性質は人によって違うからこの子は質が弱いんでしょう」とのこと。歯のケアには特に気をつけているのに虫歯が多く本当に悩んでいます。 前歯の虫歯については大きな穴になるまえになにか治療をしていただきたいのですが・・・。子供の場合、前歯は削らず様子を見てひどくなったら進行止めというのが通例なのでしょうか? 長くなりましたがよろしくおねがいします。

  • 1才9か月虫歯?

    最近子供の前歯(2本)の上のほうが少し黄ばんできています。前はそんなことはなかったのですが・・これってやはり虫歯の可能性が高いですか?あとおじいちゃんがメロンが大好物で毎晩食後に一緒にメロンを食べます。これって虫歯の原因になりますか?教えてください。

  • 虫歯の恐ろしさってどのくらい?

    7~8年前に前歯折ってしまい麻酔だの散々な目にあって歯医者に行かなくなってしまった。 もともと丈夫な方だったので歯磨き結構サボってました。歯並び悪いせいくせにサボったり 磨くとき歯磨き粉使わなかったりといい加減だったせいかついに虫歯ができてしまった。 一年前、仕方なく行ったら歯垢がかなりあって結構削った。虫歯は奥歯一箇所だけ削って 埋めてもらいあとは初期の虫歯だから様子見といわれて終わった。 そのあとも反省しないでサボったせいであちこちに黒点(虫歯)ができてしまった。 今現在、上前歯の真ん中から2番目の歯の付け根が歯ブラシが当たると痛いです。 これってほっといたらやばいですよね。いまさら歯磨きがんばっても痛いまでいったら結構やばい? でも歯医者痛いしね。歯垢より除くとき歯茎に少し当たって痛いし。いく勇気でない。 虫歯の本当の恐ろしさ教えてください。行くきっかけがほしい。

  • 1歳3ヶ月、虫歯でしょうか?

    1歳3ヶ月の子供の歯のことで質問です。 小児歯科の予約が1ヶ月先まで一杯なので よろしければ教えてください。 前歯2本ぐらいの端の方に、グレーっぽい汚れに見えるものが付いていて 歯の裏側も少し着色しています。 はじめは虫歯?と思ったのですが、歯の上部表面が汚れているだけのような気もします。 1日に麦茶を結構飲むのですが、それで歯に色が付くことがありますか? お菓子・ジュースはほとんどあげていません。 でも、夜中のミルクをまだやめられないので、虫歯の心当たりも あって心配です。 もし、同じような経験のある方いらしたらアドバイスをください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう