• 締切済み

macbookのHDDをデータごと載せ換え

50kataの回答

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.4

私のここでの回答です http://okwave.jp/qa/q6463773.html

関連するQ&A

  • Macbook proからiMacへ乗り換え

    ここ3年程Macbook proを使用していましたが、ほとんど家でしか使わないのでiMacに乗り換えようと考えています。現在のMacbook proの中のデータをそっくりiMacで使えるようにしたいのですが、バックアップを取った外付けハードディスクと接続すれば、そのままデータの移行は出来るのでしょうか?ちなみに使用しているMacbook proはEarly 2011です。お詳しい方、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBookのHDDを換装したいのですが。。。。

    MacBookのHDDを換装したいのですが。。。。 500GBHDDを買おうとしているのですが換装の仕方は本に載ってたので分かるのですが今現在の換装前のHDDデータを新しいHDDに移すにはどうしたらよいのでしょうか??また疑問ですが換装後の最初の起動はどうなるのでしょうか(空っぽのHDDでパソコンはどう動くのか)??なおtimeMachineでハードディスクにバックアップはとってます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDの交換によるバックアップ・復元方法について

    MacBook Late 2007を使用しています。 OSは10.6.7で上書きインストールしました。 このMacのHDDを容量の多いものに交換しようと思うのですが、HDDが別機種・別容量に変更されることで正しく復元できるか心配です。 以下の方法で復元は可能でしょうか。 1)TimeMachine使用 TimeMachineによるフルバックアップ→HDD交換→TimeMachineで復元 2)HDDイメージ化 ディスクユーティリティでHDDをすべてをイメージ化→HDD交換、フォーマット→イメージを復元

    • ベストアンサー
    • Mac
  • この外付けHDDは新しいMacBook Proでは使うことはできません

    この外付けHDDは新しいMacBook Proでは使うことはできませんか? 今までiBook G4で使用していたバッファローの外付けHDDがあります。 iBookのデータを新たに購入したMacBook Proの13インチモデルに移したいのですが、今まで使用していた口が新しいMacBookには見当たりません。 USBとは形が違います。 名前がわからず申し訳ないのですが、アルファベットのDを横長にした感じの形です。 新たにケーブルを購入するなどして使用できないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook Air にデータ移行できない

    新しいApple MacBook Air 2020を購入しまして、データ引っ越しのために、古いマック(Mac mini (Late 2014))からEthernetケーブルをつないで、新しいマックにつなげるためにアダプター(EthernetからUSB C)を経由してMacBook Air に繋げましたが、MacBook Air は認識してくれませんでした。 次に試したのは、TimeMachineでバックアップを取った外付けハードディスク(LACIE)をUSBからUSB-USB C変換アダプターを付けてMacBook Air に繋げましたが。これも認識しません。。。どうして認識しないのでしょうか? うちはインターネット速度が遅い場所に住んでいるので、なんとかケーブルでデータ引っ越しをしたいのですが、良い方法を教えていただけると幸いです。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacBook Airのバックアップ方法

    MacBook Air(OS X 10.9.3 SSD:128GB) 使用中HDD容量:60GB においてシステム&データをまるっとバックアップをとる、おすすめの方法やアプリはありませんか? バックアップの用途: 現在のMacBook Airがクラッシュ等によって使えなくなった場合、新たにMacBook Airを購入してそちらにてまるっと復元したいと考えています。 バックアップ時の要望: windows用にフォーマット済みの外付けHDDに、MacBook Airバックアップ時に作成されたファイル?、、の移動や保存ができるような方法が良いです。 Timemachineは少し調べてみましたが、どうやらフォーマットはmac用に行われたものじゃないとできないみたいでした、、できれば出費は抑えたいので新たに外付けHDDを購入する選択肢は避けたいと考えています。 上記の用途や要望を満たせればどんな方法、どんなアプリでも構いませんので情報を頂けると助かります。また少し面倒な手順でも構いません(バックアップの頻度は2カ月に1回くらいなので) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook HDD交換時の再インストールについ

    MacBook Pro(2010 mid)を使用しています。320GBのHDDが手狭になってきたので、750GBのものへの交換を計画したのですが、最近、起動も時間がかかるようになってきたので、交換した新HDDにOSをクリーンインストールし、そのままLionへアップグレードという手順でしたいのですが、その場合、データの引き継ぎはどのようにするのが合理的でしょうか? アカウント設定で家族も使用しているので、できれば彼らのメールや音楽のデータ等もそのまま簡単に移行できる方法が、MACならありそうな気がして、お聞きする次第です。 それとも、クローンディスク作成ソフト等で新HDDに現データ/環境をそっくり移してから、Lionへアップグレードしても、結果的内容的には似たようなものでしょうか?(長年Windowsを使用してきたので使えば使うほど重くなるというWindowsの常識に縛られ過ぎでしょうか?) よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iMacのデータを外付けHDDへ

    IMAC(OS:LION)を利用しています。 写真をとるため、写真データをパソコンに入れ、IPHOTOで保存する様に設定しています。 質問でございますが、IPHOTOにある画像データを外付けHDDに保存したいのですが、 そのままドラッグドロップしても、外付けHDDフォルダにデータが入りませんし、 書き出しをしたファイルをドラッグドロップしてもデータが外付けHDDに入りません。 なにが原因なのでしょうか? また、常に外付けHDDをパソコンに付けるわけではなく、データがたまれば まとめて外付けHDDにうつす方法をとりたいです。何か良い方法はないでしょうか? また、MACにはTimeMachineというアプリがありますが、これは外付けHDDを常時 繋げておけば自動でデータをバックアップするものと考えていますが、(違っていれば教えて下さい)もし自動バックアップ後に私がパソコン内のデータを削除すると、それは次回のバックアップでパソコンにデータが無くなったと判断され、TimeMachineで利用している 外付けHDD内のデータも消えてしまうのでしょうか?それとも本体で削除しても、 外付けHDD内にはデータが残るのでしょうか? 長々とした質問となりましたがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • time machineのHDDにデータを...

    現在macOS10.8を使っていますが、 Timemachine用のHDDを買おうと思っていますが、質問です。 バックアップに使用するHDDに、 普通のデータも入れていいんですか??

  • MacBook Pro LionモデルのHDD交換

    MacBook Pro Lion(OS10.7)モデルのHDD交換についですが、OSがプリインストールになった事で、交換後のHDDへのLionインストールはどのように行うのでしょうか? 交換前のHDDからOSを持ってくるのでしょうか? 方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac