• ベストアンサー

time machineのHDDにデータを...

現在macOS10.8を使っていますが、 Timemachine用のHDDを買おうと思っていますが、質問です。 バックアップに使用するHDDに、 普通のデータも入れていいんですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

かまいません。

sprwoow
質問者

お礼

シンプルな答えありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • time machine

    timemachineを使って外部のサーバーにデータを常時バックアップすることは可能でしょうか。amazon s3はちょっと高すぎます。 データ量は1Tくらいあります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • TIMEMACHINE用に設定されてしまったHDDを普通のHDDに戻したいんですが……

    おもにWindowsで使っているHDDに入っている素材集のデータを Macで読み込みたくて、Macにつないだら、 急にTIMEMACHINEというバックアップソフトが立ち上がってしまい、 ディスクを選択する画面で、そのHDDを指定してしまったら、 TIMEMACHINE用のHDDになってしまい、 Windowsではまったく読み込みできず、 MacではボリュームラベルがTIMEMACHINE用の名前に変わってしまい、 Windowsで使っていたデータもまったく読めなくなってしまいました。 バックアップ用としてではなく、普通にHDDを使いたいだけなので、 元の状態のHDDに戻したいのですが、方法はあるのでしょうか? そのHDDの中にも使いたいデータがいっぱいありますので、 大変困っています。 こちらでも検索でいろいろ調べましたが、 やっぱりデータ復元ソフトのようなものを使うしかないのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、 教えていただけますよう、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iMacのデータを外付けHDDへ

    IMAC(OS:LION)を利用しています。 写真をとるため、写真データをパソコンに入れ、IPHOTOで保存する様に設定しています。 質問でございますが、IPHOTOにある画像データを外付けHDDに保存したいのですが、 そのままドラッグドロップしても、外付けHDDフォルダにデータが入りませんし、 書き出しをしたファイルをドラッグドロップしてもデータが外付けHDDに入りません。 なにが原因なのでしょうか? また、常に外付けHDDをパソコンに付けるわけではなく、データがたまれば まとめて外付けHDDにうつす方法をとりたいです。何か良い方法はないでしょうか? また、MACにはTimeMachineというアプリがありますが、これは外付けHDDを常時 繋げておけば自動でデータをバックアップするものと考えていますが、(違っていれば教えて下さい)もし自動バックアップ後に私がパソコン内のデータを削除すると、それは次回のバックアップでパソコンにデータが無くなったと判断され、TimeMachineで利用している 外付けHDD内のデータも消えてしまうのでしょうか?それとも本体で削除しても、 外付けHDD内にはデータが残るのでしょうか? 長々とした質問となりましたがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • TimeMachineに設定してしまった外付けHDDを、解除する方法は

    TimeMachineに設定してしまった外付けHDDを、解除する方法はありますか? TimeMachineで新しくバックアップをとろうとしたのですが、 間違って、既にデータが入っている外付けHDD(Win用に使用していました)を TimeMachineバックアップに設定してしまいました。 すぐにTimeMachineを強制終了して、 HDDをWinにつないで中を確認しようとしたのですが、 WinがそのHDDを認識しなくなってしまいました。 質問は2つです。 1)HDD内の元々のデータがもし残っているなら、   できるだけ取り戻したい。   その方法があれば教えてください。 2)HDD内の元々のデータが取り出せないのであれば、   せめて再度Winで、このHDDを認識できるようにしたい。   その方法を教えてください。 使用しているOSは、Mac OS 10.5.8です。 初心者なもので、説明不足の部分がありましたら、 補足でお伝えします。後出しですいません。 このような状態になってから、TimeMachine用のHDDは 空の物を用意するのが良いということを知りました…。 いろいろと後の祭りのような気もしますが、 何卒よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macbookのHDDをデータごと載せ換え

    調べても有力な情報が見つけられなかったのでお聞きいたします。 ▼macbookのHDDをデータごとmacbook proに載せ換えたい 現在macbook(late2008 OS10.8.4)を使用しています。 このHDDを取り外し、macbook pro(Early2011)にそのまま取り付けても起動は可能でしょうか? 主な使用はDTMになります。 macbookのHDDは交換して間もないですし、相当量のアプリやデータが入っております。 インストールだけでもかなりの労力でしたので出来ればそのまま使いたいと思っているのですが。。 かなりハードな使い方になりますので、そのまま載せ換える事でアプリやOSが不安定になる事を懸念しています。 もしそのまま載せ換えが難しいようでしたら、スムーズに今の環境をmacbook proに移行させる方法が知りたいです。 Timemachineでmacbookのバックアップはとってあります。 ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞご教授下さいませ。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MAC初心者です。というかパソコン初心者です。TimeMachineに

    MAC初心者です。というかパソコン初心者です。TimeMachineについて質問です。 TimeMachineを使用して外付けHDDにバックアップを取りたいのですが、 カラではなくすでにデータが入っている外付けHDDへバックアップ可能でしょうか? 質問の意味としてはすでに外付けHDD内にいくつかのWindowsデータがあります。TimeMachineはフォーマット形式が違うということで、この外付けHDDにバックアップした際に、すべてのフォーマットされてしまい、今までの保存データが見れなくなってしまうのではないかと心配しています。 単純に外付けHDDを区切って、TimeMchine用、既存データ用と容易にできればいいのですが、 パーテーションの切り方などもわかりません。 どなたかご教授願います。   

    • 締切済み
    • Mac
  • time machineでバックアップ容量が多い

    外付けHDDにtimemachineでバックアップをしようとしたところ、HDDの容量が足りないと警告されます。 外付けHDDの容量は320GBですが、macintochのHDD容量は500GBで使用領域は280GBですのでまだ空きがあると思います。 単純にバッキアップ容量と同じだけあれば良いというわけではないかもしれませんが、40GB以上も余分に必要というのもどうかなと思います。 これは何か問題があるわけではなく、正常なのでしょうか? とりあえずは、警告されている容量をあけるようにしています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 10.7→10.6 HDDの中身だけ移行可能?

    10.7から10.6にダウングレードしたいのですが、バックアップをとっていなかったためできないことがわかりました。 そこで、MACをクリーンインストールして10.6に戻し、HDDの中身(システム以外のデータ)だけ復元したいのですが、そういったことは可能でしょうか? 現在TimeMachineを使ってバックアップをとっていますが、10.6を再インストールした後どの様にすれば一番元に近く戻せるかを知りたいと思っています。 バックアップが初めてなのでアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • time machineでのバックアップがものすごく遅くなっています。

    time machineでのバックアップがものすごく遅くなっています。 それまで普通の速度でできていたのに、一週間ぐらい前からtime machineでのバックアップがめちゃくちゃ遅くなっています。(その前にやったことは 1.i-tunesをライブラリごと外付けHDDに移動。 2.そのあとに、事情があって一回だけtimecapsuleのバックアップを250MB分ぐらいで途中で止めた。 3.空いた分の容量に他のPCから45GB分ほどのデータをバックアップ対象となるMac本体のHDDに移動。 こんな感じです。 差分バックアップデータの容量計測まではふつうにやってくれるのですが、大体一時間で 10~30MBぐらいのペースでしかバックアップされません。?ネットで調べて、?・spotlight検索からtimecapsuleを除外? ・timecapsuleをairmacユーティリティで工場出荷時の設定に戻すから再設定?・ウイルスソフトを切る ・ディスクユーティリティで、HDDと保存先のディスク、ディスクの修復・アクセス権の検証 ?等をしたのですが、状況の改善がほとんど見られません。 timemachineで過去の保存状態は呼び起こせるようです。 あまりに時間がかかるため、途中でやめる度に中止したバックアップデータを再検索するからか、さらに遅くなってしまってます。?何か他に自分で試してできる方法や(ターミナルを使う、や、前回分のバックアップデータまでを犠牲にしていいなら、、と言った感じのことでもかまいません。)、思い当たる原因などがあれば教えて下さい。Appleへの修理は、(点検等も入るのかわかりませんが)、半年ぐらい前に出したばかりで、マザーボードの位置を直すだけで,45000円かかったので、できるだけしたくありません。よろしくお願い致します。 環境はtimecapsule(自宅上の階)にeithernet接続でLANを繋いで、でLANHUB→ルータ(有線)ホームネットワーク→下の階の自分のmacでいままで共有できていたという感じです。 ※今、丸3日かけて、その前回のバックアップ分を超えたあたりから速度が五倍になりましたが、それでも8時間で500MBほどです。しょうがないのでいったんまた、切りました。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けHDDのパーティションについて

    先日外付けHDD(Buffalo製、2TB)を購入しました。 MacでTimeMachineを使用してバックアップしようと思っています。 ここで本題ですが、パーティションを1TB:1TBに分けて、 TimeMachineバックアップ用(Mac拡張):データ保存用(FAT32 or NTFS) という使用をしたいと思っています。 手順はまずパーティションを分け、その後各パーティションのフォーマットをする、という流れだとは思うのですが…。(NTFSの場合は後からWindowsでフォーマット) こちらが出来るのか出来ないのか、教えて頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • 皆様の最近のヘビロテ曲は何でしょうか?私の場合は「ちょ」B ‐DASH、AKB48「RIVER」、Perfume「リニアモーターガール」です。
  • 「ちょ」B ‐DASHはサイコーな曲で、歌詞がデタラメ英語ながらメロディが最高です。
  • AKB48の「RIVER」とPerfumeの「リニアモーターガール」もおすすめです。是非聴いてみてください。
回答を見る