• ベストアンサー

受診時に薬の残数をメモしていく

耳鼻科を受診するときに、医師が適当に処方するので いつのころからか、残数をメモしていくようになりました。 これって、いいことなのでしょうか? メニエール病で、薬の種類が沢山あって、ちょうどいい数を出してもらえるので 今はラクなのですが。 今日も受診(他の症状もあったため)して、次回は2週間後に来てください。 と言われて、薬もそれに合わせて処方してもらいました。 掛かりつけの耳鼻科は予約制ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2079/5760)
回答No.1

良いことだと思います。薬が無駄になりませんし、どの程度内服できているのか把握できます。

rusei
質問者

お礼

ありがとうございます。 薬が無駄にならないし、ちゃんと飲みきることができるのでいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お薬について

    耳づまり、耳だれの症状で、耳鼻科を受診したところ、中耳炎との診断をうけました。 トミロン錠100と、ムコダイン錠250mgのお薬を1週間分処方され、飲んでいます。 耳づまりはまだありますが、耳だれの症状は、ほとんど治まりました。 お薬が昨日まででなくなり、医師が、またお薬を処方してくれたのですが、 今度は、ミノマイシンカプセル100mg7日分です。 お薬を受け取るときに、薬剤師の方が首をかしげていたので、どういうお薬なのか 訊ねたところところ、「効く細菌が違うのです。」言われ「症状がまだ改善されないのですかね。」 と言われました。 抗生剤の副作用を見ると、不安になっています。やはり医師の指示どおりに飲んだほうが よいのでしょうか?

  • メニエールの診断されたことないけど薬処方

    高齢の母が薬を服用しているにも関わらず、血圧が上がり、気持ちが悪いとのことで夜間救急へ受診しました。 服用中の薬を見せると、当番医が私に、『血圧降下剤の他にメニエールの薬が出されてしまっているので家族の方がかかりつけの医師とお話ししてください』とのこと。 耳鼻科に掛かっていませんし、メニエールと診断をされたことはありません。救急の当番医がおっしゃるのだから、メニエールの薬が正しいと思えない気がします。 こういうことってありますか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 心療内科を受診。うつと言われましたが、薬が飲めません…

    ここ一年程前から、過敏性大腸症候群や神経性胃炎、めまい、耳鳴りなどのメニエル症状、頭痛と次から次へと、体調がすぐれず、薬を飲んでもなかなかよくならず、耳鼻科医から、心療内科の受診を勧められ受診し、うつと言われ大変ショックを受けました。 私は几帳面でも、神経質でもなくどちらかというといい加減なほうです。ただ、悩み事や心配事があります。 よくうつの症状である、無気力や無感動などの症状は無く まったく普通です。ただ、先程書いたように、体のあっち こっちに不調をきたしています。 先生が言うには、自律神経が狂って自分の体の弱い部分に 病気となってあらわれると言う事です。 これは、軽度のうつでしょうか?それとも初期症状ですか? 先生に笑顔で「うつです」と言われましたが、軽い気持ちで受診しただけに、とてもショックでした。 アキモサンカプセルとメイラックスを処方されました。 でも、私は「メイラックスは以前にも安定剤として飲んだことが有ったので飲めるけどアキモサン、うつの薬は抵抗があるから飲まない」と言ったら、 「メイラックスもうつの薬のようなもので、メイラックスとアキモサンはセットで処方するのが普通。飲めば必ず良くなるし、今飲んでるいろいろな薬もいらなくなります」安心してと言われたんですが、飲めません。 なぜかと言うと、 依存して止めれなくなるのではないか。 止めた時に、症状がぶりかえすのではないか。 薬が効かなくなるのではないか。 などの、不安があって飲めないのです。 でも、飲まないとどんどんひどくなっていくのではないか など、いろいろ考えてしまい、余計な心配をして良くないのはわかっているのですが… 近頃では、無理をするとどきどき動悸や気持ち悪さを感じ やはりこのままでは、まずいとは思っていますが、どうしたらいいのでしょうか。教えて下さい。

  • 子供に処方された薬について

    こんにちは。3歳の子供に処方された薬について質問いたします。 先日、鼻水がひどいので耳鼻科を受診したところ「パセトシン細粒」という薬を処方されました。 かかりつけの小児科が休診日だったので初めての耳鼻科を受診したのですが、 その小児科でも風邪の時はよく同じ薬を処方されていました。そこの医師からは 「熱が37.5度以上になったら飲むように。熱が下がったら飲まなくて良い」 と指導を受けていて、実際あまり飲んだことがありませんでした。 息子の今の症状は鼻水だけで、熱もないし薬を飲むべきか迷っています。 同じ薬なのに医者によって指導が違うので混乱しています。 飲んでもいいのでしょうか? 経験者の方、専門家の方、アドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 処方箋をもらったが、薬は要らない場合

    病院で院外処方箋をもらったのですが、 家に薬が残っているし、もう飲まないのでいりません。 というのも、原因不明の耳鳴りで総合病院を紹介されたのですが、 そこでも原因が分からず、とりあえず「メニエル病の疑い」ということで薬を処方されました。 が、飲んでも変わらずで、仕事を1週間休んだらピタッと治まりました。 予約日にまた総合病院に行き、そのことを伝えると、 「症状も治まったようですので、もう来なくていいです。とりあえずこの薬は続けてみてください」と言われました。 そのあと他の病気で行った病院の先生に耳鳴りの症状等伝えると、 耳鳴りの原因は分からないけど、その症状からして確実にメニエルではないことは確かだ。と言われました。 確かに薬を飲んでも変わらないし、めまいもないし・・・ そんなこともあり薬は受け取りたくありません。 薬が家にあることは医師にも伝えましたが処方されました。 総合病院なので、処方箋をもらうとき「薬局にFAXを送っておきましたので4日以内に取りに行ってください」と言われました。 が、4日過ぎても取りに行っていないので、薬局から毎日電話がかかってきます。 飲まない薬にお金を払うのはもったいないし、正直断りたいです。 やはりもう取りに行った方がいいのでしょうか?

  • 薬の払い戻しについて

    無月経治療のため、電車で遠方にある婦人科へ 2~3ヶ月に一度通院しています。 前回最後に受診したのは1月でした。 ソフィアA(いつものホルモン剤) ツムラ23(いつもの漢方) ツムラ41(初処方の漢方) 3種類、各3ヶ月分を合わせ処方箋だけで約9000円でした。 しかし、ツムラ41を飲むと浮腫むようになり、止めると治まりました。 私の体質には合わなかったようなので2週間しか使いませんでした。 今日、次回の診察予約を入れるため、婦人科に電話をしたので 2ヶ月以上薬が余っていること、払い戻しが可能か、受付の方に尋ねてみると・・・ お金の払い戻しは無理(迷惑?)のようなニュアンスでした。 (今までにそういう人はいなかったと言われました。) なんともはっきりしない応対をされ、「それでは次回の予約ですが」と 強引に話を伏せられ、はぐらかされてしまいました。 (忙しかったのでしょうか・・・。) 私が最後に念を押し、「薬の戻しは無理ということですね?」 と聞くと「医師と相談して下さい」と言われてしまいました。 次回、私は受診に大量の漢方を持参して行くべきでしょうか? 回答お願いします。

  • 受診時に持参するメモの取り方

    病院にかかる時になるべく症状状況をメモして受付の時に渡しています。 先日医者から、細かく書かなくていいから、どこがいつからどのように、ということだけでいい、 と言われました。 体調で気になることや、参考になるかどうかわからないけれど主訴以外についても書いていました。医療は、体力、自分の努力、医療の3つのパートからなると考えています。  それだけに、ちゃんと参考になる書き方を知りたいと思います。 かかりつけ医はとても素晴らしい診断もしますし、他で治らないと言われた帯状疱疹の後遺症の痛みなども治してくれました。医師 の国家資格以外に漢方処方、生薬処方もできる大変レベルの高い方です。高齢で、少し癇癪持ちです。医師に負担をかけない書き方を教えていただけませんか?  わかりやすく書くにはどんな書き方があるでしょうか。

  • GW明けに受診をしようと思っていたのですが…

    耳鼻科に定期的に受診しています。 前回今月9日(火)に花粉症の薬とメニエールの薬を5週間分、処方してもらいました。 GW明けに受診をする予定でいたのですが、 個人的都合で無理なのが1週間ほど続き、 わたしの個人的な都合が終わったら、今度は臨時休診が4日ほどあるそうです。 で、GWの半ばの診察している日に、薬だけの処方だけでもと思っていたのですが、 今鼻水が酷くなっています。今日は一日中鼻をかんでいた感じです。 人気のある医者で、院長先生にいつも診てもらっているのですが 3時間待ちになることもあります。 明日は用事があって受診できないし 明後日は混雑すると思います。 一応、30日の火曜日の午後に行くつもりではあるのですが 鼻水が止まらないようだったら、院長先生ではなく、前院長(院長先生の父親)に 診てもらった方がいいのか迷っています。 院長先生は待つけど、前院長はあまり待たないので。 風邪薬とメニエールの薬を3週間分出してもらうつもりです。 でも診察はなしで、処方だけだと、風邪薬は出してもらえないと思います。 メニエールの薬はいつも出してもらっています。 院長先生の診察と、前院長の診察、薬の処方だけ。 この3つの方法、どれがいいでしょう。

  • 自律神経の乱れによるめまい?耳鼻科受診必要?

    めまい、動悸、息苦しさ、耳鳴り、不眠、頭痛などの症状があり循環器内科を内科を受診しました。 心電図をとり異常はみられませんでしたが念のためとメニエールや甲状腺の血液検査をされました。 薬はトフィソパム錠50mg×2/日 メチコバール錠500ug×3/日 メリスロン錠12mg×3/日 アデホスコーワ顆粒10%1g×3/日 眠る前プロチゾラムOD錠0.25g を処方され、少し体は動くようになり、全体的に症状はやわらぎ楽になってきましたがめまいだけはしつこく残ってます。 薬は飲んで四日目です。 血液検査の結果は来週週明けにわかります。 めまいが気になるので耳鼻科の受診も考えてます。 近くの評判のいいめまい専門の病院が明日予約がとれたので行こうかと思うのですが、もう少し様子を見てからのほうがいいでしょうか? 内科では自律神経が乱れてるのでしょうと言われましたが明日耳鼻科の受診はまだ止めて置いて内科の血液検査の結果聞いてからのほうが賢明でしょうか?

  • 勝手にクスリの変更

    神経内科でプレドニンを処方されて、 胃を荒らすので一緒に胃薬(ムコスタ)を処方されています。 ムコスタの副作用らしく、喉の息苦しさがあり、 掛かりつけの耳鼻科医を受診して、 別の胃薬(パリエット)も処方されていました。 そこまでの話しは神経内科の主治医に話しています。 息苦しさがなかなか収まらないので、 また違う胃薬(ガスモチン)が耳鼻科で出て、 今度は息苦しさが治まったものの、 吐き気が酷い状態です。 もともとプレドニンが最初に処方されたときに、 ガスターDが一緒に処方されていたのですが 便秘になるので、飲んだことのあるムコスタを途中から処方してもらっていました。 お薬手帳で調べて、ガスターDを飲もうと思うのですが 勝手にクスリの変更ってどうなんでしょう。 ガスターDは今年の2月頃に、精神科で処方されたのが残っていて 便秘の対策として、整腸剤を精神科で処方してもらっています。 (去年末頃に精神科で処方されたクスリで便秘になったので) 薬剤師の母に相談したところ、胃薬2種類よりは、 ガスターDのほうが断然いいということでした。 主治医の許可を得ずに勝手にクスリの変更ってしてもいいものなのでしょうか? 主治医は週3日、午前中だけ診察をしていて ほかのときは研究室にいます。 次回の予約も1ヶ月後です。

ix100をScanSnap cloudに接続
このQ&Aのポイント
  • ix100をScanSnap Cloudに接続する方法についてご教示ください
  • カバーを開けるとPCにダイレクト接続される問題を解決したいです
  • どのようにすればScanSnap Cloudに接続できるのか教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう