• 締切済み

マインドマップの作ったあとの使い方

日本史のマインドマップを作成しています。 調べていると、色の使い方や紙の種類などの、マインドマップを作る段階までの説明をしているサイトはあるのに、その後の、作ったマインドマップを使ってどのような勉強をしていくというのが分かりません。 紙に用語を書いて覚えるのか、眺めるだけなのか、声に出すのか、初めてやる勉強方法なので、全く分かりません。 ご存知の方や、受験時代にこういう使い方をしたという方、回答お待ちしています。 センター試験用の日本史Bで高得点を取りたいです。

みんなの回答

noname#183245
noname#183245
回答No.1

マインドマップ見てたら、「あぁ、こういうことを覚えるために、 こういうこと書いたなぁ」 って思い出すでしょ。 それこそ、意味があるんです。 要は作るプロセスに意味があって、 見返すことで、そのプロセスを思い出せるんです。 思い出せないとしたら、マップが下手か、覚えようという気持ちで、 書いていない。 ただ、惰性で書いただけです。 書き直しです。 色やイラストは、単にマインドマップ作るのを楽しむためです。 義務感や型にとらわれているのでは、使いこなしたとは言えません。

関連するQ&A

  • マインドマップについて

    高2です。 最近マインドマップというのを知り、これで勉強してみようかと思うのですが書き方がよくわかりません。 本を読んだり調べたりしたのですが、勉強として使っているいいものがなくて…。 また、マインドマップの利点、欠点なども知りたいです。 どなたかマインドマップについて知っている方、教えてください。よろしくお願いします。

  • マインドマップについて(興味はありますが、抵抗があります)

    こんにちは。 最近ビジネス書をすこしずつ読むようになり、良書に 巡り合えているのですが、読むだけではやはり知識が定着 していないように感じています。 そこで何らかの形でメモを残そうと思い、最近マインドマップ を知り、Amazonの評価もよかった『“お絵描き”ノート術 」 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 』を書店で立ち読み しました。 頭が整理でき、定着にも役に立つのだろう、というのは何となく 理解ができるのですが、上記の本をさっとみた限りでは、やたら と時間がかかりそうで、かつあまりにもきれいに書いているのを 見ると、どうも「色鮮やかにきれいに書くこと」に主眼が置かれて、 そのこと自体に満足するだけなのではないか?と少し抵抗を感じて います。 おそらくマインドマップを非常に有効に役立てている方も多くいら っしゃるのだと思うのですが、当方は資格の勉強のため、あまり マインドマップだけにそれほど時間をかけられないというのも 正直な気持ちです。 そこで実際に、現在読書本の整理などでマインドマップを利用されて いる方にお伺いしたいのですが、実際ビジネス書を1冊マインドマップ で整理するのにどれぐらいの時間を割かれますか? 利用は手書きが良いのか、またはPCが良いのかについてのご意見も いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • マインドマップをWEB上で書けるサイトを知りませんか?

    マインドマップをWEB上で ソフト無し、無料、日本語で、 書けるサイトを知りませんか? ご存知の方は、URLを教えてください。

  • センター試験の社会について

    来年センター試験を受けようと考えている高校3年生(理系)です。今年は入院していまして受験できませんでした。  センター試験の社会についてなのですが、日本史と現代社会のどちらを勉強しようか迷っています。日本史の方は、一応江戸時代まで学校で習ったのですが、ほとんど忘れてしまっている状態です。  どちらの方が効率よく勉強できて高得点が狙いやすいでしょうか?また日本史、現代社会以外にもオススメの教科などがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学受験

    私は今高校2年生です。 3年生がちょうどセンター試験を終えたので、これから本格的に受験勉強をしようと思っています。そこで、皆さんに聞きたい事があります。 センター試験で高得点がとれるような英語の勉強方を教えてください。 また、日本史Bの覚えやすい覚え方があれば教えてください。 模試の偏差値はたいてい60前後です。 一応広島大学経済学部を目指しています。 よろしくお願いします。

  • 日本史か地理か

    社会は日本史を取っていましたが、地理に変更しようか迷っています。 センターで8割~9割得たいので確実に得点できる方にしたいと思います。 ちなみに理系なので、地歴公民はセンターで1教科しか使いません。 今から勉強して1年半後のセンター試験を受験したいと考えています。 どうかよろしくお願いします。

  • 地理Bに関して何でもいいのでアドバイス下さい。

    学校では世界史を選択しています。けどセンター試験では地理を受けようかと考えています。地理に関しての知識は勉強していないので常識的な事しかわからない状況です。得点的には本番85%~90%必要になってきます。今参考書を『理解しやすい地理』を買って最初のほうだけやりました。センター試験で“確実に”85~90%取るためにはどのような勉強方法をやればいいのでしょうか。センター試験で地理を受験し高得点をゲットされた方、そうでない方でもよいのでなるべく詳しくアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • センター現代社会

    こんにちは。センター試験で現代社会を受験しようと思っています。最近は昔と違って常識だけでは解けない問題が多くなってきた、とどこかの掲示板にありました。 何か対策をして臨まないと、高得点は厳しい。。。。 現代社会を今から勉強するのに、何かいい参考書みたいなものはありませんか? 私はセンター利用で私立大を受験しようと考えていて、河合塾か何かのボーダー の得点率を見たら、70%弱(68%)となっていました。 その大学は、英語・国語が必須で、数・理・地歴・公民から高得点の2科目が 得点として採用されます。私は私文クラスで数学をとっていないため、 数学は受験しませんが生物は受験します。 進研模試、現時点で英語は平均して75%,国語は70%,生物は70%,日本史は60%くらい の得点です。日本史がマークになると全然できなくて困っているため、現社の受験を 考えました。 よろしくお願いいたします★

  • センター公民の選択科目について

    私は現在、浪人生(正確には仮面浪人生)で、来年のセンター試験の公民で現代社会か倫理を受験するつもりなのですが、どちらがよいでしょうか? 現役時代(2013年センター試験)は世界史と現代社会で受験し、世界史は100点、現社は93点でした。 2014年センター試験でも世界史を受験します。 世界史と現社の倫理分野の勉強はしてきたので、倫理を新たに受けるとしてもゼロからではなく、 さらにセンター倫理は勉強をすれば現代社会よりも安定して高得点が取れると聞いてどちらで受験するか迷いだしました。 現代社会に特有な時事問題等に苦手意識があるわけでもないので、2013年と同様、現代社会を選択しようとも思うのですが、確実に8割の得点を手にするには、どちらを選択するの得策でしょうか? 仮面浪人生ではありますが、後期の授業には出ず、受験勉強に専念するので時間はある程度確保できます。

  • 日本史のセンター対策について

    僕は今高3で受験生です 文系で来年のセンター試験で 日本史と世界史を使います 世界史は二次試験でも使い、 武器として使える教科にしたいので今年の夏は社会は世界史にほとんど時間を費やしました そしてそろそろ日本史にも力をいれて勉強していきたいと思うのですが、僕が考えている勉強方法は高得点を狙えるでしょうか?センター試験の日本史では最低八割あわゆくば満点を狙いたいと思っています その方法は教科書を一章読み流れを頭に入れて理解してからその範囲の過去問を解いて次の範囲に進んで、 というのを繰り返すという方法です これで高得点を狙うことはできるでしょうか? 今の実力としては 満点をとる力を100とすると 20とか30ぐらいです とても長い文になってしまいすみません、、 でも本気で勉強して合格したいので アドバイスをお願いします