• ベストアンサー

Windowsのファイアウォールについて。

HIROWI02の回答

  • HIROWI02
  • ベストアンサー率19% (64/333)
回答No.1

簡単ですが・・・・ >>ウィルスバスターやノートンインターネットセキュリティーなどのソフトをインストールして使った方がよいのでしょうか? 市販のセキュリティソフトを使った方が”尚良い”ということです。 >>ウィルス対策ソフトが多く販売されているということは、Windowsのファイアウォールはあまり役に立たないということですか? 別にそうではありません。 Windowsのファイアウォールも設定次第では市販のセキュリティソフトを超えますが、市販を買う人は アドウェアやウィルス対策が一緒になっているので手間がかからないからではないでしょうか?? >>無料のウィルス対策ソフトもあるようですが、信頼できるものですか? 質問者様が初心者でしたらやめた方がいいでしょう。 サポートはされませんし、ウィルス対策更新が遅いです。 ウィルスに感染してもご自分で直せるなら無料でもいいですが、直せる技量がないならば 市販を買うしかありませんね。 ※ちなみに日本のウィルスバスターはファイアーウォールが無いに等しいので買わないことをお勧めします。 ※kaspersky 又は comodo を買うことをお勧めします。

HEROES
質問者

お礼

ありがとうございます。 無料のものはサポート無し、ウィルス対策更新が遅いのですね。 kaspersky、comodoというのは知りませんでした。見てみます。

関連するQ&A

  • ファイアウォールについて

    Windows XP使用です。 スタート→すべてのプログラム→ノートンインターネットセキュリティー画面を開くと ファイアウォール・自動更新・ウイルス対策が出て、 ファイアウォールとウイルス対策は インストールされているソフトウェア:Norton Internet Security と記載がありました。 Nortonについて知識がないため、勉強のつもりで閲覧してたのですが、途中でファイアウォールが「このコンピューターにインストールされているファイアウォールのうち少なくとも1つは有効になってます。」 「注意:同時に実行されている2つ以上のファイアウォールは、競合する場合があります。詳細な情報についてはファイアウォールを1つのみ使用する理由を参照にしてください」とメッセージが出ました。 インストールされているソフトウェア:Norton Internet Securityという表記もなくなってしまいました。 詳細情報にはWindows ファイアウォールを無効にすると記載ありました。Windows ファイアウォールは以前から無効にしていました。 なぜでしょうか? また、2つ以上のファイアウォールは何なのか調べる方法があれば教えて下さい。

  • Windows2000proにインストールする定番のウイルス対策、ファイアウォールソフト

    スペックの高くないノートPCにWindows2000をインストールしました。 インターネットに接続するに当たり、 サービスパックは当てるつもりです。 そして、ウイルス対策ソフトをインストールしたいです。 これらのソフトはインターネットに繋ぐまえに全てインストールします。 Norton Internet Security 2007をインストールしようと 思いましたが、調べてみたところ2000proは動作環境に入っていません。 Norton Internet Securityならば、ウイルス対策、ファイアウォールと 一つのソフトで済むので楽だと思っていたのですが上記の理由で、 インストールができません。 そこで、教えて頂きたいのですが、 シェアウェアでもかまいません。(できれば、フリーウェアがいいですが…) ウイルス対策、ファイアウォールをWindows2000proでインストールする際に、 定番になっているソフトはあるのでしょうか。 ウイルス対策、ファイアウォールが一つのソフトで行えるものはあるのでしょうか。 2つのソフトを組み合わせて使用するのでしょうか。(あまりスペックが 高くないので、普通に重いと言われているものは除外したいです。)

  • windows7用ファイアーウォール

    windows7用ファイアーウォール windows7でフリーのファイアウォールを探しています。 ウィルス対策は、Microsoft Security Essentialsというのを入れようと思っていますが、 これはファイアウォールはたぶん入ってないので探しています。 何かおすすめはありますでしょうか? 詳しい方教えて下さい。 また、それとは別に、フリーソフトでこれを入れておくと便利、というのがあれば教えて下さい。

  • Windows ファイアーウォールについて

    Windows XP SP3です。セキュリティーを考えて、以前はNortonのInternet Security、その後フリーのavast、今はAvira AntiVirを使っています。ファイアーウォールは標準のWindows ファイアーウォールが有効になっていますが、ここの質問でもAntiVir+COMODOのファイアーウォールがベストなどの評判をよく見ます。 アンチウイルスソフトは元々XPに付いていないので絶対に導入すべきだと思いますが、ファイアーウォールも標準ではなく、社外のものをインストールしたほうがいいのですか?Windows XP標準のものじゃ危ない、性能が悪いのでしょうか?またCOMODOなどのほかのファイアーウォールをインストールすると重くなるのでしょうか?一応メモリは増設して3Gなので大丈夫だとは思いますが。以上宜しくお願い致します。

  • ノートンとWindowsのファイアーウォール

     パソコンを開いたところ、Windowsセキュリティセンターというウィンドウが開いて、「ファイアウォールの設定」と「ウイルス対策ソフト」の状況がハッキリしていないと言う警告が出ました。しかし、ノートンセキュリティは問題なく動いていて、後者のメッセージが出る理由が分かりません。  また、ノートンのセキュリティがしっかりしていれば、ファイアウォールの設定は不必要なのでしょうか?  Windowsセキュリティが不必要ならば、右下の時刻表示の隣に出るWindowsセキュリティの警告マークが出ないようににしたいのですが、どうするべきでしょうか?  よろしくお願いします。

  • windows7ファイアーウォールソフト

    windows7に無料のアバスト! インターネットセキュリティを入れましたところ、 どうにも、ファイアウォールはサービス外みたいでした。 他の相性の良い無料ファイアーウォールソフトをインストールしたほうがいいのでしょうか? どれか、候補がありませんでしょうか?(無料の)ヨロシクお願いします。

  • ファイアウォール

    セキュリティー・ソフトはNorton AntiVirusを使っています. Norton Internet SecurityやNorton FireWallはインストールしていません(購入していません)。 Windowsのファイアウォールは使っていますが、これだけでセキュリティーは大丈夫でしょうか? Windows Media エンコーダで映像や音声をリアルタイムで配信しようと思っています。 この状況に追加したほうが良いセキュリティー・ソフトがあれば教えてください。 また、Windowsのファイアウォールの設定の中でも注意すべき点等があれば教えてください。 フリーソフトのファイアウォールなどがあれば、それについてもお願いします。 また、それは今の状況と競合しないかどうかについても教えてもらえれば幸いです。

  • NISかNAV+PCTools Firewallか

    現在、パソコン新規購入時にインストールされていた体験版のウイルスバスター2010を使用しています。ファイアウォールは後から追加インストールする仕様になっていたため、ウイルスバスターのファイアウォールはインストールせず代わりにフリーのPC Tools Firewallをインストールしています。 ウイルスバスターの90日無料試用期間が数日後に切れるので、ノートンに乗り換えようと思っています。とりあえず30日無料試用版をダウンロードしようとおもうのですが、質問です。 ノートンには総合セキュリティのノートンインターネットセキュリティ2011と、ウイルス&スパイウェア対策のみのノートンアンチウイルス2011がありますが、PCToolsをアンインストールしてNISをインストールするのと、PCToolsを残しておいてNAVにするのとでは、どちらがセキュリティ強度の面でお勧めですか? ソフト間の連携としてはNISのほうがスムーズなのは当たり前ですし、NISにはフィッシング対策や個人情報保護機能もついているようなので、NISがいいかとは思うのですが、私のネット使用環境でその面での機能が必要なのか疑問です。また、PCToolsファイアウォールの機能が強力だと評判が良いようなので、残しておいてNAVと組み合わせたほうがよいのかとも思います。 普段はメールソフトは使わずwebメールのみ(OCN)、Gmailも併用しています。パソコン環境はNECのwindows7、CPUはi5、HDDは500GB。回線はADSL、ルータ内蔵モデム使用です。使用ブラウザはIE8で、firefoxを導入予定。ネットショッピングやオークション、ネットバンクもよく使います。カード決済はしません。youtubeの視聴もよくします。 このような使用状況におけるお勧めのほうを教えてください。よろしくお願いします。

  • ファイアウォールには違いがあるんでしょうか?

    お世話になります。 私は、今までパソコンのウイルス対策ソフトにソースネクストのウイルスセキュリティを入れていた(軽さ、安さに惹かれて)のですが、後でいろいろ聞くとあまり評判がよろしくないようで、期限が切れるのを期に買い替えを考えております。やはり売れてるのは、ノートン、バスター、マカフィーになるみたいですが、私のパソコン(XPSP2、CPU900MHz、メモリ512MB)では動作に影響が出るかもと躊躇しております。そんな中、NOD32というウイルス対策ソフトがあり、動作も軽く、検出率もなかなかだとありました。ただ、これにはファイアウォール機能が無い云々と書かれており、別途ソフトが必要と言った様な事が書かれてました、、、。 このファイアウォールって、元々Windowsに入ってますけど、あれでは全くダメということなんでしょうか?入っているのに役に立たないというのも変な感じですし、、、。別途購入となるとかなり価格的には高くなると思うのですが。逆になぜNOD32はその機能を付加したものは販売しないのかな?とも思いますし。そもそもこのファイアウォール機能というのはメーカーとかで全く異なるものということなんでしょうか?今まではこれは機能的にはほとんど同じようなものだと思っていたのですが。 つたない文ですが、アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • windows7でのファイアウォールソフト

    パソコンをxpからwindows7に乗り換えました。 今までファイアウォールソフトとして sygate personal firewall を使っていたのですが、 windows7で sygate personal firewall のような使いやすいソフトを探しています。 ソフトがインターネットにアクセスするたびに許可か不許可を毎回ポップアップの形で 選択できるような無料のファイアウォールソフトを探しています。 これだと今どのソフトが起動しているのかを確認できて便利でした。 ノートンインターネットセキュリティを考えていたのですが、ノートンの場合は 一度許可や不許可を選択するとその設定を次回以降自動的に選ぶようなので 一回一回選ぶことが出来ないということでノートンは諦めました。