• 締切済み

旅行先の選定に困っています!アドバイスを下さい。

少し具体的な状況を説明させて頂きます。 ・時期 8月最終週、木曜~土曜の2泊3日 ・家族旅行(夫婦、こども2人:2歳9か月、9か月) ・大阪から車で移動 ・1日目と2日目は異なる場所で宿泊(してもよい) 以上の条件で考えてみると、 (1)東は信州方面 (2)北は北陸方面 (3)西は、四国方面または中国方面 となります。 なお、妻の実家が豊橋のため、大阪⇔愛知(静岡)のラインは新鮮味がないため、(1)は信州方面としました。 いずれの方面に行くかを、 ・2歳くらいの子供が楽しめるものがあるか。 ・また、大人も楽しめるような観光地があるかどうか。 ・おいしい食べ物に出会えるかどうか。 といった点から決めていきたいと考えています。 上記のいずれかの方面でおすすめの旅先等がありましたらご教示いただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.4

軽井沢おもちゃ王国+グリーンプラザ軽井沢(東条湖があるから新鮮味が無いかな?)。 http://www.omochaoukoku.com/karuizawa/index.html 大人向けには、ホテル ブレストンコートの『ザ・ラウンジ』での優雅な午後のひと時を…。 私も子連れで行きましたが、平日の午後は静かで最高です。 http://www.blestoncourt.com/lounge/ 以上が1泊目。 2泊目は、 草津温泉、ホテル桜井 http://hotel-sakurai.co.jp/ ホテル完結型ですが、小さいお子様連れには楽でそれなりに楽しめていいホテルです。 次点のお宿 ホテル軽井沢1130 こちらのダイナミックローストは是非食べてもらいたい!!  ※個人的なお勧めです^^; http://www.karuizawaclub.co.jp/hotel1130/restaurant/index.html おもちゃ王国プランもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.3

鳥取砂丘と「砂の美術館」   http://www2.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/7  泊は「三朝温泉」   http://spa-misasa.jp/ 大山の麓「とっとり花回廊」   http://www.tottorihanakairou.or.jp/ 「妖怪の街」境港   http://www.sakaiminato.net/  泊は、海に湯が湧く「皆生温泉」   http://www.kaike-onsen.com/index_pc.html 松江城のお堀から町並み観光   http://www.matsue-horikawameguri.jp/  「カラコロ広場」で思い出作り   http://www.karakoro-kobo.com/experience/index_c4.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

四国のレオマワールドは、おそらくとても混んでいることと思います。 鳥取県の境港が行きやすいと思います。 大山に宿泊すれば、涼しいですし、混んでいても動けないほどではありません。 岡山県の湯原温泉もそれほど暑くありません。 高速道路も、都心部は混んでいたとしても、岡山県内や鳥取部分は渋滞しません。 鳥取県内の片側一車線の部分が、多少ゆっくりになることはあっても、動かないほどの渋滞にはなりません。 まきばミルクの里でのんびりと過ごし、 境港で妖怪たちの間を歩き、 おいしいものをいただき、 高速道路で帰る・・・というのが、楽だと思います。 途中、岡山県で美味しい桃を買って。 そのあたりでは、新見市の草間というところの桃が一番おいしいと思います。 ピオーネというブドウや、鳥取の梨もおいしいですね。 境港は、今は妖怪たちで有名ですが、以前は「安くておいしい魚が買えるところ」として有名でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

わずかに山口県に入っていますけど、岩国錦帯橋なんてどうでしょう。 そこから新岩国駅に立ち寄って新幹線ホームでMAX300キロで通過していく『のぞみ』をしばし見学し、一駅だけの特例を利用して500系こだまを待って広島駅とのあいだを往復するもよし。その場を離れて宮島口からフェリーで宮島へ渡って厳島神社を見学してくるもよし。 ルートはまず神戸三宮のジャンボフェリー乗り場を目指します。 高松へ渡って「釜揚げうどん」を食ったら瀬戸大橋をわたって山陽道を西へ進んで岩国まで。 宮島のお土産屋では「しゃもじ」がやたらと目立ちますが、「もみじまんじゅう」発祥地であります。 もちろんカキも激ウマです。 私が岩国へ行ったときは渋滞気味な山陽道を避けて終始中国道ルートでしたが、それでも往復で800キロほどでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お勧めのドライブコース教えて下さい

    大阪在住です。 今度の3連休を使ってドライブでも考えてますが、名古屋方面は愛知万博で混んでいるだろうし、西へ行こうと思います。 なにかお勧めの場所、コースはありますか? 四国は最近行ったので、それ以外でお願いします。

  • 2月の国内旅行

    2月初旬に4、5日程度ドライブをしながらの国内旅行を考えています。 西日本~東海地方にかけてで、いい旅先をご存知の方、教えて欲しいです。 この季節、旅行をするには不向きな季節なのかもしれませんが、それだけにどこに行こうか悩んでいます。 できれば自然に触れ合えるようなところがいいのですが、なかなか難しいですね。 北陸、山陰方面も興味があるのですが、雪道とか心配です。 どんなご意見でも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 愛知県内でのおもしろスポット!!

    愛知県内でここはおもしろい!!というところを教えてください。 出発は豊橋からなので静岡方面でもけっこうです。 明後日が友達(20歳女)の誕生日で どこかおもしろい所、なにか作れるとかイベントとかなんでもけっこうです。 車で行く予定なので日帰りで行ける範囲で・・・。 よろしくお願いします。

  • 豊橋発の日帰りツアー

    こんにちは、私は愛知県の西三河に住んでいますが 友達が渥美の子と静岡の子なので 日帰りツアーに行く時は豊橋発がいいかなと思っていたのですが 私の住んでる所には豊橋発で載ってる日帰りツアーのパンフレットが ないので、どなたか、豊橋発で載ってるツアーのパンフがある所は知りませんか? 豊橋の事も良く分からないので豊橋のどこに行ったらパンフレットがあるのか 教えて頂けませんか?

  • 東日本と西日本の範囲。

    東日本と西日本の範囲はそれぞれですが、 みなさんはどこからが東日本で、どこからが西日本だと思いますか? 僕は、近畿以西+北陸3県が西日本だと思います。 愛知と岐阜はかなり微妙。でも静岡と甲信越は東日本だと思います。

  • 大阪と京都へ旅行。どちらを先に行ったら安つく?

    私は北陸地方に住んでおります。 大阪、京都へはバスか、JRで行く予定です。 京都から行くべきか、大阪から行くべきか、悩んでおります。 どちらから行った方が良い、といった見解はございますか? ちなみに、京都へは西本願寺への参拝で1日です。 大阪は兄が住んでおり、観光やグルメ、と長期滞在予定です。 宿泊先はホテルですので、旅費は多額かかりそうです。 一応、旅行会社を通じて、申し込みをしようと思っております。 日にちは決まっておりません。 どちらか先へ行く方を決めておくことによってコスト削減出来るのであれば、良いな、と思いました。 どっちでも同じだよ、と思われるかもしれませんが、アドバイス、下さい。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • (中年向け旅行)静岡・浜松・愛知県東部へ

    GWにかけて、1泊2日の日程で、“50代の父母”を連れて、静岡市から浜松・愛知県東部(豊橋・豊川あたり)を中心にドライブに行く予定なのですが、どのような観光スポットや名物料理店・有名料理店などがあるから全く分かりません。(簡単に言えば無知です) 具体的な行程(ルート)や観光する順番はどうであれ、静岡市から浜松・愛知県東部(豊橋・豊川あたり)、どのような観光スポットや名物料理店・有名料理店などがあるか、教えてください。 ※出発地は横浜です。

  • 北陸新幹線 米原ルート

    北陸新幹線が米原ルートになるそうですが、 米原ルートにメリットってあるのですか? 北陸と大阪を結ぶのが北陸新幹線なのではないですか? 米原から北陸に行く人よりも大阪・京都から北陸に行く人のほうが多いのではないですか? なぜ湖西ルートにしないのか不思議です。 東海道新幹線は、需要が多く、16両が5分おきくらいに走っているので、 北陸新幹線が大阪~米原の間に割り込む余地はないと思うし、 リニアの方も名古屋~大阪はあと40年くらいかかるそうなので、 まだはっきりと大阪~米原の線路が空くとは言えないのでないですか? 山陽新幹線から北陸方面に行くにしても、 西日本~東海~西日本 となると、収益でもめそうなので、 大阪~敦賀間で多少建設が無理でも 西日本1社の方が円滑じゃないですか?

  • ワカサギ

    ・ワカサギ釣りで   東は山梨、静岡県、西は滋賀県、北は、長野県・北陸地方   で、数が釣れる、料金が安め なとこ・良いとこはありませんか?

  • 大阪発 18きっぷ日帰りの旅

    18きっぷを二日分譲り受けましたので、平日に家族と日帰りでのんびり出かけようと思っています。 大阪から西方面は良く出かけているので、名古屋方面か北陸方面に行ければと思っています。 寒い時期なので散策はほどほどで、何か地元の美味しいものでも食べたいのですが、 お勧めの地がありましたら教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • プリントできなかったので、アプリを再度インストールしたら製品名がなく、製品選択画面でサポートされていませんとメッセージが出ます。
  • スマートフォンのOSはiPhoneESで、接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線は光回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう