バルブ撮影時間について知りたい!

このQ&Aのポイント
  • キヤノンのPower ShotG15のバルブ撮影の時間は、最大で「15秒」と短いです。
  • テレビの撮影用ビデオと比べると、Power ShotG15の撮影時間が短い理由は不明です。
  • 撮像素子が太陽光に当たると犯されてしまうため、バルブ撮影時間が短く設定されている可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

「バルブ撮影時間」についてお願いします

キヤノンのPower ShotG15のバルブ撮影の時間は、下記の様に最大で「15秒」となっているようですが・・・ 「何故、こんなに“短い”のでしょうか?」 撮像素子が太陽光に当たると犯されてしまうのでしょうか? でも、それあれば、テレビの撮影用ビデオも撮像素子が入っており、長い時間撮影出来ますよね? では、Power ShotG15の場合は、こんなに短いのでしょうか?非常に初歩的な事ですが、理解出来ずに困っておりますので宜しくお願い致します 「キヤノン Power Shoto G15 主な仕様」 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g15/spec.html

  • hazet
  • お礼率92% (206/223)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

バルブは、シャッターボタンを押している間、シャッターが開いている機能で、PowerShot G15に、バルブ機能は付いていません。 正確には、シャッター速度が最長時間が15秒と言う事です。 長時間露光では、色ノイズ、センサー発熱の問題が生じます。 色ノイズ除去には、同じ時間シャッターを閉じてセンサーに通電、発生したノイズを減算します。(長時間ノイズリダクション) でも、動画撮影は可能ですから、そのような問題を無視すれば、シャッター開放時間を延ばす事にコストが掛かるワケではありません。(バルブ機能を付けるとコストアップに繋がる) つまり、最大の理由は、このカメラを使うユーザー層は、そこまで求めていない。 バルブによる長時間露光が必要な人は、EOS機を買って下さいと言うメーカーの考え方だと思います。 実際、コンパクトカメラの中でシャッタースピード15秒は、最長です。(例外、Panaの星空モードは60秒) 他のメーカー機種では、最長で4秒ぐらいが一般的ですね。

hazet
質問者

お礼

なるほど、色々と「全体像」が解ったような気がします また、宜しくお願い致します

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

「シャッタースピード」の項目に書かれているもののことですか? カッコ書きで「撮影モード:Tv、M」とありますよね。 これはバルブではありません。 バルブ機能を備えている機種ならきちんとそのモードがあります。 開発陣が意図するところまではわかりませんが、AEの判定基準の最大が15秒ということなんじゃないかと思います。 それ以上シャッターを開けていると画質に悪影響が出るんじゃないかなという気もしないでもないですかww 私の場合、レンズ一体型のデジカメで長時間露光撮影なんてする気が起きないですけど。 デジタル一眼レフのEOSを使用していますが、AE任せで夜景などを撮影しているとシャッター速度が数秒以上になることはザラです。 絞りを開放にしたりシャッター速度の限界(自動で設定できる最長値)を超えるとファインダー内の露出マーカーが点滅してAE不可能を教えてくれます。 Tv/Mモードで設定できる再長時間はEOSで30秒、OLYNPUS PENで60秒です。 それ以上はバルブモードでリモートスイッチを使用しての撮影となります。 そんなカメラでホタルの撮影などしていますが、EOSはバルブモードで1分露出。PENはマニュアルモードで60秒露出で十数枚撮影し、Photoshopでレベル補正などの微調整を行なっています。 EOSの場合はタイマーリモートコントローラーを使用しているので、自動的に60秒露光を20枚とか設定できるので便利。 PENの場合はリモートスイッチを持っていないので2秒タイマーにしてシャッターボタンを押してます。

hazet
質問者

お礼

>開発陣が意図するところまではわかりませんが、AEの判定基準の最大が15秒ということなんじゃないかと思います なるほど「AEの基準」ですか バルブ機能がないとの事、勉強になりましたし、後、色々と参考になりました

回答No.2

安くてショボイカメラだから。 G15を使う人には、それで必要十分だから。 16秒以上の露光が必要な人は、もっと高くてしっかりしたカメラを買うから。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 シャッターを開いている間も電気を食っていますので、そんなに長く開いているとすぐ電池がなくなるせいではないでしょうか。  昔、キャノンだとAE-1などの電子式シャッター(フィルム)の頃も、天体写真を撮るなどの理由で長時間バルブ固定にしたい時は、機械式シャッターのカメラをつかったもののようです。キャノンFTbだったかな、長らく使っていたようです。  テレビ撮影用だと、誰かがでかい電池を背中に背負い込んで、そこから電気を取っているはずですからね。大丈夫なんだと思います。  

hazet
質問者

お礼

「電池問題」ですか、でも、沢山ある時でも駄目なんですけどね?

関連するQ&A

  • デジカメ互換バッテリー探してます

    PowerShot G7 Xの純正(NB-13L)の互換バッテリーありますか? http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7x/spec.html

  • 撮影方法について

    陶磁器の撮影をしているんですが、白磁の食器などを撮影するときにどうしてもうまくいかない(ピントが合わない、白く綺麗に撮れない)ので、どうしたらいいのかを教えてください。必要な機材とかもあれば教えてください。とりあえず予算は無制限で教えてください。 カメラだけはそのまま使用しますので機種はCannonのPowerShot G 2というものです。 宜しくお願いします。

  • 撮影素子と画素について

    canon G9を利用しています。 撮影素子が1/1.7のカメラなんですが、1200万画素でとるのと800万画素にして撮るのとどちらがきれいに、また撮影者の意図した撮影がしやすいでしょうか? 撮影素子に関して調べてみると画素ばかりが大きい数字になっても撮影素子が大きくなければ1画素あたりの受光量がへり無理がでてくるようなことも書いてありました。引き伸ばしてもA4までなので画素は800万あれば十分でそれ以上になにか1200万画素でとるメリットはありますか? また、1200万画素でノーマルで撮るのと800万画素でファインでとるのとはどう違ってくるのでしょうか?

  • Canonのデジカメの事で・・・

    Canonデジカメラインナップの ・IXY DIGITAL ・PowerShot ・EOS DIGITAL の各 “読み” を教えてください。 例えば、PowerShot(パワーショット?って読みますか?) などです。 馬鹿な質問ですいません。宜しくお願いします。

  • 皆既日食 見るには、撮影するには、、、

    皆既日食の質問沢山出てるようですが、色々読んでみたのですが、 再度確認させて下さい。 皆既日食を見るには専用眼鏡が必要ですが、 もう手に入らない場合、チラっ見でも、目によくないのでしょうか? もちろん良くないのはわかるのですが、どの程度見るのが良くないとか 大よその基準とかあれば教えて下さい。 また何かで代用できるものないですか? あmた、カメラ(うちはデジタル)での撮影は、 フィルターがないと難しいようですが、そのフィルターがない場合は? 特に本格的に連続で、ずっと取り続けたいというわけではなく、 一番隠れた状態を、さっと1,2枚取れたらたらな~、 なんて思ってる位です。 以前直接でないまでも、太陽が背景に入って写したことがあります。 普通の太陽と、皆既日食の太陽は状態が違うのですか??? ”カメラを直接太陽に向けると撮像素子が焼けてしまう” という記述があり、向けただけでも、 カメラが壊れてしまうのは困るので。。。 もしわかる方おりましたら、よろしくお願いします。

  • Canon POWERSHOT G12

    Canon POWERSHOT G12を購入するか迷っています。 現在Canon PowerShot S90を利用しています。Canonが好きなのでCanonを利用し続けることを前提に G12を購入すればさらに高レベルの写真が撮れるでしょうか?写真は確かに好みにもよると思いますが、 S90は他の安めのCanonのシリーズより確実にきれいに写真が撮れるようにG12にすることによりレベルアップ が期待できるかをお聞きできればと思います。撮影目的は旅行中での屋外屋内風景の撮影、人物撮影など です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 動画撮影によるカメラの劣化

    RX100を使って動画撮影を行っているのですが デジカメで動画撮影を行うと素子にダメージを与えるため、 カメラの寿命を急速に縮めるという話を聞きました。 例えば、カメラで太陽光を撮影すると素子を痛めることになりますが、 これと同様のことが長時間の動画撮影によっても引き起こされるという話を聞きました。 でもビデオカメラもデジカメも素子は基本的に同じであり、 一方でカメラのパーツの中でシャッター部分がもっとも早く寿命を迎えるという話も聞くために 動画撮影を行っても寿命には影響しないように思うのですがどうでしょうか? 動画撮影は室内のみで行って場合でどの程度カメラの寿命に影響しますでしょうか??

  • ライブビューモード

    オリンパスのEM10を使用しております。 先日撮影していると太陽光が入ってきて、少し心配になりました。しかし夕日や太陽も撮ってみたいという願望もあり、減光フィルターなしでもカメラは大丈夫なのか、と色々調べていると、また新たな疑問が浮かび上がりました。 こちらのブログで ( http://pic.moo.jp/archives/1141/ )その方は日食をフィルターなしの素のレンズのままで、ファインダーを覗いて確認できないのでライブビューモードで太陽の位置を確認しながら撮影。1分くらいは露光していたと思うと書いていらっしゃいました。シャッタースピード 1/8000 絞り F45 ISO感度 100で撮りまくったということでした。 この方の文から、ライブビューで液晶に映像が映っている間は、撮像素子にずっと露光しているということなのか?という疑問が浮かび上がりました。 そこでまた色々調べてみると、ファインダーから覗くのは、ミラーで撮像素子を写しているので少し誤差がある。けれどもライブビューはそのまま撮像素子を見ているので誤差はない、ということがわかりました。 ということは、ライブビューで見ている間は、撮像素子を見ているから、液晶に映像が映っている間は、撮像素子に露光している???もしくは半押ししている間は露光している??ん??という疑問が頭の中をぐるぐる。。(笑)半押ししている間に太陽が入って、ぐずぐず構図を迷っていると、露光しすぎてセンサーが焼けるとかそういうことなのか?など、もう分からなくなってきまして。。。 冒頭に書いた、先日の太陽が入ってしまった写真。あれを撮るとき半押ししたまま構図を迷ったかもしれないのです。ライブビューで。あれはダメだったのかなぁと。 このライブビューというのは使うときは気をつけないといけないのでしょうか?普通に便利だな程度で使っていたので反省しています。 太陽そのものを撮るときは減光フィルターが必要だけど、太陽を含めた景色を撮るときは、フィルターなしでも大丈夫ともどこかに書いてありましたが、本当のところはどうなんでしょうか。夕日を撮りたいけれど、フィルターを持っていないので怖くて撮れません。仮にフィルターなしでも大丈夫としても、ライブビューで撮るのはカメラに良くないのでしょうか? 心配性の初心者ですので、基本的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 裏面照射のコンデジのお勧め教えてください

    カメラに詳しくないのですが購入を考えています。 ・裏面照射モデル ・価格ドットコム等の実売で2万円以下(できれば安いほうがいい) ・トイカメラ風、モノクロなどの画像モード希望http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/a3300is/feature-others.html 以上の様な希望なのですがお勧めはありますでしょうか? キヤノンやリコーのCX5は上の希望の条件を満たしているのですが カシオはHDRを売りにしていますがトイカメラ風などの効果は見つけられませんでした。 またキヤノンIXYでも価格ドットコムで画素数や倍率がほぼ同じでも 値段が全然違っていたりIXY210とA3300とは値段等ほぼ同じですが何が違うのかわかりません。 この辺についてもアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 16GのSDカードでハイビジョンの録画撮影時間

    コンデジでなるべく長時間連続で動画を撮影しようと考えています。 16Gで何時間撮影出来るのでしょうか? ちなみにカメラはcanonのIXY(digital51015)です。