• 締切済み

百歩譲って軽自動車に乗らなければならなくなったら?

退っ引きならない事情で、百歩(千歩、万歩…)譲って、軽自動車を購入・運用・運転する羽目になり、それを回避不可能な場合 それも日本車の現行型新車限定で どの車種を仕方なく選びますか? その理由も付け加えていただけると幸いです

みんなの回答

回答No.24

自分専用の車であればダイハツ コペンのMTかな。 (現行じゃなくていいならダイハツ エッセのMT) 家族用の車だったら、ダイハツ タントかな。 普段は普通車にしか乗る機会がなく、ここ数年軽は10年以上落ちの車しか乗る事がなかったんですが、 最近代車で現行型のタントに乗る機会がありまして。 最近の軽は広いし静かだし結構走るし、いいかなと思い始めています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.23

百歩譲らんでも軽四はしょっちゅう乗っています、私は通勤や遊びはエクストレイルを使いますが、かみさんの買い物に付き合うとき(運転手)は狭い駐車場でも止められ荷物の出し入れが楽な軽四を使っています。 軽四なんて、どの道下駄ですから何でもありです、たまたまかみさんがスライドドアがほしいというのでタントより値引きの良かったパレットにしただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.22

都合のよすぎる条件設定です、まずそんなことあり得ないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.21

フロント周りのデザインの酷さを無視すれば、ホンダのN-boxですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.20

いま直ぐなら、コペンの中古を探します。 少し待てるならピートの二代目と言われる車の発売を待ちます。 軽自動車の各サイズで一番ネックなのは660ccのエンジンですから、2人以上は乗れない方が良いですし、背の高い転倒しやすい、走らない車はタダでも入りません。 仕事で軽トラが必要な場合は別ですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191181
noname#191181
回答No.18

私なら100歩譲るのなら免許を返しますね。 男が、100歩も譲ってどうするのですか。 恥ずかしくないですか。 そして、あなたにとって、恥ずかしい軽4に乗るのでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188214
noname#188214
回答No.17

退っ引きならない事情で軽に乗らなければならなくなる事態は、 今の私が考えられるのは嫁さんの実家の農業に従事する時くらいかと。 従って、4駆のトラックとなります。4駆は譲れません。 田んぼの中まで荷台を突っ込んで、運転席だけは田んぼに降りる舗装路に残す使い方をします。 メーカーはホンダでしょうか。 空荷の時の乗り心地が良いです。 小回りも利くように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.16

それほどの状況であれば 車を所有することをやめます。 何かよほどの経済的理由があるはずだからです。 そこで無理をして 軽四といえども車を維持するのは 賢明ではないと思うからです。 中古のスクーター1台あれば 生活は何とかなるでしょうから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bobbyhiro
  • ベストアンサー率9% (12/124)
回答No.15

どういう事情でそうなるのかわかりませんが、もしそうなってしまったら、私なら車をあきらめます。 最近、車検の代車が軽でした。ディーラーとの往復、計3km程乗っただけですが、ほかの車の加速に合わせるために信号待ちのたびに数回、アクセルを床まで踏みつけました。信号待ちのたびにそんな事をしなければならない車なんて、この世のものとは思えませんでした。 さらに、安全性が信用できず、「今事故にあったら死ぬんだ。」という気持ちが運転している間中ずっとありました。 そういうわけで、車種どころか、車を持つことをあきらめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ygee
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.14

本当は何の為に質問しているのか分かりませんが、 百歩譲って、とか、仕方なく、と書く意図はなんでしょうか? なんのプライド? 本当に自分が乗りたいのなら、仕方なく、ではなく、冷静・平常心で探せばいいでしょう。 だいたい、軽自動車だろうと、普通自動車だろうと、人によって目的によって車種などいろいろある。 それに軽自動車って日本のただの税制上の区分に過ぎない。 自分のお薦めの車があったとしても、そういう質問をする人に教えたいと思う人はキトクな人でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽自動車について

    軽自動車について質問したいと思います。?? ・どのメーカーの車でもいいんですけど、一番のお勧めはどの車種ですか?↓ (条件) ・130万以下 ・軽自動車であること(新車で) ・リコールがあまりない車種 ・

  • 軽自動車

    現行の1つか2つ前のモデルの軽自動車で距離走ってもトラブルが出にくい頑丈な車種といえば何でしょうか?

  • 女性向けのかわいい軽自動車を教えてください

    女性向けで運転がしやすく、かわいい軽自動車で何かよい車種はないでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 軽自動車で運転席が広々としている車種

    身長が182cmあるのですが、軽自動車(現行車種)で無理無く乗れる車種はありますか?

  • 軽自動車について

    昔、運送のバイトしてたら、えらいさんから「軽自動車はまず事故は起きない」と言われました。たしかに普通の車よりスピードも出ないし、車体も小さいからそうかもしれませんが、セダンに比べたらどれぐらいの割合で事故は少ないでしょうか?また、軽自動車の購入も考えてるんですが、運転しやすくて、ボディが頑丈な軽自動車を教えていただけないでしょうか?価格は新車で100万円以下でいいです。あと、車線変更が苦手です。よろしくお願いします。

  • 軽自動車で長距離

    軽自動車に乗った事ありませんが、 長距離(高速)の運転はきついでしょうか? 車種によって違いますか?

  • 乗りたくもないのに軽自動車に乗ってる人は可哀想?

    自分はFFでATの軽自動車にゲタ代わりとして好き好んで乗っていますが、例えば会社の営業車が軽自動車で乗りたくもないのに軽自動車を運転しなくてはならない人は可哀想でしょうか。 そういう人に限って自分のクルマは立派な普通車なのにそのクルマに乗れるのは休日だけで月のほとんど毎日は軽自動車に乗るハメになっているとしたら可哀想でしょうか。 仕事なんだから仕方無いことですよね。 常に軽自動車に乗ってるなら当然事故に遭う確率も軽自動車が高くなります。 しかし、その仕事を選んだのはその人なのだから特に軽自動車が悪い訳ではありませんよね。

  • 軽自動車のサンルーフ

    現在、軽自動車でサンルーフが搭載されている車種ってありますか? 自分は、1世代前のワゴンRに乗っていてサンルーフがついているんですが、 現行モデルを見るとオプションでもつけられないようです。 軽自動車にサンルーフが搭載されなくなった理由とか経緯とかご存知の方っていらっしゃいますか?

  • 普通車と軽自動車では

    今、車の購入を考えております。普通自動車と軽自動車では重量税、強制保険、自動車税などは、どのくらい金額が違うのでしょうか?また予算の関係で気持ちは軽自動車に傾いているのですが運転しやすく燃費の良い車種を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 軽自動車の車種について迷っています。

    軽自動車を購入しようと考えていますが、車種で迷っています。候補は、ミラ・ミラジーノかワゴンアールあたりで迷っています。 私は女性ですが身長164cmと高めなので軽自動車は狭く感じてしまわないかと心配です。今までは1300ccの車に乗っていたので乗り心地は気になります。経費の関係でセダン車ではなく軽自動車にすることにしました。 広さを重視すればワゴンアールですがミラジーノは見た目が可愛いいので気に入っています。ミラは、シンプルなのが良いかと思い第三候補として考えています。また、2WDと4WDでも迷っています。主に通勤や町中の走行に使うと思いますが山道などを走る可能性があるのなら4WDのほうがよいのでしょうか? 中古か新車でもどちらにしようか考えています。軽は新車で購入しても高く売れると聞いたことがあるので新車がお得なのでしょうか?私としては長く乗る予定なので中古で品質の落ちるものよりはさほど金額に差がなく新車が購入できるのならそのほうがいいかもしれないと思うのですが、あまり、というかほとんど車に詳しくないのでアドバイスをお聞かせ願えませんか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TM-C3400の用紙交換後、エラーが発生します。エラー表示はインク以外が点灯しており、紙詰まりの可能性があります。機器の取扱説明書によれば、ロール紙が正しく巻き流れていない可能性があります。
  • TM-C3400の用紙交換後、紙詰まりエラーが発生します。電源を切り、内部を確認するとロール紙が奥に詰まっている可能性があります。何度もロール紙をセットしても同じ状況が続くため、改善方法を教えてください。
  • TM-C3400の用紙交換後、エラーが発生します。エラー内容はインク以外のランプが点灯しており、ロール紙の巻き流れに問題がある可能性があります。問題を解消するためには、ロール紙のセットとインク詰まりの確認が必要です。改善方法をご教示ください。
回答を見る