• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:わがままに見えますか?)

わがままに見える?金銭的な問題について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は金銭的にきつい状況にありながらも飲み会の誘いを受けたが、後日日程を決める際に断りを入れた。
  • 相手の男性は質問者に出してもらっても構わないと言ったが、質問者が冗談として受け取った。
  • 質問者は金銭的な問題を抱えながらも相手の言葉に甘えることにし、現在は断ることを考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

質問拝読しました 私は目上の人にはゴチになり、年下にはゴチします そうやってお金が回るんですよ >少し頭にくるのは頭がおかしいですか? 怒り心頭でなければ微妙にカチンと来て当たり前 >最初の断わり方がおかしかったんでしょうか・・ もう少し参加できない旨を伝えるべきでしたね 今からでも遅くないなら「行きません」ときっぱり断わりましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

>普段こどもっぽく、年下からも年下扱い?されたりします こどもっぽい、ではなくて、こどもです。 >いつにする? >次の給料日後にしてくれるとありがたい・・・飲み会には行けるんだよね。 >一人分なら出していいよ >あっじゃあごちそうさまでーす!!・・・おごってもらうんですね、と。 >あの時はああゆうふうに言ったけど、やっぱり悪いからその時は行かないよ。・・・でも、飲みに行きたいんでしょ? >「いいよ~」とか[大丈夫だよ」とか[返してくれるならいいよ」、[甘えたら?」・・・ほーら、やっぱり行くんだ。 >「金のない人がよく言えるよな」 「自分では飲みたいんでしょ? で、ポーズで一応断って、周りが大丈夫ってなったら結局行くんでしょ? ちゃっかりしてるよね」って思われたんですね。 あなたの普段のキャラで、誘いやすいということはあるのかもしれませんが、お金が絡むことはおとぼけでは済みません。 誤解を受ける基です。 >相手がそういう反応なんでもう一回断ろうと思います あなたが理解できなければ、別の時に「金のない人がよく言えるよな」といわれないとしても、そう思われるってことです。 今回は、どうしても行けない理由を考えるしかないでしょうが、今後気をつけた方がよいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gooyskaao
  • ベストアンサー率30% (143/476)
回答No.1

ゴメン、ちょっと用事が入って、いけなくなっちゃった。 色々考えてくれて、ありがとう。 次もきっと誘ってね。 みたいな、当たり障りない、断れない用事ができたことにして、断るとか。 ボソッといった人は男?女? まあ、どっちにしても、そのグループないで、片想い的な人がいて、 その人の前ではいい人演じてるケースが疑えますね。 ここは、キチッと断って、いかない方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この女性我が儘すぎませんか?

    ぜひ客観的なご意見いただければと思います。 この女性って我が儘すぎませんか?私だけそう感じるのでしょうか。 自分の恋愛・結婚がうまくいかないのは自分が他人をやんわり許すことが出来ない性格のせいなのに、それをまた他人のせいにします。 やれ私を理解しない、やれあいつの頭が足りない、友達が私に親身にならないからストレスが溜まって切れやすくさせられるら友達が悪いなどと考えるようです。息巻いて他人を攻撃し、愚痴ばかりで自分については一切省みません。 私を理解しないと言う割にはきちんと私はこう思いますと話さず、相手が一生懸命話すことを「ふん自分のことばかり」と受け入れず、優しく聞いてあげられず最初からコミュニケーションしづらい態度でツンケンしてます。 周りが「若いからしかたないなぁ」と言っているうちはいいでしょうが…仕事そのものが出来たとしても、すごく精神的にゆとりがないので近寄りたくないです。でも近寄らないとヒステリックに文句を言われてキレてしまいます。 皆さんはこういう態度の女性をどう思いますか?

  • 彼のワガママ? 私のワガママ?

    こんにちわ。見てくださってありがとうございます。 彼の心配性!?ヤキモチ!?束縛!?に少し悩んでいます。 現在同棲しています。年下の彼なのですが、この彼が ☆私が飲み会へ行くことを嫌がる。(会社の飲み会しかありません。1ヶ月に2回程度) 当日の(突然の)誘いは絶対行ってはダメ。前もって○日、飲み会…と伝えても なんで!?と言われます「○○さんの歓迎会」「本社から○○部長がくるから会食」…等いちいち説明しなくてはならないし、それに対してもいちいち「えー。○○部長ってこの前来たばっかりじゃないの!?」など言い出すので、ケンカに発展する事もあります。。。 ☆飲み会に行くとしても、外ではお酒は一滴も飲んではだめ。 門限は11時。こちらにも都合があるから 毎回は断れないし、抜け出せない場合もある!と言っても「家で彼が待ってるのでお先に失礼しますって言って帰ってきなよ」と… ☆異性の友達は一切禁止 かろうじて彼と知り合う前からの友達は許されていますが、同棲した以降は異性の友達は絶対にダメです。「彼が嫌がるし、うるさいから連絡先は教えられないって断ればいいよ」とのこと。  でもそういう彼は、女友達は一切いません。(というか作らない。男女の友情はありえない!と思っているから彼女がいる間は女友達なんて一人も必要ないし、連絡先も絶対に教えないそうです) 自分の会社の飲み会も断れる時はほとんど断って帰ってきてしまいます。(私は、行っておいでよーと言いますが、彼自身がイヤみたいです。) そして私は以前 男友達とメールをしていたり、飲み会でものすごく酔っぱらってしまった事もあり、そういう姿はもう見たくないし、心配だから!!しないですむ心配はしたくない! と言うことで「外では一滴も飲まない、10時半までに帰宅。男友達は一切作らない」と約束させられました。 でも、飲むことはもともと嫌いではないので、少しくらいは飲みたい…というのもあるし、メールがくる度に「誰から!?ふーん。見せて!?」と言われるのも、最近少し窮屈に感じるのです。 でも彼曰く 「最初からこうだったわけじゃない。君の今までの行動で信用が出来なくなったし、心配だから。こういう約束になったのは自分のせいだよ」と言います。 同棲をしている、もしくは結婚している女性にとっては普通のことですか!? 窮屈に感じてしまう私が、考えを改善するべきでしょうか?

  • 彼女のわがまま??

    初めまして。 今日、彼女と喧嘩をしました。原因は服屋に買い物に行った時の事です。 彼女は4点(バッグ2点にトップス2点)選び私に質問をしてきました。 バッグについて聞いてきたのですが正直あまり私の好きな感じではなかったのであえて普通かなと言いました。 そして少しの間その場を離れまた戻ってくると4点全部買うと言い出しました。 それは別に構わなかったのですが呆れた感じで金銭的に大丈夫なら全然いいと思うけどと言ったら突然むくれ始めました。 全部買うという事に私が賛同しなかったからだとは思いましたがそんなに彼女の給料は決して良いとは言えず本当に大丈夫なのかな?と思い言った事なのですがそれが伝わらないみたいで自分の給料を何に使おうといいじゃんとかそんないらない心配はしなくていいと言ってくる始末。 正直、お金が無いと言ってる彼女を何回も見てきたのでそういう事を言ったのですが。。 将来、結婚を考えているので衝動的に買い物をしてしまう彼女が心配です。これは私の勝手な意見なのですが女の人にはある程度堅実であってほしいと思うのです。 ちなみに彼女は28歳です。 やはりこれは私のいらないな心配なのか彼女のわがままなのか教えてください。

  • 私のワガママでしょうか…

    付き合って1年半の彼氏が居ます。 だいた週に1度、週末に今まで逢って居ました。 夕方からゴハンを食べに行く事が最近、多くなっていました。 でも、ここ1ヶ月程、それも出来ていなくて「私って彼氏にとってどう言う存在なんだろう…」と悩んでいます。 私も彼氏も土日は休みなんですが、1ヶ月程前から、彼氏が金曜の夜や、土曜の夜に友達と飲みに行ったり会社の飲み会などがあり、まともに出かけたり出来ていません。 彼氏は、私とゴハンを食べに行って飲む時は、そうでもないのですが、友達や会社の人と飲みに行くとなると、ベロベロになるまで飲んで来ます。 最初の方は「たまの事やしいいわ」って思ってたのですが、ここ1ヶ月週末はずっとそんな状態です。 それに夜中に酔って電話を掛けて来て「今から行くわ」と来て、私も彼も実家暮らしなので、車で朝まで酔いが醒めるまで居ると言った感じです。 起きても「気分が悪い」と言われ彼氏は帰ってしまい、そんな事をしてここ最近の週末は終わってしまいます。 この間の3連休も「やっとゆっくり過ごせるかも」って思ってたのですが、土曜の夕方に電話があり「会社の人と飲みに行かんとアカンねん」と言われ「明日か明後日逢えたら逢おう。でも明日はゲロゲロかもしれんし、もしかしたら明後日もヤバイかも。今日、結構飲まないとアカンし。もし、他に予定とか逢ったら優先して」と言われ、彼氏は行ったんですが案の定、飲み会が終わり電話が掛かってきてグチグチ話し出したのですが、毎週続けてなので流石に私も腹が立ってしまい「もう切るから」と切ってしまいました。 その後、あまりに悲しくなってしまって、自分の気持ちを電話で伝えました。 彼は「お前が行きたいって思って残念って思ってるのと一緒で俺だって一緒に出かけたり出来ない事を残念やと思ってる。ただ今回みたいに続いて、その翌日しんどかったりで続いてしまってるだけ。本当は先週も海に行こうと思ってたし、いつも○○行こうかな?って考えてるし放ったらかしにしてるつもりはないし、毎日、連絡もしてる。今、出来ることは全部してる。今まで、続けて出かけた時もあったはずやし。断って遊びに行ったらいいんか?」など言われました。 分かってないのは私の方だと…。 その後逢って話しをしたんですが「俺は間違ってない。今はムリやねん。お前が今行ってることは16.17の恋愛や」と言われ私も腹が立っていたので「いつまで待ってたらいいん!!」とケンカになってしまいました。 何とか仲直りして、遊びには行ったのですがの…ケンカしてからギクシャクした感じです。 電話は毎日くれるのですが電話で話しててもそっけないです。 このままやっていけるのか不安になって来ました…。 少し距離を置いた方がいいんでしょうか…?

  • わたしのワガママで冷めています。

    こんばんは。 よろしくお願いします。 頭の整理がつかないため、かなり勝手なことを書いておりますので、お叱りやご意見もよろしくお願いします。 大学院2年目です。 3こ下の学年の彼とは付き合って1年になりました。 彼からのアプローチで付き合い始めました。 今まではわたしに精神的・時間的余裕があってあまりイライラしていなかった(我慢できていた)のですが、最近些細なことで彼の欠点ばかり目に付くようになりました。 今まで文句など言ったことがなく、彼も甘えてしまっているのかも知れません。 お互いに慣れてしまうといった、時期的なせいもあるかもしれません。 彼の許せない欠点として、 (1)ムスッとしている時が多い。(友達の影響でムスッとしているのがかっこいい?みたいに思っているみたいです。彼は軽くはありませんが、若い男性によくありがちな感じでしょうか。) (2)気が利かない。最近気を遣ってくれない。(デートプランを考えたり、わたしを喜ばせようとかいう姿勢が見えません。わたしがご飯を作るのに家に来るときも毎回手ぶらです。) (3)人を見下したような発言をする。(お互い関西で(日本でも)トップの大学です。でも正直彼は大学に入ったのに満足し、努力しているようには見えません。) (4)連絡が少ない。(わたしも連絡は遅く、少ない方ではあります。連絡は彼からの方が多いです。浮気はしてないと思います。) (5)上から目線。(わたしを馬鹿にしているのではなく、年上を手玉に取りたいといいますか…「ずっと一緒にいてあげるから」のような発言。) (6)言ってることとやってることが違う。(色々矛盾している、というか言ったことを覚えていません。最近は好きという言葉すらも疑いたくなります。) (7)勉強もあまりせず、サークルの用事を忙しいという理由にする。(最近は就活が忙しいのは仕方ありませんが、以前はサークルの用事をとても大事な忙しい用事であるかのように言っていました。自分も忙しいみたいに言いますが、わたしに比べたら大した用事ではないだろう(所詮遊びじゃん)とまで思ってしまいます。サークルの活動が嫌なのではなく、勉強などもしっかりやるべきだと思っています。) つまり、彼の子供っぽいところがいやになったようです。 自分もかなりワガママになったみたいです。 年下だと思ってこれらを受け入れるべきでしょうか?少しずつ話して改善するようお願いすべきでしょうか。 みなさんもこういう相手の嫌なところばかり目につく時期ありますか? ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 私がわがままなんだと思います…

    最近新しく彼氏ができました。二つ年下の25歳で、仕事は消防特別救助隊です。 私ももう27だし、そろそろ落ち着ける人と…と思っていたので、付き合えるとなった時にはとてもうれしかったです。 しかし…今すごく辛いんです…。 私は仕事が大変忙しく、月に4日休みがあればいい方で、帰りも遅いです。でも彼は消防という仕事上、休みがとても多く、趣味も仕事もとても楽しんでいます。お給料もそこそこもらってるみたいだし、一人暮らしで自由です。 なのに私は仕事のノルマが厳しく、精神的に追い込まれていて、お給料も低く、実家暮らしで門限もあります。 彼は私が仕事で自分が休みのとき、いつも「今日はどこどこに波乗りにきてるよ」とか連絡をくれます。それがすごく羨ましくて悔しいんです…。 彼にとっては仕事も趣味も遊びも恋愛もどれもヤリガイがあって充実してるんだと思うのですが、いま少し精神的に参ってしまってる私からすると、「私なんてきっと片手間程度にしか思われてないんだ、彼の生活を充実させるためだけの、趣味や仕事と同じレベルなんだ」と思い込んでしまうのです。 私からすると、仕事や趣味は同レベルでも、恋愛だけは違う次元の存在なんです。私はそう考えているんです…。 こんな事、彼にいえません…きっと重荷になるに違いありません。それに、彼には今のところ結婚願望もありません。私はそろそろ落ち着きたいのに…。 でも私は彼の、人生を最高に充実してる生き方が大好きなんです。 私のわがままなんだとは思います。わかってるんです。 でも苦しいんです…。どうすればいいかわかりません。 お願いします…。  

  • 「付き合おう」って言ってほしいのはワガママでしょうか?? 

    「付き合おう」って言ってほしいのはワガママでしょうか??  私は今年で25歳、好きな人は10歳年上の35歳です。共通の友人を介して知り合ってから、二人で遊んだり家を行き来したりするようになり、何ヶ月か経ちました。最初は、全く相手の気持ちが読めなかったのですが、私の勤め先にシフトの日は差し入れを持って必ず現れたり、好きなキャラクターのぬいぐるみを内緒で沢山ゲットしてくれてたり…来週は私の誕生日なのですが、「休み取ったから遊びに行こう」と言ってくれました。一緒にいるうちにだんだん惹かれるようになって、今はお互いに好意があることも分かっています。自分も時々、モーニングコールを頼まれて起こしたり、「ご飯作ってほしい」のリクエストに応えているので、「これって付き合ってるってことなのかなぁ?」と思ったりしますが、ちゃんと「付き合おう」とは話していません。 共通の友人(彼と歳が近い)に相談したら、“照れ屋さんだからねぇ~、「付き合って欲しい」とはなかなか言わないんじゃないかなぁ”と。彼はわかりやすいアプローチはするけれど、手をつないだり抱き寄せたり...という馴れ馴れしいことは一切してきません。ソワソワしながら、帰り際に頭をポン、としてくるくらいです(苦笑) ここまできたんだし、私としては彼にちゃんと「付き合おう」って言ってほしいなぁ、と思ってしまいます。ワガママかもしれませんが、気づいたらなんとなく付き合ってたという経験がないので、言葉がないとなかなか先に進めません。この場合は、自分から押したほうが彼は楽なんでしょうか。また、どうしたら言葉にしてもらえますか?いろいろなご意見があると思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 私のワガママなんでしょうか?

    3日後に彼と京都・大阪に行きます。これは彼の希望で場所は決定しました。 大阪での予定でもめています。私は遊園地が大好きでUSJに行きたいと考えています。 問題は金銭的にお互いがキツイのと彼は混んでるし時間もないし、行く気持ちは100%中3%と答えました。私は前から旅行の時はその県にある遊園地に行きたいと願っても、遠いから~とか、付き合ってからずっとディズニーランドに行きたいと言っていますが、1年5ヶ月たった今でも混んでるし…とかで行く気がまったく感じられません。 今回も混んでるし↓時間もないしと彼。 京都は私の行きたい所も行ってくれますが、大阪での行動は串カツ食べたいなど彼の希望で動きます。 彼は社会人なので休みでテーマパークに行けるとしたらいつも混んでる時期です。USJは諦めた方がいいのでしょうか?ディズニーランドも何回言っても行ってくれないし、頭にきてます。 アドバイスお願いいたします。

  • わがままでしょうか、、

    少しモヤモヤするので、ここで書き込ませてください。現在、臨月の妊婦です。今日旦那も休みで、私の実家に寄った後、買い物を済ませて帰ってきました。実家で生ラーメンをもらったので帰りに餃子を買って帰り、晩御飯はこれでいいねという話になりました。 しかし、家に帰ってから今日一日出かけていたこともあり、疲れてソファーで寝てしまいました。 パッと起きると夜の9時半、旦那が晩御飯を食べていました。晩御飯はラーメンではなく、家にあるもので済ませて食べたそうです。私が起きてくるのを見て、「先に食べてしまった。ご飯食べる?冷凍のご飯とか、インスタントのスープがあったよ。」と言われ、今から食べる気にもなれず、「今日はいいや。」と言いました。私もだったら、旦那が同じように寝ていても旦那の分のご飯は作るしご飯どうするか聞いて自分の分だけを作ったりします。ささいなことですが、なんかすごく悲しくなりました。 現在出産間近で、仕事も先週退職しました。家にいる分、家事をこなさなければいけないと思い、こんなことで旦那に文句も言えませんでした。 お弁当、晩御飯を作るのが当たり前になっており、当たり前になってきているのがここにきてすごく嫌です。でも、「ご飯まだ?」のように言われないだけましなのでしょうか。私がわがままなのでしょうか。切り替えようと思っていても、難しく感じてしまいます。どのように気持ちを持っていけば良いでしょうか。

  • 身体がしんどい…わがまま?

    皆さんいつもありがとうございます。7ヶ月の子供がいます。夜は9時くらいに寝かしつけてまして…夜中3時に必ず起きてまた朝6時に起こされます…。毎日私は身体がフラフラしてお昼寝しても頭がボヤァ~としてます。なんとか昼寝したら同居する家族の晩ご飯も作れますが子供が昼間寝ない時はヘロヘロでやる気のでない時もあります。情けない話しなんですが家事もしたくなくなりますが義理の両親に余り頼ったことがなくて一人で少し部屋で泣いてから料理を作ったこともあります。義両親には、前にちょっと言い合いになった時に辛い時は頼ってくれたらいいからとは言われましたがなかなか私みたいな年下からましてや料理を作って欲しいなんて言えやしないし…旦那には辛いとは言うけど結局家事は私がしないといけないとなります。辛い時誰かに頼りたいけど頼れない…そんな時どうしたらいいですか?私自身の両親や親戚は亡くなったり連絡を絶たれたりで10年以上音信不通です…周りに頼れる人いません。市役所にも人生相談したりしましたが…余り聞いて貰えなくて(^^;)甘いですよね………この世の中の皆さんは赤ちゃんがいてもバリバリ働いてたりしてるのにf^_^;

このQ&Aのポイント
  • 電動アシスト自転車の色の選び方についてご意見を募集します。
  • 電動アシスト自転車の色はどのように選ぶべきか、お考えを教えてください。
  • 電動アシスト自転車の色に関するご意見をお聞かせください。
回答を見る