• ベストアンサー

扶養になれるかの質問です。

来月8月に会社を退職して、自営業を始める予定です。 はじめてすぐは、収入は見込めそうにないので奥さんの扶養になって、社会保険などの経費を少なくしたいと思います。 1-8月で、給与収入は350万ぐらいありますが、9月-12月の自営業での収入は、経費を引くと、ほとんどないと思います。 奥さんの扶養になれますか? 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1月から12月の収入合算で見るので無理ですね。

yuyu4247
質問者

お礼

ありがとうございます。 結構、健康保険料が高いので扶養になれればと思いましたが、やはり無理でしたか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

なれません。

yuyu4247
質問者

お礼

回答、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養について教えてください

    私は会社員です。6月28日に入籍予定で7月15日付で退職します。 入籍後に社会保険で発生する手続き(保険証、年金手帳の名前変更等)を本来ならば会社でしてもらうと思うのですが来月で退職するのに会社で手続きしてもらうべきでしょうか? それから退職後は専業主婦になりますので8月からは無収入になります。7月の給与が扶養の範囲を超えていたらすぐには扶養にはいれず退職後14日以内に一旦、国民健康保険(もしくは任意継続)と国民年金に切り替えなければいけないと思うのですが、その場合いつまでが社会保険でいつから夫の扶養に切り替えられるのでしょうか。それとも8月からは無収入なのですぐに扶養に入れるのでしょうか? 退職後すぐに(7月16日)扶養に入れるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、教えてください。

  • 子どもの扶養について

    11月に子どもが産まれ、その扶養について質問です。 まず初めに、うちは旦那が10月中頃まで会社に勤めていて給与所得があり、その後10月末から自営業申請、受理され自営業になりました。妻である私は、株式会社に勤めており現在産休中、今後育休で来年いっぱいは収入がない見込みです。 子どものの健康保険についてですが、 できれば私の社会保険に不要で入れたいのですが、旦那より私の収入が多ければ入れると言われました。旦那が会社に勤めていた時の段階の所得は旦那の方が多いのですが、自営業になってから経費として支出があり、現時点では所得が私より少ないそうです。 その場合、私の社会保険に扶養で入れることはできるのでしょうか。また近々の所得の証明など、必要な書類は何かあるのでしょうか?給与明細などを提出しなければならないのでしょうか。 また所得の扶養についても質問です。 私の会社に、旦那さんの扶養に入った方が、子どもの保育園入園の時などにお得ですよと言われたのですが、上記の通り、旦那が自営業になった今、旦那より所得があっても扶養に入れるのでしょうか? 逆に、私の方が所得がある場合、私の扶養に旦那や子どもを入れた方がいいのでしょうか?

  • 健保の扶養に入れますか

    労務担当していますが、分からなかったのでお聞きします 事業収入のある正社員が奥さんを青色専従者として、給与を支払っているそうです。 その正社員は、当社から給与収入があり、社会保険に加入しています。 青色専従者は、扶養控除が受けられないということですが、その奥さんを社会保険の扶養にいれられるのでしょうか。 奥さんの収入は96万円です。

  • 自営で扶養をはずれる条件とは?

    おととし退職し、夫の扶養に入りました。昨年、仕事を自宅ですること になり、自営の届けと青色申告の届けを出しました。 昨年の収入は2100000円でしたが振込みが今年1月だったので青色申告で は無収入となり経費のみ申告で赤字825384円でした。 今年は1月に昨年の分2100000円と5月に840000円、6月に157500円 合計3097500円の収入となりました。 年末調整なので夫の扶養から抜けて、国民年金と健康保険に入らなけれ ば・・と少し調べていたのですが、「社会保険の扶養の要件である年間130万円以下 の基準は、給与所得者なら支給総額ですが、自営業者の 場合には経費を差し引いた残りが130万円あるかどうかで決まりま す。 」というのを見つけました。 もし、昨年の赤字分と今年の経費を引いた残りが1300000円未満だと、 扶養のままで大丈夫ということになるのでしょうか? 同じような例があるかと探してみたのですが、見つかりませんでしたの で質問いたしました。どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、教 えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 扶養について教えてください

    色々調べたのですが、よく解らなくて質問させていただきました。 今年の1月から契約社員として働いており、6月15日に退職予定です。 (現在の会社が15日締めの為) 昨年までは旦那の扶養になっており、今年から社会保険に加入しています。 退職時の額面の総額が1,375,000円となる予定なのですが、 退職後、また旦那の扶養に戻る事は可能なのでしょうか? 旦那は普通の会社員で組合などの保険ではありません。 わたしは6月以降は働く予定はないのですが。 今年の収入の額面が130万を超えてしまうので、少し不安に思っています。 よく「退職後、今後1年間の収入の見込みが130万以下であれば扶養になれる」 と言いますが、これは、いくら収入があってもなのでしょうか? 例えば、年度の途中(8月)とかまでに、150万位稼いで、その後収入がなくなったら、 また旦那の扶養に戻れるという事でしょうか?? 年末調整の時に、変に思われたりしないものなのでしょうか?? 無知ですいません。。ずっと旦那の扶養に入っていたもので、抜けた後の戻り方が 解らなくて。。。 ずっと、130万の収入を超えたら、会社を退職しても1月1日までは旦那の扶養にもどれず、 国民保健・国民年金に加入しなければならないものだと思っていたもので。 バカな私にどなたかご説明していただけたら有難いです。 宜しくお願いいたします。

  • 扶養に入れる?

    私は4月から派遣社員として働いている者です。 夫とは別に健康保険に加入していますが、最近になり妊娠が発覚し8月いっぱいで退職する予定です。 そこで、9月からは夫の健康保険の扶養家族になりたいのですが、私の収入のことで疑問があります。  4月から8月までの給与収入は100万円程度ですが、その他に投資信託の分配金収入が約30万円程あります。 分配金収入も私の年間収入として計算されるのでしょうか。 そうなると130万円となり夫の社会保険の扶養家族にはなれないのでしょうか・・・ また、夫は政府管掌健康保険に加入していますが、私が自分で申告しなかった場合、 社会保険事務所では、私の分配金の収入額をどこで知ることできるのですか? 給与収入を知りたいと言われたら、源泉徴収票を提出すればよいような気がするのですが。 どなたかお教えください。

  • 扶養に入っていますが・・・

    主人の扶養内で8月迄仕事をしていましたが、11月の途中から常勤として別の会社で働き始めました。その会社で12月に初めて給与を頂くのですが、今年はその収入を入れても年103万を超えません。 このような場合、12月まで主人の扶養に入り、来年の1月から扶養を外れることは可能でしょうか? もうすぐ手続きされるようですが、まだ私の社会保険をかけてもらっていません。社会保険についてはどのようにすれば一番得策でしょうか?まだ加入の手続きを会社は行っていないようです。

  • 扶養について質問します。

    妻が今月いっぱいで退職し、四月より私の扶養に入る予定でいますが、 年間130万、月10.8333万以下が扶養に入る条件のようですが、妻は4月より週3回程度の仕事で月月10.8333万を超えない程度の収入見込みとなる予定です。会社保険組合に問い合わせたところ、月10.8333万以下であることの証明書が取れれば扶養、(第三被保険者)にはいれるということでした。しかしながら今年1月から3月末までは月約15万でしたので年収130はクリアされないのですが、この場合扶養、(第三被保険者)に入れても何か問題があるのでしょうか?

  • 扶養に入れますか?

    正社員を退職し、登録型の派遣会社より紹介を受け、週3日働くこととなりました。社会保険には一切加入できないようなので、主人の扶養になる予定ですが、給与は交通費込みで約12万4千円くらい頂けるようです。半年ぐらいの契約予定なのですが、このような場合でも扶養に入れますか?(健康保険・社会保険共に)

  • 社会保険の扶養と年末調整の扶養について

    現在、正社員で働いています。 体調不良の為、9月末で退職し主人の扶養に入りたいと考えています。 人事担当者に相談したところ今年度の収入は既に扶養枠を超えているので 年末調整の扶養には入れないが、 退職後は収入が0になるので社会保険の扶養には入れると聞きました。 10月から扶養控除内での仕事を探して働きたいと考えていますが、 もし来月収入が発生してしまったとしても社会保険の扶養に入れるのでしょうか? 通院で健康保険証が必要な為、もし社会保険の扶養に入れないのであれば 国民健康保険か任意継続をしなくてはいけないので悩んでいます。 また、今後扶養内で働くにあたって 103万以内であれば社会保険の扶養と年末調整の扶養に入れるが、 130万以内であれば社会保険の扶養には入れるけども年末調整の扶養には入れず 自分で確定申告が必要という解釈で正しいでしょうか?

PX-S05WエラーコードOⅹF3の対処
このQ&Aのポイント
  • PX-S05WのエラーコードOⅹF3とはどの部分の不具合か?ユーザーで出来る治す方法を解説します。
  • PX-S05WのOⅹF3エラーコードの対処法を紹介します。ユーザーが自分で行える修理方法について詳しく説明します。
  • PX-S05WのエラーコードOⅹF3の原因と対処法について解説します。ユーザーが自分でトラブルを解決するための手順を紹介します。
回答を見る