志望校選びの悩みと教授の探し方

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生が国公立大学法学部への進学を希望し、志望校選びに悩んでいます。将来の夢は高収入の職業に就きたいと考えており、トライアスロンも始めたいと思っています。
  • 千葉大学法経学部を目指して勉強していましたが、担任の面談で教授の重要性を知りました。そこで、教授を探す方法について質問したいです。
  • 千葉大学と旧帝大(東北大学)の教授の充実度についても不安があります。どちらの大学がより教授の質が高いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

志望校で悩んでいます

現在高3で、国公立大学法学部への進学を希望する者です。 法学部の志望動機は法学を勉強したいからで、将来の夢はまだ決まっていませんが、なるべく安定して高めのお給料をもらえる職業に就きたいと思っています。 また、大学からトライアスロンを始めてインターカレッジ出場を目指す予定です。 これまで「自宅から通える」「経済学も学べる」「トライアスロン部がある」という理由から千葉大学法経学部を目指して勉強してきました。 しかし担任と面談をしたときに、「その人から学びたいと思う教授がいる大学がいい」と言われました。 今まで教授について考えたことはなく、完全に盲点でした。 そこで質問なのですが、そういった教授はどうやって探したらいいのでしょうか? 千葉大学で充分なのか不安です、、、 旧帝大(東北大学を考えています)のほうが教授は充実していますか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

千葉大学法経学部の詳細は抜きにして、 大学学部を検討するに際して一般的な考え方としては、 法文学部や法経学部としてではなく、 やはり「法学部」「経済学部」「文学部」として独立した学部のほうが 伝統があり講座スタッフやカリキュラムが充実しているものです。 大学学部の歴史を振り返っても、発足時には法文学部であっても やがて法学部、文学部と単体学部に分かれていった大学がほとんどです。 >千葉大学で充分なのか不安です、、、 旧帝大(東北大学を考えています)のほうが教授は充実していますか? 法学部としてみたら、やはり東北大のほうが充実しています。 千葉大の内容はみていないけど、東北大での講義は決済法やロシア・東欧法史なども あるし、法情報学や健康政策学など伝統のある法学部だけにユニークな講座も ある。 憲法のN先生や行政学のM先生とか若手で情熱のある先生も多いし。 法科大学院に進むならば、どちらでも構わないし、どこの大学のローでもいけるのだから どちらでも構わない。 千葉大ローでも合格者は東大や早稲田や慶應出身の学生も多いし。 ただ司法試験合格まで考えるならば、資格受験学校の多い都市部は有利だし 稲毛で乗り換えれば総武線快速で東京なんてすぐに行けるから。 (でも千葉大生は西千葉から出ようとしない人が多いが) 法学部の講座内容やスタッフを考えると東北大に分があるから 学部は東北大でローは東京都内や千葉大でも構わないと思うよ。 ただ地方都市暮らしの経験もある私としては、100万都市仙台でも 東京に比べれば切磋琢磨できる相手は少ないし、刺激も少ない。 ぬるま湯のよな4年間、まして東北大学は地元ではお山の大将だから 大学生活エンジョイ派の変身する可能性は高いよ。 その点はくれぐれも気をつけてね。 ただでさえ仙台は住み易い都市だからね。 経済学部にしてもおなじこと。 法経学部としては分離していないので。 また伝統面を考えれば、首都圏の国公立大学ならば横国大を薦めます。 (最近偏差値は高くなりつつあるけれど、就職面がまだまだ偏差値には  追いついていないので。)

rsbtrikaa
質問者

お礼

東北大学についての詳しい説明をしていただきありがとうございます。 学部が独立している方が伝統があり充実している、という考え方に非常に納得しました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。

その他の回答 (5)

  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.6

 文面から大学でどのように勉強したいのかが、わからないので、教授選びの基準がわかりません。  法学をどのように学びたいのかが不明。  「安定して高めのお給料をもらえる職業に就きたい」ということであれば、それに役立つ教授ということでしょうか。著名教授のいる大学? しかし、教授はいずれ退官します。著名とされる教授も、評価はさまざまです。ある程度法律を勉強しないと、教授の評価ができない面があります。  就職に有利かどうかという点では、教授よりも、大学の知名度の方が意味があるでしょう。  トライアスロンをしたければ、大学外のクラブもあります。  一流とされる大学であれば、一応すべて、教授は一流と考えてよいでしょう。あとは、好みの問題。  最近では、「安定して高めのお給料をもらえる職業」は、医師、マスコミ、商社、銀行、裁判官、検事、大学教授、高校教師などでしょうか。今後、公務員の給料は減る一方でしょう。弁護士は不安定職種です。

rsbtrikaa
質問者

お礼

質問内容に不備があり申し訳ありません。 職種についての説明、参考にさせていただきます。ちなみに今は検察官を志望しております。 回答ありがとうございました。

noname#194521
noname#194521
回答No.5

旧帝法学部OBです。 尊敬する法学者を挙げる高校生がいたら何だか気持ち悪いですが、 たとえ法学部を好きな教授で選んだとしても、 沢山ある法律科目のごく一部を担当するにすぎず、たとえゼミに入っても、 学部生のうちに師弟関係のようなものが生まれるのは稀でしょう。 また、素晴らしい実績があるからと言って、講義が良い訳では全くありません。 個人的な感想としては、講義の質は業績より年齢に相関がありました。 要するに、若い教官のほうが聴きやすい講義をする傾向があったということです。 多分ですが、これはどこの大学でも同じでしょう。 質問者のように、本格的に取り組みたいスポーツがある人が法学部に入ったら、 間違いなく学問は二の次三の次になります。 それが可能な学部ですし、悪いことだとも思いません。 競技環境を基準に大学を選んだほうがいいですよ。

rsbtrikaa
質問者

お礼

年齢を重ねる内に熱意が失われていってしまうことが多いのですね、参考になります! 競技環境を優先して選ぶことにしました。 回答ありがとうございました。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.4

学びたい分野がある、名物講師が居る!…なんてのは理系のハナシで学部就活の文系ではさほど重視することは? それなら実績やランキングで決めて良いかな? ●ブランド的には… 旧帝>旧三商>旧官文理≧官立六大 旧三商…一橋・神大など 旧官文理…筑波・広大 官立六大…千葉・新潟・岡山など ●国家一般職・地方上級~大卒公務員 千葉大…国税局、千葉県庁、東京都庁、群馬県庁、千葉市役所、警視庁など 東北大…国税局、国交省、宮崎県庁、仙台市役所、東京都庁、栃木県庁、地裁など ↑案外大差はない? ただ地方人(首都圏外)の感覚からすると、 千葉大…へぇ~ 東北大…おお! ~って感じかな!? ※トライアスロンの実績は案外、東北大だったりする。 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E5%8F%8B%E4%BC%9A%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%B3%E9%83%A8 ↑東北大学友会トライアスロン部 スポーツといえば特待優位の私大メインだけど、 琵琶湖、鳥人間バードマン常勝は伊達じゃない♪ トライアスロンもパイロット候補になるし

rsbtrikaa
質問者

お礼

ブランドについてよく知らなかったので参考になりました。 東北大学の魅力についても教えていただき、ありがとうございます。

回答No.3

大体、今はこの通りに。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3867.html 東北大の先生ならそれなりに充実してるでしょう。ただ上記の通り「偏差値の割に・・」な状況は続いてます。 千葉大学法学部はロー強いですよ。国立では少数の勝ち組です。 もちろん公務員や先生は元々多い大学です。 先生は書物で探せばいいんですけど法学は大体が東大か京大なんですよね。 書物はアマゾンやウィキで探せますよ。 国際法だと早稲田慶応中央なんかの先生がたまにいますけど。 就職を考えても関東を離れるのは得策じゃないですしね。 千葉ー中央ー明治 ぐらいのラインで受けてけばいいんじゃないかと思います。 東北大は仙台なのできれいな海がありますね。

rsbtrikaa
質問者

お礼

>就職を考えた時に関東を出るのは得策ではない 確かにそうかもしれませんね! 教授については書物で調べればいいのですね。 回答ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

質問者と担任の先生の考えの「スレ違い」 、「その人から学びたいと思う教授がいる大学がいい」 旧帝大(東北大学を考えています)のほうが教授は充実 質問者はつまり「充実した教授陣」という見方ですよね? 担当の先生は「一人でも、この人という教授を見つければそれでいい」 ※ 質問者の志望レベルが千葉大や旧帝大なので、担当の先生としても「教授陣の平均レベルでは、志望校のレベルなら、大きなハズレはない」と考えての指導だと思います。 http://www.le.chiba-u.ac.jp/faculty/faculty-member.html#hlink01 とか http://www.law.tohoku.ac.jp/staff/ とか http://www.law.nagoya-u.ac.jp/teacher/index.html イケてるなぁと思う先生を見つけられれば、それはそれで幸せ 法学部の場合はちょっと師弟関係薄めなんだろうけど、私など工学部出身だと指導教官を選ぶというのは、今にして思うと「嫁入り先、婿入り先」を決めるくらいの覚悟になります。一生ついてきますので。

rsbtrikaa
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございます! 担任の意味していたことはそういうことだったのですね! わざわざURLまで貼っていただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 志望大に合格したい

    こないだの模試が返ってきたのですが、千葉大法経学部と明治大法学部がE判定でした。 僕は高ニです。どなたか今の僕の時期に偏差値が55以下で難関大に受かった人とかいますか?

  • 千葉大法経学部、明治大法学部絶対合格したい

    どうしても千葉大法経学部と明治大法学部志望の高ニです。 ですが現段階で偏差値が53くらいしかありません。 このままでは現役合格は無理なのはわかってますが、千葉大法経学部や明治大法学部はどのくらい難しいのでしょうか?

  • 法学部

    度々ご回答いただきありがとうございます。 今志望校を色々と考えているのですが、金沢大学、広島大学、岡山大学、千葉大学、の法学部(千葉大学は法経学部法学科)の長所、短所、また知名度、自分ならここがいい、などこの4校の法学部について何でもいいのでご回答いただけないでしょうか? 大体偏差値は同じようなものだと思っています。 色々調べているのですが皆様のご意見を聞きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 筑波大と千葉大

    法学を学ぶとしたら、筑波大学の社会国際学群社会学類か千葉大学の法経学部法学科だったらどちらのほうが良いのでしょうか? 将来は法科大学院に進学したいと思っています。

  • 法学部系学部学科について。

    法学部系学部学科について。 首都圏在住の方におたずねします。 以下のうち後期で出願するならどこがよいでしょうか? 神戸大学法学部 千葉大学法経学部法学科 横浜国立大学経済学部法と経済コース

  • 模試の偏差値が

    1月にやった進研模試が返ってきました。 千葉大法経学部や明治法学部はE判定でした。 どなたか模試の偏差値をあげる勉強方法を教えてくれませんか?高ニです

  • もう無理かなっ?

    1月の進研模試の結果が返ってきました。志望校の千葉大法経学部、明治法学部はどちらもE判定でした。 これではもう勉強しても志望校合格は無理でしょうか? でも法学部に行きたい気持ちは変わりません。

  • 千葉大と慶應大

    こんにちは。 この度、千葉大学の法経学部と慶應義塾の法学部に合格したんですが、 どっちに行けばいいのか迷っています。 住んでいる場所が千葉だので、 慶應に行っても家から通学するつもりです。 千葉大に行ったら確かに、費用の節減にはなるけど、 法学といったら、慶應がよりいい気がするし・・・ 結局決めるのは私ですが、 色々調べてみてもますます分からなくなってしましました。 千葉大と慶應大のそれぞれの評判はどうですか? 参考上、お願いします。

  • 関東の国立大法学部

    タイトルの通り、国立の法学部を狙おうと思っています。 高2の某都立進学校生です。 東大、一橋以外(学力的に無理・・)で、 千葉の法経、首都大の法学系を考えているのですが、 共に歴史が浅く、入学後に充実した勉強が出来るのか心配です。 もし司法試験にチャレンジするとしたら・・・等と考えると、心配になってしまいます。 この2校の評判をご存知でしたら、是非ご教授願いたいです。 他に皆さんがオススメの大学についても教えて欲しいです。

  • 青山学院大学と明治大学の法学部

    こんにちは、来年に大学受験を控えた地方の高校二年の者です。 昔から大学は東京ときめており、希望はマスコミへの就職ですが、困難であることもわかっているため、一番興味のある法学について勉強したいと思い、志望を法学部にしました。 そこで、青山学院と明治大学に興味があるので、その二つをいろんな面で比較しながら、教えて欲しいです。。 地方は情報が乏しいので、お願いします。 後もう一つあるんですけど、法学部で国立との併願は厳しいですか? 千葉大学の法経学部にも興味があります。。