• ベストアンサー

ロジックボード交換で66000円は高い?

CITYZOONの回答

  • CITYZOON
  • ベストアンサー率36% (78/214)
回答No.7

修理した方が安いのではないでしょうか?  ¥42,000 http://gameport.ocnk.net/product/346

関連するQ&A

  • iBookG4ですが電源が入らずロジックボード交換が必要と言われました。6万円もするそうですが、常識的でしょうか。

    iBookG4ですが電源が入らず、PMUとかもやりましたがだめでした。結局ロジックボード交換が必要と言われました。6万円もするそうですが、常識的でしょうか。経緯をいいますと、コーラをこぼしてappleでロジックボード交換の必要ありとのことでした。6万円かかるといわれましたが、これくらいわかかるものでしょうか。他に対処の方法は考えられますでしょうか。なんとなくマックのお店では、ipodでも、新品と変えられるだけで修理に真剣に取り組んでくれる感じがなかったので、やや不信感があり、ということでこんな質問をいたしました。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMacのロジックボード交換

    iMacが起動しなくなり、修理見積もりに出したところロジックボードの交換が必要との返答でした。 正規の修理では8万円かかるそうなので、新しいeMacを購入しようかとも思ったのですが、メモリも増やしてあり、できればこちらを修理して使いたいと思います。 3万円程度でロジックボードを購入できるところもあるようなので、自分で交換しようかと思うのですが、iMacのロジックボードの交換は難しいものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMACのロジックボードについて

    iMAC 333MHzを所有しているのですが、ロジックボードが故障しており、部品交換したいと考えております。 iMac 333MHzは、RevC&D用ロジックボードが使用されていると思うのですが、他のロジックボード(例)400MHz用、350MHz用、RevA or B用)は適用可能でしょうか。 ご存じの方がおられましたら、ご回答下さりますようお願い致します。

  • MacBook Proロジックボードの故障~故障までの間隔、原因について~

    Mac歴4年なのですが、この間に2度ロジックボードの故障に見舞われ、金銭的につらい思い出になってしまったので質問させてください。 2005年3月。Mac miniを購入し、1年半程でロジックボードが故障しました。修理には出さず(費用が本体価格並に高かったので)eMacに替えました。 2007年6月にeMacを手放し、MacBook Pro(MA895J/A)購入。先日ロジックボードの故障により、アップルサポートにて修理してもらいました。修理代金は50,000円ほどでした。 applecareに入っておけばよかったと後悔しています…次回は入るようにしたいと思っています。 そこでお尋ねしたいのですが、ロジックボードはそんなに故障しやすいものなのでしょうか?使用環境にもよると思うのですが、私の場合それほどハードには使っていません(ネット、メール、DTPソフト、iTunesを主に使用。1日あたり2~3時間ほど) Macのロジックボードは些か故障しやすいような感じがするのですが、故障しない(故障しにくい?)ようには日ごろどういったメンテナンスや環境が望ましいでしょうか?また一切修理など出さずに長期(5~8年とか)使用されている方はいますか? Macが壊れやすいのか、私の運が悪いのか、それともこれくらいの内容では普通でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook Air 13"ロジックボード

    MacBook Air 13inch 2012年製 に水をかけてしまい現在電源が入らない状態になってしまいました。 マックのサポートに問い合わせたところ、 ロジックボードの交換が必要との事で、8万円位はかかるとの事でした。 そこで自分で交換してみようとロジックボードが購入可能なお店やサイトを探しているのですが 見つけられずに困っています。 どなたか購入方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? それではどうぞよろしくお願い致します(__)

    • 締切済み
    • Mac
  • ロジックボードの故障らしいです。。。

    こんにちは。先日、「iMacの画面が真っ黒になる」で質問させて頂いた者です。ハードの故障が疑わしいとのご指摘をいただき、アップルサ-ビスセンターに修理見積りを依頼したところ、なんと、修理費\98,700!!検証結果はロジックボード及びアナログビデオボードの交換が必要とのことで、交換部品は Board,Logic,500Mhz,  Board,Power/Analog/Video,Version2,LG だそうです。 購入後1年と僅かで故障しその修理が10万もするのは納得がいかずアップルに抗議をしましたが『初期不良ならば使用後3ヵ月以内に症状が出るはずだから欠陥ではないし、精密機器の為個人の使用状況によっても違うので原因は特定できない』と、とりあってもらえませんでした。 もちろん修理はキャンセルしましたが、今後どうしたものか思案中です。そこでご意見をいただきたいのですが。。。1.ディスクガレージのような代理店のほうが多少修理費用は安いでしょうか?変わらない? 2.今のところまだ使用出来るので、完全に逝ってしまうまで(煙りが出るまで?)使い続けようかとも思ってますが、危険ですか? 3.例えば部品を探して自分で修理出来る人に頼んで直してもらう、とか? でも、こんなに早く故障するものなのでしょうか。。。普通に使ってたつもりなのに、何がいけなかったんでしょうか。。。もう、がっかりです。 よきアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBookのロジックボードの故障

    こんにちわ。 iBookの画面がつかなくなり、いろいろとしらべていたのですがはっきりしたことがわかりました。それは「iBookロジックボードリペアエクステンションプログラム」なのですが、これはどこが故障しているのでしょうか? また、修理で期限がすぎていると5万円するらしいのでせめてロジックボードだけでも手に入れたいのですが、そういう出所をしっているかたいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • AHTでロジックボードエラー

    PBG4アルミを1年半ほど使用しています。 最近、稀に起動時に「ネットワークの初期化中」の表示でフリーズするようになり、AHTでチェックしたところ、ロジックボードエラーと表示されました。思い当たる件は…1ヶ月ほど前にメモリを増設したのですが、アップル純正品できちんと認識しています。 使用中にフリーズすることはないのですが、ロジックボード交換となるとかなりの出費でしょうか。 AHTの自己診断はあてになるのでしょうか。 こういう経験をされた方いませんか。何か自分でできるチェック法はないでしょうか。やはり、修理に出した方が無難でしょうか。 ご教示頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBook G4 ロジックボードのエラー/iBookは壊れやすい?私の使い方が悪い?

    iBook G4が起動しなくなり、Apple Hardware Testを行ったところ、ロジックボードのエラーが検出されました。 2FAN/4/1=Rear Main Enclosure と表示されています。 ロジックボードのエラーの場合、修理に出さなければいけないと思うのですが、半年前に似たような症状が出て修理に出したばかりです。 ちなみに、2006年4月に購入、12月に壊れ2007年1月に修理に出しました。 修理後、家で起動したらまだ立ち上がらなかったので2007年2月にまた修理に出しました。そして2007年12月にまた起動しなくなりました。 普段はネットを見るくらいで持ち歩きもさほどしないため原因が分かりません。 ちなみに、自分でディスクを修復したり、ソフトウェアを再インストールしてみたり、色々手をつくしているのですが…。 保障期間が切れているので修理代を払わなければいけないこと、海外に住んでいて言葉の問題があることが理由で壊れてから3ヶ月以上経過しています。 購入して2年も経過していないのに3回も動かなくなるのは、私の使い方が悪いのでしょうか。 もともと壊れやすいのでしょうか。 また、ロジックボードのエラーと出ていますが、これはやはり自分では直せないのでしょうか。 自分で直せず、さらにマックのパソコンが壊れやすいというのであれば、もうこのパソコンはあきらめ、他メーカーのパソコンを買おうかとも考えています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Logic pro 8→9へのアップグレード。。。

    当方、Logic pro 8を使用しています(バージョン8.0.2)。 Logic proの最新バージョンの9.1.6までアップデートしたいのですが、 ttp://www.apple.com/jp/logicpro/ ↑まずこちらでLogic pro 9を17000円で購入する形で良いのでしょうか? これが新規インストール版なのか、8から9へのアップデート版なのか、 そもそも、そういう区別自体が存在しないのか、色々調べたんですが どこにも記載されておらず、なかなか購入に踏み切れないでいます。 Logic pro 8→9へのアップグレードの経験がある方、ご教授願います! (※ちなみに現状、Mac osは10.6.8です。)