• ベストアンサー

Mr.クリスタルカラー トルマリングリーン塗装

今 Mrカラーでνガンダムに塗装ほどこしています、Mr.カラーのクリスタルカラートルマリングリーンを使用してみましたがMrカラーのウェブの綺麗な発色は、得られません、何度試しても、トルマリングリーンを塗ると確かに光る緑色になるのですが、角度を変えてみると白色に見えます、下地もトルマリングリーを塗るためにMrカラーブラックを吹いています。トルマリングリーンは余り近づけてやると白くなってしまいます。どのようにやるとトルマリングリーをMrカラーのホームページにあるような色が出せるのか知りたいのです、どなたかご教授いただけませんか?

noname#201217
noname#201217

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

車の塗装技術者です。 プラモを、実車の塗装と同様の工程で塗ることが多いです。 クリアのトップコートをきちんと塗らないと、光が乱反射してパール顔料の輝度が得られないことがあります。 メタリックも同様。 要するに、パール(メタリック)粒子が表面に剥き出しで凸凹状態だと、光線の反射が乱反射気味になるため、白く見せてしまうのです。 クリアの層がきちんとあれば、光線の入射角、色味の反射角が一定になり、色を付けた顔料もその色を綺麗に反射するので、正確に色が出るようになります。 メタリックも、色味の付いたものは塗りっ放しだと明るくて、クリアを塗ると深見が増した色合いになるのと同じです。 *身近に例えると、池の水面や海面は、上から見ただけでは底が綺麗に見えない。 ところが、水中メガネやガラス板を水面に置くと、水面の波打ちが無くなるから、底がきれいに見渡せるのと同じ。 もう一つは、パールのクリスタルカラーを必要以上に塗り過ぎている場合。 厚みと、パール粒子の密度が必要以上にあるから、白っぽくなりやすい。(要するに、黒の下地が生かされていない塗膜になっている) クリスタルカラーが瓶底に沈殿した様な状態と、同じようになるとイメージすると良いかな。 慣れるまでは、トルマリングリーンにクリアを2割程度混ぜて塗ると、クリスタルカラーの粒子が安定した付着状態になりやすく、クリアの薄膜が出来るので仕上がり状態に近い色反射が出やすい。 その後、クリアのみを、ある程度の厚みになる様に塗ること。 これで、ほぼ解決するはずですが・・・ 慣れてくると、吹き付け中のウェットな状態(溶剤が蒸発する前の薄いウェットな状態は、溶剤が薄膜を作っているから、クリアを塗った状態に近い)で、瞬時に判断できるようになるのだけど。 ★ここ数日の高温多湿の夜間に、エアコンの効いた部屋で準備して、換気のために窓外で塗ったりすると、外気の湿気が室内にが逆流するから、かぶり安くなりますね。特にラッカー系は、レべリング薄目液を混ぜても乾燥が早い方ですから。

noname#201217
質問者

補足

>慣れるまでは、トルマリングリーンにクリアを2割程度混ぜて塗ると、クリスタルカラーの粒子が安定した付着状態になりやすく、クリアの薄膜が出来るので仕上がり状態に近い色反射が出やすい。 その後、クリアのみを、ある程度の厚みになる様に塗ること。 Mrスーパークリアー光沢での代用は可能ですか?

関連するQ&A

  • ガンプラの塗装について教えてください

    ガンプラに今年からはまり塗装などにも挑戦し始めた初心者のものです。先日ユニコーンガンダムを購入し、サーフェイサーを下地に用いて塗装をしようと思ったのですが吹いたのはいいものの、その後Mr.COLORスプレーホワイトを上から吹いたのですがうまく色がつかず、サーフェイサーでついた灰色が残ってしまいました。 ちなみにサーフェイサーはMR.SURFACER1000を使用しました。どうすればうまく色がなじぬようになりますか?

  • 塗装の落とし方

    ガンダムのプラモデルをMr.カラースプレーで塗装したのですが失敗してしまいました。 塗装をやり直すため一度塗装をおとしたいのですがどうすれば良いでしょうか? ランナーごと塗装したので広い範囲の塗装を落とさなければならないので困っています。 もしいい方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします

  • GSIクレオス Mr.カラー塗装後に色剥がれ

    基本的な質問ですが宜しくお願い致します。 塗装の前にペーパーがけし、パーツ洗浄処理後に塗装だと思いますが面倒なのでペーパーがけやパーツ洗浄は行っていません。組立は100円ショップで売っている医療系で使う薄いゴム手袋を付けて色分け別に仮組作業、その後エアーブラシで塗装するのですがなぜかGSIクレオス Mr.カラーで塗装後の色剥がれになってしまう事があるのですがなにが原因でしょうか? 塗料1:シンナー1.5で薄めています。手に脂がついていないのになぜひっかきキズやマスキングテープくらいで塗装が色剥がれするのでしょうか?やはりペーパーがけしないと塗料のくいつきが悪いせいでしょうか?乾燥に2日かけているのですが・・・。

  • プラモデルの塗装についての質問です。

    プラモデルの塗装についての質問です。 Mrホビーの(ラッカー系)Mr.COLOR 33つや消しブラックの塗料なのですが、先日筆塗りをして乾燥後に少しこすってしまい塗料が剥がれてしましました。強くこすればいくらラッカーでも剥がれるとは思うのですが、水性の塗料と変わらない程度でした。これはつや消しの性質なのでしょうか?それとも筆塗りが原因なのでしょうか??もしエアブラシを使っていれば剥がれにくくなったのかも気になります。どなたか解決方法をお願いします。  また他の色でも変わった特徴があるものがあれば教えていただけると幸いです。

  • Mrカラーの代用になる業務用カラー

    MrカラーのNo,29(艦底色 ハルレッド)を下地塗りでよく使います。(あと、ロシアングリーンも・・・) 毎回10個位は消費してしまうので、 コストがかかりすぎるのが悩みの種なんです。 ホームセンターなんかでいろいろなラッカーを売ってはいますが、 スチロールを溶かしてしまうのでは? と思って手を出せないでいましたが、皆さんは大量に色を使う場合、 どのような代替品を使用していますか? 成分がMrカラーとできれば同じで、 薄め液など共用できるものができればベストなんですが・・・・ もう少しコストを控えたいです( っω;` )

  • 塗装について

    今バイクを塗装してるのですが、塗料が「レディッシュパープルマイカメタリック」という国産車に使われてる色なのですが、メタリック?マイカ?の下地に使う色は「サフのみの灰色、黒、白、シルバー、同色に近い赤」どれが発色良く見えるのでしょうか?

  • バンパー塗装の際、クリアの上にカラー塗装はOK?

    バンパーを擦ってしまい窪みが出来たため、パテを施して一通り塗装作業をしたのですが、途中でカラースプレーが無くなってしまい、薄~く下地(パテ)が見えてしまっていたのですが、マスキングしたまま買い出しに行くことも出来ず、その状態からクリア塗装をしました。 しかし、見返してみるとやはり下地が見えているのが気になるのでカラー塗装をやり直したいのですが、クリアの上からカラー塗装をしても問題無いでしょうか? また、塗装箇所周辺の塗料のざらつきはどの様に処理すれば良いですか? ちなみに、使用する塗料類はホルツの物を使います。色はシルバーです。 ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 塗装について

    塗装について  タミヤのヤマハXV1000ビラーゴのバイクを作っているのですが、タンクの塗装(ラッカー系のサーフェイサー(Mr.サーフェイサー 1000 グレータイプ 徳用 スプレー)を吹き、エアーブラシでラッカー系のホワイト(光沢 Mr.カラー GSIクレオス)を吹き、ラッカー系のマルーン(光沢 Mr.カラー GSIクレオス)を吹いた写真参照)をしたのですが、実写のような深みの色が出ません。黒か茶色とマルーンを混ぜた色をふて、マルーンを上塗りすれば深みのある色がでるのでは…と思っているのですが、どのようにしたら深みのある色がでるのですか?

  • 玩具の塗装、メタリック塗装についてご教授ください!

    私は実写映画トランスフォーマーの玩具、「センチネルプライム」を塗装しました。 消防車に変形します。 玩具はピンクがかった成形色でした。映画のイメージ(まさに消防車の濃い赤色)に近づけたくて、ミスターカラースプレーの「赤」と「シルバー」でリペイントしていきました。 画像の玩具がリペイント後の姿です。ロボットモードのみの画像ですみません。 「シルバー」をペイントするのが、難しいことは後々思い知らされました。 赤は下地なしでもしっかり食いついてくれたのですが、下地処理しなかったシルバーは爪が当たるたび禿げてしまいます。 ロボットの脚部はミスターカラーと違うメーカーのシルバーを使用しましたが、これが最悪に相性が悪くボロボロになっていきます。 これはこれで味があっていいのですが、今度はイメージどうりのゴージャスなセンチネルを再現したく、塗装のコツをご教授いただきたいのですm(__)m イメージしているセンチネルは、ロボット状態のボディが深紅のメタリックと機械的なシルバー。 消防車に変形した時のガワ部分はつやのある赤色。 ミスターカラースプレーで、実行しようとしているのが 深紅のメタリックを再現するべく、成形色のピンクをホワイトサーフェーサーで吹き シルバーを軽くふいて、シャインシルバーも吹く。 上からクリアーパープル!?もしくはクリアーオレンジを吹き、クリアーレッドで仕上げる。 消防車変形時のガワ部分は、ホワイトサフ→赤で塗装。 機械的なシルバー部分の方ですが・・・黒を下地に吹き、シルバーもしくはシャインシルバーで仕上げる。 顔の塗装等の小さな部分は、筆塗り(ミスターカラーメタリックレッド)で仕上げる。 センチネルでもう一度リベンジしたく、いろいろ考えましたが、私は素人です。 ぜひアドバイス等よろしくお願いします!!   

  • 玩具の塗装、リペイントについてご教授を!

    最近、玩具にリペイントをしています。玩具はタカラトミーの「トランスフォーマー」です。 塗装には、ビンの「ミスターカラー」を購入し使用しました。 はじめて使用しましたが、伸びが良く下地を塗っていなくても乾燥後は多少爪でひっかいても剥がれないようなのでとても好印象でした。 今度は、広い範囲をまんべんなく塗るために「ミスターカラースプレー」を購入しました。 むらなく塗れてこちらも好印象でしたが、爪でひっかくと色が剥がれました。 箇所によっては割と強い箇所もあったり、本当に簡単に剥がれてしまう箇所もあります。 そのため「ミスターカラー」のクリアー光沢タイプを重ね塗りし、コーティングしたつもりでしたがそれでも、ひっかくと剥がれます。 希望としては、販売している商品そのものの塗装のように、爪でも剥がれない強固な塗装にしたいのです。 プラモデラーや、リペイントされている方のチョイスを参考にして(プラスチック樹脂を傷めない)、ビンのものとスプレーは「アクリル」の水性ではないタイプを使用しました。ラッカーではありません。 下地にサーフェイサーは塗っていません。これも関係あるのでしょうか? とにもかくにも強い塗装にしたいのです。 そもそも市販品ほどにはできないものなのか?チョイスが悪いのか?ほとんど初心者のようなものなのでよく分かりません。 よろしくおねがいします。