• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:田舎の不要な土地の処分法方)

田舎の不要な土地の処分法方

ben0514の回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

大変難しい状況のようですね。 >地元の役所の知り合いに、 >「土地を役所に寄付するから何かに使わないか」と持ちかけましたが >土地はいっぱいあるし管理費がかかるし要らない」と断られました。 >マブダチなのに冷たい奴です。 そりゃそうです。一公務員が簡単に紅葉財産としての購入などに力を入れるようなことができるわけがありません。そもそも、予算と計画が一致しなければ、簡単に購入などできないのが組織なのですからね。ご友人を悪く考えるのがおかしいでしょう。 私の親も祖父母から得た不動産の処分で悩みましたね。 不動産屋も自己資金や借入資金により開発等を行ったうえでの売買見込みなどで検討することになります。ですので、ある不動産では買わない、価値がないという判断でも、別な不動産屋は買わせてほしいという場合もあります。 私の祖父母が残した土地も大きかったため、地元の小さい不動産屋では、購入資金や開発資金を用立てられないし、売買できる自信もないというところが多かったですね。さらに大きい不動産屋の内、単なる一拠点にすぎないような営業所や支店などの場合には、購入資金などがあったとしても、大きいほど売り抜けることができるかどうか不安で購入してくれないというのも多いことでしょう。 私の祖父母の遺産の際には、祖父母の時代より地域の開発等を中心に大きくやっているところから声をかけてもらっていたということもあり、複数のところでの天秤を掛けるようなことは出来ませんでしたが、売ることができましたね。 不動産屋も買い手からの話などのタイミングなども重要ですので、定期的に所有されている土地の売却医師と情報提供を受けられるように、複数の不動産屋に声をかけておくのも良いことでしょう。 また、隣地の所有者などにも声を変えるのも良いでしょう。 土地というのは簡単に好きな場所の部分を購入できるものではありません。隣地の所有者が子供世帯のための土地購入を検討している場合も、時期によってはあることでしょう。また、不整形地などの使い勝手が悪いような土地のリンチがあれば、将来的な資産価値を高めたり、子供世代などが利用しやすくするために購入したいと考えている場合もあります。 また、質問にもあるように、わけのわからない外国人に購入されれば、隣地間のトラブルにもなりかねません。隣地所有者や地元の人などが購入してくれなければ、外国人だろうがやくざであろうが、悪質な産廃業者にでも売ってしまうかもしれない、と言われれば、怖いですからね。 もちろんこのような言い回しをすると、トラブルになってしまうかもしれません。ただ、固定資産税を含む管理費用を考えれば、誰でもいいから売ろうと思うと伝えれば、どんな人に飼われてしまうか不安、と考えたり、価格次第では買う計画を考えようと思う人も出てくるかもしれません。 よほどの山奥の山林の一部など出ない限り、無料で渡すようなことは馬鹿らしいと思います。 役所の友人などがいるようであれば、その土地の近くでの区画整理などの計画等がないかの情報を定期的にもらった方が良いでしょう。今は買い手がいなくても、自治体などの計画次第では、土地の価格が上がるかもしれませんし、計画の内容次第では、役所が買うことにもなるかもしれませんからね。 頑張ってください。

zuzi
質問者

お礼

長文のご回答ありがとうございます。 友人も首長級の人間ですから ある程度の権限が有るんじゃないかと思い、 まとまった土地があれば福祉施設や老人ホームに 活用出来ない物かと相談しました。 もちろん寄付または無償提供の話しです。 >>マブダチなのに冷たい奴です。 >ご友人を悪く考えるのがおかしいでしょう。 ここらへんはジョークととらえて頂ければ幸いです。 区画整理の件も以前立ち上がったのですが、現在は頓挫して それ以降進展していません。 長い目で見るしかないのでしょうね。

関連するQ&A

  • 田舎の土地の処分

    田舎に、処分に困っている土地があります。 親からの相続した土地です。毎年の固定資産税は、約3.5万円です。 納税通知書に書かれている土地の評価額は、295万円。 固定資産税課税標準額:206万円。 です。 贈与(無償)で、もらって下さる方(法人)と話を進めています。 そこで質問です。 もし、話がまとまった場合、当方に税金は掛かりますか? また、もらって下さる方(法人)の税金は、どのくらいになるのでしょうか? 一応、当方としては、もらって頂くので、登記費用はこちらで支払う腹ずもりです。 御存じの方、よろしくお願いします。

  • 田舎の土地、もう要らないから寄付したい・・・

    田舎の土地、もう要らないから寄付したい・・・ 題名の通りなのですが、私のおじ、おばの兄弟(4人)も結構な高齢になり、(80~90歳)兄弟で保有している土地の固定資産税等も支払いが難しく(年金暮らし&高齢で病院通院&痴呆)また、その場所に今後親戚内で建設の用途もなし・・・ こんな感じの土地です。兄弟で協力して税金は支払っているらしいですが、土地を手放したいとの考えを市に相談したら、『市としても、寄付を受けられない(あの土地を市で貰ってもしょうがない?)』みたいな返答があってとの事(市に断られた)。 市としても、個人所有の土地になっていれば税収があるから?・・・ こんな感じなのです。多分、土地を売りに出しても買い手は付かないでしょうし、不動産屋もお断りでしょう。 いったい一番ベストな方法は何でしょう? ちなみに、息子、娘も引継ぎ意思は無い(息子、娘も結構いい年になっています) 北海道の中規模な市ですが、現場は交通の便も悪い所です。 アドバイスを頂けると幸いです。

  • 田舎に100坪程の土地

    母が他界し、山陰の田舎の土地を相続しようか迷っています。 田舎には母の弟がおり、叔父が管理してくれています。 母は相続したものの、千葉に住んでいたため管理ができず、雑草の問題から、現在では葬儀のセレモニーホールが建っていて、毎月30000円程の地代が入っています。 固定資産税はまだちゃんと確認していませんが、5、6万円程だと思います。 毎月の地代が入るので、固定資産税を払ってもマイナスになることはありませんが、 この先ずっとこの土地を所有するとして、そのセレモニーホールがずっと続くのかわかりませんし、 仮にセレモニーホールがなくなって更地になったとしても、建っていたものが葬儀場だけに、地元の人が買うとは思えません。 ただ、年間36万円程の地代は正直助かりますし、手放すか、相続するか決めかねています。 手放す、というのは叔父が譲渡するなら引き受ける、と言ってくれています。 ちなみに、私は都内住まいで、老後もその土地に住む予定は全くありません。 アドバイスをお願いします。

  • 土地の処分方法について、相談に乗ってください

    土地の処分方法について、相談に乗ってください。 3年前、父が亡くなり土地を相続しました。 (父も祖父から土地を相続しています) 土地は祖父の出生地ではありますが、祖父は若い頃に上京した為、私も父も行ったことがありません。 距離にして、五百キロくらい離れたところです。(山奥です) 相続時に、評価証明を取り寄せたところ、『田』『宅地』『山林』が在ることが判りました。 『宅地』は、祖父が田舎の知り合いに土地を貸したらしく、その人の家が建っています。 『山林』は手入れをしていない筈なので、かなり荒れているかも知れません。 公共施設(公民館)が建っているらしい。 固定資産税は高くないのですが、何も生み出さない土地なので、このまま放っておいても、無為にお金を払い続けるだけです。 条件を箇条書きにします ・全て引き取って戴けるなら、無償譲渡でも構わない(土地を売って儲けようとは考えていない) ・今住んでいる人に迷惑(立ち退きなど)を掛けないようにしたい(祖父が言ったこととはいえ、一度は承諾しているので) 対処方法はありますでしょうか? 土地売買についての知識が不足しているので、言葉足らずかも知れません。 補足情報が必要でしたら、仰ってください。 よろしくお願いします。

  • 【相続について】相続する土地が未登記だと分かったのですが・・・

    父の死去で相続が発生することになりました。 不動産の中で、父の実家の土地がなんと未登記で、しかも父の代での相続が済んでいないという事が分かりました。問題がいくつかあると思うのですが (1)未登記の土地を登記する必要があると思いますが、土地の登記は必ず司法書士に頼まないといけないのでしょうか。自分で書類を集めたり、役所に出向いたりして、司法書士の手を借りずに出来ないものでしょうか。 (2)相続の件ですが、父は4人兄弟ですが、祖父から相続するという事になると、相続人として考えられるのは父の兄弟と母、私を含む私の兄弟(2人)という事になるのでしょうか。ただ、祖父が亡くなってから約30年の間、固定資産税や手入れの費用、掃除をしたり管理する人への支払いは全て父が払っていたという事で、それは叔父叔母も知っています。相続税が莫大になるのならその自治体に寄付する事や、父の兄弟に渡してしまうという選択肢もあるのですが、そうするとその土地に建てた建物(父が昨年3000万円程出して改築した家があります)は叔父叔母に贈与するという事になりますでしょうか。 その他、他の方法などがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 兄弟間の土地売買・贈与について

    現在実家の建替えを検討中です。 土地は祖父より、兄である私と妹で二分の一ずつ既に相続しています。 祖父より相続する際に、妹に先を見越して相続放棄してもらえば良かったのですが・・・。 この機会に妹から土地を売買か贈与して、100%私の名義に変えた上で母屋の立替をしようと思っています。 土地の価格は約4000万程で、持分半分なので約2000万の価値です。 今時点の素人考えでは、約2000万円で妹と売買するか、贈与の形をとって税務署に贈与税を支払うか迷っています。 資金に余裕があれば、売買の形が一番スッキリすると思いますが、そんな余裕がありません。 売買か贈与以外に極力出費を抑えて、兄弟間の土地のやり取りを成立させる方法は無いでしょうか?

  • 不要な土地に対する固定資産税

    祖父が田舎に所有していた土地に対する固定資産税の納税を、私が相続人代表ということで、毎年求められています。 土地といっても、ほんの数坪で、おそらく売却した際に残ってしまった分だと思いますが、使ってもいない土地の税金を納めるのは、納得がいきません。 「その土地はいらない」旨を役所に相談したところ、「寄付は受けない」「税金は所有者から徴収する」という訳のわからない回答でした。 なんとかならないのでしょうか?

  • 土地の相続について

    祖父が死亡し、祖父と同居していた父が相続関係の手続きをとることになりました。 しかし、他の兄弟が貯金くらいはもらいたいと言って来ています。 祖父の生前は、他の兄弟は遺産相続は全て放棄するといっていました。 それで父は安心していたようです。 以前に、祖父の口座を調べ、まとまったお金があることを知ってそのような考えをもっていたようです。 しかし、祖父の貯蓄は晩年の医療費や生活費に使用し1/10程度になっています。 この残りの貯金分を分配することに問題はないのですが、残高がすくないことで、土地まで含めて等分してほしいといわれないか心配です。 祖父の所有地には父と祖父が住んでいた家が建っているのですが、この土地もやはり兄弟で等分する必要があるのでしょうか? もし兄弟に請求されれば、分配するためのお金がないので土地を一部売って兄弟に分配する必要があるのでしょうか? すみませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 土地の相続について

    現在すんでいる土地は私名義が10分の9、母名義で10分の1となっています。私は兄と弟の3人兄弟です。もし、この先母が亡くなった場合、母名義の分の土地の相続はどのような方法になるのでしょうか。この土地を購入したときに母がに1000万円の資金援助をしてもらっています。兄弟でなるべくもめない方法をとりたいことと、できれば私のみ、または私と母でできる贈与、相続をする方法はあるのでしょうか?

  • 相続について教えて下さい

    現在父親が87歳です。財産と言うと、祖父の要らない田舎に有る、土地を相続してしまい、税金を少しですが払ってます。今住んでいる家も父の名義です。相続考えた時、田舎の土地を放棄して、家だけ引き継ぎたいのですが、良い方法が有るか知りたいです。「田舎の土地は色々調べてみましたが山の中の1部です。田舎の不動産に相談したが、売れず、また、市への無償 寄付も出来ませんでした。」