• ベストアンサー

学童野球の基本的なルールについて

maxlimitの回答

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.3

No.1です。 No.1では書きませんでしたが、公認野球規則の1.11(a)には 次のように書かれています。 (1)同一チームの各プレーヤーは、同色、同形、同意匠のユニフォームを着用し、 そのユニフォームには6in(15.2cm)以上の大きさの背番号をつけなければならない。 今は「プレイヤー」と「ユニフォーム」だけですが、数年前までは スパイクも含まれ、ラインの色なども同じで無ければいけない時が有りました。 審判がスパイクに関し『規則としてルールブックにはっきりと書いてある』と 言うのであれば、少年野球独特等、ローカルルールに近いものが有ると思います。 (監督の背番号が30、コーチは29,28、主将は10等と同じです) 余談ですが、小学生の野球は金属スパイクは禁止なので、一般に監督コーチも スタッドタイプのスパイクが多いようですが、中学野球以上(軟式,硬式を問わず) ではトレーニングシューズが多いようです。 プロ野球の監督,コーチもトレーニングシューズの様ですね。

関連するQ&A

  • 野球の監督のユニホームについて

    野球の監督のユニホームについて プロ野球も高校野球もソフトボールも監督さんは選手と同じユニホームを着て背番号も付いています 他の競技では見かけないことだと思いますが、なぜ野球系の競技には選手でもない監督にもユニホームを着なければならないのでしょうか?

  • なぜ野球の監督に背番号があるの?

     他のスポーツでは、監督に背番号が着いているのを見たことがありません。  悪友は「監督と言っても選手だから試合に出ることができるから」と言い「高校野球は試合に出ることができないので、監督に背番号がない」とも言っています。  確かに野球だけは監督もきちんと選手と同じユニフォームを着ていますね。  本当なんですか?教えて下さい。

  • 野球・ベースコーチからのサインについて教えて下さい

    野球の3塁コーチが出すサインについて 1.サインはなぜ3塁コーチが出すのですか?(1塁コーチではない理由) 2.ベンチ(監督)から3塁コーチへのサイン(指示)の伝達はどのように行われているのですか?

  • プロ野球の監督のサイン

     プロ野球などでよく1塁・3塁コーチが選手へサインを出しているのを見るのですが、監督からコーチへはどのようにサイン(指示)は出しているのでしょうか。

  • 学童野球

    少年野球で100チーム参加する大会で 優勝するのは、凄いことなんでしょうか? また、この優勝チームに3番、ファーストで出てたと言っていた友達は上手いんでしょうか? ちなみにこのチームは6年が5名、5年が6名でAクラス学童チームとして活動しています。

  • 学童野球 率団か退団か?

    学童野球 率団か退団か? 息子は六年生チームで主にピッチャーをやっています。 よく勝ちにこだわりすぎた監督の批判を目にしますが、息子のチームの監督は勝とうとしない、珍しい監督です。 格下相手には、こてんぱにやっつけますが、相手が上だと思うと、ポジション、打順をいじくりまわし、普段練習してないことをやらそうとします。 トーナメントを勝ち上がるほど、優勝だ、県大会だ、という大事な試合ほど、まぐれのプレーをさせたいのか、ミスさせて負けたいのか? 当然チームの士気は上がらず、いつも中途半端な敗戦で、負けは選手の責任、勝ちは自分の采配。反省会などやるわけがない。 子供たちと信頼関係を築こうとせず、ミスや失敗を突っつく発言ばかりで、選手をほめることがない。 会話をするのも一部の母とだけ、自分より立場が上の人には挨拶するが、私たち父兄には挨拶なし。 こんな人が少年野球の指導者に現実にいるんですね。 一部の父兄、コーチが、こんな野球はおかしいと声を上げれば、執行部批判ととられてしまいます。 子供は、この監督のもとではもう投げたくないという気持ちになっていますが、あと少し公式戦が残っています。 他の父兄が言うように率団まで後少しだから、我慢して・・とか 一人も欠けることなく率団を・・など きれいごとにしか聞こえません。 一番子供たちの事をよく見てくれていた審判部のコーチが監督批判をしたことでチームを去ろうとしています。父兄の声を代弁してくれた人です。 こんな酷い状況になっていても、何も言わない母親とお父さんコーチたち、そして前述の執行部批判だと 脅しをかけた総務部。 かたちだけの率団式に意味があるんでしょうか? 少年野球を卒業された息子さんがいる諸先輩の意見が聞きたくこのようなことを初めて書き込みました。

  • ユニフォームと野球監督

    ユニフォームと野球監督 大抵のスポーツの監督は競技中でも 背広又はジャージでベンチにいます。 でも野球監督は選手と同じく ユニフォームを着用します。 確かにスーツ姿の野球監督を想像すると 違和感を感じます。 やはり ユニフォームを着用するには、意図が有るんですよね? 是非教えて下さいm(__)m

  • 学童野球の平日の練習について質問です。

    学童野球の平日の練習について質問です。 学童野球をやっている小5の息子を持つ母です。弱小チームで11人しかいませんが、みんながんばって野球をやっています。 今、会長をやっているため、土日はもちろん、平日(放課後)も、怪我などしないように、監視に行っています。平日は、監督、コーチはお仕事の関係もあり、誰もいないので、母のみで監視しているのですが・・・ 日没も早くなり、キャッチボールもままならず・・・ただ走るだけではつまらないと、鬼ごっこで走りたい・・・と言って練習になりません。 母なので、多少なめられているのですが、なにか、良い練習がありましたら、是非教えていただきたいのです。 こんなチームですので、とても弱く、ほとんど勝ったことがありません。 体力作りもかねて、良い練習方法を教えてください! お願いします。

  • なぜ野球の監督だけがユニフォームを着ているんですか???

    サッカー、バスケットなど 監督、ヘッドコーチはスーツ姿なのに、 なぜ、野球だけ監督も選手と同じユニフォーム姿なんですか????教えてください。

  • プロ野球、サッカー選手などのユニフォームについて。

    プロ野球やサッカー、バスケ、バレーの選手などを見ていて思ったのですが…、選手のユニフォームってシーズンが終わったら、選手自身が貰えるものでしょうか…? それとも、記念に保管するなど禁止で、選手各自で処分をしなければならないでしょうか…? また、(時期が来たら、)球団や会社などに返さなければならないでしょうか…? また、選手の背番号が変わったり、他のチームに移籍した場合は、ユニフォームはどうなるのでしょうか…? 背番号の後ろに名前が書いてあったりするから、他の選手には使えないはずですよね…? もし変わらなかった場合、次のシーズンも同じように使うことができるのでしょうか…? すみませんがよろしくお願いします。