• 締切済み

リカバリで「biosのバージョンが正しくありません」というエラー

noname#8602の回答

noname#8602
noname#8602
回答No.2

◆BIOSの確認の一般論について まずは、BIOS設定画面でバージョンの確認をすること。 今回の「お礼」に記述してくださった内容で、何を試されたのかがよく分かりません。BIOSを元に戻すなら、それなりの記述が書かれたautoexec.batファイル(所定の手順が書かれている)ないしは、命令の実行(コマンドの記述と実行)が必要ですから、FDを差し込んでも何も起こらないのは、当たり前だと思われます。 参考URLに、注意書きpqkt22a.txtへのリンクがありますので、まずは内容をよく読んでください。 アップデートの方法は、プロンプトから22aとタイプしてenterだけだと思いますが、今回はその逆の作業が必要なので、もう少し研究が必要ではないでしょうか。 1,現在のBIOSのバージョンをBIOS設定画面で確認すること。仮にオリジナル版なら、IBMに泣きつく以外には、ほぼ道なし。 2,最新版(PQKT22AUS)なら、アップデートがなされているので、元に戻すための作業を研究。 3,例えば、アップデートFDには、VA040520.BINと VA071120.BINの2種類のBIOSファイルが収められており、ファイル名の付け方から考えると、VA040520.BINが旧版である可能性が高い。その証拠に14a.batというバッチファイルが存在し、事実上、VA040520.BINを書き込むことができる。 4,ただ、VA040520.BINがオリジナル版であるかどうかは、私にも分からない。

参考URL:
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/D73AF1E8C45A844649256A4F0037D158

関連するQ&A

  • ■至急教えていただきたいです!リカバリー関係です

    http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-031946F/ 上記パソコンのリカバリーはHDDから行うそうです。 ただ、HDDがそろそろいかれそうなので、CDとして保存しておきたいのですが、やり方がわかりません。 IBMパソコンのリカバリーCDを作成する方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • ThinkCentre S50(8183-8TJ のリカバリCD

    以前質問しておしえてもらいましたが、 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd10.nsf/jtechinfo/SYM0-03345C8 クイックリファレンスをダウロードしても リカバリの方法はありましたがリカバリCDの作り方は結局載っていませんでした。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-0100E5D このページもおしえてもらいましたが、機種が該当しないため、アクセスIBMからレスキューメディアの作成という項目自体が存在しませんでした。 どうしたらリカバリーcdが作れるのか分からなくて困っています。どなたか宜しくお願いします。

  • リカバリができません

    IBMのThink pad R40e 2684をつかっています。 http://auone-net.okwave.jp/qa3559874.htmlでも質問せさていただきましたが、 IBMよりリカバリCDを購入してHDDを交換する事にしました。 ホームペーの手順通りすすみました。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0331A77 「リカバリー CD でのリカバリー手順」5でCDを取り出し、[Enter] キーを押すと 電源が切れ再起動するはずが、電源が切れたあとに黒い画面に変わり左上に白い横棒が点滅しています。 それ以降、全く起動しない状態です。 BIOSの設定も手順通り行っているのですがどうしたらいいでしょうか? うまくいかずに何度かリカバリをやりなおしているので HDDがどうにかなってしまったのが原因でしょうか? それならHDDを初期化(?)する方法はありますか? 困っています。宜しくお願いします。

  • thinkpadX40をリカバリできません。

    thinkpadX40をリカバリディスクでリカバリーしようとしているのですが、出来ません。 lenovoのサイトによると、lenovo指定の光学ドライブ以外を使う場合、まず、起動ディスクを作らないといけないらしいです。 リカバリ方法→http://www06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0331A77 起動ディスク作成法↓ http://www06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/MIGR-46359 lenovoの言うとおりに起動ディスクを作成しようとしたのですが、指定ファイルが見つかりませんでした。 また、要は起動ディスクを作ればいいのかと思い、http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.htmlの方法で起動ディスクを作成したのですが、ディスクを挿入しても、BIOSより先に進めませんでした。 thinkpad本体はHDDが死ぬまで問題なく使用できていました。

  • BIOS画面が表示できない機種がある

    BIOS画面が表示できない機種がある PS/2パソコン切替器を使って2台のパソコンを切り替えて使用しています。 しかし、BIOS画面を表示できるパソコンと表示できないパソコンがありま す。デフォルトでBIOS画面を呼び出すのは起動直後にF1を押すのですが。 同じメーカー(IBM)の製品でもあり、何か方法をご存知でしたら是非教えて 下さい。宜しくお願いします。 1、切替器  エレコム KVM-KP24  http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/kvm-kp2/ 2、接続パソコン  [切替できないパソコンです]  IBM NETVISTA M42 8305-48J  画像 http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/IBM-desk/8305%252D48J.html  仕様 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-01F2447  [切替できるパソコンです]  ThinkCentre A50(8320-8BJ)    画像 http://plusd.itmedia.co.jp/products/ibm/83208bj.html  仕様 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-031AAD1 どうか宜しくお願いします。

  • OSについて

    http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-020B4A0 なんですが、Winが嫌いなのでOSを変えようと思います。何がベストでしょうか?

  • ThinkCentre S50

    ThinkCentre の S50をワイドのモニターで使うことはできますか? ↓ http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-03185B5#main 対応しているかしていないかどこを見れば良いのか分からないので教えてください。

  • ThinkPad570E(2644ー6AJ)についてです。

    http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-020A5E2 の商品なんですが、LANケーブルでインターネット(ADSL)はできるのでしょうか? それともISDNまでしかできないのでしょうか?

  • IBMnetvista6844-32Jのメモリ増設したいのですが

    IBMnetvista6844-32Jのメモリ増設したいのですが、 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-01E57C4 どこをみてどれをたのんだらいいのでしょうか? 133 MHz SDRAM DIMM (パリティなし) いま256つんでいるようなので(よくわかりませんが) 512を足したいとおもっています。 よろしくおねがいします

  • Lenobo M-55が ドライバー不明と表示

    下記のサイトでいくつかの やり方が書かれていると思いやってみましたが、 >http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-029933C どうも うまくいきません。 PC ThinkCentre M55-8800 ディバイスドライバー不明なもの >PCIシリアルポート >PCIシンプル通信コントローラ >不明なディバイス 詳しい方の アドバイスお願いします。