• 締切済み

今年三月中旬にマサキ30本を植え生垣を作りました。

今年三月中旬にマサキ30本を植え生垣を作りました。1m20cmの苗木が今は1m50cm位になりました。30cm間隔で植えましたが横がすかすかです。剪定すると横に伸びると聞いたのですが、幼木を剪定しても大丈夫なのでしょうか。また どのように剪定すればよいのでしょうか。

  • plius
  • お礼率37% (3/8)

みんなの回答

noname#224207
noname#224207
回答No.2

No1です  わざわざお礼を記入頂きありがとうございます。 植木いじりも、慣れないと思うような仕上がりにならず、二三年で飽きてきます。 まさきの形が整うまでの間、竹で四ツ目垣を作られては如何でしょうか。 まさきの若木との組み合わせで、それなりの生垣になります。 高さはお好みで決めて下さい。 (自分でやるのもなかなか楽しいものです) 竹は3年~5年で腐ってきますので、その頃にまさきが仕上がっているかと思います。 竹は大手のホームセンターでもネット通販でも手に入ります。 下記を参照して下さい。 竹垣を作る/四つ目垣 - nifty homepage3.nifty.com/fuj-takeya/yotumegaki.htm 竹垣を作る/縄掛け(結び方) - nifty homepage3.nifty.com/fuj-takeya/nawagake.htm

plius
質問者

お礼

私の住んでいる所は田舎で庭も広く時々手入れをしないと木々が伸び放題、雑草が生え放題で大変です。2,3年前までは元気だった父が手入れをしていたのですが昨年他界してからは私が見よう見まねで何とかやっています。以前あった生垣は道路拡張工事の為一人で40本程伐採しました。チェーンソーを買ってきて電信柱位の高さの杉の木20本位、その他低木を20本位伐採し片付けました。また住居脇に竹林がありどんどん迫ってくるので土を掘り返し地下茎を除去しました。他にもまだまだやらなくてはいけない事が有り苦戦しています。休日のたびに悪戦苦闘していますが自分で植えた木や花が育っていくのを見ていると心がなごみます。自分の子供の成長を見ているような感じです。全くの初心者ですが頑張って育てていきます。ありがとう御座います。

noname#224207
noname#224207
回答No.1

1.5mあれば剪定は可能です。(今年のタイミングは10月下旬~11月中旬です) 恰好がつくのには、3~5年かかります。 気長にやって下さい。 まずは、 マサキの育て方 |ヤサシイエンゲイ yasashi.info/ma_00010.htm を御覧になって基礎知識を仕入れた上で、他のサイトをお読みください。 後は、トライアンドエラーで要領をマスターして下さい。 生垣には、生垣なりのやり方があります。木の種類に関わらず共通な部分があります。 (これも、サイトを御覧下さい。) 生垣は手入れ次第ですので、飽きずにこまめに手入れをして下さい。 放り出すと、家があばら家に見えてしまいかえって見っともありません。 まさきはうどんこ病が発生し易いので注意して下さい。 うどんこ病は、名前は一つですが、発生させる菌は多様ですので、薬剤を色々試す必要があります。 薬剤が嫌であれば、4%程度の塩水を噴霧すると効果がありますが、若い芽や他の草花が塩害を受けますので注意して下さい。 (白い粉が消えた跡は黄色い斑点になります。治りません。斑入りとして楽しむ人もいます)

plius
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なんぶん初心者なのでどの様にしたらよいのかわかりませんでした。 秋口にトライしてみます。ちょっと不安ですが。今のところ害虫はついていないようです。植えつけてから殆ど毎日早朝起きして水やりしてきました。毎日様子を見てきました。大切に気長に育てたいと思います。成長が楽しみです。

関連するQ&A

  • 形がいびつになったマサキやツツジの剪定

    家の北側にある庭木についてお聞きします。 昨年から庭いじりを引き継ぎました。 と言っても、草ぼうぼうで放置されていた庭です。 平屋ですが、壁から1m程度しか離れていないため、日当たりがよくないところに庭木があります。 1m半くらいの高さのマサキ2本と、去年、非常に小さく(15cm程度に)強剪定したツツジ1本と、40cmくらいにはなっているのですが、スカスカのツツジが2本あります。 質問は、これを何年も時間を掛けてでも、密な葉っぱが生い茂る生垣として再生できるかどうかです。 マサキは玄関前、ツツジの向こうには外に置いているバケツなどの雑貨があるので、それらを隠す目隠しに、いずれなってほしいのです。 木はどれもまだ元気があり、マサキは徒長枝が上に時々伸びています。新しい枝も出てきます。ただ、日当たりが悪いため、下の方があまり密にならないのです。 高さよりも、葉が密になってくれるには、やはり、一度、苗なみに小さくしたり、上の方の枝を強剪定して樹高を低くして、下枝の日当たりを改善するところからやらないといけないのでしょうか、それとも、ある程度透かし剪定をすれば、下枝も育ってくれるものだと思われますか? はたまた、そもそも、日当たりの良い場所で育ててから移植するぐらいでないと庭師さんが整えるような密な生垣にはならないものでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 生垣生

    生垣用で樹高7~8M(マサキでは6M,利用高さは6Mで先端をたいらにかりこみ)を探していますがご存じの方どうかご教授ください。

  • 生け垣 をうまく作りたいのですが・・初心者です

    防音効果を期待して、生け垣を植えています。 あかめがし(紅要黐 ベニカナメモチ)です。 今、高さは2、5m、幅は1m、木と木との間は50cm位です。 葉の茂り方が疎らで剪定すると隙間が空いてスカスカで、防音壁になりません。 また、剪定ではなく新芽が出たら、枝を編むように中心に入れ込んで隙間を埋めていくとも聞いたのですが 枝が折れてしまいうまくいきません。〈そう言った人も素人です) どうしたら緊密な生け垣に育っていくようになるでしょうか?

  • プリペットの生垣ってどうですか?

    庭に生垣を作ろうと思い、雑誌・ネットでいろいろ見たところ、プリペットの木がいいかなと思ったのですが、実際に植木屋さんやホームセンターに行っても、また、近所を見て回っても見あたりません。そこで何点か質問です。 1)私のイメージではマサキの木のようなものを想像しているのですが、全然違いますか?葉の大きさはどの位でしょうか? 2)50cm程度のものを50cm間隔くらいで植える予定ですが、1年間でどのくらいになるでしょうか? 3)プリペットの他におすすめの生垣があったら教えてください。家は洋風で、ナチュラルな雰囲気のものがいいのですが。。 以上、よろしくお願いします。

  • 生垣のスペースについて

    皆さま教えて下さい。 家と道路の境界に生垣としてコニファー系のゴールドライダーかヨーロッパゴールド(ともに1.2m位)を植えようと考えています。まったくの素人ですので業者に依頼予定ですが、暖かくなってからやりましょうとの言葉をうけて3月末から4月に予定しています。 その植栽(生垣)予定の場所の奥(隣)に先日、物置を設置しました。植栽をしていただく業者にスペース的にどのくらい境界からあればいいかと聞いたら50cmあければ大丈夫と言われて、その間隔で物置を設置しました。 植栽した当初はその間隔でいいのかもしれませんが大きくなったらその間隔ではどうしても無理があるような気がしてなりません。スペース的に土の部分は50cmではなく1mくらいはとっておいたほうがいいのではなかったかと思っています。素人考えなので詳しい方からのアドバイスよろしくお願いします。

  • 生垣の剪定について

    こんにちは。 我が家の周りにおよそ100本のレッドロビンの生垣があります。 成長が早くて毎年5月と10月に大きな剪定鋏で切っているのですが 私も年をとり疲れてきました。 電動の剪定ハサミがあれば購入したいと思いネットで探しているのですが どれも枝の細いものが対象で見つかりませんでした。 枝の太さが1cm程度の電動剪定ハサミはあるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 食べられる生垣

    何年か前の話になるのですが、TVである地方の紹介をしていました。 そこの町は多くの家で同じ生垣を持っていました。 その生垣は葉っぱが食べられるのだそうです。 「ちょっと生垣から葉っぱを取って夕食に一品足すこともでき便利ですよ~」なんて話していました。 この生垣の植物の名前が思い出せません。 3文字か4文字くらいの短い名前だったと思います。 きれいに剪定されていたので、どこまで成長するのかわかりませんが、TVで放映されていたのは1m程度の高さでした。 あやふやで申し訳ありません。 もしかしたらこれかも?というのがありましたら教えて下さい。

  • 生け垣の強剪定の時期?

    九州在住です。3年目のプリペット(セイヨウイボタノキ)生け垣が、丈も幅も大きく成りすぎました(丈は50cm、幅は片方で20cm両方で40cmオーバー)。 剪定時期を調べると「5月から2月おきに9月くらいまで3回」とありますが、5月まで待てばその芽が展開し、ますますオーバーになり、その時強剪定(再新芽の伸びを考えれば丈-60、幅-30cm)すれば、葉がなくなる状態と予想されます。) ならば今の時期に、丈-60、幅-30cmの剪定をし、樹エネルギーを無駄にしない方がいいように思えます。 一般的に、成長旺盛な常緑樹の生け垣の丈幅キープ剪定について、新芽展開前の切りつめダメなのでしょうか? (広葉樹なので、針葉樹カイズカイブキの幅ぶと放認、強剪定→新芽吹かない:ではないと思うのですが)

  • 生垣で

    目隠しに生垣を作りたい箇所があります。 そこで、次のような条件でいいものがないでしょうか? 範囲7か8mくらい 生育が早く早めに大きくなる できるだけ透けにくいもの あまり日当たりは良くない 高さは、地理的に段差があるので3mくらいはほしい このような条件の木はあるでしょうか? ベニカナメは剪定が大変なので家族にNGを出されてしまいました。

  • 生垣をつくる場合

    いつもお世話になっております。 色々なフェンス(柵)についてあらゆる面から検討しております。 今回は、生垣について質問させてください。 長さ13m、高さ140cm程の生垣を、日当たり良好な南西の敷地(地域は千葉です)に新たに作る場合、 ・設置するのにメーターいくら位費用がかかるでしょうか。(造園業者さんにお願いするとして)(助成制度はこの地域にはありませんでした…。) ・生垣は手入れが大変と聞きますが、業者さんに剪定などの手入れを依頼した場合、年間どのくらい費用がかかりますか? ・初めはすきまがあるのですか?(できれば初めからすきまがなくて人が通れない感じですとよいのですが…) 木の種類は、色々調べてみて、手入れがそれほどいらず害虫被害も少ないアベリア辺りがよいかなと考えております。ピンクの花も可愛く雰囲気が好きです。 手入れに関しては、引っ越して来る前からすでに高さ150cm、長さ20m程の生垣(種類は不明ですがよくある一般的な和風な感じの生垣です)があるので、少し増えた位あまり変わらないかな…?などと考えてもいるのですが、そんなことはないでしょうか…(^^; 色々聞いてばかりで申し訳ないのですが、どなたかご回答いただけますと大変ありがたいです。よろしくお願いします。