• 締切済み

突然、携帯に弁護士を名乗る方から連絡がありました。

gib45の回答

  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.3

日本弁護士連合会に苦情の電話をしたら如何ですか? どのような経緯で個人情報が漏れたのかも不明で気持ち悪い案件ですね。 深夜であり内容も一般常識からかけ離れていますしね。

関連するQ&A

  • 身に覚えのない弁護士からの電話

    初めまして。 今日突然身に覚えのない弁護士から電話がありました。 留守電に 「弁護士の●●(名字のみ)です。電話下さい。03-●●●●-●●●●」 と入っていました。 その番号と弁護士の名前で検索したところ、第二東京弁護士会ひまわりというところに所属し、実在していました。 (名前と電話番号で法律事務所名とフルネームがわかり、更にその法律事務所名とフルネームで登録されていました) その後電話をかけると非通知ではつながらず、通知してかけると留守電になりました。 この場合、私が何かをして裁判沙汰になっているということでしょうか? それとも、犯罪を犯しているということでしょうか? 詳しい方に教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 案内状に名刺も同封した方が良いか?(独立開業)

    私はフリーランスでイラストレーターをしている者です。 色々な都合で今年から開業届けを提出し体制を個人事務所としました。 今まで名刺交換した方々に改めて事務所設立の案内状を送ろうと思うのですが、名刺の記載内容を大幅に変更したので、案内状に名刺も同封した方が良いでしょうか? 変更した内容 ・屋号を新たに記載 ・名前を偽名から本名に戻した ・電話番号を、携帯電話から固定電話のものに変更した ・FAX番号を新たに記載 よろしくお願い致します。

  • 連絡の取り方

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=261188 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=261416で質問した者です。 みなさんのおかげで無事彼女に会うことができました。 仕事の用事で学校案内をもらいに行ったら、そこにいたんです。ぼくのことを覚えていてくれました。彼女の上司とぼくは話しをしていたのですが、終了後、彼女と名刺交換しました。 そこで、みなさんに相談したいのですが、彼女の名刺には仕事用のメールアドレスしか書かれていないのです。 もちろん、名前、部署の電話番号は明記してあります。 彼女の携帯、アドレスはまだ聞いてません。聞けませんでした。 ぼくのアドレスは名刺に書いておいて、それを渡しました。彼女の仕事用のアドにメールを送ったのですが、夕方だったので、まだ見てないかもしれません。事務なのでしょっちゅうチェックすることもないと思います。 電話をかけるわけにはいかないし、あまりメールするのもアレだし、どうしたらいいのでしょうか? なんかわかりにくい文章ですみません。

  • どうしていますか?(携帯電話のアドレス帳の名前)

    携帯電話のアドレス帳(電話番号とかメアドを登録する機能)に登録している人の名前、どう表記しています? (例:フルネーム・ニックネーム・もしくは名前(苗字)だけ、など) 私はフルネームで登録していますが、知り合いで「○○(下の名前)」「○○ちゃん」とか、「○○○(「あやや」みたいな感じ…ニックネーム?)」にしている人が居て少し驚きました。 そういえば前にドラマで「俺だけのヒロイン」という登録もあったような…(笑)。 皆さんはどうされていますか?

  • 弁護士からの電話

    お聞きいたします 先日、見覚えのない番号で携帯に着信がありました 調べてみると、某大手弁護士事務所でした 弁護士… 男女問題の件で、心当たりがあります こういう場合は相手側が弁護士に正式に依頼し、着手したということなのでしょうか?

  • 弁護士に詳しい方お願いします。

    どなたか教えてください。 旦那が浮気して出て行って離婚裁判をしようと思います。会社にも報告に行きました。そこで社長に「お前の方の弁護士の名前と電話番号を教えろって言ってたぞ」と言われました。旦那が私の方の弁護士の名前と電話番号を知ろうとしています。私は教えませんでしたが、弁護士同士で話し合うって事は調停以外であるのでしょうか? ちなみに、旦那の伯父が県会議員と親しくしてて、政治家を使って私の方の弁護士を抑えようとする事はできるのでしょうか?

  • 国選弁護人からの連絡

    突然、国選弁護人と語る人から連絡を受けました。○○さんご存知ですか?と私の知合いの事言うのです。○○さんは逮捕されました。ご本人から、貴方に自宅の私物を預かったほしいと依頼されましたというのです。詳しく話を聞きたいと言ったら、事務所に来てくださいって住所教えて頂いたのですが、この世の中とても怖いので、その方が本当に弁護士なのかネットで調べたのですが、ヒットする弁護士は見つかったのですが、電話してきた弁護士が本当にその弁護士なのか不安です。 弁護士に会う前に電話で確認したいと思うのですが「貴方は本当に弁護士ですか?」ともいえませんし。逮捕された知合いの情報を聞き出すしかないと思うのですが、守秘義務があるんですよね。何を聞けばよいのでしょうか?

  • 弁護士は住所を調べられますか?

    現在ある人を訴えるか検討中です。 裁判になった場合、弁護士は訴状を自宅に送るために住所を調べることはできないのでしょうか? 既に弁護士に依頼しているのですが、その方が言うには携帯番号がわかればソフトバンク以外なら調べることができるとのことでしたが、携帯番号はわかりません。 ネットで調べていると弁護士なら調べられるから弁護士に依頼すべきとの記載をよく見かけたのですが、弁護士でも携帯番号がわからなければ調べられないものなのでしょうか? フルネームや生年月日やおおよその居住地から調べる簡易的な調査を一度探偵に依頼しましたが、わかりませんでした。 弁護士さんが言うには、その情報では調べられないので、それは詐欺でしょうとのことでした。 他に方法はないのでしょうか?

  • 弁護士の連絡を無視

    弁護士が相手方の携帯に電話すると留守電 伝言入れても折り返し電話なし 次回から弁護士の電話番号を着信拒否 相手方の心理は? 次の手段で相手方のEメールアドレスを弁護士に教えると 『ごめんなさい私のアドレスを知られたくないので』 こんな対応はありですか?

  • 顧客の携帯電話番号を間違えて、連絡が取れません。

    顧客の携帯電話番号を間違えて、連絡が取れません。 お客さんから発注以来が来て 私が携帯電話番号をメモしたんですが ○○○ー○○○ー○○○○ 上の様に真ん中が本来なら4ケタなのに3ケタだけしか メモを取ることが出来ていなくて お店に発注した商品が届いたんですが、 お客さんに連絡を取ることができません。 アルバイトの身分だし、お店の人に 凄く迷惑をかけているのでなんとかしたいんですが… 自力で携帯電話の番号を調べるのは無理なんでしょうか? ちなみに欠けている電話番号以外の数字 名前(ただし苗字のみ) 男性 おそらく京都在住 ということはわかっています