• ベストアンサー

洋服の「ボタン」に異常な反応を示す人

umbcの回答

  • umbc
  • ベストアンサー率71% (30/42)
回答No.5

私の伯母はボタン恐怖症でした。 質問者さんの彼が「大嫌い」というのとは少し違って、どちらかと言えば「怖い」のだそうです。 伯母はもう亡くなったのですが、母の話では、ボタンを見ると「ヒャーッ!」と言ってとにかく逃げたそうです。 特に小さなボタンが非常に怖いらしく、伯母の子ども(つまり私のいとこ)の衣類にはボタンが使われていなかったと聞いています。 ただ、やはり他の回答者の方と同様、原因は分からないようです。 質問者さんの彼氏がボタンが嫌いだというのも十分ありうる話だと思います。 いろいろ大変かもしれないですが、彼氏の心情をご理解されて、これからも素敵な関係を築かれますよう応援しています。

noname#6253
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 嫌いと言うか、彼も怖いの方があっているみたいです。 吐いたりするまでになると、とても嫌いと言う簡単な理由ではないのでしょう。 普通の人からみれば何でもないボタンが、人に寄っては恐怖になるものなのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新品の洋服に着いた血液

    先日、洋服屋さんでカーディガンを買いました。古着屋さんとかではないです。 家に帰ってきてカーディガンのボタンを外したらボタンホールとボタンの裏側に血液みたいな赤いシミがついてました。しかも一つだけではなく全部のボタンホールとボタンについてました。 血液だったと思うと気持ち悪くて仕方ないです。返品してもらうつもりですが血液みたいな物をさわってしまいました。 肝炎などに感染してしまうことはありますか? 新品のカーディガンだったのに、本当にショックです。新品の洋服を買ったのに血液がついていたなど同じような経験のある方いますか?

  • 洋服をビリビリに破いてしまう人

    癇癪を起こした時に、洋服をビリビリに破いてしまう人の気持ちが分かりません。私の知り合いなんですが、イライラしたり癇癪を起こした時に、洋服をビリビリに破いてしまう困った人がいます。 不要になった洋服があるのなら、リサイクルショップに出してお金に換えたり、ボロ布回収日にゴミに出せばいい話です。不要になった服は布巾や雑巾にもなるのに、それもせずわざわざビリビリに破いてしまう気持ちが分かりません。 知り合いは、「お金がなくて洋服が買えない」「外へ着て行く洋服がない」と常々言っています。だったら尚更、洋服を破いてしまう気持ちが分かりません。 以前、知り合いのクローゼットを見せてもらった事があるのですが、服がないどころか大量に服を持っておりかなりの衣装持ちでした。 知り合いは、洋服の着こなしや着まわしがとても下手です。いつもどこかチグハグな格好をしており、素材や色の組み合わせが何かおかしいです。例えば、ジャージにカーディガンを合わせたりと出会う度に?な格好をしています。 また、姿見も持っておらず、全身のバランスをチェックする習慣も全くありません。季節感を意識した服装、TPOに応じた服装をする事もかなり苦手です。知り合いを見ていると、着た切り雀のように感じます。こまめに洗濯をしたり、長く着られるように手入れをする習慣もありません。 基本的に洋服を大切にできないような人は、引いては物も人も大切にできません。知り合いを見ていると特にそう感じます。 言ってしまえば頭が弱いのだと思いますが、こういう困った人どう思われますか?また、どうすれば良いのでしょうか? 何故わざわざ洋服をビリビリに破いて着られなくしてしまうのでしょうか? こうした理由が分かる方や知り合いへの対処法等を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 夫の洋服の管理

    共働き夫婦です。夫の洋服管理について、みなさんのお知恵をかしてください。 夫はたいていスーツのズボンのみ+カーデガン+Yシャツ+ネクタイで出かけますが、月2回ぐらい、不定期に出張があり、そのときだけスーツを着ます。 夫は仕事が忙しい&面倒なのか、クリーニング屋さんに行くのは私だけ。私は、自分の物を1週間に1回ぐらい、気の向いた時に行きます。夫のクローゼットをみて、しわくちゃになったYシャツやズボンを適当に見つけては、適当に持って行きます。 また、最近は妊娠したのであまりたくさん持てないため、夫のものはほったらかしにしてます。。 さて、本題ですが、夫はよく出張の当日の朝や前日の夜に「スーツある?」ときいてくるんです。普段、あまりクローゼットをみないうえ、同じようなズボンばかりでどれが上着と合うのかなんてわかりませんし、結局しわしわのスーツしかないということがしょっちゅうです。 このような問題を解決するにはどうすればいいでしょうか?夫は衣類の管理が苦手、私も苦手&仕事と妊娠でそれどころではありません。 また、夫は帰ってきてからコートやカーデガンをハンガーにかけずにそのまま床に置いておくんです。それをいちいち拾ってハンガーにかけるのは嫌です。やってあげちゃえばそれまでなんですが、私だって仕事をしてて、しかも妊娠中で疲れやすいので、そこまでやってあげるのは抵抗があります。 今日も、そのままにしておいたコートがしわくちゃになってしまい、「着てものがない!もう買うからいい!」と半ばすねて出かけていきました。。 クリーニングの行きかた、夫の教育の仕方、またスーツは何着ぐらいあればいいのか(夫はスーツ2着、ズボン3着ぐらいしかもってません)などアドバイスお願いします。

  • TVリモコンのボタン押しても無反応 上手な直し方

    TVのリモコンが不調です。 ボタン押しても反応しないボタンが一部分あります。 グーッと長く押し続けると、極稀に反応する時もありますが、毎回そんな気長なこともしていられません。 このTVリモコンを直して使いたいと思います。 一回バラシてみたんですが、一般的なリモコンにあるように、ボタンの裏側に黒くて丸いカーボンのようなものが入っていて、ボタンを押すことによって基盤面の接点をつなぐような造りです。 このような不調TVリモコンですが、上手な直し方があったらどうかお教え下さい。

  • 洋服のボタンに嫌悪感を覚える方

    こんにちは。 私が洋服のボタンが苦手です。 ボタンをするのが面倒くさいとか、ボタンのあるデザインの服が苦手なのではなくて、 ボタン自体を見ると生理的嫌悪感を覚えます。 恋人や友達には打ち明けたりすることがありますが、「そんな人初めて見た!」とよく言われます。 幼少の頃から駄目で、よくお父さんの仕事用のカッターシャツを見ると軽く吐き気をもよおしていました。 カッターシャツに付いている細かいボタンが特に苦手です。 大きいものや、カフスボタンみたいに穴が開いてないものはそんなに気にならないのですが。 中学の時に上がって、制服のシャツを毎日着ていくのもちょっと苦痛でした。 今20代ですが、さすがにこの歳になるとある程度は自分をコントロールできるようにはなりました。 相変わらず私服はボタンの無いものばかりですが・・・ ネットで検索すると何年か前に同じ質問をされている方がいて、「ああ、私だけじゃないんだ!」と安心しました。 高所恐怖症や閉所恐怖症みたいなものなのでしょうね、これって。 本人以外の人にとっては到底理解しがたい感覚なんじゃないかと思います。 同じ症状の方や、知り合いにそういう人がいる方とお話してみたいなと思って質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • クリーニング屋にボタンを壊された

    春物のカーディガンをクリーニングに出しました。 仕上がった物を直しこもうと思って見たら、ボタンが割れてました。 最後着た時はひとつも割れてなかったので明らかにクリーニング屋に壊されたのですが、「出す前は割れてなかった」と言う証拠がありません。 こう言う場合、補償を要求するのは無理でしょうか?

  • この反応的にどうなのか

    この反応はどうなんだろうって思ったので、聞いてみたいのですが。 この前、好きな人と3回目のデートに行きました。 一回目は映画を、2回目も映画を。 三回目は共通の知り合いの舞台でした。 2回目の時は、すごく反応もよくて、脈なしだとは思うけど、もしかしたらがんばれるかもって感じられたデートだったのですが、、、。 三回目、共通の知り合いの舞台なんか行ったのも、チョイスが悪かったのかもしれません。 座席も知り合いだらけ、帰る時も二人っきりになれず、、、。 舞台を見た後そのまま分かれてしまいました、、、。 その舞台を間の反応なのですが 2回目とは違って、なぜか距離を持たれたような、そんな感じでした。 まえは一緒に並んで歩いてくれたのに、この日だけは、そうでは無かったんです。 ちょっと距離を持ちたかったような そんな反応でした、、、。 この時私のしては、あ、この中に勘違いされたくない人でもいるのかな。っという印象。 なんとなくその可能性がある人物も自分の中で、その時デートの時の反応やその後の事で、浮かんでたりします。 男性って(女性もですが)、好きな人がいたら、勘違いされたくないもの、となれば、自然と好きじゃない子とは距離を離れたりしようとしますよね。 これってみなさん体験されたことありますか?

  • キーボードの音量ボタンが反応しない

    一ヶ月に一回ほど、音量ボタンと画面の下にある音量ボタンが両方反応しない時があります。 再起動すれば直ると思うんですが、一々再起動するのが面倒臭いです; ちなみにキーボードの音量ボタンはショートカットではなく、 キーボードの上にテレビボタンなどがある方の事です。 右下の音量は使えるんですが、ボタン使うのが癖になっていたり、右下のは使いにくいし、慣れてません。 パソコンはこんな感じのです。 http://vaio.sony.co.jp/Products/H4/lineup.html 何が原因なのかも、全く分かりません。 何か解決法があったら教えてください!

  • 人の反応を見て、答えを変えた彼。

    好きな彼をデートに誘いました。 前回誘ったときに、彼の都合でダメになってしまったので、ちょっとショックだったんですが、彼から次の日に、また誘ってね、というフォローのメールがあり、また今回、自分からデートの誘いをしました。 ですが、最初の返事では、 「会社の飲み会があって、時間が厳しい。期待しないでね。ごめんね」という返事でした(泣) さすがに2回もポシャると、脈なしだな~と諦めの気持ちが強かったので、そのまま返事をせず、無視していました。 するとすぐに、 「なんとか時間作るから。」 とメールがありました。 でも、最初の返事では断られたのに、その後すぐにコロッと返事が変わった彼。 なんでしょう? 私なら、好きな人に会えるのなら、飲み会よりも好きな人との約束を優先させます。 でも、彼は最初そうではなかった。。 つまり、私より飲み会を選ぼうとしたんですよね、彼は。 私ってその程度の女なんだな~と思いました。 その後さらに、 「会いたいから会いに行く」 とメールがありましたが、最初の断りのメールが頭から離れず、なんだかちょっと冷めてしまった気がします。 もし本当に会いたいと思っていたなら、最初からそういう返事をしていたはず。 それなのに、私の反応を見て不安になったのか、返事を変えた彼の心境が分かりません。 私はそれ以降、まともに返事をしておらず、具体的なデートの待ち合わせ時間等も連絡していません。 最初のメールで彼の本心を知ってしまったようで、無理してまで会ってもらっても惨めなだけだし、なんだか、ちょっと会いたい気持ちが下降気味です。 会うのやっぱりやめようかな?なんて思ってしまっています。 このまま連絡せずにいようかな・・・ さすがに、誘って2回とも良い返事じゃないと、まず脈なしですよね? すごく細かいことなのに気になってしまって。。

  • ボタンダウンのシャツについてですが。

    ボタンダウンのYシャツのうしろのタッグのところに共布で出来たループ状の輪の様な物が付いていますよね。ネクタイが邪魔な時通すのかとか、フックに掛ける為の物なのかとか、色々考えましたが結論・本当の意味はわかりません。ご存知の方、教えてください。なぜ、表から見えるところに付いているんでしょう。

専門家に質問してみよう