• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:以前たてた人生計画が全てくるってしまいました)

人生計画がくるってしまった独身男の現状

pinkpeopleの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

たびたびすみません。no.6です。とても丁寧な御礼をいただき心が暖かくなりました ありがとうございます 私はよく思うのですが世の中には人に言える不幸と人に言えない不幸があると思います。 匿名サイトですが思い出すのも辛い人に言えない不幸なのでここでは言わないでおきますね。 私も完治はない病気です。それでも諦めるのは嫌です。 もがきまくるつもりです。 かんかい目指しましょう。数パーセントでもかんかいした人がいるのだったら 私達にも可能性はあるはずです。 そうですね。時間はたっぷりとあるので漢字の勉強とかもしたりしています。 私もなかなか親に褒めてもらえず育ったのですが、親ではなく自分で自分を褒めてみませんか? 何でもいいんですよ。規則正しい生活ができた!!!俺ってすごい!!! くだらないかもしれませんがやってみて下さい。 生身の人間と気持ちを分かち合いたいなどという気持ちはよく分かります。 デイケアいかれてますか? 病気の方が集まって交流をもったりする場所です。 障害をもっていても結婚されている方はいますよ。健常者の方とだったり同じ障害者の 方とだったり千差万別ですが。 ですからこういったところへいってみてはどうでしょうか? 保健所などで聞くかネットで調べてみて下さい。 最後にpinkpeople様の、病気が完治をして、幸せになれる事を祈っています。(自分の分も幸せになってね。) この一文で涙が止まりませんでした。どうもありがとうございました。嬉しかったです。 luckyname-yuko様も人生終わったわけではないですし、時間はまだまだあります。 もう少ししかないと捉えるより、気持ちが楽になりませんか? あなた様は優しい人です。 デイケアにいけばお友達もたくさんできるでしょうし、恋人もできると思います。 私もあなた様の幸せを願っています。お体に気をつけて下さいね。 .

noname#182246
質問者

お礼

すぐに回答を、再びくれたんですね。 本当に有難うございます。 pinkpeople様に、それ程有り難く思われる事は自分はしていませんよ。 それどころか、過去の思い出したくもない不幸な出来事を思い出させて申し訳ございません。 こちらこそ、pinkpeople様には感謝しています。 すごく癒された気分になります。 自分とpinkpeople様は、親子ほど年齢差がありますが、何かお互い分かり合える様な人に思えてなりません。 他にも沢山、お話ししたい事があるのですが、此処は不特定多数の人間が見ることが出来る所ですので、残念です。 pinkpeople様とは、ネットの世界ではなく、実世界で知り合いたかったです。 直接連絡取れる方法があればいいのですが、それも無理ですしね。 自分的には、pinkpeople様との話が此処で終わると思うと本気で残念に思います。

noname#182246
質問者

補足

昨日は、自分のお礼に対して、すぐに御丁寧な回答を頂き有り難うございました。 昨日は、pinkpeople様からのお礼を見つけたのが、病院に行く直前だったものですから、慌ててお礼をした為にpinkpeople様に失礼なお礼をしたなと改めて、自分のお礼の内容を見て思いました。 度々すいませんと仰れていますが、自分としては回答を何度下さっても有り難いですよ。 それから自分のつたないお礼の内容で、心が暖かくなったと仰って頂き本当に嬉しかったです。 確かに、pinkpeople様が仰れる通り、人に話す事が出来る不幸事と、人に話せない不幸事があると思います。 ましてや相手が自分みたいな何処のどういう人間かも、全く分からない人間に対してだったらなおさらですよね。 本当に嫌な過去の出来事を思い出させてしまい、誠に申し訳ございませんでした。 そうだったんですか、pinkpeople様も完治がない病気を患っていらっしゃったんですね。 pinkpeople様は、寛解目指して意地でも頑張る覚悟でいらっしゃるんですね。 pinkpeople様の病名が分かりませんし、自分は医師ではありませんので確信を持って言えませんが、pinkpeople様の御年齢では寛解まで良くなる可能性がかなり高いと思います。 自分は、もう年齢的にも厳しいものがあるので、自分なりに努力はしているつもりですが、ほぼ99%寛解に至る事は無理だと諦めています。 pinkpeople様も、御両親に褒められた経験が殆どないと仰れていますが、自分自身に対して自信がありますか? 自分は、とにかくこの年齢まで生きて来て、本当に幸せだったなと思える期間が、20歳~25歳くらいの5年間しかないんですよ。 過去を振り返っても仕方がない事ですが、この間に付き合った女性が2人いたのですが、自分がした事に対して褒めてくれる事が多かったものですから、この期間だけは勘違いしてしまって変に自分自身に対して自信があったんですよね。 でも、その期間だけでしたね。 自分は単純な性格ですから、褒められると嬉しくなってさらに何事においても頑張ってしまうんですよね。 そしてデイケアの件ですが、自分は今の病気になってから3度病院を転院しているのですが、今通院している病院ではかなり重い症状を持った人に対してにしかデイケアをしていないとの事でした。 ちなみに自分は、最初と2番目の病院では鬱病と診断されていましたが、今の病院では双極性障害II型と言う病名に変わりました。 保険所や保健センターや福祉センターなどで、「デイケアをしている所はないですか?」と聞きましたが「ないですね」と3ヵ所とも言われました。 pinkpeople様が、仰れる通り障害者の方でも結婚をされている方がいますが、自分は男なので結婚を真剣に考えたら、自分の奥さんになってくれる様な寛容な女性を見つけるには、まず働く事が出来る様になって、奥さんの事を食べされる事が出来る様にならないといけませんから、正直この年齢でブランクもあるとなっては、なかなか仕事自体を見つける事も難しいですから…。(実際、1年ぐらい前から毎日欠かさずネットで求人サイトで検索をしているのですが、仕事をより好みしている訳ではありませんが全くヒットしません。) pinkpeople様が、自分のつたない言葉で涙を流されたと書かれていたので、本当にびっくりしました。 しかし、反面嬉しかったです。 pinkpeople様は、自分から見たら娘みたいな年齢という事もありますが、自分のいとこの子供に25歳の女性がいるのですが、自分は子供の事が好きだったものでその女性が生まれた頃からすごく可愛がってきて、最近は社会人になったのでなかなか接する事も少なくなりましたが、何か悩みがあると良く連絡が今でも来ます。 pinkpeople様とその女性ともかさなる所もあり、そして自分と同じ様な病気である事もあり、昨日の様な発言をしてしまいました。 今になって思うと、重くとられていらっしゃるのではないかと、心配しています。 でも確かに自分とpinkpeople様とは、すごい年齢差がありますが(御両親と殆んど年齢が変わらないと思います)、お互い分かり合える人かなとは本気で思っていました。 pinkpeople様は、自分に対して人生は終わっていないと優しい御言葉を仰って下さっていますが、自分的にはもう終わったも同然だと思っています。 自分は、pinkpeople様が思っていらっしゃるほど優しい人間ではありません。 しかし自分の事を大切に思ってくれる人に対しては「思いやり」を決して忘れないように接しているつもりです。 たぶんもう、この補足をpinkpeople様が見る事はないだろうと思われますが、もし見られて居たら再度言わさせて頂きますが、あなたはまだまだ若いのですから沢山の可能性を秘めていると確信していますので、絶対に自分の分までも幸せになるんだよ。 でも絶対に、無理は禁物だからね。 本当に、こんなおっさんに最後まで付き合ってくれて有り難うね。 これでもう、思い残す事はなくなりました。

関連するQ&A

  • 人生の計画

    人生の大まかな計画を誰しも立てたことがあると思いますが、計画通りにいった方いらっしゃいますか? 私の計画は、22歳で大学を卒業し、就職し落ち着いた1年後くらいに結婚、子供を1人授かる。 30歳前には会社でも後輩が何人もおり、慕われている感じで、私生活ではマイホームも購入。 まぁいわゆる普通の人生を思い描いてました。 がしかし、現実は・・・。 始めに入った会社は7ヶ月で退職。(業績不振) 結婚を予定していた彼女は結婚熱が冷め、婚約破棄。 次に入った会社は人間関係がうまく築けず退職。 現在、29歳無職、就活するも当然ながらどこにも相手にされません。 描いていた人生と現実がまるで正反対なので、笑えてきます。 皆さんはどうですか?  順調ですか?

  • 人生設計

    最近会社面接で貴方の生き方には人生設計が感じられないと言われました。人生設計は”ある程度”は必要だと思いますが、それ程きっちり計画して計画通りの結果が得られる物なのでしょうか? 私は40歳で今転職活動中です。前の会社では、会社との方向性の違いから仕事を背負い込み1年休職し、唯一やりたいと思える海外大学院での勉強をしてきました。しかし面接担当者にうつの説明を出来る訳が在りません。仰る通り甘いのかもしれませんと答えておきました。しかし周囲を見渡すと、今回の地震を始め予期せぬ事が起こるのが人生です。計画通り行けばそれにこしたことありませんが、チャレンジして失敗したり、思いがけない災難に面した人は人生設計が甘いのでしょうか? この面接官を個人攻撃しているわけでなく、皆さんの人生は設計通りに行ってらっしゃるのでしょうか?または設計どおりでなくてもそれなりに楽しく生活されているのでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。

  • 就職、人生相談です。

    現在25歳の男です。自分の将来に対してすごく悩んでいます。 私は一浪して大学の工学部に入学し、新卒で建設会社に入社しました。しかし、激務の為一年も持たずに辞めてしまいました。それから四ヶ月ほど無職で、ある会社に営業として入社することができ、現在四ヶ月が経過しています。しかし、入社した会社が訪問販売の会社で、ネットで悪徳や詐欺といった書込みが多いです。私も働いていて、良心を痛めることがあったり、とても不安になったりします。今すぐにでも辞めてしまいたいのですが、そうすると短期の職歴が二回になり、次の職が決まらないのではという不安と、結婚を考えている彼女は辞めてほしくなさそうです。しかし、このまま続けていけば評判の悪い会社なので、転職や公務員試験面接に不利になってしまうのではないかとも考えてしまいます。無職のときから、公務員試験も考えていたのですが、失敗すると無職期間が長くなってしまうので、今の会社に就職しました。大学卒業までは自分の人生はうまくいってると思ってたのですが、今は自分の人生はもうダメなんではないかと思ってしまい、毎日死にたいと考えてしまいます。 人生のご先輩である皆様にこれから私はどうすれば良いかアドバイスをいただけたらと思います。皆様宜しくお願い致します。

  • 転職・計画を立てる?ビジョンを持つ?

    いずれ転職をしなければいけなく、転職について考えているのですが、 計画を立ててからの転職、ビジョンを持つということがいまいち分からなくなってしまいました。 転職をするなら計画をきちんと立ててからにしましょう。 とはよく聞きますが、計画を立てるとはどこまで立てれば良いものなのでしょうか。 計画を立ててからの転職とは、在職中に次の仕事を決めてから転職をすることなのでしょうか。 計画とは、これからの人生設計のことで人生を逆算してまで考えるべきものなのでしょうか。 興味のある分野はあり(今の仕事の分野とは違う)、転職をするならば少しでも関わりのある仕事に就きたいのですが、 もう仕事面で大きな夢を持つことができなくなってきました。 何といいますか、30になり自分のできるかもしれない・できないかもしれない が、 なんとなく分かってきたように思うのです。 それにともない、こんな仕事をしたい!と頑張るよりも、 仕事より休日や私生活に重点を置くべきなのか、 と思うようにもなりました。 これは逃げなのでしょうか・・・ どうかご助言をお願いいたします。

  • もう人生に疲れました。

    私は25才なのですが、もう疲れました。 所属してる会社(従業員20人くらい)の社長が変わったとたんにサービス残業制度になり。社長お気に入りの女子社員が時間内にできなかった仕事を押し付けられます。そしてできない女子社員は定時に帰り、押し付けられた方はサビ残です。 その際に社長は『どうして残業なんかしてるんだ?』『〇〇ちゃんは定時に帰ってるだろうがバカ』と言います。また給料も逆に減らされました。 人に仕事を押し付けて定時に帰る女子社員にも原が立ちますがそれを擁護する社長も許せません。10月のはじめに社長に退職届を出したら『俺の知り合いにはヤ〇ザがいるぞ』と脅されました。 それでも退職したのですがこの時退職金なんて出ませんでした。 それまでは良かったのですが今度は母親から『あんたどうして会社辞めたの?』と電話がかかってきました。私は事情を話したのですが母は『無職でこれからどうするの』と怒ります。 そして11月中旬、前の会社の同僚から電話がかかってきて『お前の母親と名乗る女性が会社に来てる。社長と話をしてるが、「あの子をもう一度ココで働かせてください」と何度も頭を下げている』と言われました。私は愕然としました。 母親は私の給料や会社の待遇もすべて知っているのに会社に私の再雇用を頼んだのです。 私は母の事が嫌いになりましたし 相談もなく前の会社に勝手に行った事も腹立ちます。 そもそも退職した社員の母親が本人も知らないうちに会社に再雇用を嘆願するなんて話は聞いた事がありません。 なんだか母親のせいで赤っ恥を書いてしまいました。 長くなりましたが今すごく無気力になり自分が何をすれば母親と離れられるのかそればかり考える毎日です。

  • 私は、現在29歳です。人生をやり直したく思います。

    タイトル通りに、私は現在29歳の男性なのですが、人生をやり直したいと思っております。私は、子供の頃から無気力でダラダラと生きてきて、ちょうど漫画の「ドラえもん」の主人公・野比のび太を地で行くような少年でした。勉強も運動も極端にダメで、小学生時代に野球と水泳を習っていましたが、野球は数か月で断念し、水泳は二年間程続きましたが、大した練習もしなかったので、大して身に就くという事もなく、勉強は極端にダメで、高校受験時に偏差値30台という最底辺の成績だった為に、定員割れを興している不良高校のような学校になんとか入れてもらったという感じで、高校卒業後に偏差値30台の成績でFランクレベルの大学に進学しましたが、二年時に中退してしまい、最終学歴は高卒。実家に住み、アルバイトもしたりしなかったりで、無職でブラブラとニートのような生活をしていました。23歳の時に正社員で就職した、老人介護職の仕事を数か月で退職し、26歳の時に同じく正社員で就職した有料老人ホームの会社に就職しましたが、それも一年二ヵ月で退職し、その後は職も転々とし、現在は無職です。貯金も0円で、しかも私は極端なデブで、彼女いない歴=年齢の童貞です。実家暮らしだという事や、職を転々とし、無職である等があり、好きな異性が出来たとしても、気が引けてしまい、アプローチする事が出来ないのです。(告白した事は一度も有りません。) とにかく自分に対して自信を持つ事ができません。こんな自分が嫌で、嫌で、仕方が無く、なんとかして自分に自信を付けたい、立派な人間になりたい、人生をやり直したいという気持ちでいっぱいです。どんな努力でもしますし、辛い事も我慢しますので、皆さまご意見・御感想・また、叱咤激励をお願いします。私は、まず第一に何からすればよいでしょうか?

  • 人生の計画

    どうしたらいいのか、わからないので教えてください。 私は高校2年生の女子です。 進路の事を考えたとき、やりたいことはあるのですが それを職業としてはやりたくないと考えてしまうのです。 やりたくない、というかできないだろうと。 私は音楽も美術も好きですが、 職業にできるほど才能もないことを知っているし、 狭き門であることもわかっているつもりです。 すると、今度は自分の進路がわからなくなってしまいます。 好きなことは音楽や美術だけれど、 それを省くと自分が将来どんな職業につきたいか わからないのです。 いろんな職業を見てもやろうと思えないし、、、。 どんな人生を送りたいか想像してみたこともありますが、 好きな人と結婚して出産して、忙しく幸せな家庭を築くことや 自分のお金で楽器を買って、80歳のおばあちゃんになって元気に 演奏していたい!とか、孫と演奏したいとか・・・ それって職業関係ないじゃん!!って感じです・・・(-ω-`;。) 私の進路、どうしたらいいですか? 音楽はやっぱり趣味でしていたいのですが... 好きなことでないと職業選びはできないものでしょうか? 教えてください。

  • 俺の人生はオワタのか

    31歳男性です。宜しくお願いします。現在無職歴が約2年ほど続いています。経歴上は去年の夏に退職したので、1年ほどの無職期間となります。無職の理由としては会社在籍中に体を壊してしまったことからによるものです。今はリクナビ、ハローワークを通じていくつもの会社を受けていますがことごとくおとされてしまいます。数えてみると、おそらく3,40社程度にのぼると思われます。面接はその4分の一程度ですが、とにかくおとされます。おそらく、職歴に問題、後は面接時の私の雰囲気に問題があるとみなされ、これじゃ会社で使えないなと思われているのかもしれません。すくなくとも私はそう思っています。学歴は高校時代そこそこ勉強していたので、それなりの国立大学に入ることができました。ですので、おそらく学歴に関してはあまり問題はないのではと私は思っています。情報量が少ないですがこの先、いったいどうすればいいのでしょうか?また、もう私は社会的に終わってしまったのでしょうか?あ、ちなみにですが、アルバイト、契約社員での雇用に関してはまだ、雇っていただけるようです。ですが正社員になることが困難な状態であります。以上、宜しくお願い致します。

  • 家族計画について

    育児のカテゴリーか悩みましたがこちらで質問させて頂きます。 (文が長くて読みにくかったら申し訳御座いません。) 現在の家族構成は、夫41歳、私(今年秋)29歳、長女(今年秋)3歳の三人家族で、お互いの両親は遠方に住んでおりすぐに手を借りる事は出来ません。 現在、2人目を作るか、迷っています。 夫は以前から何人でも子供は欲しいと言っていますが、私が早く自由の身になってやりたい仕事をしたい事や、一人目の時の大変さ、 夫の職業柄休みや時間が合わない事で自分にかなりの負担がかかる事が予想出来るので、私としては迷いがあります。 一人目の妊娠はいつでも良いと思ったので避妊していませんでしたが、結婚して三ヶ月で妊娠しました。 新卒から正社員で働いていた会社で産休と育児休暇合わせて一年取りました。 子供が3歳になるまでは時間短縮勤務で勤務出来たのですがそれ以降は定時に戻ってしまう事と、 そうなると娘との時間は明らかに少なすぎ、子供にとって負担と思ったので一度退職し、 アルバイト程度の仕事でセーブする事にしました。 8月いっぱいで退職(現在は有休消化中)、9月から新たな会社での仕事が決まっています。 ただ、いつか私はまたバリバリ働けるのであれば働きたいので、長女が一人で待つ事を思ったら、 姉妹?が居たほうが良いのかもしれないとも思うのです。 経済的な面でも問題があります。 夫はバツ一で16歳になる娘が居るので(全く会っていませんが)、 慰謝料とは別に月10万という大金を養育費を払っています。(責任なので仕方ありませんが) それもあり共働きは欠かせないと私は思っています。 あと4年で養育費の支払いは終わります。 私はそういう意味でも2人目を妊娠するのであれば計画的にしたいのですが、 夫は夫で年齢の事もありますし、夫が年金生活になってからの不安もあります。 夫は2人目はいつでもOKなので避妊もしたくないのですが、 もともと恥ずかしがりできちんとコンドームを自分から用意したりもしません。 なのに、避妊していてもあの時大丈夫だったかな?!といざ不安になり、 「もし妊娠していたら、会社に何ていおう・・・」等と不安を漏らすと、 「その話は絶対するな、自分にも責任があるだろー」(確かにそうですが)と怒ります。 夫との関係が悪くなるのも嫌ですし、困っています。 折角、セーブしながらも新しい仕事が出来るのでわくわくしているのに、 すぐに2人目という訳にも行かないですし、これから先の事もどう考えて行こうか、凄く考えてしまう今日この頃です。 人生、計画通りになんてなかなか行かないとは思いますが、2人目のタイミングや夫との関係をうまくやる為のアドバイスを頂けるとありがたいです。 宜しく御願い致します。

  • 今後の人生の分岐点で悩んでいます。

    今後の人生の分岐点で悩んでいます。 バツ1のアラサーです。(養育費を支払っています) 現在は北海道で生活をしています。 今の会社は好きなんですが、自分の思うような収入や将来性が得られない為に 転職活動をしておりました。 今週、東京での仕事で内定を頂きました。 収入面も自分の理想に近く、仕事の面ではやってみないとわかりませんが 理想に近いものでした。 ちょうど1年前に今の会社に1度退職届けを出したことがありまして 1度は今の会社を退職しましたが 無職になり時間も経ってしまい、再雇用をしていただいた恩があります。 その会社に再度、退職届けを出すのが どうも身を引く感じで悩んでいます。 東京に行くとなると 両親・子供には当然逢えなくなります 他にもプライベートで考えて悩んでいることも沢山あります。 しかし、アラサーで再就職を考えると 条件面もよくここがターニングポイントなのかなと思います。 そう色々と考えていると 中々答えが出せなくなっており 今回みなさんなら、どうするのかアドバイスをいただければと思い 質問をさせて頂きました。 よろしくお願いします。