• ベストアンサー

退職について

某設計事務所働いているのですが、退職を考えております。 そこで、下記内容について質問があります。 このような事が無知すぎてお恥ずかしいですが、どなたかご親切の方ご回答お願い致します。 ※補足 ・勤務年数:3年4ヶ月 ・来年の3月退職予定 ・福利厚生等はしっかりしている ・退職後少し期間(半年後)をあけて転職を考えています   (1)辞表は書くべきか (2)いつころに辞めると言うべきか(相談) (3)退職の場合雇用保険は頂けるのか (4)退職金はもらえるのか (5)辞めても市府民税等は払わないといけないのか (6)退職する事により得れるメリット等があれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shin-45
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

はじめまして、転職経験が1回ある者です。 (1)辞表は書くべきか   これに付きましては口頭でも民法上は問題はありませんが   御社の中で退職に対する規定等が就業規則で記してあるでしょうから   それに従った方が良いかと思います。因みに退職願いではなく退職届   で良いと思います。 (2)いつころに辞めると言うべきか(相談)   辞職を言うのはそれも御社の規定にあるかと思いますが普通では1ヶ月   前というのが一般的です。どうしても早く辞めたいなら退職の意志表示   をしてから14日経てば自由に辞める事が出来ます。(民法で決まってます) (3)退職の場合雇用保険は頂けるのか   御社の中で雇用保険を掛けているならもらえますね。ただ今回は自己都合   退職になりますのでハロ-ワ-クに届け出て3ヶ月後から失業保険が給付   されますが額は今の給与プラス勤続年数によって金額や期間が決められて   おります。 (4)退職金はもらえるのか   これはNo.1様の回答の通りで御社の規定の中で退職金規定があって   それに該当していましたらもらえます。ただ自己都合での退職では期間   の満額は出ない所が多いです。 (5)辞めても市府民税等は払わないといけないのか   これもNo.1様の回答の通りとなります。今年の1月から今まで働いて   おり収入もありますので住民税は払う義務があります。 (6)退職する事により得れるメリット等があれば教えてください   これに付きましては質問者様が一応自由の身になって将来事を考える時間   が出来る事でしょうか?やはり辞めるというにはそれなりに不満があって   の事だと推察しますのでそれから逃れられ精神的に楽になるといった事で   しょうか? 以上簡潔に回答させて頂きましたが何か質問がありましたら答えられる範囲で 回答させてもらいます。 ただ、半年後に職に就く事が確実でないならブランクがあるのは転職活動にとって かなり不利になりますのでその点は気を付けれられた方が良いかと思います。 自分で起業等するのでしたら要らない心配ですが。

shi0930
質問者

お礼

大変分かりやすく説明して頂きましてありがとうございます。 また、なにかありましたらご質問するかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

(1)辞表は書くべきか  書かないですませる方法は普通はありません。   辞表、退職届、退職願、形式はいろいろですが、要は退職の意志表明です。 (2)いつころに辞めると言うべきか(相談)  貴方の会社、業務の都合にもよります。普通は1か月前に出せばOKです。 (3)退職の場合雇用保険は頂けるのか   自己都合退職なので猶予期間はありますが受け取れます。 (4)退職金はもらえるのか   貴方の会社に聞いてください。他の会社の規定まで知っている人はいません。   退職時点で4年ですからおそらく微々たるものでしょう。 (5)辞めても市府民税等は払わないといけないのか  当然払わなければなりません。ちなみに市府民税は前年の所得に対して掛かっています。 (6)退職する事により得れるメリット等があれば教えてください  これは貴方に聞いてください。どのようなメリットを作り出せるかは人それぞれです。  逆にこのようなことを他人に聞くようではメリットを見いだせるのか疑わしいです。

shi0930
質問者

お礼

分かりやすくご説明頂きありがとうございます。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    今月末で仕事を自主退職するのですが、雇用保険の受け取りにはどのような対応が必要になりますでしょうか。 また、具体的に提出する書類、保険を受け取れる時期、条件等その他諸々教えて頂ければ助かります。 無知すぎてお恥ずかしい話ですが、どなたか親切な方お願い致します。 ちなみに、雇用保険意外に失業した際に受け取れるお金など裏技的なこともあれば、 おしえてください。 ※勤務年数4年 福利厚生有

  • 退職金制度のあるなしの差

    転職等で(公務員以外での)求人を色々とみていると、 福利厚生面で『退職金制度』が ある会社とない会社がありますよね。 働く側からしてみればどう考えても 退職金制度がある方が良いように思えますが 退職金制度がない会社はどうしてこのような手段を とっているのでしょうか? 単に人件費を削っているだけなのでしょうか? それとも、退職金がない分、その分毎月の給与に 還元されているのでしょうか? 働く側からの視点で、、 『退職金制度がない』場合のメリット 『退職金制度がある』場合のデメリット を教えていただけないでしょうか? また、『退職金がない分その分毎月の給与に還元されている』 と仮定した場合、本当にしっかり還元されていると 判断していいものなのでしょうか? 生涯同じ会社に勤めた場合『退職金制度がある』方が トータルの合計収入で上回りそうな気もするのですが。。 福利厚生や雇用について知識が全くないものですので どなたか教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。。

  • 両親に内緒で退職ってできますか?

    今の仕事を両親に内緒で転職しようと考えています。 一応、その後は両親に許可を貰っているので一人暮らしをします。 退職後はちゃんとした職場ではないので「健康保険」「厚生年金保険」「雇用保険」「所得税」を給料天引きされるかわかりません。(所得税は義務?) なので転職が両親にバレてしまうか心配です。 「厚生年金」は多分、実家に納付の紙が来ると思うので、そのようなことが起きないようにしたいです。 それと、保険証の変更の手続きもわかりません・・・ わからない事だらけで大変ですが、わかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 給料から天引きされる保険について

    給料から下記内容の保険が引かれていますが、それぞれの保険を払っているメリット等を分かりやすく教えて欲しいです。またそれらは払う必要はあるものなのでしょうか。 ※今になって聞くのは恥ずかしいですが、宜しくお願いします。 (1)健康保険 (2)厚生年金 (3)雇用保険 (4)所得税 (5)市府民税

  • 厚生

    私学共済・労災・雇用保険・退職共済の厚生関係のある施設を受けるのですが、 法定福利の健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険と違うのでこれは将来に向けて安定しているのでしょうか? 無知ですみません。

  • 定年退職は幸せなことですか

    今どき終身雇用なんて胡散臭いもんです。とっとと 転職や独立した方が幸せなこともある。 でも約40年滅私奉公で仕事に精進し、無事定年退職を迎える。 まとまった退職金を貰って、生涯賃金は数億円を貰う。 真っ当な社会人なら住宅ローンはとうに終わってるし、 福利厚生のいい会社ならこれを機会に社宅を出て、現金で 家を買うんでしょう。まとまった財産があるなら、辞めるもよし、 生き甲斐を求めて、体が動き続ける限り働くもよし。 やっぱり定年退職は幸せですか。職を転々としていたら こうはいかないでしょうし。

  • 転職と退職のタイミングが合わず困っています

    転職と退職のタイミングが合わず困っています。 何か良い解決方法がないかご教授願いたく質問しました。 現職のお仕事を辞めて、別の業種に就職する予定です。 現時点では直属の上司に辞意を伝えたものの、決定権を持つ社長にまで話が行かず、退職日が一向に決まりません。 そして、転職先の出勤予定日が刻々と近づいてきており、転職先の出勤日はずらすことができません。 現状況は以下の通りです。 (1)現職は俗に言うブラック企業、月の労働時間は340h、福利厚生は皆無、休日も仕事に追われる (2)現職の職場の人間関係は良好、上司に恩を感じる (3)上司に辞意を伝えたのは転職日の2週間前、雇用契約書などは見たことがないため、会社の退職規則は不明 (4)業種的に引継ぎなどを必要としなく、いつ辞めても問題が起きない状況ではある (5)転職先は福利厚生がしっかりしている優良企業 (6)転職先の出勤日をずらすことは不可能 友人に相談したところ、辞めることを上司に伝え続けながら、次職の出勤日にバックレるしか方法はないと言われました。 円満退社ができないことは理解していますが、可能な限り穏便に済ませたいと思っております。 何か他に良い方法はないでしょうか?

  • 退職日について

    転職先と雇用契約を結ぶ時には、今の会社を退職しておかなければならないですか? 雇用契約締結日から入社日まで1週間ほど期間が空いております。雇用契約締結日に判子持参との事ですが、雇用保険被保険者証や年金手帳持参とは言われていません。私としては入社日までに退職しておけばいいかなぁと軽く考えているのですが、やはりだめですかね。 ちなみにパートです。 無知でお恥ずかしいのですが、お返事頂けると幸いです。

  • 退職後手続き等(退職→転職→退職)

    初めて質問させて頂きます。長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 転職予定で退職しましたが、急遽転職先を退社することになりました。今後の手続き等について教えてください。 <詳細>昨年末でA社を退社し、1月よりB社に転職いたしました。しかし、B社での仕事内容が事前説明等と大幅に異なるなど・・色々ありまして、退社することになりました。幸い、事務処理がまだ途中だったので、正社員としてではなく、時間給のアルバイト扱いに変更してもらえることになりました。 2007年12月31日   A社退職 (正社員) 2008年1月10日   B社入社 (入社時は、正社員として)  1月10日以前も、出勤(時間給) 2008年1月22日(予定) B社退社 (アルバイト) 今後考えられる手続きおよび書類 (手続き)→(必要書類)→(手続き場所) 失業給付→離職票・雇用保険被保険者証→ハローワーク 国民年金→年金手帳→社会保険事務所・・(1) 国民健康保険→源泉徴収書・資格喪失証明書→区役所・・(2) 上記の書類については、すでにA社より郵送済みです。 1.上記手続きのみでよろしいでしょうか?   その他、必要な手続きや間違ってる所があれば教えてください。 2.住民税について教えてください。 毎月給与より天引きされていました。退職時に残りの分を請求されていません。このような場合は、自分から区役所に出向いて支払うのでしょうか? 3.国民健康保険・国民年金について 転職先に一度、年金手帳と雇用保険被保険者証を渡しており、正社員としての手続きを少し始めていたようで・・ 退職日まで会社の健康保険・厚生年金に入ることもできるそうなのですが・・ 正直、もうすぐに退職予定なので、一度会社の健康保険・厚生年金に入っても、すぐに自分で前述の(1)と(2)の手続きが必要になり、二度手間になってしまうと思うのですが・・会社の健康保険・厚生年金に入ったほうがいいのでしょうか? これに関してメリット・デメリットがあれば教えてください。 4.このような退職時の手続きについての相談は、どこかの公共機関で行っているのでしょうか? 最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。本当に無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。また、何かこの質問に関するURL等ありましたら、教えてください。

  • 退職後について

    退職後の税金、健康保険について教えてください。 60歳で退職をすると 翌年の住民税、国民健康保険の額は 前年度の収入で算定されるので多くなると聞きました では1年間 継続雇用で(減額された厚生年金はプラスされるけど) 収入を半額まで下げれば、当然、翌年度の住民税、国民健康保険の額も 少なくて済む。という解釈で正しいでしょうか? (退職金は反映されないと聞いています) どうすれば 支払いが少なくて済むか教えてください。