• ベストアンサー

確率です。

ベイズの定理のとこの問題です。ベイズの定理とからめて教えてほしいんですけど・・・。 問 コインを2枚投げる。少なくとも一つが表が出たと教えられたとき、もう一方も表である確率は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taropoo
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.1

ベイズの定理とは次の式で表されます。     P(A,B) = P(A|B)P(B)         = P(B|A)P(A) ∴           P(A|B)P(B)     P(B|A) = ------             P(A) ここでP(A,B)は事象A,Bが共に生起する確率、P(B|A)とは事象Aが生起した下でのBの生起する条件付き確率を表します。 A:「少なくとも1枚表である」 B:「2枚とも表である」 とおけば     P(A|B) = 1     P(B) = 1/4     P(A) = 1-1/4 = 3/4 より求める確率は           1 * 1/4     P(B|A) = ----- = 1/3            3/4 これくらい単純だと却ってどうベイズの定理と絡めていいのか分かりづらいですよね。 参考URLに血液型を例にしたベイズの定理の適用例が載ってますので適宜「グラフィックスの表示」をクリックしながら参考になさってください。

参考URL:
http://koko15.hus.osaka-u.ac.jp/~kano/lecture/u_graduate/stat1/stat99/tsld026.htm
lassen
質問者

お礼

たいへんよくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確率の問題がわかりません

    度々お世話になっております。 以下の問題がわかりません。どなたか解説お願いします。 工場で製造している部品の生産工程では不良率が10%であることがわかっている。 (1)生産された部品3個を取り出したとき3個とも良品である事象をA、3個とも不良品である事象をBとする。AとBの和事象の確率を求めよ。 (2)生産された部品を市場に出荷する前に部品一個につき一回の検査を行う。検査員は不良品ならば必ず検出できるが、良品を誤って不良品と判定する確率が10%ある。不良品と判定された部品が実は良品である確率をベイズの定理を用いて求めよ。 あと自分なりにベイズの定理を調べた結果、 ベイズの定理というのは、ある一つの結果がわかっていて、その結果の下、更に何かおこる確率と認識したのですが、あっていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確率についてお願いします

    初歩的なのですが 2枚のコインを同時に投げて、表と裏が出る確率を求めよ という問題で 私の考え方では 1枚のコインで表が出る確率は1/2 1枚のコインで裏が出る確率は1/2 これが同時に起こるので1/2 × 1/2 = 1/4 だと思ったのですが 解答は1/2でした。 私の考え方は何が間違っているのですか?

  • 確率について

    こんにちは。数学の確率についてわからない問題があったので皆様にアドバイスしていただきたく書き込みました。答えではなく答えを出すためのヒントについて教えていただきたいので、よろしくお願いします。 --------以下問題-------- いま稀にしか起こらないある特別な病気(例えばHIV)を発見する検査法があるとする。この検査法が実際にその病に冒されている人(A群)に適用されるならば97%の確率でその病気であることを発見することができる。一方、健康な人(B群)にこの検査法を適用すると、その5%の人が病気であると間違った診断結果をもたらす。さらに、別のある軽い病気にかかっている人(C群)にこの検査法を適用すると、その10%の人が病気であると誤診する。 多数の人を調べたところ、A群の人、B群の人、C群の人の割合はそれぞれ、1:96:3であった。さて、任意の1人に対してこの検査法を適用したところ、陽性反応(その病気にかかっているとの反応)が得られた。 このとき、この人が本当にその病気にかかっている確率はいくらか? ---------------- 確率の問題ですが今まで私の習った確率ではコインの表・裏、サイコロといった問題ばかりだったのでこのような出題にどのように考えて、公式を利用するのかがよくわかりません。今までにはベイズの定理や独立事象の乗法の定理を習ったのですがやはりこれらの定理の応用問題なのでしょうか?簡単なアドバイスでいいのでよろしくお願いします。 ※このような質問も削除対象になるのでしたら即刻終了いたします。

  • 確率分布について教えてください!

    統計学の授業で出された以下の問題が分からなくて困っています。 問1 コインを4回トスしたときの表の出る回数の確率分布と平均を求めよ.ただし,表の出る確率は1/5で表が出にくいとする. 問2 大雨を想定した実験場で車を走らせ、あるラインで車を止める試行をする.ライン上の値を0とし,ある人の停止位置のラインからのずれの長さの確率分布は図2のように与えられた.このときの確率密度関数f₍x₎を求め,さらに以下の値を求めよ. 問1はとりあえず確率分布と平均は求めたのですが、1/5の意味がよく分かりません。 問2に関しては教科書を見ても全く理解できません。 是非、説き方を教えてください!

  • 起業が成功する確率の計算はどうすれば良いですか?

    ベイズの定理を使って、起業する前の確率(事前確率)と起業した後も生き残れる確率(事後確率)を計算すればいいのでしょうか?

  • 確率の問題について

    どなたかコインの確率の問題について教えて下さい。 PとQというコインがあります。Pの表が出る確率は0.4、Qの表が出る確率は0.45です。 (1)同時に投げた時の表が出る確率はいくつですか? (2)Pを2回投げた時の表が出る確率はいくつですか? 是非よろしくお願いします。

  • 確率

    確率の問題で、大小のコインが2枚ある。 同時に投げて、両方とも表になる確率は1/2ですよね。 もし、実際にこの事象を行うには最低何回投げればいいと思いますか? 事象は多ければ多いほどコインが両方とも表になる確率は1/2にちかくなりますよね! 事象が多ければ多いほどいいことの法則を教えてください。 わかりにくい質問になってすいません。

  • 確率

    1枚の硬貨を5回投げるとき、次の問いに答えなさい。 (1)5回とも表が出る確率を求めなさい。 (2)表が3回出る確率を求めなさい。 (3)少なくとも2回表が出る確率を求めなさい。 (1)はわかったのですが、(2)、(3)についてよくわかりません。 この問題はどのように考えたらいいのでしょうか? お願い致します。

  • 確率

    5枚のコインを同時に投げて、裏が出たコインがあればそれをもう1度だけ同時に投げるとする。この操作が終わったとき、ちょうど3枚が表である確率を求めよ。 という問題です。 解答お願いしますm(_ _)m

  • ベイズの定理の問題

    3種のコイン』ケーススタディの実験条件は、 表の出る確率 p が 0.4, 0.5, 0.6 の3種類のコインがある。 あるコインを選び、観測事象を 「A:そのコインを10回投げたら10回表が出た」 と設定。また完全系を { B1: (p=0.4) , B2: (p=0.5) , B3: (p=0.6) } と設定する。なお、先験確率: P(B_1) = 0.2, P(B_2) = 0.6, P(B_3) = 0.2 と仮定」 [ 選んだコインが、コイン1,2,3である(離散型) 事後確率分布を求めて欲しいです この問題をベイズの定理で求めて欲しいです 計算過程だけでもかまいません P(B_1|A)= P(B_2|A)= P(B_3|A)= のような形で求めて欲しいです お手数をおかけしますがよろしくお願いします