• 締切済み

妊娠について・・・

lalalandersの回答

回答No.1

現在欧州在中の妊婦のものです。 回答にはなっていないと思いますが。。。 こちらでは初エコーが12週目、そして次が20週目とこの二回しかベビーと対面することができません。 もちろん初期の胎芽確認はないです。それはその時点で何か分かったとしても現在の医療では何も施せないかららしいです。ちなみに私が住んでいる国は医療が進んでいる国だと思います。現時点で小さいと知ったところで不安が増えるだけではないでしょうか。 妊娠にはそれぞれ個人差があることを理解し、あまり周りと比べたりしないでリラックスして望みましょう。 もし心配でしたら直接先生に聞いてみるのが一番だと思います。

関連するQ&A

  • 妊娠についてです。

    妊娠をし5w2dで胎嚢が7.4mm、6w2dで12.7mm胎芽見えず、6w6dで10.9mm胎芽見えるようになってました(この日少量出血あり)。 ですがいずれも心拍確認できず、胎嚢も小さくなってました。 1週間後行ってそのとき心拍確認できなければ流産と言われましたが、望みはあるでしょうか。 難しいと分かってはいますが、胎芽がはっきりの見えるようになっていたので希望を捨てたくなくて。

  • 6週の胎芽の大きさ

    こんにちは。 こちらでは度々質問させてもらっていますがまたよろしくお願いします。 現在妊娠中です。6w2dの診察で心拍と胎芽が確認されました。 先生は「問題ないです。週数から見ても順調です」と言われましたが、胎芽の大きさが1.6mmしかありません。 ネットで検索してみても、この時点ではもっと大きいのが普通のようです。 6w2dで胎芽が1.6mmでも問題ないのでしょうか? かなり心配です。 経験者の方、どうぞよろしくお願いします。

  • 妊娠6w2dで胎嚢12.1mmですが、胎芽や心拍がまだ確認できてません。

    妊娠6w2dで胎嚢12.1mmですが、胎芽や心拍がまだ確認できてません。 先生からは「2週間後にまた来てください」と言われただけで詳しい説明はなく初めての妊娠とゆうこともあってとても不安です。 つわりがあっても流産しますか? また、6w2dで胎芽や心拍が確認できないのは遅いですか? 6w2dの胎嚢の大きさはどのくらいですか? 本当に不安です‥ どなたか教えてください。

  • 妊娠周数

    こんにちは。 1週間前に胎嚢の大きさについて質問したものです。 http://okwave.jp/qa5463282.html 質問の日より1週間後の昨日、診察してもらい胎芽と心拍を確認できました!とてもうれしかったのですが、そのエコー写真での週数が4w5dと書かれていました。 最終月経が10月12日からで周期がだいたい29日~32日。 エコー写真での妊娠週数はあっているのでしょうか? 色々と自分で調べてみたのですが、いまいち良く分からず… 医師に聞けばよかったのですが、心拍確認に浮かれていたので聞きそびれてしまいました。。 4w5dで心拍まで確認できるものでしょうか? ちなみにGSは13.8mm、CRLは1.7mmとなっています。 よろしくお願い致します。

  • こんにちは、私は妊娠初期の初たまごママです☆

    こんにちは、私は妊娠初期の初たまごママです☆ 今回は胎芽の大きさについて教えていただきたく質問させていただきました。 私の最終月経は6月30日で、生理予定日の7月26日に妊娠検査薬で調べたところ薄く反応しました。 7月30日に病院に行ったところまだ何も見えず、8月7日の時点で胎嚢の確認が出来ました。この時点で5w5dと言われました。 その後、8月16日(6w7d)に病院に行ったところ、胎芽も心拍も確認できたのですが、7w直前にしては胎芽が小さいと言われました。大きさは4.6mmでした。 そこで8月20日(7w4d)に改めて病院に行くと、大きさは8.9mmになっており、4日で4mm大きくなっているから順調に成長していますといわれ、週数が6w6dに訂正されました。 私は別の病院で排卵のタイミングを測っており、その病院では7月13日ごろが排卵ですといわれたのですが、現在6w7dとすると、排卵は7月16日ということになります。(仲良ししたのは11日・17日) そこで質問したいことは次の2点です。 (1)婦人科で排卵日を調べていても3~4日ずれることはあるのでしょうか? (2)はじめに考えていた週数より赤ちゃんが小さめですが、現在4日で4mm成長しているということは一応順調と考えてもよいのでしょうか?(ちなみに画像は6w6d(訂正後)の画像です) 初めての妊娠で不安な日々を送っています。どうかよろしくお願いします。

  • 中絶?流産?

    今日8w5dの診察で、胎芽の成長がほとんど見られないが、かろうじて心拍は打っていると診断されました。 過去の経過は以下です。 最終月経開始日10月12日 30~31日周期 妊娠検査薬反応あり11月13日 4w5d 1.9mmの胎嚢確認 6w5d 12.1mmの胎嚢確認 胎芽は見えず 7w5d 1.6mmの胎芽確認 心拍不明瞭、胎嚢サイズ計らず 8w2d セカンドオピニオンで16.7mmの胎嚢確認 2.5mmの胎芽確認 心拍不明瞭 8w5d 3.6mmの胎芽確認 心拍かなり遅い 以上です。 先生の所見では、何らかの奇形を持っているためこのように成長がゆっくりで、かなり厳しい。いずれ子宮内胎児死亡になるでしょうとの事でした。 どうする?と聞かれましたが、先生のすすめでもう一週様子を見ましょうと言われました。 そこで疑問ですが、心拍が打っている間は流産の処置はしないとネットで見かけましたがそうなのでしょうか? 来週も同じように心拍があるのであればまた一週間待つのでしょうか?出来るなら早く次の妊娠に進みたいのです。 先生にどうする?と聞かれて、どんな選択があるのか分からず、何も答えられなかったのですが、胎芽が心拍を打っている状態で、中絶?流産?の手術をする場合は(嫌な話ですみませんが)金額が変わるのでしょうか? このまま成長しても障害を持って産まれるのであれば、今回は諦めたいのですが、この場合は中絶になるのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。

  • 妊娠9週で心拍が確認できた方いらっしゃいますか?

    以前胎芽が確認できる時期で質問させて頂いたのですが、 再度質問させて頂きました。 6週で胎嚢のみ 7週でようやく胎芽が確認(小さすぎて心拍は測定できず?) 本日、8週目で診察していただきましたが、 胎芽が6.1mmと育ってはいるものの、6週くらいの大きさだとか・・・ 心拍も確認できませんでした 1週間様子を見ましょうとは言われましたが、 インターネットとかで検索すると 大体7~8週で心拍は確認できるの人が多いみたいで・・・ 悪阻っぽい症状もあり、 目立った出血もなく(薄い茶オリがたまにあるかも???) 9週で心拍が確認できたという方はいらっしゃいますでしょうか? 初めての妊娠で不安がいっぱいで・・・ 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 6w3d 胎嚢3cmで心拍確認できず…不安です

    本日、妊娠6w3dで初診に行ってきました。 (排卵検査薬、基礎体温から予測した週数です。) ネットなどで見ると、6w0d~3dくらいでも心拍確認ができたという方が多いため、私も今日できるかと思い期待していたのですが… 結果は、30.6mmの胎嚢(7w4d相当)と、ぼんやりとした胎芽?のようなものが見えるのみ。 心拍確認はできませんでした。 先生からは特に何も言われておらず、次回2週間後の検診までに母子手帳を持ってくるようにとのことでした。 調べるうちに、胎嚢が大きすぎるのも良くないのではないか、この時期に胎芽・心拍がはっきりと見えないのはおかしいのではないかと不安になってしまいました。 3ヶ月ほど前に、ごく初期の完全流産を経験しているため、よけいにいろいろ考えてしまい…。 同じような経験をされた方、詳しい方がおられましたら、ぜひお話をお聞かせください。 ※エコー写真を添付いたします

  • 妊娠初期の流産

    2回目の質問です。前は6週での質問でした。 5w0d 胎嚢5.1mm 6w0d 胎嚢12.3mm 卵黄嚢のみ 7w0d 胎嚢15.2mm 卵黄嚢のみ この時点で胎芽が見えないのはおかしいから流産と診断されましたが、一応3日後にもう一度診察してもらう事にしました。 7w3d 胎嚢18.3mm 卵黄嚢の横に2mmぐらいの胎芽らしきものを確認、心拍見えず(今日) 不妊治療での妊娠なので週数は1日もずれがありません。 この先もし心拍が確認されたとしても成長速度が異常だから妊娠継続は望めないと言われました。 HCGの数値も1万以上(きっちりした数字は覚えてない)で、まだ胎嚢は大きくなるので早く手術した方がいいと言われて、4日後の10日に手術を決めてきました。 もちろんその時にもう1度診察すると思うので、そこで胎芽の成長が見られなく心拍が確認できなければ納得して手術を受けようと思います。 でももし、もし心拍が確認されれば・・さっき書いた通りそれでも妊娠継続は望めないんだろうけど。。どうしよぅ・・ 前にも同じぐらいの成長の遅さで流産手術をした事があるんだけど、その時は 7週で胎嚢は大きくなってたものの6週であった卵黄脳もなくなり胎芽も見えない状態だったのですぐに納得して手術しました。 もちろん成長が見られたらの話なので取り越し苦労になるかもしれませんが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 胎芽が小さく、不安です

    初めての体外受精で妊娠しました。 なので週数のズレはありません。 9/24に胚盤胞を移植しました。 10/1 bt7に HCG63 陽性反応 bt17 5w1d 胎嚢 8.3mm でしたが昨日の健診では bt31 7w1d 胎芽5.3mm と小さく、先生からも 「赤ちゃんが少し小さいです、心拍は遅いということはないが見え始めなので少しゆっくりです。可能性は五分五分と思っていた方がいいかな?」 と言われました。 次回bt38 8w1d の健診まで不安で押しつぶされそうです。 やはり厳しいでしょうか?どうか皆さんの経験談やお話を聞かせてくださいm(_ _)m

専門家に質問してみよう