• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サウンドボードのオーディオ用とパソコン用)

サウンドボードのオーディオ用とパソコン用のマイク入力のピンジャックの違い

mrkatoの回答

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.1

山ほど大変なので、説明に終始します。付いてきてくれるでしょうか。 本来はネットらしく規格の由来や制定元のリンクもしたいのですが、省略します。 カラオケのボーカルで使うダイナミックマイクは 「カーテンがゆれるのを、カーテンのはしの紐から 発電モーターにつないで、帆が張るようにして発電をメーターで見る」方式です。 スピーカーやヘッドホンの多くも電力面で実用性が有る「ボイスコイル式」なので マイク入力につないで充分な音圧があれば、録音できる場合があります。 ヘッドセットの中身や楽器録音で逆に大きいケースのコンデンサーマイクは 「カーテンがゆれるのを、カーテン自体に直流電気を繋ぎ 静電気が増える・減るの状態をメータの針で見る」に近い方式で、 本来はマイク内に電池を入れて使うか、外部電源をコードを介して使います。 サウンド・オーディオ機器でも スタジオ用では「ファンタム電源方式」というAC電源ボックスがあります。 (元々ノイズをよけて電線3本組のマイクケーブルですが、1本に電源重たん) 民生のビデオカメラ、高音質ICレコーダーも「プラグイン・パワー方式」で ミニジャックのステレオ外付けマイクに電源を与える事ができます。 (実はパナソニックの現行ノートパソコンCF-SX2のスペック表に 「マイク入力端子(ステレオミニジャックM3(プラグインパワー対応)) 」 の表記があり、逆にWindows98デビュー時の機種で、 ソニーVAIOコンポPCV-M350はYAMAHA製チップのサウンドボードの入力で 「マイク入力×1(プラグインパワー対応、モノラル、ミニジャック)」 と記載され、家電方式かPC形式か、きわめて誤解されやすいですけれど) で、コンピューター業界ではオーディオ、マルチメディアが後付けです。 ミニジャックでスピーカーに直結するアンプまで基板上に持つ Creativeサウンド・ブラスターがDOS時代に業界標準になったもので、 低い性能、コストの中で実現させるほうが先になりました。 MSXなど家庭用ゲーム機と競合するしかパソコンを作れなかった当時は 映像、音響信号でも家電業界とコネクタの互換性を図って採用していましたが、 タイプライターや本気のコンピューターのデータ端末代わりでパソコンが 売れ、追ってアプリが整備されてきたがマルチメディアでは総じて力不足で、 パソコンの部品が入るサイズでまかなえる合理性が先に来ました。 ミュージシャンがブラウン管のマッキントッシュを持ってスタジオに入るにしても、 MIDI音源楽器が別に有る話で、直で音声トラック編集してはいませんでした。 そのためマイクジャックを付けても、生録で頑張れる品質にならなくて、 やっと英文で動くようになった音声認識と独自のテレビ会議程度で使えるための モノラルのコンデンサーマイクに直接有り物パーツで電源ラインを増やせる 赤色3極ミニジャックの方式を、PC業界仕様ででっちあげてしまいました。 ソニーウォークマンが決めた「緑色でステレオミニヘッドホン」ルールは何とか守ってます。

five_163
質問者

お礼

さんきゅー

five_163
質問者

補足

質問文の冒頭部が乱れているので書き直します @@@@@@ オーディオコンポやカラオケセット内のサウンド ボードに付いているマイク入力のピンジャック(フォンプラグ)は、電力供給を最小限にしていて、ダイナミックマイクが相性良く対応します。逆に言うと、 オーディオコンポにコンデンサーマイクを繋いでも、 電力供給が弱いせいで相性が悪く機能しないそうで す。 一方、パソコンのサウンドボードのマイク入力のピンジャックは電圧が掛かっていて、それでコンデンサーマイクに必要な電力供給に対応しています。逆に言うと、パソコンにダイナミックマイクを繋ぐと、ピンジャックの電圧にマイクがやられて故障しちゃう事があるそうです。 どうしてこんな事しているのでしょう?どういう棲み分けなんでしょう?オーディオには迫力ある音声に適したダイナミックマイクが相性良く、パソコンには繊細な話し言葉に適したコンデンサーマイクが相性良いのでしょうか? だけど、オーディオコンポにコンデンサーマイク使いたい事もあるだろうし、パソコンにダイナミックマイ クを使いたい事もあるのでは? なんと言うか、電圧が違うのにピンジャックの形が同じなのでヤヤコシー。ダイナミックマイク用の端子と コンデンサーマイク用の端子の形を変えて、それをサウンドボードに2つ付けて、両方のマイクに対応できるようにすれば良いのでは?

関連するQ&A

  • オーディオインタフェースとコンデンサーマイクを繋ぐ

    ダイナミックマイクをパソコンに繋ぐと故障の原因になります。パソコンのピンジャックには電圧が掛かっていて、ダイナミックマイクはそれに弱く傷んじゃうからです。なので、ダイナミックマイクとパソコンの間にオーディオインタフェースとかマイクミキサーとかいう機械を挟んで接続します。この機械のピンジャックの電圧は低めに定められていて、ダイナミックマイクにも優しいそうです。 さて、コンデンサーマイクとオーディオインタフェースを繋ぐと、ドーなりますか?コンデンサーマイクを機能させるには電力供給が必要ですが、オーディオインタフェースの電圧は低く、コンデンサーマイクが動作しないですかね?乾電池やバッテリーなどで電気エネルギーを別にまかなうなら動くのでしょうが、ピンジャックの電圧で電気エネルギーをまかなうのなら停止状態ですかね? ダイナミックマイクならオーディオインタフェースを挟む、コンデンサーマイクならパソコンに直接繋ぐ。こういう事でしょうか?ただ、数日前に、コンデンサーマイクでもオーディオインタフェースを挟むのがベターという話を聞いた事があります。電圧が弱いのに動くのかなと疑問を持ちました。

  • マイクとパソコンと家電の相性

    マイク(集音装置)には、ダイナミックタイプとコンデンサータイプの大きく2タイプがあります。 電話に内蔵しているマイクはどっち?ダイナミックマイク?コンデンサーマイク?ここでいう電話とは、固定電話や携帯電話や公衆電話など、よく見る一般的な機械を想定してます。たぶん、殆どコンデンサーマイクだと思うのですが、一部でダイナミックマイクの電話機もあるのかな?だけど、ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの値段を比べると、ダイナミックマイクの方が安いそうです。会話するのに音質は2の次だと思うので、電話ならダイナミックマイクの方が相性良い気がする。 ピンジャックでパソコンに接続してスカイプとかやるのに相性の良いマイクは、コンデンサーマイクだけだそうです。USBなら良いそうですが、ピンジャックのダイナミックマイクを直接パソコンに繋ぐと、相性が悪く故障の原因になるそうです。でも、テレビやアンプなどパソコン以外のピンジャックだと、ダイナミックマイクでもコンデンサーマイクでもどちらでも対応していると思います。パソコン(マザーボード)のピンジャックとパソコン以外の家電のピンジャックでは、構造が違うのですか?PCIサウンドボードを増設してダイナミックマイクを繋いでも、危ない? 大抵のスピーカーは、ダイナミックマイクと構造がよく似ているそうです。これをダイナミックスピーカーと呼ぶなら、コンデンサースピーカーみたいなのはありますか?ダイナミックスピーカーをパソコンに繋いでも平気ですか?

  • サウンドボードについて

    サウンドボードについてあまりよくわからないので、質問させていただきました。 自分は歌を歌ったり、エレクトーンを弾くのですが、それをパソコンに録音しようと思いメインボードの端子に刺して録音していました。しかし、最近メインボードの入力端子の調子が悪いらしく、どうせならサウンドボードを増設しようと思い、どのようなものを買えば後悔しないのかな?と思いまして。 一応予算は5000円以内と少ないです……。 ちなみに使っているボーカルマイクは「audio-technica AT-X11」というものです。 こちらからは余談なのですが、、、 「歌ってみた」「弾いてみた」動画などを投稿されている方々は、どのように録音されているのでしょうか? 質問多くてすみません…。 よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェース、もしくは外付けサウンドボードを買おうと思ってます。

    こんにちは。 価格が2万円~2万5千円ぐらいで、マイク入力が付いていて、 USBでパソコンに接続できる、 外付けサウンドボード(オーディオインターフェース?)の オススメ商品は無いでしょうか? マイク(安物です。DM-DV15)をパソコンにつないで 友人の声を録音し、ラジオドラマ制作をしようと思ってます。 現在、パソコン、マイク、ポップガード、マイクスタンドを 準備しました。 マイクを直接パソコンのマイク入力に刺して録音してみたら あまりの音質の悪さ(声がホワンホワンいってます。)に驚きました。 慌てて、みなさんに質問して、 外付けサウンドボード(オーディオインターフェース?)を 存在を教えていただきました。 しかし、マイク入力が付いて無いことも教えていただいて、、、 マイク入力欲しさにミキサーも買おうと思ったら・・・ オーディオインターフェースと合わせて2万円以上します。 ミキサーを使うことはあまりないので、もったいない気がしました。 そこで、この際だから2万円ぐらいで マイクを直接刺せる、外付けサウンドボード(オーディオインターフェース?)を買おうと思ってます できればUSBで簡単にパソコンと接続できるタイプがいいです。 少しでも良い音質でラジオドラマを制作するために、 オススメの商品を教えてください。 (編集ソフトはDigiOnSound5 Expressというのをすでに購入しました。) 何度も質問してすみません。これで最後にします。 今夜か明日の朝、注文して来週から録音を開始しようと思ってますので、気持ちがあせってます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • パソコン用のマイクをコンポのオーディオ入力に入力して使えるようにできる?

    パソコン用のマイクがコンデンサマイクであるということを先ほど教えていただいてちょっと疑問に思うことがあるのですが、 以前パソコン用のマイクをコンポなどの外部入力端子で入力させるようにこのマイクに電源とかを供給して、音声を外部入力に渡せるような基板の作り方を詳しい人から教えてもらったことがあります。 その人が手書きでその回路を書いてもらってそれで作ったら確かにそのように使えるようになりました。 このような回路をホームページ上で公開されている方など知っている方いらっしゃいますでしょうか? 確かLM386というICを使用したような気がします。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • サウンドボードかデジタルオーディオプロセッサーか

    自宅のパソコンで音楽を聴くことが多く、良い音で聴きたいのですがその場合はサウンドボードかデジタルオーディオプロセッサーか、どちらを導入した方が良いのでしょうか。 例えば自分で調べていて下の2点が目に付きましたが・・ http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/wavio/3E2D9D51629EA10949256F1900289A2F?OpenDocument http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/wavio/5E075CB212FEBD8949256EB70016CBB3?OpenDocument また、古いコンポがほとんど壊れかけなので新しくコンポを買おうとも思っているのですが、それならコンポに接続しちゃった方が良いのでしょうか? その場合、綺麗な音でパソコンとコンポを繋ぐのに必要なものって何でしょう? すみませんが、そのあたり教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • コンデンサーマイクでいいのか?

    PCでカラオケをやりたいのでマイクをパソコンに接続したいのですが、接続するマイクのタイプはどのようなものがいいのでしょうか?今日ダイナミック型のマイクを買ってきてパソコンに繋いだら、マザーボードのオーディオ機能(ライン出力・入力・マイク入力)が故障したみたいです。マイクにはプラグインパワーのマイク入力端子には接続しないでください、と書いてありました。私は以前このパソコンでプラグインパワー対応のマイクをつないで見たんですが、そのとき動作しなかったので、このマザーボードはプラグインパワーに対応していないものだと思っていました。 仕方ないのでサウンドカードとマイクを買いなおしたいんですが、パソコンで使う場合はコンデンサーマイクを使わないといけないんでしょうか?サウンドカードがプラグインパワー対応か否かに関係なく、電池を内蔵したタイプのコンデンサーマイクはパソコンでつかるのでしょうか?至急お願いします。

  • サウンドボードを増設すると、今使っているイヤホン端子などは使えなくなるんでしょうか?

    今はサウンドボードはついておらず、元からあるイヤホン端子にスピーカーをつないでいます でもそれではノイズがひどいのでサウンドボードを増設しようとしています ただサウンドボードをつけることで、PCの前面や後ろにあるイヤホン端子やマイク端子は使えなくなるのでしょうか? PCはemachinesのj4432です よろしくお願いいたします

  • 歌ってみたをしようと考えています。そこで、オーディオインターフェイスの

    歌ってみたをしようと考えています。そこで、オーディオインターフェイスのUA-1Gを持っているので、コンデンサーマイクを購入しようと考えています。何のコンデンサーマイクがUA-1Gに適すでしょう? 高音質で、声が抜けるような音で録音したいです。 コンデンサーのほうがダイナミックよりいいと聞いたので、コンデンサーを購入しようと決めました。 ずばり、UA-1Gに適すコンデンサーマイクはなんでしょう? UA-1Gに相性が良いコンデンサーミクを紹介してください。 ちなみにUA-1Gとはこのオーディオインターフェイスです。↓

  • サウンドボードがない!(オンボード式ってやつらしいです)

    一度にたくさん質問しますがひとつでも分かれば 回答してもらえれば幸いです。 私、VAIOのLシリーズを使っています。 Lシリーズについて簡単に説明すると、 形はスリムタワーでボードを二つまでつけられます。 ボードのひとつはよくあるアナログ回線用のモデムがついていて、もうひとつにはスカジーボードをつけました。 そこで、今はもうISDNになっているので元々付いていた必要のないモデムのボードを外してビデオキャプチャー(アルファデータ製AD-TVK501)をつけることにしたのですが、 (ここから本題です) そのキャプチャーボードが音声を入力する場合はサウンドボードに端子を繋げるようなのです。最初に言ったとおり、ボードは2つしか付けられないのでサウンドボードの代わりにオンボード式のサウンドボード?がついています。うちのパソコンでは音声を取り込むのが無理なのかとあきらめつついろいろ見ていると、「LINE”OUT、IN”」という穴を見つけました。その穴にはイヤホンなどの端子がさせます。しかし、 よくビデオなどに使う白や黄色の端子はさせません。。 結局、うちのパソコンでは動画を音声付で取り込むのは無理なのでしょうか?? ちなみにキャプチャーボードからサウンドボードにつなげる端子が、普通どの形をしているかがわかるとその事も回答してくれるとうれしいです。もしその端子が白とか黄色ではなくイヤホンサイズなら、先ほど言った「LINE”IN”」で使えると思うので。