• ベストアンサー

ある会社の存在を調べる方法

H12GC8の回答

  • H12GC8
  • ベストアンサー率21% (43/200)
回答No.3

こんばんわ。 自分で調査するのであれば・・・ 1.全国の各都道府県にある法務局に行く。 (調査したい目的の会社が所属する地域の法務局) 2.商業登記等の謄本申請書をもらい、自分の住所・名前 そして調査したい会社の社名と住所を記入、 それに印紙を貼って自分の印鑑を押す。 で可能だったような・・・

indiaa
質問者

お礼

具体的な方法を教えていただいてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 株式会社プロマイズ

    皆さんの知恵をお貸しください。 2年程前にオリエントとかいうところから20万ほどかりて、その後いつからか支払いをしないまま引越しをして督促がこなくなりました。 最近になって「株式会社プロマイズ」という北海道の会社から遅延損害金込みで80万くらいの支払いを求められました。債権譲渡されて請求しているとのことです。 ただ、この会社、実態がはっきりつかめません。グーグルで検索しても北海道の求人でヒットしましたが企業全体の人数0人と意味不明なことが… こういうのはどうしたらよろしいでしょうか? もとの借りた会社に問い合わせた方が良いでしょうか?

  • 「架空請求」について。

    主人のもとに、「架空請求」と思われる郵送物が3通届きました。届いたものから順に書きますと以下になります。 ・日本通信サービス(株) <延滞料込272160円を払うこと。まずは連絡をくれという内容。> ・東京債権回収協会 <上の封書から1週間後にハガキにて。「最終通告書」。> ・日本債権処理(株)債権回収管理局 <上のハガキから3日後にハガキにて。「催促通達書」。> 主人は有料サイトを見たことがないですし、最近多い「架空請求」だと思いますので、こちらとしては電話連絡等アクションを起こすつもりは毛頭ありません。しかしながら、 「担当回収員が直接回収に伺います」 と書かれると、正直気味悪いですし、恐怖を覚えます。 そこで、みなさんに質問なのですが、 ・この手の郵送物は今後も届くものなのでしょうか? ・郵送以外の手段(電話・直接訪問など)もありえますでしょうか?その時はどのような対処をとればいいのでしょうか? ・そもそもどうして個人情報が漏れるのでしょうか? (主人はiモードもネットもあまりしないので、どこかに登録している、ということはほとんどありません) 少しでも不安な気持ちを晴らしたいので、この件にお詳しい方のご回答をよろしくお願いいたします。

  • 見に覚えのない督促状

    こんばんは。お願いします。 きょう変なハガキが来ました。 『有料番組未納利用料請求督促通達書』となっています。 内容は、我が家が利用した有料番組の未納金を運営業者から 債権譲渡をしたので連絡してほしい。 連絡がなければ自宅に回収に行くか、不在なら会社へ給料や財産の 差し押さえ手続きをするというものです。 有料番組ってなんでしょうか。 気付かないうちに利用してしまっているのでしょうか。 思い当たりません。 連絡先の電話番号は、担当者直通となっていて、 すべて、090―○○○○―○○○○です。 これって変ですよね。 このままほっておくつもりですが、自宅や会社に来る可能性がありますか。 過去の質問で見てみましたが、有料番組利用料の督促状はないようです。 こんなの初めてでいやな気持ちです。 同じものが来た方いらっしゃいますか。

  • 債務、法律について詳しい方お願いします

    私の知人の話なのですが、債権回収業者からの葉書が届いたそうなのです。 内容は強制退去になった県営住宅の家賃未払い分回収という事でした。 しかし内容には少しばかり疑問が浮かぶところが多くなったのでお聞きしたいのです。 ・仮に10ヶ月滞納していたとして、全額の督促でなくその一部、4ヶ月分だけの回収という事は在り得るのでしょうか? ・コンビニで支払い可能と言う事はあるのでしょうか? ・滞納しているのは事実ですし、支払えないから退去(明渡し)という事になったのに、更に督促という事はありますか? ・県営なので県からの債権(債務?)譲渡の旨が先に届く事があるのではないでしょうか? 葉書に書いてあった会社のHPなどを調べてみましたが認可を受けている会社、ニッテレ債権回収株式会社であり、コールセンターの電話番号も合っていました。 ですがHPには載っていない内容として、葉書にはフリーダイヤルが掲載されていました。 もし架空請求であったとしたらいけないと思うんです。 皆様からのアドバイス・御意見をお待ちしています。

  • 身に覚えのない返済請求

    平成18年にCFJ(消費者金融)より、督促状が主人に届きました。 主人は身に覚えがないというので、CFJに連絡したところ、調査するので、被害届は待って欲しいといわれました。 翌年、また督促状が届きました。 契約書の内容を確認したところ、住所・名前・会社名はあっていましたが、生年月日・電話番号が間違っていました。筆跡も違います。 また、印鑑ではなく、拇印での契約でした。 調査するから、被害届は待ってくれといわれ、調査結果を待っていましたが、連絡がありませんでした。 解決したのかと思っていたところ、今日になって、債権譲渡の封筒がMTK債権管理回収株式会社というところから届きました。 事情を説明したところ、調査します。といわれましたが、被害届は本来、CFJが出すべきものなので、主人からは出せないといわれました。 CFJのようにのらりくらりとされて、裁判ということにならないか心配です。 一応、警察に相談に行きましたが、被害届は出せませんでした。 この間にも請求額は増えています。 調査結果がでて、間違いであるとはっきりするまで、MTKの請求をとめることは出来るのでしょうか。 警察では内容証明か何か送るんじゃないかなぁといわれましたが、やり方がわかりません。 詳しい方法をご存知でしたら、ご伝授くださいませ。 よろしくお願いします。

  • 督促異議申し立てをしたら必ず裁判に移行する?

    支払い督促を受け、督促意義申し立て書を書きました。 明日が最終の期限であり、早朝裁判所の郵便受けに自ら入れてこようと考えておりましたが 債権者に自ら連絡をとり、督促を取り下げてもらうという方法もあると聞きました。 もしそうできるなら、(平日休んで出頭しなければならない)裁判への移行は負担でしかなくなります。 意義申し立てを念のため行いつつ、債権者と交渉し、督促の取り下げをお願いすることは現実的に可能でしょうか?

  • また最終通達が・・・

    去年きて以来こなかったのですが、昨日また葉書がきました。内容は『電子消費者契約通信未納利用料請求最終通達書』やらの葉書で、全然見に覚えがありません。 内容は『この度ご通知致しましたのは、貴方様のご利用なされた電子通信料金未納分について、ご利用通信会社から委託を受けましたので大至急当社まで御支払い下さい。こちらは、電子消費者契約民法特例法上、法務省認可通達書となっておりますので、連絡無きお客様につきましてはやむをえず裁判所からの書類通達後、指定の裁判所へ出頭となります。また裁判後の措置と致しまして給与差し押さえ及び動産差し押さえを強行執行させて頂きますゆえ当社と執行官による執行証書の交付を承諾して頂くようお願いすると同時に最寄の債権回収業者へ債権譲渡を致しますので後日債権譲渡証明書を一通郵送させて頂きますので承諾の上ご返送下さい。尚書面での御連絡となりますので請求金額、お支払い方法等は当社が委託を承事により当初の設定と相違がありますので、至急連絡をお願いします』以上を持ちまして最終通告とさせて頂きます。 こんな内容で、債権業者名も書いてありましたが、認可されてる業者名ではありません。それに金額も書いてないのですが、気持ちいいものではないので、どうしてたらいいのか?

  • 架空請求?名義どろ?

    主人宛に●ケットバンクからの請求書が来ました。 身に覚えがないようなので、本人から業者にその旨を確認させたのですが、むこうは、契約した本人かどうかが確認できないと、契約状況や借金の状況も教えてはくれないようです。本人確認したいので免許番号を、と要求してくるらしいのですが、意味がないのでこちらから言うつもりはありません。店舗をもたないところなので電話のやり取りだけで、何も確認できないし、調査もしてもらえていません。 らちが明かないので司法書士に相談しようかと思っているのですが、 その督促状が来た後くらいから、変な電話もかかってくるようになりました。 077-503-0001という、主人に折り返し電話を求める電話です。電話をすると、AIコールセンターと名乗り、免許番号を言わないと連絡事項を伝えられないと言うようです。気味が悪いので応じていませんが、おそらく金銭督促でしょう。 番号を検索すると、架空請求データバンクというのにありました。そこにも、それがアイ●ルのコールセンターだとありました。 ほかにも非通知で消費者金融の督促だと思われる電話や、主人が出たら、「○○さんのお電話だったらいいんです。」というものもあり、とても不安です。 1年前に、免許証が偽造されて使われたのではと疑いのある事件があったので、また名義が勝手に使われたのかと思っているのですが、上記の番号が、架空請求データのサイトに載っていたのも気になります。 ●ケットバンクやアイ●ルなど、大手の消費者金融を名乗った架空請求などあるものでしょうか? 現段階では主人の個人情報を開示した上で司法書士に相談するつもりですが、ほかにこうしたほうがいいとか、参考意見があればいただきたいです。 (身に覚えがないといいつつ主人が借りたのでは?というのは、ないものと仮定しておねがいします)

  • 債権回収会社からの督促 時効援用

    前回、質問させて頂いたのですがまた知恵を貸して頂きたいと思います。 前回は言葉足らずな所があり分かりずらかったのですが簡単に説明させて頂きます。3月頭に債権回収会社からの電信振込みが付いたハガキで督促がきました。 債務譲渡人 ○○カード株式会社(債権会社とは別) 商品名○○カード(ショッピング) 契約日→1996年12月17日 契約金→20000円 残元金→20000円 未払い利息→0円 損害金→22288円 費用等→0円 合計→42288円 こちらでアドバイスを頂き早速その債権会社を調べましたが住所・電話番号・支店全て正確で間違いありませんでした。 その後、私が消費者センターへ電話相談をしたのですがその時は弁護士へ相談したの後、時効を内容証明にし郵送すれば良いと言われたのですがそれを彼に伝えた所、債権会社に電話をしました。それが10日前後だったと思います。その時電話に出た方に時効の旨を伝えた所、今詳しい人が席を外しているので戻り次第折り返し電話します。との事だったのですが未だに連絡はありません。彼も忙しく電話できずにいたのですが先日今度は封書での督促が届きました。内容は前回と同じです。 そこで質問なのですが… 1)内容証明を送る場合、弁護士に相談してからの方がいいのでしょうか?作成するのは彼若しくは私でも可能なのでしょうか? 2)ムカつく事に彼の記憶が曖昧で今まで督促が来たかがはっきりしません。同棲して丸3年経ちましたがその間は一度もハガキなど来た事ありません。本人は債権譲渡されたのも知らないといった感じなのですがこの曖昧な状態で時効援用できるのでしょうか? 3)現時点で車のローン・クレジットカード2枚を持っています。このような債権が残っていても審査は通るものなのでしょうか? 4)時効援用の手続きをするメリットは残った債権を払わなくて良いということだと思うのですがデメリットはあるのでしょうか? 5)以上の様な金額での督促は有り得るのでしょうか? 以前知人の督促を見たことがありましたが利息と督促費用などが0円というのは始めてみました。損害金の中に入っているのでしょうか? そもそも損害金とはなんでしょうか?元金より高い損害金て… 6)5年以上なんの音沙汰もないということを証明する方法はあるのでしょうか? 以上6点を回答頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 電子消費者未納利用料請求?

    「電子消費者未納利用料請求最終通達書」という督促状を受け取りました。差出人は、「三和債権回収組合」(東京。担当者の名前はありません)というところでしたが、HPを探しても見つかりませんでした()。 延滞している料金は何もありません(と思います)が、 「貴殿のご利用された「電子消費者料金未納分」について、ご利用会社、又は回収業者から委託を受けましたので、大至急当局までご連絡ください。」 から始まり、 「連絡なきお客様につきましてはやむを得ず裁判所からの書類通達後、指定の裁判所へ出廷となります。 (中略)尚、書面での通達となりますのでプライバシー保護の為、(ここから太字)請求金額・御支払方法などは当局職員にご確認ください。」 とあります。これが今流行っている詐欺の手なのでしょうか?「裁判所」などと書かれた文面を見て少し怖くなったのですが、本当に裁判所から通達が来るのでしょうか?来たらやっぱり行かないといけませんよね・・・。 また、こういう迷惑な件を申請する機関が何かありましたら、併せて教えて頂けると嬉しいです。