• ベストアンサー

webサイトに変な警告表示が出る?

foitecの回答

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.6

アドウエアやマルウエアと勘違いしての回答がありますがそれは今回の質問には当てはまりません。 当然 >自分の入れてるセキュリティソフトからは、異常は検出されませんでした となります。 要するに添付画像のようなことでしょう? これは各ブラウザのアドオンの設定で「追跡防止」や「トラッキング拒否」などの設定や アドオンのフィルターをインストールすることで防止できます。 既に回答がある「Adblock Plus」などの広告ブロックツールも有効です。(IEにも対応しましたね)

rinsan20
質問者

お礼

詳しくありがとうございました

関連するQ&A

  • スパイウエアをスキャン

    スパイウエアをスキャンしたら、 毎回、TrackingCookie TrackingCookie Cache Dreg Registry で、スパイウエア、悪質なクッキー、不要なレジストリ が検出されます。 原因と対処方法を教えてください

  • Regclean pro画面に出て消したい

    Regclean pro画面に出て消したいのですが、どうすればいいですか? 「スパイウエアが検出されました」や「パソコンの性能が低下していませんか?」など画面に出てきます。リカバリーは、リカバリーディスクがないのでできません。 xpのcdもありません。

  • Adtech.deについて

    よろしくお願いします。 パソコンをリカバリーした後なんですが、プロバイダーのセキュリティ24というものを入れました。そのときスパイウエアのスキャンをしても何も検出されず、今日、またスキャンしてみるとAdtech.deというものが検出されました。 このスパイウエアはどんな悪いことをするものなのですか? こちらで検索してみたけれど、出てこなかったので書き込むことにしました。 一応、セキュリティ24で「封印」したほうがいいでしょう、と出てきたので封印はしました。 私は今後、何をどうすればよいのでしょうか? どなたか教えてください。 困っています。

  • 個人情報の警告

    ノートンインターネットセキュリティ2006とスパイウエアガードを使っています。ノートンは最近インストールして使い始めたばかりです。実はノートンの個人情報の設定でクレジットカードの番号の入力をしました。ここ2,3日 MSNのニュースを見ているときにだけ警告が出て、「個人情報を送信しようとしている。」とのメッセージが出るのです。処理としては「遮断」にしていましたが・・・。あとでスキャンをしても何も異常がみられなかったのですが、ログには遮断した旨の内容が残されていました。これは、スパイウエアが入っているのでしょうか?加えて、スパイウエア駆除に最適なソフトがあれば教えてください。初心者レベルの質問で申し訳ありません。

  • スパイウエアの検出にメーカーにより極端な差があるのは

    昨日、無料スパイウエアスキャン(eTrustペストスキャン)をした結果、検出されたスパイウエアが20件ありました。驚いて駆除をしようと思い、ウイルススキャン30日間トライアル版(マカフィー)でスキャンしたところ、検出されなく(?)どうしてかわからなく質問をさせていただきます。 トライアル版の中にスパイウエアも検出し、駆除可能と書いてあったのですが。スパイウエアのタイプは、Tracking Cookie が17、Adwareが1、Hijackerが2でした。

  • 総合セキュリティのみにしましたが・・・

    以前、総合セキュリティソフトとプラスアルファで組み合わせるソフトについて、 質問をしたものです。 ttp://okwave.jp/qa/q8146289.html たくさんの方からのアドバイスをいただき、 私なりの結論として、総合セキュリティソフト(ノートンインターネットセキュリティ)のみにして、 その他のスパイウエア対策ソフトはアンインストールしました。 その後、ノートンでスキャンをすると、クッキーが10個以上は検出されます。 今まで、スパイウエアブラスターやスパイボット、アドウェアなどが入っていた時は、 スキャンをしても、クッキーはせいぜい2、3個しか検出されませんでした。 スパイウエア対策ソフトが、弾いてくれていたのでしょうか??? ○こういう状態であっても、総合セキュリティソフトのみの方がよいでしょうか? 皆さまのお考え等をアドバイスいただけると、ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • スパイウエアー検出警告表示などが出る

    Yutubeを起動して画像再生などを行うと、「スパイウエアー検出しました。直ちに削除するにはOKを 押してください。」とか「お使いのパソコンの性能が低下しました。」などの点滅表示がでるので困って います。どのように処置をすればいいでしょうか。セキュリティーはNTTと契約の対策ソフトを使っていて、保護は有効に働いています。

  • パソコンで勝手に表示される

    パソコンで勝手に「Registry ScannerでWindows高速化」と頻繁に でますが、どうすれば消えるのでしょうか? スカイプをダウンロードしてからですのでスカイプ削除したのですが なおりません。 ご多忙中と思いますがよろしくお願いします。 25.8.8

  • Hao123。。HPに警告が出るので煩わしい。

    Window8を使っていますが、インターネットエクスプローラーを起動すると、Hao123・・のHPが開き、スパイウエアが検出されました・・・の点滅警告が出ます。その後操作すると Reg Clean Pro の有料ダウンロードなどを求めてきます。 これが出ないようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか。

  • スパイウエア

    HPの表示が遅く、デフラグ、スキャンディスクを試したものの、0%からまったく動きません。 ガシガシと音はするのですが… ウイルスバスター・spybot・Adでスキャンしたところ、スパイウエアが検出されたのですが、spybotを何度かスキャンしたところ、同じスパイウエアが検出されます。 パソコン初心者です。どなたか分かる方教えて下さい。 よろしくお願いします。