• 締切済み

子供の歯医者、変えた方がいいでしょうか?

sss0303の回答

  • sss0303
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.3

歯医者は小児歯科でしょうか? うちの息子も、三歳の時に治療してもらいましたが、動いたら危ないからね!!じっとしてたら、早く終わるよ!大丈夫だからね!!と言ってたので、泣く事もなく、押さえ付けられる事なく終わりましたよ。横で手は握ってましたが。とにかく動いたら危ない事をしっかり伝えました。今の歯医者は、昔と違って痛みの少ない治療をしてくれます。 うちの子は、虫歯にならないように、息子以外の箸で食べさせない。人の飲みかけは飲ませない。定期的にフッ素に通い、歯磨きもしっかりして、甘い物もあまり食べさせず、なるべくお茶を飲ませてたのに「なんで??」とショックでしたが、先生に聞くと『歯と歯の隙間が無い子や唾液の分泌量や成分、生まれつき歯が弱い子は、気をつけてても虫歯になりやすい』と言われました。 体を固定しての治療だと余計歯医者が怖い所だと思うので、息子さんがかわいそうです(>_<) 他の小児歯科に行かれた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 歯医者さんの事で・・・

    2002年の夏に虫歯になり、1年くらいかけて 悪い歯を数本治療してもらいました。 その後も治療は終わったのに、月に1度定期健診という形で歯石をとったり、口の中の掃除に来るようにいわれ、虫歯の治療から2年半くらい通っています。 確かに検診は悪い事ではないと思うのですが、 このままだと永遠に歯医者通いしなくてはいけないです。今まで色んな歯医者に行きましたが、 治療終了後も離さない歯医者は初めてで・・・ このような歯医者ってどう思われますか?

  • 子供の歯医者嫌いについて

    娘が今年3歳になります。 先日虫歯の治療で歯医者さんに連れて行きましたが、 治療で痛かった記憶がよみがえったのか、 先生の前で口を頑として開けようとせず、 待合室に戻って来たら大泣きしてしまいました。 今まで通っていた歯医者には2度と行きたくないと駄々をこねてしまっているので、これを機に子供向けの歯医者に通わせようかなと思っています。 このままでは、虫歯も進行してそのうち痛くなってしまうので 東西線の葛西~西船橋位の範囲の地域で探しています。 子供に慣れている先生など知っていましたら、教えて下さい。

  • 良い歯医者?悪い歯医者?

    昨晩、歯が欠けた(詰め物が取れた?)部分を発見したので、かかりつけの歯医者に行ってきました。 結局、プラスチックで塞いでた所が取れ、中が虫歯になってるということだったのですが、ここの歯医者にはつい先日(2週間前位)に検診に訪れ虫歯は無いと言われていたので「新しくできた虫歯ですか?」と尋ねた所、詰め物の中の虫歯は取れてみないとわからないと言われました。 検診って虫歯が有るか無いか診てくれるんだと思うんですが、こういった症状の場合ってしょうがないことなのでしょうか? 今日は歯茎も腫れてるため薬を入れて終わりでした。 次回、麻酔をして治療、削る程度によって詰めるかかぶせるか決めるそうなのですが…なんとなく不信感を抱いてしまい、余計に削られてしまうんじゃないかと心配です。 下の左前歯を1として、5番目なので銀歯だろうし… でも、こういう途中で歯医者を変えるのも良くないのかなぁとも思います(ちなみに近所で評判の良い歯医者さんは、予約が簡単にはとれないみたいです)。 なんか、質問が煩雑になってしまって申し訳ありませんが、お答えいただける方お待ちしております。

  • 歯医者で悩んでいます

    先日、歯科検診で会社近くのA歯科に行きました。 すると「C2の虫歯が3本あります」と言われ、治療するように言われてしまいました。 8ヶ月ほど前、自宅近くのB歯科で同じ歯の虫歯治療を受けていただけに ショックを受け、早速検診を受けたA歯科で治療する事にしました。 しかしそのA歯科の医師が怖い(私とは合わない)ので、今後通うかどうか迷っています。 診療初日、いきなり座るや否や「虫歯あるんですよね?」とすぐに麻酔を打ち (レントゲンを撮ったり、診療説明などはありませんでした) 虫歯の治療にかかったのですが、私は軽い顎関節症で、長時間口をあけていると きつい事がたまにあります。その事もお話ししたのですが、 「途中で口を閉じられると、最初からやり直しになるんだよね。銀歯になってもいいの?」と言われ 頑張って口を開けていたのですが、途中きつくなって手を上げたら 「ここ大事なところだから」と無視されてしまいました。 また、診療中につい舌が浮きがちになってしまったのですが 「舌動かさないで。血まみれになるよ」と言われて、怖くて逆に舌に力が入ってしまいました。 その日で2本の治療が終わり、残すは1本と歯石の除去だと思うのですが、 残りの1本は治療に時間がかかってしまうような事を言っていました。 正直またここのA歯科に行くのは億劫なのですが、治療途中に他に歯医者に移っても構わないのでしょうか? また、以前通っていたB歯科はとても優しい歯医者さんで、何のトラブルもなく終わったのですが その8ヵ月後に「虫歯が3本ある」と言われてしまっただけに少し不安もあります。 かといって、またまったく新しい歯医者を探していくのも・・・と悩んでいます。 私は我慢してA歯科に通うべきでしょうか?

  • 歯医者について

    虫歯の治療のために行った歯医者ですが、 ゴム手袋を使わずに、素手で口に手を入れられました。 それが、すごく気持ち悪くて嫌だったのですが、 手袋をするように言っても気まずくならないでしょうか。 他の人にも素手でやっており、みんな静かに治療を受けているのですが、 それが普通なのでしょうか。 今回歯の型をとったので、次に行って詰めてもらってから歯医者をかえようと思うのですが、 次にいくのが憂鬱でたまりません。 どうすれば良いのでしょうか。 また、良い歯医者さんとは、どこで見分ければ良いのでしょう。 ネットで良いと評判だったので行ったのですが、腕の良し悪しは正直分からないのですが、 私はとりあえず衛生的に嫌だったので悪いように感じました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 歯医者に行くこと

    私はかれこれ10年くらい歯医者には行ってません。ひどい虫歯は経験したことがないですが、小さい虫歯でも治療の際、かなり痛いと思いました。 で、旦那の話なのですが、上の歯の裏面が茶色くなっているのです。旦那は元々虫歯など一切なく、今まで歯医者に行ったことがないそうです。口を大きく開いても虫歯らしきものは見当たりません。が、上の歯の裏は虫歯のように茶色いのです。あれがすべて虫歯なら、かなり長い間歯医者に通わないといけないと思います。 旦那は歯医者に行ったことないので、痛みをしりませんが、痛いのが大嫌いなので、歯医者に行くことを進められずにいます。私も怖がりで歯医者には二度と行きたくないです。 旦那を説得するにはどうしたらいいのでしょう?何かいい方法はありますか?

  • 歯医者の掃除

    歯医者の掃除 虫歯があったので歯医者に通っていたのですが、治療はもう終わり、今は月1くらいで通って掃除だけをしてもらっています。 ここで質問なのですが、治療が終わった後の掃除というのはどこの歯医者でもするものなのでしょうか? 掃除をするためだけに通うのも面倒ですし、やめてもいいかなーと思うのですが、定期検診も兼ねていて大切なものなのでしょうか?

  • 歯医者で舌を少し切ってしまいました

    今日夕方、虫歯の治療で歯医者に行って来ました。 虫歯を削った時に、理由はハッキリ分からないのですが舌が少し切れてしまい少し血が出ました。 小さい傷なので血は数分で止まり、家に帰ってきてから鏡で見てみると小さな傷ですが、舌の裏なので口を閉じていても痛みを感じます。口内炎みたいな痛さと、つばを飲み込むと喉が痛いように錯覚するような痛さです‥ 私なりに切れた理由を考えると、歯を削る時に舌の裏に舌を押さえる器具(何というものなのでしょうか?)を入れられて、それが舌の奥の方にあった為、治療中に「おえっ」と気持ち悪くむせそうになり、舌の上から(歯を削る作業をしているからでしょうか)強めに押されたので器具が当たってちょっと痛かった感じがあったので、その器具で切れちゃったのかな。と思っているのですが、そういうことってよくあるのでしょうか? それとも、歯を削る機械で少し舌に当たって切れちゃった‥とかもありえますか? 前々から、ちょっと乱暴だなぁ‥と思い、今行っている歯の治療が終わるまではとりあえずここで診てもらって、済んだら違う所に変えようかと悩んでいた矢先でしたので不安になってしまいました。 今は歯が痛くなくても舌が痛くてご飯が美味しく食べれない状態です。 次に行くのが怖いです‥(>_<) 治療途中でも歯医者を変えても大丈夫でしょうか? 詳しい方や経験のある方、ご回答お願い致します。

  • 良い歯医者さんはどうやって探せば良いのでしょう

    今、通っている歯医者さんですが、、治療は速いのですが直ぐに治した部分が虫歯で痛み出します。 この歯医者、変えるべきでしょうか? 今の歯医者さん、混んでますけど、今まで関わった中で最低な気がします。 もし変更する場合、良い歯医者さんって、どうやって探せば良いのでしょうか?

  • 子供の歯医者

     私には2歳3ヶ月の子供がいます。  明日かかりつけの歯医者にフッ素を塗ってもらいに行くのですが、昨日までは歯磨きをさせてくれましたが、明日歯医者に行くので、前もって病院に行くことを言い聞かせたほうが泣かないと聞いたので、今日何回はお願いをしました。そしていつものように歯磨きをさせようとしたら、大泣きをしてさしてくれなかったのすが、眠そうだったので無理やりさせました。明日はもっと大変になるのでしょうか?そのとき旦那に嫌がるならさせないで、今日は歯磨きを止めてみたら?と言われたのですが、虫歯になったら困るのでさせてしまいました。無理にさせることはいけないのでしょうか?させないと虫歯になるのでどうしたらいいのでしょうか?四ヶ月前に初めてしました。そのときは塗り終わるまで大泣きをしました。今度も多分おお泣きをします。子供を大泣きさせない方法とかはありませんか?経験者の方教えてください。