• ベストアンサー

同一生計でない親族から事業用建物を無償で借りたとき

個人事業を営む人が、同一生計親族から事業用の不動産を借りたとき、 ・賃借料を払っていても経費にできない ・固定資産税等は経費に算入できる というルールがありますが、 別生計の親から事業用の土地建物をタダで借りた場合、 ・その土地、建物の固定資産税 ・建物の減価償却費、修繕費などの経費 は事業所得の経費に算入できますか。 貸している親の方は、子供から賃料を受け取っていないので、所得は発生しないという認識でいいのでしょうか。 贈与とか、そういった扱いにはならないのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

法人と違って、個人の場合「無償で貸す」ことは、特に問題ありません。 このケースは、 (1) 持ち主の  賃料収入は発生しない (2) 持ち主の  必要経費は計上すべき所得がない (3) 借りた側の 必要経費は発生しない (4) 借りた側の 必要経費に減価償却費、修繕費は計上できない (5) 贈与は発生しない 合理的なのは、減価償却費および固定資産税相当額を、家賃として支払うことでしょう。 親の方は、所得0円です。 修繕費は、借主負担としておけば、経費計上できますね。

mame-tank
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、家賃という形で経費にするしかないようですね。 実は貸す側も個人事業者で、現在は消費税の免税事業者なのですが、家賃収入が発生すると課税売上が1000万円を超えてしまうという別の問題が出てきてしまうので悩むところです。

その他の回答 (3)

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.4

無償で借りるうんぬんはいいけれど,じゃその不動産の固定資産税はだれが納付するか?なのです。 中程に書いてある。建物の減価償却費・修繕費が発生した場合誰が仕訳計上処理をするかなのです。 不動産を管理している者が固定資産税・減価償却費・修繕費に関わります。 ちょっと待ってくださいよ(^・^)無償で借りたと最後の贈与とは意味が違います。この場合は【贈与税】が掛かります。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

NO.1先輩の補足。 親の土地建物を子が無料で使用してることは、多いです。 「家賃いくら?」「親のものだから、払ってない」というケースです。 実際にその家を他人様に貸付したらいくらが相場なので、その額が贈与にあたるという考え方は、貸主個人、借り主個人の場合にはしません。 使用貸借というものです。

mame-tank
質問者

お礼

個人間での建物の賃貸借をするときは、世間の相場と比べて差額を贈与とは考えないのですね。ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>別生計の親から事業用の土地建物をタダで借りた場合… >は事業所得の経費に算入できますか… 虫が良すぎます。 お金を払わないでも経費にできるのは、「生計が一」である親族の持ち物である場合の特例です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 「生計が一」でなければ赤の他人と同じ扱いです。 あなたは隣の家が好意で土地をただで貸してくれたので、それを事業用の駐車場にしたとして、経費だけ計上するのですか。 そんなの通るわけありません。 >親の方は、子供から賃料を受け取っていないので、所得は発生しないという… はい。 >贈与とか、そういった扱いにはならないのでしょうか… 地代、家賃が贈与になっています。 近隣の相場で換算し、今年中に他の贈与もあればそれもひっくるめて、110万円を超えれば贈与税の申告と納付の義務が生じます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 【消費税・所得税】生計一親族から事業を承継し財産を

    【消費税・所得税】生計一親族から事業を承継し財産を前事業主の所有のまま新事業者が使用する場合 こんにちは 生計を一にしている親が行っていた事業を子供がそのまま引き継ぎます。 事業用資産について、親の所有のまま、子供が使用するとしました。 個人の事業用資産に係る贈与税の納税猶予及び免除の規定を使用して事業用資産の贈与をするということはしないとします。 親は消費税課税事業者です。 この場合、 (1)親について、廃業時にかかる事業用資産についての消費税はかかりますでしょうか?(家事消費したものとみなされるもの) (2)子供について、親の事業用資産の減価償却費を必要経費に算入することができますでしょうか? お詳しい方お教えいただきましたら幸いです。

  • 同一生計の減価償却費と固定資産税の申告

    父親が、費用を出して自宅に店舗用建物を増築しました。ここで、事業を息子が行っている場合、固定資産の減価償却費は、同一の生計を営むものとして息子の事業の必要経費に算入できるようですが、固定資産(たとえば店舗内のカウンターなどは、減価償却の計算書では、建物とは別にしている場合)は、固定資産税の減価償却の申告を息子名義でしなければならないのでしょうか。あるいは、所有者は、父親なので父親が申告すべきなのでしょうか。

  • 個人事業の建物の減価償却費について

    親とマンションに同居しておりマンションの名義は親の名義です。(入居してから7年目です。)そこで事業やっているのですが、自宅の事務所として使っている部分の減価償却費についての質問です。 いろいろ税金の本を読んでいると生計を一つにしていれば水道光熱費、借入金金利、管理費、修繕費、火災保険料、建物の減価償却費などは事務所占有割合分は経費として計上できると書いてあります。 こういったケースは私にも当てはまるのでしょうか?特に建物の減価償却費です、これは親の名義なのですが大丈夫でしょうか?

  • 個人所有の土地・建物を個人事業で使用

    宜しくお願いします。  私名義の建物で年間4ヶ月位商売をしています。 また、私名義の土地を年間4ヶ月位1日幾らと言う感じで駐車場として他人に貸しています。 建物も土地も上記商売用に購入した物で、収入は事業所得(個人青色)として確定申告しています。 質問1  土地・建物の購入代金は経費になりますか? 質問2  土地・建物の固定資産税とかは経費になりますか? 質問3 本来他人の土地・建物なら私が家賃を払って商売用に借りますよね。自分の土地・建物に家賃を払ってそれを経費に出来ますか?(出来るとしたら、結局払う人→私・払われる人→私なんですけど、 これって意味ありますか?)  

  • 土地建物の使用貸借

    事業が苦しい人の土地と建物を買ってあげたうえで、それを貸して事業を継続してもらい、巻き返してもらおうと思っています。賃料を取ると賃借権が発生して、いざ処分というときに立退き料を請求される事態が考えられるそうなので、使用貸借契約にしようと考えています。この場合、いっさいお金はもらってはいけないのでしょうか。なけなしの金をはたいて事業継続に協力する身としては、せめて固定資産税の金額ぐらいはいただかなくてはやってられない、と思うのですが。  また、契約書に「申し出があった場合は、異議無く退去する」旨記せば、有効なんでしょうか?

  • 個人事業主の土地建物登記について

    夫が個人事業主で妻の私は専業従業者として夫の仕事を手伝っています。住居の3分の1を夫の事業のために使っているため、今の家賃・光熱費等3分の1を経費にしています。 今年、中古の家を現金で購入します。引っ越した後も、住居の3分の1を夫の事業のために使うので、購入費用を経費にしたいと思っています。夫の名義で登記しなければ経費にできないと思うのですが、実際は私の貯金で全体の金額の60%ぐらいを支払うので、登記は二人の名義にしないといけないと聞きました。そこで、土地は私の名義、建物を夫の名義にするということは可能なのでしょうか。土地代金は経費ではなく資産になると聞いたので、経費にはできないと理解しています。建物は減価償却できると聞きました。売買代金の土地代金がちょうど私の負担分ぐらいなので、問題ないと思うのですが…そのように登記した場合、建物代金の3分の1を経費として減価償却できますか? 税金のことを考えてどう登記すれば一番良いか教えてください。 また、代金に含まれている消費税、不動産屋に支払う仲介料、司法書士の手数料なども3分の1を経費にしていいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 事業継承による減価償却の取り扱い

    親から子への事業継承した場合のことです。 譲渡せずに親子間で無償で貸借した場合では 建物、その他の減価償却費は必要経費に算入 出来るそうですが、その場合の仕訳方法などを 教えてください。 ちなみに経理ソフトで固定資産登録しても 取得していない(計上せず)ため貸借対照表で資産がマイナスになってしまいます。

  • 自宅兼賃貸アパートの減価償却

    初めて質問させていただきます。 5年程前から自宅兼賃貸アパートを経営しており、昨々年度(H15年度)より他の個人事業も始めました。 アパート経営のみの時は、5戸のうち4戸を賃貸、1戸を自宅として使用していましたので、減価償却費の計算では、建物の貸付面積を80%として経費算入していました。(20%は自宅なので) しかし、昨々年より他の個人事業(サービス業)も始めた為、自宅の一部を事務所として使用しています。 この場合、自宅兼アパートの建物で、サービス事業の事務所として使用している部分(自宅部分20%の半分=全体の10%?)を、サービス事業の減価償却費として経費に算入できるのでしょうか?ちなみにH15年度は算入していませんでした。 そしてそれは中古資産(経過年数4年)という考え方になるのでしょうか? アパート経営の経費では、もちろん初年度から新規取得で減価償却しています。 同じく、借入金利子も80%をアパート経営の経費として算入していますが、残りの20%(自宅)のうち半分をサービス業の事務所の経費に算入できるでしょうか? そうなると、不動産、サービス業それぞれの賃借対照表の資産の部に建物として資産記入、また減価償却の計算もそれぞれの用紙に記入するということですか?(同じ1つの建物ですが…) 確定申告は、事業所得と不動産所得の合計所得で16年度より青色申告です。(15年度までは白色申告でした。) 初めての複式簿記で、奮闘しています。 大変ややこしい長い質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 固定資産税の経費算入。

    個人事業を営なんでいるものですが、事業用資産土地を売却しました。売却日は3月末日です。このあと固定資産税の通知書が6月に届きました。この年の土地の固定資産税は全額経費算入できるのでしょうか?

  • 不動産所得の必要経費として土地の固定資産税を計上できますか?

    不動産所得(住宅賃貸)の必要経費として建物に掛かる固定資産税は認められると思いますが、その建物が建っている土地の固定資産税も必要経費として認められるでしょうか?