• ベストアンサー

パソコンの電源がきれません

Windows7の自作機 Desktopです。 最近頻繁に自動で切れなくなりました、メッセージは「処理中です・・・・」。 プログラム更新はされていないようですので、電源ボタンの長押しで切っています。 対処したのは、デフラグ、履歴の削除、ごみ箱の削除を行いました。 HDDはシリコンディスクで容量は41G残っています。 早めに対処したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuiteru7
  • ベストアンサー率29% (77/257)
回答No.2

・セーフモードで立ち上げて、再起動したら、直るかもしれません。 それでだめなら、電源を交換されたらいいと思います。 (電源が原因の可能性が高いと思います) うまくいくことをお祈り致します。

kaijin_2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日「一日処理中のまま放置」しましたが上手く切断できませんでした。 プログラム更新のメッセージが出て、切断処理を行った場合は正常に切断できました。 現在のPCは確かに数年使用していますので、電源交換も選択支かもわかりません。 久々に蓋を開けてみて、容量などを確認してみます。

kaijin_2010
質問者

補足

一旦強制終了した場合はセーフモードで起動し、再起動をするようにしました。 電源交換も検討しましたが、SHOPで点検したもらった状態ではメモリー、ハードディスクなど異常はないとの事でしたので持ち帰りました。 WindowsUpdateを実行し、未処理の更新をかけたところ、頻繁ではありませんが正常に切断できるようになりました。 一旦この質問は自己解決とします、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

必要な処理を実行中の可能性が有りますので、電源を切らずに、一日そのまま待ってみてください。

kaijin_2010
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 少し前に、夜中まで電源が切れてなかったので強制終了した記憶があります。 やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近、PC自体の動きが遅いように感じています。なぜ?

    最近、PC自体の動きが遅いように感じています。なぜ? 時々、閲覧の履歴の削除や一時ファイルの削除をし、ディスクデフラグもしているのですが、それでも重いように感じます。 他にした方が良いことありますか? プログラムもそんなに入っていないです。 ディスクデフラグでDドライブに容量60GBで、空き容量30GBなのが気になります。 アドバイスお願いします。

  • パソコンの起動中はディスプレイの電源を落としていても良いのでしょうか?

    デフラグ等の処理ををしているとき HDDの容量によっては終了まで長時間かかる場合が ありますが、これはPCを使っていないとき まあ深夜にする事が多いとは思うのですが デフラグに限らずPCのなんらかの処理を させている時にディスプレイの電源を落としていても 問題はないのでしょうか? 最近デスクトップPCを買ったので あまり詳しくないので回答よろしくお願いします

  • パソコンの調子が悪いです。

    パソコンでビデオカメラで撮った映像を繁盛に編集しているのですが......段々と動作が誤動作したり、重くなってくるのです。確かにしょっちゅう、ごみ箱に入りきれない容量の画像を削除したりはしているのですが、買ったばかりのパソコンなのですが、こんなにやわなものなんでしょうか?(もちろんデフラグやディスククリーンアップはしょちゅうやっています)このままでは壊れてしまいますかね?どうかよろしくお願いします。

  • パソコンの容量について質問です。

    パソコンの容量について質問です。 パソコンの容量をあけるためにはどうすればいいのでしょうか? ディスクのクリーンアップ、履歴やクッキーの削除、ごみばこもその都度からにしているのですがどうしても容量があきません。また、いらないプログラムもアンインストール済みです。 外付けハードディスクもあるのですが、それをつけていでもパソコン自体の(C)容量があいていないためウェブサイトの表示もままならなくなってきています。また(D)には容量に余裕があるのですがやはり(C)にはないため問題は解決しません。 パソコンにはあまり詳しくないのでいろいろご教授ください。

  • windows 7更新プログラム削除について

    windows 7更新プログラムが過去の履歴がこれから増えていきますけど パソコンの容量が増えていくのでディスクが少なくなり心配です そこで更新プログラムを削除したいのですがどれを削除したら良いのか PCに影響が無いのか それとも全部削除してはいけないのか お願い致します os windows 7 空き容量 45.5gb 全容量  82.4gbです

  • kuroneko999です。パソコンについての質問です。

    kuroneko999です。パソコンについての質問です。 NEC LaVie Windows XP Home Edition インストールモデル 型番「PC-LL7502D」 WindowsXP(C)ドライブの空き容量を増やしたいのですが、 自分では、すでに不要なもの(プログラムなど)は、削除し、 ゴミ箱は5%にしましたし、ゴミ箱の中は削除済み。 また、ディスク デフラグツールでクリーンアップしました。 そして、iTunesは今までは8を使用していましたが、現在は iTunes9で音楽は0曲(リセット) しています。それから、WindowsXP(C)→(D)に移しました。 WindowsXP(c)ープロパティードライブを圧縮してディスク 領域を空ける・このディスクにインデックス付けふぁいるを 早くする。やっと、みましたが、うまくできませんでした。 これはする必要ありますか? 現在Windows(C)は22%空き容量がありますが、 iPod購入前の40%までに戻す事が希望です。 お手数ですが、問題の解決方法は、どうしたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンの総合的な質問です。

    私は、HDDディスクの容量が40GB程度のパソコンを使用しています。 毎日、インターネットを見るのに2年くらい使用しています。 インターネットとメールを見こと以外にはほとんど使用しません。 まあ、ウィルス対策ソフトとwindowsもちゃんと更新しているのですが・・・・・・ なぜかHDDの容量がもういっぱいなんです・・・・・・・・ そこで、インターネットの履歴やcookieを削除してみました。 まったく減りません・・・・・・・ 初期化しようにも手元にリカバリーCDがないため初期状態にもどせずこまっています。 だれか良い方法を教えてください。

  • パソコンの容量

    パソコンのCドライブの容量が、すぐになくなります。 古い写真や、履歴を削除し、かつディスククリーンアップをかけていてもです。全体の容量は、6.52GBで、現在の6.24GBを使用し、空き容量は、282MBです。空き容量のパーセンテージが、少ないので、効果的なデフラグも出来ず困っています。パソコンの再起動をあまりしないので、負担がかかっているのでしょうか。いくつかの、メモリクリーナーや、パソコンを軽くするフリーソフトは、すでに使用しています。 何度直しても、すぐにまた同じ状況になってしまうので、困っています。

  • パソコンのデータの行方を教えて??

    大変初歩的なしつもんですが パソコンのデータはゴミ箱にいれて削除してもディスクには残っているそうですが、そうすると年数が経つとディスク容量がなくなってくるのではありませんか?ディスク容量を確保するのにデータの削除は意味ないのでしょうか?

  • Windows7 エラーチェックできません。

    最近ノートパソコンの調子が悪いです。(よく固まる、急に電源落ちる、動きが遅くなる、など) HDDは十分空きがあるし、メモリもそんなに使っていない状況です。 そこで、Cドライブのエラーチェックをしようと思ったのですが、、 ディスク使用中にそのディスクを検査できません→ディスク検査のスケジュール で再起動すると、 英文がザーッと出てきて、(cannot open volume for direct accessなど)エラーチェックせずに立ち上がってしまいます。 さらに、デフラグしてみようと思ったら、デフラグツールにCドライブが表示されなくなっており、RECOVERYしか表示されません。 なんとなく気になるのは、WindowsUpdateの更新履歴を見ると、いくつかの更新プログラムが失敗続きになっています。関係あるかどうかわかりませんが・・・。 何か、重大なエラーが起こっているのでしょうか? どう対処すればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 宇宙の外側について知りたい。
  • 宇宙が膨張していることから、その外側にはどんな状態があるのか気になる。
  • 宇宙の外側について考え方を教えてほしい。
回答を見る