• ベストアンサー

人は何故笑顔につられるのか

私は感情が薄い為基本的にニコニコ笑顔の時が多いです 通りすがりの人がそれを見てつられたかのように笑顔になることが多いのですが人は何故笑顔につられるのでしょうか? 謎でしょうがないです 回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

動物をみると分かります。 動物には笑顔はありません。 笑顔に見える画像は氾濫していますが、あれは笑顔になろうとして笑顔になっているわけではありません。 動物が見せる表情は多くの場合「威嚇」を示します。 勿論、動物と深く関っていると一見無表情の動物の顔の中に、色々な表情を読み取れるようになりますが、それは威嚇の様なはっきりと見て取れる表情ではありませんので、この場合除外して考えて下さい。 そして他者の威嚇に対して、威嚇されたものは逃げるか、自らも威嚇するか、のどちらかの行動を取ります。 翻って、人間の場合です。 人間は知能の発達、表情筋の発達によって、その表情によって感情を豊かに表す能力を手に入れました。 威嚇は勿論、嬉しい、悲しい、頭にきた、悩んでいる・・・などの言葉から、人がその様な感情を持った場合、どのような表情をするのかを思い浮かべることが出来ます。 さて、では人が嬉しそうに笑っている時、それを見た人がどんな表情をするかというと、同じ様に笑顔になることが多くないでしょうか? また、悲しんでいる人が目の前に居ると、知らず自分の顔も曇ってきませんか? 自分に怒りを向けてくる人が居るが、逃げずに闘わなければならないときには自分も目を怒らせてしまいませんか? ・・・この様に、人は威嚇されていた時代の名残により、知らず目の前の表情に引っ張られて同じ様な表情を湛えてしまうのです。 しかし質問者さん、感情が薄いのに無表情にならずに笑顔になるというのは、幼い頃からの訓練の賜物のように思えます。 笑顔は人を幸せにします。 質問者さんは幸せな人生を送れそうで羨ましいです。

noname#182468
質問者

お礼

ありがとうございます 小さい頃から色々ありましてとりあえず笑顔で乗り切るようにしてたのでその影響だと思います 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#215107
noname#215107
回答No.1

以前、猿で同様の実験をした記事を読んだことがあります。 社会性のある霊長類ならではの習性だと思います。

noname#182468
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 笑顔を見たいと思う人

    気になる人によく私の笑顔について言われます。 「今日は〇〇(私)の笑顔がみれて良かった」 「来週も笑顔に会えると良いけど」 私がめちゃくちゃ落ち込んでいる時に「元気出して、次笑顔が見れたら嬉しくて普段泣かない俺も泣くかも」等等。。 多分好意はもってもらっていると思います。だけど、大勢のうちの一人なのかどうかは分かりません。気になる人はモテル人です。基本的に真面目な人ですが、女好きではあると思います。 彼にとって私はどんな存在か、は彼にしか分からないと思いますが、 皆さんの笑顔を見たいと思う相手はどんな人?というのを教えてください。

  • 笑顔を見せないってありますか?

    好意があるのに、偶然会った時、隣に居る時など笑顔も見せない事ってあるのでしょうか? 私は元々、恋愛感情を素直に表現するのが苦手と言うか、 殆ど誰からも気付かれない程、ポーカーフェイスらしく、 いわゆるフツウが分かりません。 余りにも好意が伝わらない事がつまらなくなって、 最近は、好きな人には笑顔を見てもらいたいと思っているのですが、 逆に好きな人が余り笑ってくれなくなりました。 なんとなく、好意を持ってくれているかなと思っていたので淋しいです。 特に男性のご意見をお聞きしたいのですが、 好きな人に笑顔を見せないってありますか???

  • 矯正してる人の笑顔をどう思いますか?

    矯正してる人の笑顔をどう思いますか? 私は、今矯正真っ最中です。 上下ガッチガチに装置がついていて、ゴムかけの段階までいっていて、月1で歯医者に通っています。 頑張れば高2くらいで終わります。今中一です。 自分の笑顔がとても嫌いです。 真顔でいる方がまだいいと思います。 笑うと顔の周りに全体的に肉がついたような気がして、数えるほどですが笑顔がいいねと言われたことはありますが、装置をつける前の話で、今は言われません。 友達の笑顔は男女問わずかわいいなと思います。 見ていてほっこりします。 でも自分の笑顔は気持ち悪くて気持ち悪くてしょうがないのです。 でもマスクはイメージダウンになるのでしない状態で基本学校でも真顔です。 だから友達もできないです。 矯正している人が思いっきり笑うのをどう思いますか? 自分の笑顔に自信を持つにはどうすればいいですか?

  • 笑顔で接してた!…はずorz

    こんばんは 今、知り合って2週間くらいの女の子に惹かれ始めています とりあえず毎日ラインしたり時間があえばドライブなど 自分は相手と仲良くなりたい為、笑顔でテンションもいつもより上げて、自分の深入る話もしてる感じです ある日デート終わってラインしてるとき、自分がその子に壁を感じているので「もっと仲良くなって壁をなくしたい!」と言ったら→「壁を作ってるのは(自分の名前)君じゃん?あたし信用されてないって感じがした」…とorz いやいや!!仲良くなりたい方の俺が?!えっ? ってなりました ・確かに昔の恋愛にトラウマがあり、人を信用するってことができない(信用したい、信用されたい) そういったのが知らないうちに出ているのか? ・自分の感情を言葉で伝えるのが下手 感情を上手く表現もできないのに笑顔を作っているのか? ・基本的にネガティブ 仲のいい連れや後輩でも(ほんとは嫌われてるんじゃないか)と思う→それもか? 自分が何考えているかもわからず、どんな受け答えをしていいのかもわからなくなってきました 次会う時はネガティブ治しといてよwww?って別れ際に笑顔で言われたのも気になる… 誰か助言お願い致します

  • 笑顔がない

    20歳くらいのときからほとんど笑えなくなりました。 全くではありませんが、『表情がないよね』と人からも指摘されます。 人が楽しそうに笑っていても面白いと思えず、無理矢理笑うと不自然になります。たまに面白いと思って笑うと『あ、笑った!』って言われます。 初対面の人には真面目で育ちが良さそう!とゆうふうに見られますが、時がたつにつれ離れていきます。 小さい頃はよく笑う子供だったんですが、気付いたらこんなことになっていました。 感情はあります。 むしろ多感です。 悲しみの表情は出るんですが、笑顔になれません。うまく笑えません。 私はもう30歳です。将来のことも真剣に考えていますが、彼が出来ても、笑わない私(笑わないんじゃなくて笑えないんですが…)と一緒にいても楽しくないんだろうと思います、すぐに愛想を尽かされます。 今の彼とももう終わりそうです。 彼といるときは幸せで、自然に笑顔になるんですが、ガラスに映った私の笑顔はとても不自然で、目が笑っていないか、泣きそうな顔で笑っています。 どうしたら自然に笑えるようになるんでしょうか。 真剣に悩んでいます。

  • 自然な笑顔でいられる人になりたいです。

    私は小学校のいじめにあって依頼、とても人に対して臆病で以上に気を使いすぎて自分もですが、相手も伝わるのか疲れてしまっているのでは?と思う程です。 特に職場では一日気を使いすぎて仕事よりそちらの方が疲れる度合いが多いくらいです。 そんな私もふと笑顔で常にいられる人って話易いし、周りも朗らかにしている気がします。 私は笑顔を作ろうとするのですが、対人緊張からかかなり不自然で顔もひきつってしまいます。 自然な笑顔でいるだけでみんなに好印象だし、周りも明るい気分になれますよね。何もしていなくても朗らかな気分にさせてくれる人、そんな人になれるといいなぁーって、そういう知人に会うと思います。 育ってきた環境もあるのかもしれませんが、こういう人ににれる様にする為には、それなりに努力していけば近づく事が出来るのでしょうか? 人に対してどういう気持ちで接したりしているのでしょう?

  • 笑顔が苦手

    自然な笑顔ができなくて困っています。 笑顔ができないせいで、損していると思います。 昔、通りすがりの外国人に「Smile!」と言われました。 (そのときはすごいしかめっつらで歩いていたと思います。) 学生時代も「無表情!」と言われ、写真を見ると確かに無表情でした。 それから、トラウマがあります。小学生のときに同じ学校の子が殺されました。 「目が合ってニコッと微笑んだら、相手が笑われたと思い込んだらしい。」 と親が言っていました。 この事件は大人になるまで忘れていましたが、大人になってから思い出し、 もしかしてわたしの妄想かもと思い、図書館で古い新聞を調べてみたら、 現実に起こった事件でした。(加害者は逮捕されています。) いろいろ笑顔について書いた本を読んだりしているのですが… なぜか笑顔ができません。 日常セコイ考えばかりが浮かびます。 「なんでホステスでもないのに、笑顔で他の人に接しなきゃなんねーんだ。  ほとんどのことは、生きるために仕方なくやってることじゃねーか。  楽しくもないのに、笑顔なんかできっか。」とか…。 わたしが笑顔を見せれるのは家族とわたしが良い人と認識できた人だけです。 どうすれば常に笑顔の素敵な人になれるでしょうか? 「笑う門には福来る」らしいので、笑顔で福を呼びたいのです。

  • 笑顔でいることが辛いです、、

    こんにちは。来年高校生になる女です。 わたしは最近笑顔でいるのが辛いです。 わたしは今までずっと笑顔ですごしてきました。 なにか嫌なことがあっても、酷いことをされても、泣きたくなってもずっと笑顔に隠してきました。 大切な人たちの笑顔や、大切な人たちが幸せでいることがわたしにとっての幸せなので大切な人たちに心配をかけないように、嫌われないように怒りや悲しみなどの感情は殆ど殺して笑顔でいました。 自分が笑顔でいればみんな笑ってくれると信じてきました。 自分が笑ってだいじょうぶだよと言うとみんな安心したのですべて笑顔に隠してきました。 でも、この間1人の友人にわたしの笑顔が薄っぺらくてなんか気持ち悪いと言われてから笑顔でいることが辛くなってしまいました。 家に帰ってから鏡をみて笑顔の練習をしましたがいくら笑ってみてもやはり気持ち悪いのかもしれないと考えるともしかして自分の笑顔は今までみんなに不快感を与えていたのかもしれないと思えてしい、とても申し訳なくなりました。 笑顔が気持ち悪いと言われたときも笑って「えーひどいー笑」と受け流しましたがそれ以降笑うと頭の隅で気持ち悪いと言われたことがちらつき、苦しくなります。 どうしたら前みたいに笑顔にすべて隠すことが辛くなくなるのでしょうか? 笑顔で過ごしたいと考えることは間違っているのでしょうか?

  • 自然な笑顔ってどうやるんでしょうか?

    自然な笑顔ってどうやるんでしょうか? 高校生のころスーパーでアルバイトをしていたときに、通りすがったお客さんに笑顔で会釈したところ、 OLさん二人組に「キャーきもーい」と言われて以来、笑顔恐怖症になっています。 それ以来、社会で行うさまざまなことがすべて事務的な対応になってしまって、 無愛想だとか感情がないみたいに言われて悩んでいます。 日常のいろいろな場面でできるだけ自然な笑顔になりたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。 いくつか箇条書きにしてみますので、どのようにしたらいいのかお教えください。 1.自然な笑顔とはどんな笑顔でしょうか? どのようにすればできるでしょうか? 2.ちょっとした買い物や宅配便の受け取り、役所の届け出などで   相手に笑顔を見せるのはおかしいことでしょうか? 3.2のあと「ありがとう」など声をかけるのはおかしいでしょうか? 4.(どちらかというと都会で)近所に住んでる人とすれ違ったときなどに、   「おはようございます」「こんにちは」など声をかけるのはおかしいでしょうか? 5.まったく知らない人とすれ違ったときに笑顔で会釈などはおかしいでしょうか? お教えくださいお願いします。

  • いつも笑顔でいられる人について

    ちょっとくらい辛くたって笑っていられる人いますよね。 変に笑い続けるのも嫌ですが、 笑顔でいろんな事乗り切れる人って凄く羨ましいです。 なんで笑顔でいられるのでしょうか? 性格で生まれつきという人も勿論いるでしょうけど そうではない人は余程ポジティブな方なのですかね。 ここで笑わなきゃって時、笑えないのが悩みです。 (笑いのツボが人と違うというのとはまた別です) 私自身、愛想笑いというものが苦手で、 笑顔のトレーニングなど毎日のようにしています。 それでもやっぱり笑えない時も多いです。 無理に笑顔を作る必要ってないのでしょうか?

iPhoneだけWi-Fiが繋がらない
このQ&Aのポイント
  • iPhoneがWi-Fiに接続できなくなりました。原因や対処法について教えてください。
  • iPhone11proがWi-Fiに接続できない問題が発生しています。解決方法を教えてください。
  • iPhoneのWi-Fi接続が切れる問題が発生しています。対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう