openpneのインストールについて[初心者]

このQ&Aのポイント
  • ロリポップのサーバー(チカッパ)でopenpneのインストールをしようとする際に、SSH上でgit cloneのコマンドを実行するとホストが接続されていない状態になり、バッファの最適化設定が必要とのメッセージが表示されます。
  • バッファの最適化について調べましたが、設定項目が見つかりません。使用している転送ソフトはWinSCP Ver.5.1.5で、ポート番号2222に設定し、転送形式はFCPに設定されています。
  • インストール方法については、http://affiliate.monochrome-photo.info/?p=548のサイトを参考にしていますが、うまくいきません。回答をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

openpneのインストールについて[初心者]

現在、ロリポップのサーバー(チカッパ)でインストールをしようとするのですが git clone git://github.com/openpne/OpenPNE3.git のコマンドをSSH上で行うと以下のメッセージがでます。 ホストは15秒以上接続されていません。待機中です。 「バッファの最適化」設定を行ってください。 とでます。 バッファの最適化についても調べましたが、これを設定する項目が 見つかりません。 今回使っている転送ソフトは WinSCP Ver.5.1.5を使っています。 初期設定は ポート番号2222 転送形式FCPに設定しました。 補足として http://affiliate.monochrome-photo.info/?p=548 のサイトを参考にインストールをしています。 本当に何が起きているのかわかりません。困っています。 わかる方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.2

別の質問の回答にも書きましたが、OpenPNE3の設置は難しいです。 初心者でも設置可能なOpenPNE2を設置することをお薦めします。 仮にこの問題を解決できても、新たな問題が次々出て来る事が予想されます。 私自身、OpenPNE2しか使っていません。 ロリポップのロリポプランを使って設置していますが、ロリポップにあるマニュアル通りやることでほぼうまく行きます。(ほぼと言うのはうまくいかなかった所も少しはあると言うことです) さて、質問への回答ですが、OpenPNE3もSSHも使っていないので、的確な回答はできないのですが、気づいた点をいくつか。 > ホストは15秒以上接続されていません。待機中です。 自動タイムアウトになって、接続が切れてしまっていると言うことですよね。 WinSCPの接続(Connection)のタイムアウトやヌルパケットの送信あたりの設定を見直した方が良いのではないでしょうか。 > 転送形式FCPに設定しました。 FCPと言う転送形式があるのでしょうか? FTPかSCPの間違いでは? ロリポップのマニュアル上はSCPになっていますが。 http://lolipop.jp/manual/user/ssh-w-winscp/ OpenPNE3のインストールもロリポップにマニュアルがあるので、その通りやったらどうでしょうか? http://lolipop.jp/manual/blog/openpne3/

mauluru
質問者

お礼

OpenPNE3は結果的に設置はできました。問題となっていたのは、SSHプロトコルの役割を理解していなかったことでした。 逆に、そこを理解すれば簡単でした(笑) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • openpneのプラグインのインストールについて

    私は、ロリポップを使っていて、 openpne3.8をインストールして、デザインを一生懸命変更中です。 それで、プラグインをインストールしようと頑張っているのですが、 インストール手順が解りません。。。 openpne3は、openpne2と違って、プラグインフォルダに転送して、 使えるものではないのは、解っているのですが、 手順的に、うっすら解っているのは、 プラグインをダウンロードして、プラグインをまず プラグインフォルダに、アップします。 その後、sshでインストールするのは、解るんですが、 プラグインのインストール方法などをみて、いろいろやっているのですが、 インストールが出来ません。 ロリポップなりのインストール方法があるのでしょうか? 一般的の、openpne3のプラグインの、インストール手順を まずは、どなたか教えて頂けないでしょうか。。。 宜しくお願いします。 いろいろググってみても、解決出来ませんでした。 宜しくです。

  • gitによるソフトウェアの更新?

    git cloneをしてインストールするソフトウェアがありますが、このようなソフトウェアを更新する時はどのようにするのでしょうか? 具体的にはnode.jsのバージョン管理に使うnvmというソフトウェアをインストールしました。 $ git clone git://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm よろしくお願いします。

  • プロキシ管理下でのgitコマンドの利用について

    Windows10 WSLで以下のように入力しました。 git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv その結果、以下のようになりました。 fatal: unable to access 'https://github.com/pyenv/pyenv.git/': Failed to connect to github.com port 443: 接続を拒否されました プロキシ管理下のPCですが、設定はされているのでsudo apt updateなどは通ります。 このメッセージを見るとport 443となっていますが、httpプロトコルは8080とか80で、sudo apt... はそのポートだから通るのであり、gitを使うには443を開けてもらうしかないのでしょうか。

  • どなたか、xamppでopenpne2.1.4をインストールして携帯投

    どなたか、xamppでopenpne2.1.4をインストールして携帯投稿を実現させている方いてますか? ちなみに windowsVista xampp1.7.1です、openpne2.1.4はPCでは問題なく動作しているのですが、 携帯の新規登録や日記更新などができなくて困っています。 いろいろ調べてみて、gmail、経由で登録や更新をさせることもできるようですが、 xamppのメールサーバーが、marcury/32 で、このメールサーバーでのメールを スクリプトに転送する設定方法が分からないのです。 xserverなどでは、メールの.mailfilter に to "| /usr/bin/php /home/dokugaku/dokugaku.com/public_html/sns/openpne/bin/mail.php" exit などを書けばよいみたいですが、marcuryではフォワードファイルとパスファイルぐらいしかないのでどうしたものか、 一応フォワードには、 Forward-To: C:\xampp\htdocs\******\openpne\bin\mail.php Deliver-Also: N とは入れてみましたが、やはりだめでした。 どなたか、ご指導して頂けるかた居られましたら、なにとぞお願いします。

  • ラズパイでgit branch操作について

    現在ラズパイ3のgitコマンドで自分のPCで編集などをしたコードをgithub経由でクローンしてダウンロードしたいと思っています。 git clone https://github.com/KenjiMaehara/ServerClient20150702.git これで”ServerClient20150702”というプロジェクトフォルダをクローンしました。 一応、このプロジェクトは元々はラズパイで使うつもりではないプロジェクトだったので、とりあえずラズパイ関係のプロジェクトとして間借り的な感じで、ブランチとして”raspberrypi3_tcp_codes”というブランチを作成しました。 先ほどクローンしたこのフォルダ /home/pi/ServerClient20150702 こちらはブランチがどうなっているかを調べるため Gitを使いこなすための20のコマンド | OSDN Magazine https://osdn.jp/magazine/09/03/16/0831212 こちらのサイトの内容でブランチの切り替えについて調べてみたところ git branch これで確認できるとのことで、 /home/pi/ServerClient20150702 をカレントディレクトリにして git branchを行ったところ、 ServerClient20150702 * master このように出てきました。 もし、ブランチが複数あるならば ServerClient20150702 * master raspberrypi3_tcp_codes このように出てくると思うのですが、なぜ出てこないのでしょうか? 現在masterブランチに設定されているディレクトリ内容をraspberrypi3_tcp_codesブランチに切り替える方法をご教示いただきますよう、宜しくお願い致します。

  • Linuxでrbenv installを実行したい

    CentOS6.6にrailsを入れようとしています。 http://tsuchikazu.net/linux_ruby_on_rails_install/ このURLを参考に実施していたのですが、rbenv installで、no such command `install'というエラーが発生してしまいます。 git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build こちらを実行してもinstallコマンドが実行できません。 rbenv -vを実行すると、 rbenv 0.4.0とバージョンが表示されているので正しくインストールできています。 find / -name rbenv を実行すると /usr/local/src/rbenv /root/.rbenv/bin/rbenv /root/.rbenv/libexec/rbenv となっています。 何かパスの指定が足りないのでしょうか。 また、 /usr/local/src/rbenv/shims /usr/local/src/rbenv/versions とあるのですが、こちらがlsしてもすべて空の状態です。 これがいけないのでしょうか?

  • Macの(ターミナル)Terminal.appでz

    Macの(ターミナル)Terminal.appでzshのlsカラーをsolarized化したい ・solarizedをダウンロード $ git clone https://github.com/tomislav/osx-terminal.app-colors-solarized solarized.git ・ターミナルで設定 ・glsとかをインストール $ brew install coreutils ・Solarized のディレクトリカラー設定ファイルを任意の場所へダウンロード $ git clone https://github.com/seebi/dircolors-solarized.git ~/dircolors-solarized ・lsコマンドをglsに置き換え、gdircolorsでdircolors-solarizedを読み込むように設定 $ vim ~/.zsh_profile alias ls=’gls --color=auto’ eval $(gdircolors ~/.dircolors-solarized) ※参考サイト Mac Terminal のカラー設定をSolarized にする - Qiita http://qiita.com/Humangas/items/848f0318dfc3c6f5b8e2 -- まったく同じ手順で .bash_profile のところを .zsh_profile でやりました .zsh_profileには上述した2行のみ記載されている状態です .zshrcは何も記述していない状態です 以上です zshの場合にlsカラーをsolarized化する方法を教えていただけませんか?

  • pylearn2インストールに関する

    Pylearn2のインストールが実行できません。 git clone git://github.com/lisa-lab/pylearn2.git の実行を行い、続いて python setup.py developを実行したのですが、 結果は、/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/Resources/Python.app/Contents/MacOS/Python: can't open file 'setup.py': [Errno 2] No such file or directory です。 それと、 git/pylearn2ディレクトリにて 上記のコマンドを実行した場合、 Traceback (most recent call last): File "setup.py", line 6, in <module> import numpy ImportError: No module named numpy と出力されます。 http://kensuke-mi.xyz/kensuke-mi_diary/2014/11/rbma.html のサイトの手順通りに実行を行いました。 対処方法を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。 pythonのversionは2.7.8 mac 10.6.8 64bitです。

  • Linuxでrbenv installを実行したい

    CentOS6.6にrailsを入れようとしています。 http://tsuchikazu.net/linux_ruby_on_rails_install/ このURLを参考に実施していたのですが、rbenv installで、no such command `install'というエラーが発生してしまいます。 git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build こちらを実行してもinstallコマンドが実行できません。 rbenv -vを実行すると、 rbenv 0.4.0とバージョンが表示されているので正しくインストールできています。 find / -name rbenv を実行すると /usr/local/src/rbenv /root/.rbenv/bin/rbenv /root/.rbenv/libexec/rbenv となっています。 何かパスの指定が足りないのでしょうか。 また、 /usr/local/src/rbenv/shims /usr/local/src/rbenv/versions とあるのですが、こちらがlsしてもすべて空の状態です。 これがいけないのでしょうか? ls -l /root/.rbenv/plugins/ruby-build で配下にファイルがあることは確認済みです。

  • ubuntu20 ローカル環境でWiFi設定

    ubuntu20 ローカル環境でWiFiのドライバーをインストールしたいです。 Ubuntu 20.04.4 LTS (Focal Fossa)に UGREEN AC650 11ac Dual-Band Wireless USB Adapterの添付CDのドライバをインストールするのですが そのままでは実行できず、makeが必要になるようです。 他の方法をググってみると、下記の方法でいけるようです。 sudo apt update sudo apt install build-essential git dkms git clone https://github.com/brektrou/rtl8821CU.git cd rtl8821CU chmod +x dkms-install.sh sudo ./dkms-install.sh 添付CDのドライバのCDもrtl8821CUなので、rtl8821CUさえあればインストールできるみたいですが、 その前提であるbuild-essential git dkmsが問題です。 gitはダウンロードする時に使っているだけだと思いますので build-essential と dkmsが必要です。 これをどこかからダウンロードしてUSBなりCDなりに焼いておけばローカル環境でも設定可能ですが、具体的にどうやればよいのか分かりません。