• ベストアンサー

医学部について

自分は今生物が偏差値で75-80位 英語は英検準1に届くか届かないか位で 数学はセンター試験なら間違いなく満点は取れるレベルです特に苦手な科目もないんですけど この状況で来年国公立医学部を狙うのは無謀でしょうか????

noname#16133
noname#16133

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.6

一応狙ってみたらどうでしょうか。 生物は入ってから(合格後入学までの間に高校程度は記憶できる。出来ない体力・記憶力なら元々医学部は無理ですが、質問にある程度のレベルなら十分)でOKだけど、化学と物理は質問にある科目と同じ程度には出来るほうが良いでしょう。 >生物が偏差値で75-80位 ⇒上記様に生物なんて、出来て当たりまえの世界です。 数学、化学、物理、英語は重要です(学校により今は少ないでしょうが、ドイツ醫學をするならドイツ語も。ラテン語はたいしたこと有りません。テクニカルタームとして英語と一緒に覚えるだけですし、日本語だけで覚えれば今はOKの大学もあるようです;漢字よりアルファベットの方が書き易いですけどね)。 私は基礎過程で、物理で苦労して、その後臨牀に入るまで薬学や生化学で苦労しました。  勉強と同時に体力は鍛えておいたほうが良いですよ。 で、今の日本の現状から考えて、その程度のレベルがあるなら、工学系の方が先があると思いますがね。 そのまま、英語圏の国へ出ても良いし、日本の会社に勤めてから海外へ行かせて貰うのも良いでしょう。 専攻科にもよるけど、卒後のスポーツも趣味も結構束縛されますよ。 外科系は寿命も短いし(早死にが統計的には多い)・・・・・。  質問文は短かったので、他の方の答えが目に入ったのですが、解剖は大丈夫です。 私は中学の生物でカエルの解剖が嫌で休んだくらいでしたし、医学部推薦もOKでしたが、解剖が嫌で他学部に行ったのですが、卒後に再入学して医学部に行って、解剖は最初から人体解剖をするわけでは有りません。 小動物から始まり、骨学もやり、一年程度慣れてからやっと人体にお目にかかるのです。 人はまず慣れてしまいます。 いきなり目にした看護学生などは吐いていますが(^_^; 我々は、夕食などは解剖台の上に専門書を開いて、その上で弁当を食べるくらいになります。 人間て図太いものです。(^o^) 尚、普通の医学生の休日の勉強時間は(我々の時です。大学によっても違うでしょうが)、5時間まではノーカウント、その上に最低でも5時間、出来る人は10時間以上。つまり10時間から20時間程度は机にかじりつくのです。  社会的にも、薮医者だとか、金儲け医者とか本音では多くの人が思っているのですから、あまり良い仕事ではないですよ。 醫學・健康方面が好きで、基礎過程で研究するなら別ですが・・・臨牀は大変です。(^_^;

その他の回答 (5)

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.5

今、高校3年であれば、もう1年で学力を伸ばせると思います。しかし、卒業していて浪人中であれば、気を入れないとこれから成績を伸ばすのが苦労します。 それと、医学部に入学して、解剖でつまずく人が多いのです。友人の医師は解剖で留年してその後遅れて国家試験を受験した人もいます。血を見て気が遠くなるような神経では苦労します。 また、暗記することが多いので、実際に入学してからは今の数倍勉強しないと卒業できないでしょう。特に成績のよかった人ほど覚えることが多く苦労します。 ラテン語ですべて名前を覚えなさいとは言われないでしょうが、解剖の名称は知らなければ次へ進めないし、薬剤名と特徴を覚えなければ試験も通らないし臨床で苦労します。 他の学部の倍以上は講義を聞くし、すべて覚えるのが基本ですので、今からその練習のつもりで暗記の練習をしましょう。 大学によっては第2外国語もうるさいので、ドイツ語かフランス語をマスターすることになるでしょう。とにかく、頭と暗記と努力は入学後に要求されます。受験勉強のころが楽だったと泣く人が多いと思います。毎年が受験生の延長みたいなものです。

回答No.4

その気になって勉強すれば、無理ではないと思いますよ。 ただ#3の方のおっしゃるように 医学に対する「熱い」思いがないと 大学に入ってからも 医者になってからも大変だと思いますよ。 がんばってくださいね。

  • t_m_p
  • ベストアンサー率28% (33/114)
回答No.3

無謀かどうかよりも(恐らくこれくらいの学力ならば、どこかは 合格すると思いますが)、なぜ医学部に行きたいのか、の方が重要だと思いますよ? これからの時代は、今ほど医者が優遇されることはなくなってきます… それに、医者は楽してもうけてると思われている節もあります (実際にそういうことがないとも言いません)が、拘束される 時間も結構多く、自分が好きなことをやる時間とかは、ほとんど取れない 場合も多いです。 学力もさることながら、医学部に進学したあとのモチベーションが 保てるような、明確な目標意識がないとはっきり言ってきついと思います。

  • aromer111
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.2

下の方に同意です。 そういうことをここで聞くのはどうかと思う。 自分の模試の結果を見て決めなさい

  • ikunama
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

無理と思ったら、無理だと思います。

関連するQ&A

  • 医学部を狙うにあたって

    今センターで9割以上、英語は英検2級位の力で 生物は偏差値最高78位は有ります。 この成績で駿台の医学系のコースに入りたいと思ってるんですけど、入塾試験をパスできるでしょうか??? また学校内の雰囲気などを知ってる方が居たら教えてください(>_<)

  • 医学部医学科2次試験、英語がない大学

    はじめまして。 国公立医学部医学科を目指しています。 今年のセンターの結果から、 明らかに来年の入試までに英語の点数が伸びないようで不安です。 センターのみの勉強は追いつくかもしれませんが、 二次試験となると筆記があるので、センター終了後からだと 他の教科の対策まで手がまわりません。 そこで、得意の理科や数学のみで二次試験が行われる 国公立の医学部医学科を探しています。 漠然に医学部を目指して勉強していただけなので、 入試に関する知識がほとんどなく困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 医学部再受験

    こんばんは。私の友人が医学部再受験を考えています。 色々と友人から話を聞き、これまでの経過と受験時の成績を教えてくれました。 年齢は今年で26歳。現在、公務員として働いています。地方の旧帝大の法学部卒業。 センターは82パーセント確保。 二次試験は、国語、数学(二次で満点)、英語(8割確保)の三科目。 大学受験時は、数学が全国で一位。 理科の選択科目は地学、社会の選択科目は世界史。 国語が苦手で、他の科目はセンターで数学、理科、社会で9割以上、英語で8割。国語の分を他の科目で補っていたようです。 物理と生物は勉強したことなし、化学は高校で履修したのみ。 数学は、IAIIBで、IIICはやっていません。 今でも、旧課程ではありますが、文系であれば数学はある程度は解けるそうです。 私自身、彼と同じく文系出身です。 文系から医学部は難しい気がします。・・・が、熱意があるので、応援してやりたい気持ちもあります。 こういう彼ですが、果たして目指して勝算はあるのでしょうか?

  • こんにちは。医学部志望の高校2年です。

    こんにちは。医学部志望の高校2年です。 センター同日模試で 数学150 英語140 国語144 生物78 化学70 現社54(まだ習ってないです) 偏差値は数学・国語が65で英語が60です。 そこで、今から必死になってやれば医学部に入ることは可能でしょうか。 また、関東圏内で一番低い国公立医学部はどこなのか、教えて頂けないでしょうか。

  • 医学部を目指していますが…

    現在中学3年の女子です。 タイトルどおり、医師になりたいと考えているので、 医学部を受験したいと思っています。 出来れば国公立大学がいいのですが、(私立だと学費が高いし、奨学金を利用するのも難しそうなので) 現在、五科目の偏差値は65くらいです。 英語が得意科目で、中2のときに英検2級を取得しました。 今通っている中学の定期テストではほとんど1番です。 高校は、公立学校への進学希望です。 今、どちらの学校を受験しようかとても悩んでいます。 (1) 自宅からの通学時間はすべての移動を含めて40分くらい 偏差値は58~59程度の女子高 国公立大学への進学者は240人中60人程度 英語に力を入れている 多数ではないがヤンキーがいる (2) 自宅からの通学時間はすべての移動を含めて40分くらい 偏差値は64くらいの女子高 国公立大学への進学者は280人中100人程度 数学に力を入れている 真面目な校風 (2)の高校だと、今の私の学力ではついていけるか心配です。(というか、医学部に進学できるかどうかも心配です) どなたか進路選択と医学部受験に関する良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 理転して医学部

    現在国立大学文系学部の1年です。今の大学へは一浪して入りました。 成績は、今年のセンターでいうと英数現国は9割、社会2科目は8割5分、理科と古漢文 は8割です。 2次試験の英数国の偏差値は60くらいだと思います。 文系なので数学IIICは全くわかりませんし、 高1,2で化学や物理は習ったとはいえほとんど忘れてしまっている状態です(真面目にやっていなかったのもあり成績はとても悪 かったです)。 生物はセンターで使用しましたがあくまでセンター用知識のみです。 このような状態で、今の大学を中退し理転して国公立の医学部を目指すなら可能性は どれほどでしょうか?また、入れるまで何年ほど見積もればいいでしょうか? 能力や努力次第で変わるのはわかっていますが、あくまで一般的に見たら、ということでお願いします。 また、金銭的な問題は今回は加味しない方向でお願いします。 国公立であれば大学は選びませんが、なるべくこれまでに学んできた知識を活かし、新しく学ぶ分野を最小限に留めるならどこの国公立大学が合っているかも可能なら教えていただきたいです。

  • 国公立医学部の勉強法

    国公立医学部を目指しているのですが参考書や問題集を何をやったらいいか不安なのでお勧めのものがあったら教えて下さい。 科目は、 化学・生物(苦手なので基礎から応用までのをお願いします。) 数学(標準問題精講II・BIII・Cをやっています。) 英語(医学部への英語(駿台文庫)をやっています。) 特に、英語と生物を教えていただけるとうれしいのですが。 ご協力おねがいします。

  • 医学部センター試験の社会

    こんにちは。現在私は国公立大学医学部志望の高2理系で、3年次の社会の科目選択がもうすぐあります。医学部のセンター試験はどの教科も9割以上を目標にせよと言われていますが、社会の科目はどのように決めるのがよいでしょうか(センター1科目)。  高2までは地理と世界史の2教科が必修でしたが、3年ではどちらかひとつを選択することになっています。また、公民の授業は無いようです。  どちらも苦手ではありません。世界史は満点が狙えるけれど、なんといっても量が多いので時間がかかる。地理は内容は少ないが満点は難しい。  以前、先生との懇談では、確実に点が取れるからということで、世界史をすすめられたのですが、やはり世界史と地理ではその量の差ゆえに理系科目に割ける時間がずいぶん違うと思います。   覚えるのが得意ならたとえ理系でも世界史選択が妥当でしょうか?経験談やアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 医学部に行きたい。

    私は今高校3年です。 将来は医学研究者になりたいのですが文理選択を誤ってしまい、 現在文系にいます。 理転しましたが数学3Cは間に合わず、 生物1,2、化学1,2、数学1A2Bまでしかできません。 初めは理学部への進学を考えていたのですが、 やはり医学が学びたいと思うようになりました。 ですが経済的に国公立医学部しか進学は出来ません。 自治医科大も考えたのですが研究医になりたい私は条件に合いませんでした。 事情があって浪人(仮面浪人)は出来ません。 なので今は推薦入試を考えています。ですが私は評定が3.9しかありません。 私の出願希望校(募集人員15名)は評定の最小値が設定されていませんが やはりこの評定では厳しいでしょうか? 後期試験ならセンター試験に加え、小論文と面接しか課さない医学部もあるのですが、 国公立しか経済的に厳しいので前期試験は普通に理学部を受けるため 後期試験だけにかけられません。 推薦入試が厳しいようなら普通に理学部に進学し学士編入を目指したいと思っていますが、 学士編入も倍率が50倍近いと聞きます。 私はどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国公立医学部受験について

    現在、再来年医学部受験予定の者(国公立)です。自分で調べた限りでまちがえがあるかも知れないので真偽を教えてください。 1)物理と生物なら物理のほうが点数が取れる?どうして物理の方が点数が取りやすいかも教えてください(生物が取りにくいのか)。 2)個別学力試験よりもセンター試験の結果が重視される?  もしそうならぼくが受ける大学はセンターで数(1)(2)ABです。医学部受験する人は数(3)Cはそんなにパーフェクトを目指していないですか?「入ってから・・・」、という前提は考慮しないでお願いします。 3)医学部は2004年度以降、生物、化学、物理etc、理系3科目受験になる大学が出てくると聞きましたが、合っていますか? 4)社会の選択について。みなさんの社会選択科目とその苦労話、よかった話を聞かせてください。 親切な方、よろしくお願いします。。